スポンサーリンク
1:グレンアルマ@アンノーンノート投稿日:2023/03/19 13:59:29 ID:NLjcE/lE
数匹を1匹として扱ってるからだ



2:ギモー@おおきなねっこ投稿日:2023/03/19 14:00:02 ID:TtIE3gVE
タマタマ…
タイレーツ…
ガルーラ…



3:パラセクト@マスターボール投稿日:2023/03/19 14:18:18 ID:NLjcE/lE
>>2
人間に例えたら違和感ない
人間に例えたら違和感ない



スポンサーリンク
5:ニドリーノ@こうこうのしっぽ投稿日:2023/03/19 14:18:59 ID:jIdsgU8Q
>>3
なんか草
なんか草
23:ミロカロス@ながながこやし投稿日:2023/03/19 15:07:12 ID:UnC.F2XY
>>3
言うほど違和感ないか?
言うほど違和感ないか?
6:ズガドーン@なまハム投稿日:2023/03/19 14:20:57 ID:qBZ.bM2A
>>3
違和感オンリーやんけ!
違和感オンリーやんけ!
8:ダイオウドウ@スチールメモリ投稿日:2023/03/19 14:22:26 ID:fYFAwmHI
>>3
コンピューターウイルスかな?
コンピューターウイルスかな?
15:カバルドン@たてのカセキ投稿日:2023/03/19 14:36:44 ID:b942JaBU
>>3
例えがイカれ過ぎだろw
例えがイカれ過ぎだろw
18:オトシドリ@おかえしメール投稿日:2023/03/19 14:37:57 ID:GIXUROVs
>>3
律儀に公式絵の構図にしてるの草
律儀に公式絵の構図にしてるの草
25:フォクスライ@えいえんのこおり投稿日:2023/03/19 15:10:15 ID:k7MMDYNY
>>3
ズボンから顔だすな
ズボンから顔だすな
27:アローラサンドパン@ポロックケース投稿日:2023/03/19 15:17:48 ID:51q6sF6o
>>3
生首でエグザイルしててすき
生首でエグザイルしててすき
28:ナマケロ@こううんのおこう投稿日:2023/03/19 15:19:18 ID:GvzoNHIE
>>3
丁寧なの笑う
丁寧なの笑う
55:ペラップ@きんのナナのみ投稿日:2023/03/19 23:55:27 ID:pu0EJs4U
>>3
シュールすぎる
シュールすぎる
10:アゲハント@トウガのみ投稿日:2023/03/19 14:26:40 ID:TwGkJ0Pg
>>3
イッカネズミと違って「まあコイツらはこういう生命体なんだな」で受け入れられるんだなっていうのは伝わった
違和感はあるが
イッカネズミと違って「まあコイツらはこういう生命体なんだな」で受け入れられるんだなっていうのは伝わった
違和感はあるが
4:ハリテヤマ@なまハム投稿日:2023/03/19 14:18:50 ID:NLjcE/lE
メガガルーラは例外

11:フクスロー@テラピースかくとう投稿日:2023/03/19 14:27:42 ID:qBZ.bM2A
ミツハニーも複数匹を一匹として扱ってるよな

61:トゲキッス@とうめいなスズ投稿日:2023/03/20 06:28:27 ID:6f4Acvak
>>11
ミツハニーは体が完全に癒着して一体化してるイメージ
ミツハニーは体が完全に癒着して一体化してるイメージ
14:レジエレキ@カルボウのすす投稿日:2023/03/19 14:31:36 ID:DAUIdB7I
ファンシーポケモン扱いなんだろうけどなんか怖いんだよな
人間食ってそう
人間食ってそう
21:アローラゴローン@こないれ投稿日:2023/03/19 14:40:37 ID:MNoMEf.o
>>14
っていうかファンシーなのは見た目だけでゲーフリ側も「不気味なポケモン」扱いだろ
図鑑説明を見るに
っていうかファンシーなのは見た目だけでゲーフリ側も「不気味なポケモン」扱いだろ
図鑑説明を見るに


31:ディアンシー@ケチャップ投稿日:2023/03/19 16:06:28 ID:zFlwajz6
説明するのは難しいけど俺もイッチの意見めっちゃわかる
スポンサーリンク
32:ヤミカラス@イナズマカセット投稿日:2023/03/19 18:10:57 ID:hshUuY5c
うーんなるほど…?

