スポンサーリンク
【Pheromosa】シンガポールで発見された新種のゴキブリに「フェローチェ」の英名が冠される
news.livedoor.com/article/detail…
新種のゴキブリは『ポケットモンスター サン・ムーン』で初登場を果たしたウルトラビーストの一体・フェローチェと多くの類似点があり、今回の命名につながったという。
news.livedoor.com/article/detail…
新種のゴキブリは『ポケットモンスター サン・ムーン』で初登場を果たしたウルトラビーストの一体・フェローチェと多くの類似点があり、今回の命名につながったという。
虫とポケモンをともに愛し、自身の教え子たちや周囲の昆虫学者から「bug catcher(ポケモントレーナーである“むしとりしょうねん”の英名)」とまであだ名されるフー氏。
昆虫博士のフー氏によれば、今回発見された新種のゴキブリ「Nocticola pheromosa」は伸びた触覚や全身を覆うほど巨大な羽、細長い足などフェローチェと多くの類似点があり、共同執筆者が両者ともポケモンファンであることも相まって今回の命名に繋がったという。
引用元
昆虫博士のフー氏によれば、今回発見された新種のゴキブリ「Nocticola pheromosa」は伸びた触覚や全身を覆うほど巨大な羽、細長い足などフェローチェと多くの類似点があり、共同執筆者が両者ともポケモンファンであることも相まって今回の命名に繋がったという。
引用元

ゴキだけどなんかかっけぇw
あんまりゴキっぽくないんやな
白ーチェかと思ったら普通に黒ーチェだった🦐
素早さ種族値高そう()
スポンサーリンク
昔は実在の人物動植物からポケモンに名前もってきてたのに、まさかその逆の時代がくるとは…
6:オタチ@みどぼんぐり投稿日:2023/03/10 11:02:32 ID:MaE6y83s
もっとふさわしいGがいる気がするドランねぇ...

8:パモット@だいはっきんだま投稿日:2023/03/10 11:09:04 ID:Ajnk4j4c
>>6
だって炎噴かんじゃん
だって炎噴かんじゃん
7:マグマッグ@アメボトル投稿日:2023/03/10 11:06:32 ID:CWUg3QUc
>>6
お前はゴキブリと勝手に言われてるだけでゴキブリではないので
お前はゴキブリと勝手に言われてるだけでゴキブリではないので
4:ミカルゲ@うみべのガラス投稿日:2023/03/10 11:00:12 ID:AAO63LH.
別にピカチュウの名前の物質が~みたいなのは有名だし普通に受け入れられたけどフェローチェくらいのポケモンになるとちょっと良いのかって気分に…
意外とこんな命名ばっかりなのか?
意外とこんな命名ばっかりなのか?
ピカチュリンは、視覚の神経伝達に関係しているタンパク質(または遺伝子)のことです。
(略)
(略)
特に、目から受けた光の刺激を電気信号に変えて脳に伝える際に重要な役割を果たし、動体視力の優劣にも関係しているといわれています。『ポケットモンスター』に登場する、光を発して電気を操る素早い動きが特徴のキャラクター「ピカチュウ」から名づけられました。
引用元
10:ホルビー@もくたん投稿日:2023/03/10 14:55:10 ID:ujFcgEg6
デジモン由来でディグモンって名前になった虫も昔いたな
33:カバルドン@ゴツゴツメット 投稿日:2023/03/14 01:12:29 ID:kSdwRBy.
やっぱりGをここまでポケモンとして見れる良デザにした人本当に凄いと思う



SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
"); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); // -->カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
※1 :
ななしさん 2023-03-14 11:04 ID:OGE1OWVj
フェローチェは美しい。
※3 :
名無しさん 2023-03-14 11:11 ID:MWU2NjIx
ハラハラしますな
※5 :
ななしさん 2023-03-14 11:22 ID:NGU1M2Y2
フェローチェはアンパンマンに出てきても違和感ないな
劇場版ならなおさら
劇場版ならなおさら
※6 :
ななしさん 2023-03-14 11:24 ID:ODFmMTI2
XYキッズ涙目 SMポケが現実社会に影響を及ぼしてしまった
※7 :
名無しさん 2023-03-14 11:29 ID:ZGY3YThl
ゴキキモキモ
でも白くないじゃん
でも白くないじゃん
※8 :
名無しさん 2023-03-14 11:33 ID:OTJjMmVm
なんか元々学名っぽい名前だから違和感ないな
※9 :
名無しさん 2023-03-14 11:38 ID:MmVhY2Zi
マッシブーンはターナーだけどフェローチェのデザイナーはまだ判明してないんだっけ
※10 :