34:エビワラー@おいしいシッポ投稿日:2023/03/19 19:43:19 ID:KVCAO87s
>>32
いちばん左下だれ?
いちばん左下だれ?
35:ガチグマ@みどりのかけら投稿日:2023/03/19 19:44:54 ID:fX7I6hT6
>>34
ニダンギルやろ
ニダンギルやろ

46:スイクン@あさせのかいがら投稿日:2023/03/19 21:04:55 ID:hshUuY5c
イッチは>>32だったらどこまでが大丈夫なん?
54:メガボーマンダ@しんちょうミント投稿日:2023/03/19 23:55:21 ID:NLjcE/lE
>>46
全部違和感ないです
イッカネズミはピカチュウ4匹を1匹です!って言われてるような気がしてまだ受け入れられない気持ちが半分あります
全部違和感ないです
イッカネズミはピカチュウ4匹を1匹です!って言われてるような気がしてまだ受け入れられない気持ちが半分あります
59:カブトプス@にじいろのはな投稿日:2023/03/20 04:25:47 ID:jB1MNpuU
>>54
SV買ってなくてやってなくて初めて見たけどこれは自分も受け入れられないしお前の気持ちがわかる。今まで出てきたスレ内で挙げられてるポケモンは全部いけるのも一緒。設定もなんかアレだしこいつらだけ別々の生き物が一つ扱いなのが違和感凄い。今までのポケモンは一つの生き物として体がくっついてたし
SV買ってなくてやってなくて初めて見たけどこれは自分も受け入れられないしお前の気持ちがわかる。今まで出てきたスレ内で挙げられてるポケモンは全部いけるのも一緒。設定もなんかアレだしこいつらだけ別々の生き物が一つ扱いなのが違和感凄い。今までのポケモンは一つの生き物として体がくっついてたし


37:ヌメイル@フライングメモリ投稿日:2023/03/19 19:53:18 ID:mnxQQNys
まあ単品タマタマはいないし単品タイレーツもいないからねえ
ワッカからイッカが数増えてるだから単品ネズミが感覚いるんだよな
ワッカからイッカが数増えてるだから単品ネズミが感覚いるんだよな
38:メガサメハダー@ようせいジュエル投稿日:2023/03/19 19:54:41 ID:ir6Qe2hs
>>37
ダグトリオも単品ディグダが3匹でダグトリオやん
ダグトリオも単品ディグダが3匹でダグトリオやん

43:ホルード@エレベータのカギ投稿日:2023/03/19 20:48:39 ID:JIQMgJpQ
>>37
>>38
レアコイル俺は?コイル3匹やん??
>>38
レアコイル俺は?コイル3匹やん??

76:オドリドリ@デンキZ投稿日:2023/03/20 22:35:18 ID:AMwAnVp2
イッカネズミ→一家のネズミ
つまり…単体の名前はネズミ
つまり…単体の名前はネズミ
77:ミミロップ@テラピースくさ投稿日:2023/03/20 22:40:04 ID:9MBUHJmU
>>76
ダグトリオはダグなんか?
ダグトリオはダグなんか?
78:クラブ@チャーレムナイト投稿日:2023/03/21 00:23:41 ID:TmnMKJv.
>>77
ディグダ(本体の名前はダグ)かもしれないし…
ディグダ(本体の名前はダグ)かもしれないし…
13:ドードリオ@ハーバーメール投稿日:2023/03/19 14:31:20 ID:4nMsPyNs
マンタイン(テッポウオ)とかドラパルト(ドラメシヤ)みたいな別のポケモン引き連れてるやつもいるよな


62:クルミル@やきベーコン投稿日:2023/03/20 06:29:30 ID:6f4Acvak
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
例外を作って語っている時点で論外
だいたい複数匹で一匹カウントなんて今に始まった事ではない
ヨワシの再現気持ち悪すぎるだろ
感情論に理由付けしようとすな
※1
クソコラが面白いからそれでええやろ
イッチは固いなぁ
別に複数形でええやん
気持ちはわかる
ケルベロス的なのはセーフやけどイッカネズミみたいに完全に分離してるのはアウトって事でしょ
気持ちはわかる
ヤドラン無理って言ってる人も見たことある
しっぽに噛みついてるやつが嫌いなんだって
確かにあれシェルダーに見えないしちょっと違和感あったけど
イッカネズミはそういう結合感もなく各々が普通に立ってて変だよね
なんだろう、レアコイルやダグトリオは3匹がくっついた結果一匹扱いの進化形だけど
別々に行動できる1,2匹が増えて進化と言えるのかな感
元から複数形のタマタマは進化先が全然違う姿だったり、タイレーツみたいに進化がなかったりで気にならなかったんだけど
他のと比べるとネズミたちの距離離れてるよね、もっと近寄ってたら違和感消えないかな?
イッカネズミは単体それぞれに手足がついてて、「完全な生き物の形」をしてるからだろうな
他の群体系ポケモンは癒着してたり、タマタマみたいに動物っぽくない形のが多いし
イッカネズミも手がくっついてたらギリギリ受け入れられたかもしれん
モンスターだし見えない謎物質で生成・連結されてるとでも思えばいい
人コラがシュールすぎるw
ダグトリオは下で身体が繋がって1つになってると想像
卵から生まれた時点で2体いるんだから、二体に見えるだけで実は一体なんだろ
むしろ進化後に手下連れてくるドラパルトのほうがセコいわ
腹に顔があるサタンクロスかな
これもう最初からタイレーツやらタマタマやらで反論されるの読んでてスレ立てたろ!
※3
理由付けしないんならどうやったら話続くの?
クソコラ貼りたかっただけだろw
ヨワシはまたなんかニュアンス違うんだよね
基本一匹で生態としての特徴を反映させたフォルムチェンジがなされるだけだし
ケンタロスの群れもリージョンフォルムじゃないんですか(ブチギレ
ダグトリオとかレアコイルは一心同体だけどイッカネズミは離れようと思えば離れられそうだもんな
一家離散したらワッカネズミに戻るのか?単体になってもイッカネズミ扱いなのか?
23みたいに「離れようとすれば離れられる」くらいの距離感と、あとはそれぞれのネズミが生物として完成しているっぽく見えるのが原因や。
実際どういう理屈で複数体が一つのモンスターボールに入ってるの
世界観の設定ガバガバじゃない?
タイレーツもヨワシもタマタマも離れようとすりゃ離れられるだろ
新しいものを受け入れられない頭の固さを認めたほうがいいよ
ポケモンは不思議な不思議な生き物なんやろ(…)
俺もイッカネズミだけは受け入れられない
人食べてあの口から血を垂らしながら鳴いてそうな見た目がグロアニメを連想させて無理
あとカップルポケモンってのも嫌だし、こいつだけは「ポケモンらしくない」だわ
まあ自分で使わなければどこでも会わなくていいから楽だが
わかるわ
レアコイルとかドードリオとかとは違う
タイレーツも正直同じ理由で受け入れづらかったわ
※4
ヨワシくっそワロタ
ニダンギルは完全にワッカネズミと同じカテゴリーだろ
今はマンタインにテッポウオくっついてないから
マンタインとテッポウオの関係知らないのも多そう
いらすとやの規約的に大丈夫かなこの記事
イッチはキ〇ガイということでおk?
深く考えちゃいかん それが「ポケモン」なんや
ダグトリオとかレアコイルって言ってる奴はアホなんか?
離れ離れにならないためにシッポがしっかり絡み合ってるとかだったらちょっと違って見えるかも?
ウッウはどうなんだよ
イッカネズミやタイレーツは確かに違和感がある
くっついていないからなのかもしれない
感情論抜きにして論理で語る場合
ポケモン世界での一対一のポケモンバトルで複数の個体を許容する基準はなに?
プラスルとマイナンを同時に一匹として扱ってはいけない理由は?
※41
何言ってんだお前
ヨワシ気持ち悪い
確かに今作でデザイン的に一番嫌いだわ
タイレーツは虫に擬態してるから
ヨワシみたいなもんでしょ
イッカとは違う
イマサラタウン
※26
一世代前のタイレーツは受け入れられてるのに?
レアコイルとかグロス、バニラはまあ合体してるから許せる。
ドードーサザンドラ系統もまあ胴体で繋がってるしセーフ
おかしいのはタマタマだったけど進化したら一体化するからまだギリセーフ