名無しさん 2023-03-14 11:39 ID:MjA5MmU4
※1
だな
だな
※11 :
名無しさん 2023-03-14 11:46 ID:ZGFhMDdh
きっっしょ
※12 :
ななしさん 2023-03-14 11:57 ID:M2UyNDc5
こういうのって商標的にどうなんだろうな
別に被ってるからダメって言うことはないだろうけど、流石にまんまだと検索でキッズが目にして云々みたいな風評被害もありそうだし
でもユンゲラーみたいな例もあるし対して気にしてなさそうか
別に被ってるからダメって言うことはないだろうけど、流石にまんまだと検索でキッズが目にして云々みたいな風評被害もありそうだし
でもユンゲラーみたいな例もあるし対して気にしてなさそうか
※13 :
名無しさん 2023-03-14 12:00 ID:MjQ3MzM5
プレイステーションじゃないのか
※14 :
名無しさん 2023-03-14 12:02 ID:MGExYjFk
昆虫採集から発想したポケモンシリーズのキャラクター名にちなんで新種の昆虫の名前がつけられる。なんだか逆輸入的で面白い。
※15 :
名無しさん 2023-03-14 12:06 ID:MTFkYjIx
ルールに無くてもやっちゃいけない命名な気がする
※16 :
名無しさん 2023-03-14 12:11 ID:ZGFkYjY2
ピカチュウウミウシ定期
※17 :
名無しさん 2023-03-14 12:19 ID:MDliNGM2
モザイクとは
※18 :
名無しさん 2023-03-14 12:27 ID:ODlhOThm
ゴキジェットってネタをやりたくてジェットボールで捕まえたヒードラン早く送りたい
※19 :
名無しさん 2023-03-14 12:28 ID:N2M4ZTc3
これみんなが納得する命名なんか?
※20 :
ななしさん 2023-03-14 12:33 ID:MjdjMmZk
「伸びた触覚や全身を覆うほど巨大な羽、細長い足などフェローチェと多くの類似点があり」
シンガポールでは珍しいのかもしれんが
日本でよく見るゴキもそうだからわざわざ類似点出されても
こいつそんなにフェローチェに似てないよねって思ってしまう。せめて白かったらな
ポケモン好きだからなだけちゃうの?
シンガポールでは珍しいのかもしれんが
日本でよく見るゴキもそうだからわざわざ類似点出されても
こいつそんなにフェローチェに似てないよねって思ってしまう。せめて白かったらな
ポケモン好きだからなだけちゃうの?
※21 :
ななしさん 2023-03-14 12:38 ID:OWM2YjMx
命名嫉妬民わらわらでまさにG
※22 :
名無しさん 2023-03-14 12:45 ID:Y2Q3ZDJl
※18
送ってきたらジェットボールじゃなくなる…
送ってきたらジェットボールじゃなくなる…
※23 :
名無しさん 2023-03-14 13:01 ID:NGIyMWJj
卵が先か鶏が先か みたいな話になってて草
※24 :
名無しさん 2023-03-14 13:05 ID:YzRkNjhl
ツイッターで見たやつ〜
※25 :
名無しさん 2023-03-14 13:10 ID:N2Y4ZDY2
お前らこういうのほんと嫌いだよな
※26 :
名無しさん 2023-03-14 13:50 ID:MDhhMmMy
ぽへキッズ歓喜
※27 :
ななしさん 2023-03-14 13:51 ID:NDBhYmQ2
モザイク貫通してくるのやめろよ
※28 :
ななしさん 2023-03-14 14:10 ID:MWE4NGJi
※13
ゲハ脳マジでキモいから治した方が良いよ
ゲハ脳マジでキモいから治した方が良いよ
※29 :
ななしさん 2023-03-14 14:25 ID:ZWViNjY0
俺虫大嫌いだけどこれはモザイク無しでも写真ならまだわりと平気だったわ
もちろん実際に遭遇したら絶叫するけど
もちろん実際に遭遇したら絶叫するけど
※30 :
名無しさん 2023-03-14 14:30 ID:ZDQ2Mjc3
※20
ゴキブリだから同じモチーフのポケモンから命名しましたって言いたいけど
フェローチェがゴキブリモチーフという公式見解はないから回りくどい言い方なんでしょ
日本の普通のゴキブリはシンガポール含め世界の都市ならどこでも珍しくない種だよ
ゴキブリだから同じモチーフのポケモンから命名しましたって言いたいけど
フェローチェがゴキブリモチーフという公式見解はないから回りくどい言い方なんでしょ
日本の普通のゴキブリはシンガポール含め世界の都市ならどこでも珍しくない種だよ
※31 :
名無しさん 2023-03-14 14:46 ID:MTdhOWUx
※9
宝石の国の作者の人じゃなかったっけ
宝石の国の作者の人じゃなかったっけ
※32 :
名無しさん 2023-03-14 14:56 ID:ODc3YmRk
マイナーポケモン名づけんの寒気するからやめてほしい
有名なピカチュウとかならともかく
有名なピカチュウとかならともかく
※33 :
名無しさん 2023-03-14 14:59 ID:Y2RmZmNm
今後 名前検索の時にガチのGが画像に引っかかるのか…
※34 :
名無しさん 2023-03-14 15:13 ID:MmI0OWNi
写真見に行ったけどあんなのよりミドリバナナゴキブリの方がよっぽどフェローチェの名前を貰うに相応しいわ。ゴキのくせに綺麗すぎる
あれの存在知ってたらこの新種にフェローチェつけるなんて考えられないはずだよ。この学者はゴキブリエアプに違いない
まさかゴキブリでマウントを取る日が来るとは思わなかったよ
あれの存在知ってたらこの新種にフェローチェつけるなんて考えられないはずだよ。この学者はゴキブリエアプに違いない
まさかゴキブリでマウントを取る日が来るとは思わなかったよ
※35 :
名無しさん 2023-03-14 15:35 ID:Zjk1NWQ4
もうフェローチェで抜けないじゃん
※36 :
名無しさん 2023-03-14 15:53 ID:ZmUyMGRm
ポケモン調べたらGの画像出るとか最悪や
※37 :
名無しさん 2023-03-14 16:07 ID:YjllYjFh
面白いと思ったけど歴史上の人物調べたらソシャゲキャラしか出ないみたいな検索汚染されてしまうな
ポケモン調べたらゴキブリ出てくるのはショックかもしれん
ポケモン調べたらゴキブリ出てくるのはショックかもしれん
※38 :
名無しさん 2023-03-14 16:44 ID:MTg3Mzll
PS3はそんな話題だったね昔
今は改善されてるけど
今は改善されてるけど
※39 :
名無しさん 2023-03-14 16:45 ID:MDJjNTU1
※31
マジ!?
マジ!?
※40 :
ななしさん 2023-03-14 16:55 ID:MjdjMmZk
※30
なるほどなーそれならまあわかるか
なるほどなーそれならまあわかるか
※41 :
名無しさん 2023-03-14 16:57 ID:Y2I5Yzli
※12
新種生物にポケモンの名前つけるのは今に始まった事でもない
それに子供はゴキブリ程度で泣かないし、なんなら正式にポケモンの名を冠したゴキブリなんて大喜びだよ
新種生物にポケモンの名前つけるのは今に始まった事でもない
それに子供はゴキブリ程度で泣かないし、なんなら正式にポケモンの名を冠したゴキブリなんて大喜びだよ
※42 :
名無しさん 2023-03-14 17:26 ID:YmExMThk
昆虫の名前って学名と和名が違うのかな
植物の名前は3種類くらいあるんだよね
植物の名前は3種類くらいあるんだよね
※43 :
ななしさん 2023-03-14 18:20 ID:NzY2YzFk
思ってたより似ておる
※44 :
名無しさん 2023-03-14 18:36 ID:OTAzMWNi
モザイク貫通してんじゃん
グロ注意ぐらい書けや
グロ注意ぐらい書けや
※45 :
名無しさん 2023-03-14 18:56 ID:MTg3Mzll
ゴキブロスにはしなかったんだね?
※46 :
名無しさん 2023-03-14 19:24 ID:M2ZmY2M2
それより虫採り少年の英名がバグキャッチャーなのカッコいい
※47 :
ななしさん 2023-03-14 19:25 ID:YTYxNzYw
動物からポケモンが生まれポケモンから動物が生まれる。
※48 :
ななしさん 2023-03-14 19:29 ID:MmY3NDhl
新種のGは飛び膝やインファイトしてくるのか怖いな
※49 :
ななしさん 2023-03-14 20:04 ID:NTczZmU0
ライセンス的に大丈夫なんかこういうのって
※50 :
ななしさん 2023-03-14 20:24 ID:YTNlYTlk
※34
こいつ学者相手にまでマウント取りたいのか
こいつ学者相手にまでマウント取りたいのか
※51 :
ななしさん 2023-03-14 21:29 ID:OTllY2E0
記事開いたけど万が一にも画像みたくなくてコメント欄までスキップしたぜ
※52 :
ななしさん 2023-03-15 08:21 ID:ZTgzZmI3
>>12
商標って何かご存知?
商標って何かご存知?
※53 :
名無しさん 2023-03-15 11:22 ID:NzlhOTg4
思ったより似てた
※54 :
名無しさん 2023-03-15 12:30 ID:MWM4NDE0
「似てるけどそのものズバリではないネーミング」だったのに、本物のG側が寄せてくるのか…
なんかデスノート思い出した
作者が「実在する人名にならならいように」って月と名付けたのに、デスノに影響された親が子供に月って名付けたやつ
なんかデスノート思い出した
作者が「実在する人名にならならいように」って月と名付けたのに、デスノに影響された親が子供に月って名付けたやつ
※55 :
ななしさん 2023-03-16 06:14 ID:MGQ0MTRj
ホットパンツ好きでつい性的に見てしまうからもうホットパンツ履かせないでね
※56 :
ななしさん 2023-03-17 23:19 ID:NzdjMTA1
※16
正式名称ではない定期
正式名称ではない定期
スポンサーリンク