タイレーツ辺りからは違和感が消えないかな〜ネズミも進化しても数増えて別個体を1カウントにしてるからおかしい
形(並び)が固定されてなさそうなのがキモいんだよな
レアコイルやダグトリオやガルーラは公式絵通りの並びでしかほぼ存在しないけどイッカネズミたちはスマブラのアイスクライマーのようにそれぞれ単体でどんなポーズも取りそう
なんなら完全別々に1キロくらい離れてても問題なさそう
>>32にイッカネズミ混じっているのに全部違和感ないと答えている。つまりなんの問題も無いな
身体が融合してる必要まではないけど
せめて手を繋いでるとか尻尾を絡めてるとかあったら違和感なかったな
距離感かなりあるのに1個体扱いは不自然
同じのが複数いんのはコイルの時点でどうでもいいんだがシンプルに見た目が嫌い
最初見た時サンリオあたりの幼児向けマスコットキャラかと思った
群体タイプのポケモンなんて初代からの恒例なのにニワカ過ぎるよな
って言いたいとこだけど最近のやつはマジで違和感しかないの分かる
※7
ガルーラがいなければ理解できた
ガルーラとワッカネズミ/イッカネズミの差がわからんから理解できない
「数匹で一匹のポケモン」としての説得力が薄い気がする。
タイレーツは縦に並んでるのがなんというかずるいと言うか。
でもタイレーツは単品がいないから単品タイレーツが並んだだけとは見えない
まあ他と比べても独立して生活できる感すごいよな
受け荒れられない奴以上にファンが多いから問題なさそう
108の魂が合体したっていうミカルゲはどうなんや?
マンタインにくっ付いてるテッポウオ好きなんだけど最近見ないんよな
ポケカや図鑑説明的にも今でも設定は残ってそうなのに
どっちがティーダでどっちがワッカさんなんだよ
ガメノデスも確か集合体だった気がする
※57
何いってんの?
ダグトリオは元々一つの身体がわかれて進化しても思考を共有しているみたいな感じだっけ
※41
現実的に考えたら別種持ってくるウッウとかも大分公式戦グレーになりそう
このアレルギー感、日本人の家族観が関係してる気がする
単にイッカネズミ描いた人の絵柄が好みじゃないだけやろ
1つのボールにポケモンを複数入れられるのタマタマ、ガルーラ見て昔から疑問に思ってたよ
ヤドンとシェルダー別種でもいいらしい
いままで明確に説明されたことない
※55
ガルーラは子供がいなくてもガルーラだし、ガルーラの子供はあくまでもガルーラの子供(仮称)であってガルーラではないというのが共通認識じゃないか?
そもそも群体ポケモンとして扱われていないと思うが
ワッカネズミとイッカネズミで一番引っかかるポイントは群体から群体に進化するところ(しかもビジュアルは変わらず数が増えただけ)だと思うわ
無進化ポケモンならタイレーツみたいにそういう種族として受け入れられるし
逆にワッカネズミの進化前でヒトリネズミ(仮)とかが存在していたら特に疑問にも思わなかっただろう
どうでも良くて草
それはそれとしていらすとやガルーラで駄目だった
タイレーツはナッシーみたいに進化するんだろうなと思って育ててたけどがっかりしたなあ
いらすとやで笑う
こいつ6匹連れてピクニックすんのすこ
あまり意識したことなかったけど複数匹を1匹と数えるポケモンって結構いるんだな
アニメでの描写どうなるんだろう
普通にタマタマみたいにくっつきながら登場するんだろうか
※77
タイレーツは一体ずつ離れて動けてたな、ヘイチョーいなくなったら残ったヘイ達は統率とれなくてバラバラだった。
※23
別心同体のドードリオさん
タイレーツ→キリキザン→ドドゲザンならまだ隊列、武将、大将でそれっぽいけど。若干だけど頭の尖り方からして進化しそうだしコマタナって名前でタイレーツにしとけ
ネズミ→ワッカネズミ→イッカネズミだったらまだ理解できたんかな
家族を1体として扱ってるからダメなんじゃ?
タマタマもタイレーツも違うしガルーラは中に入ってるから違和感ない
ただの懐古厨の老害じゃん
※83
タイレーツ受け入れてんのに懐古厨は草
なんかぬいぐるみのセット販売って感じ
ワッカはなんか口怖くて無理だわ
閉じてればくそかわいいけど
分かるけどSVは俺の記念すべきポケモン卒業(引退クソ)作品になった以上今更どうでもええかな
※87
SVで引退って多いな。
自分もセーブデータ消失バグの報告からやってないから半分引退しているようなもんだが。
※8
ヤドランにかみついてる
シェルダーって確か没デザインだよね
シェルダーの方はリテイクしたけどヤドランはしなかったからこうなったはず
イッカネズミは初代みを感じるよなあ
初代はこういうのが沢山でるモンスターゲームたちのひとつとしてつくられたんだよ