スポンサーリンク
1:ハリーセン@キャンプセット投稿日:2023/03/10 15:39:32 ID:xa7o7DNY
①リーリエSRが収録された「コレクションムーン」(2016年12月9日発売)
②がんばリーリエSRが収録された「GXバトルブースト」(2017年10月20日発売)
③様々なYouTuberが宣伝した「GXスタートデッキ」(2018年7月13日発売)
④新規イラストのがんばリーリエSRが景品となった「エクストラバトルの日」(2019年10月開始)
⑤リザードンVMAX SSRや新規イラストのマリィSR、ポケモンスクラップの影響で買えない人が続出した「シャイニースターV」(2020年11月20日発売)
⑥ブイズのSAが収録された「イーブイヒーローズ」(2021年5月28日発売)

②がんばリーリエSRが収録された「GXバトルブースト」(2017年10月20日発売)

③様々なYouTuberが宣伝した「GXスタートデッキ」(2018年7月13日発売)

④新規イラストのがんばリーリエSRが景品となった「エクストラバトルの日」(2019年10月開始)

⑤リザードンVMAX SSRや新規イラストのマリィSR、ポケモンスクラップの影響で買えない人が続出した「シャイニースターV」(2020年11月20日発売)

⑥ブイズのSAが収録された「イーブイヒーローズ」(2021年5月28日発売)

スポンサーリンク
2:ヤドラン@ハギギシリのは投稿日:2023/03/10 15:40:02 ID:9Ar2vpUk
①
4:ニャオハ@スライスチーズ投稿日:2023/03/10 15:41:48 ID:uspMBjGo
6
11:ウルトラネクロズマ@ミクルのみ 投稿日:2023/03/10 15:57:50 ID:tltg6DhY
コロナのせいで金みたいに価値が保証されてるやつの値段が軒並み値上がりしたから3年前ぐらいじゃね?
100万行ってるリーリエもスタン落ち~コロナまでの数ヶ月間は5千から一万もあれば買えた記憶
100万行ってるリーリエもスタン落ち~コロナまでの数ヶ月間は5千から一万もあれば買えた記憶
18:ボスゴドラ@ももぼんぐり投稿日:2023/03/12 14:39:07 ID:oZOQKQpg
2018年やろ?ポケカが急に流行り始めたの


14:ポッチャマ@こだわりスカーフ投稿日:2023/03/10 16:11:04 ID:IhwkYhKw
パック買えなくなり始めたのは3かな……
39:ミミズズ@アイテムコール投稿日:2023/03/12 16:21:35 ID:iRu..Tig
③までやってたけど、ここでシングル急騰、新パックは買えないってなってやめちゃったんよなぁ
15:メガスピアー@かおるキノコ投稿日:2023/03/10 16:28:44 ID:xn4.rYD2
③の辺りから明らかにヤバくなり始めたよなあ
その辺りの迅雷スパークフェアリーライズ超爆インパクトとか品薄ばっかだったし
その辺りの迅雷スパークフェアリーライズ超爆インパクトとか品薄ばっかだったし
12:ワッカネズミ@ビアーのみ投稿日:2023/03/10 16:04:48 ID:CrBgw87s
3から空気変わったのは確かだけどプレイヤー増やすのにも貢献しただろうし一概に悪とは言えない
17:ノノクラゲ@きれいなウロコ投稿日:2023/03/12 14:37:59 ID:KjhcgI5k
遊戯王のリンクショックも結構絡んでるはず
あそこから新規流れてきたし
だから時期としては③だな
あそこから新規流れてきたし
だから時期としては③だな
35:ミュウ@ビスナのみ投稿日:2023/03/12 16:07:53 ID:AARo1G9.
マジでボックスやスターターがろくに買えなくなったのが2019年ごろだった覚えがあるから③か④
20:オーロンゲ@テラピースドラゴン投稿日:2023/03/12 14:57:43 ID:budA6Iow
ユーチューバーが流行らしたとかいうエアプ御用達の文言すき
本当はポケカ公式がコロコロにデッキ一つ付録や手軽にできるハーフデッキ配布など力を入れて下地を作ってからユーチューバーがやり始めたって流れが正しいんだけどエアプはその下地を知らないからユーチューバーが全部流行らしたと思ってそうだからすき
本当はポケカ公式がコロコロにデッキ一つ付録や手軽にできるハーフデッキ配布など力を入れて下地を作ってからユーチューバーがやり始めたって流れが正しいんだけどエアプはその下地を知らないからユーチューバーが全部流行らしたと思ってそうだからすき
スポンサーリンク
24:ラランテス@あおぞらプレート投稿日:2023/03/12 15:11:47 ID:5weMZPz.
答えはコロナですよ
SM時代の品薄はまだ競技勢が増えただけで健全な成長をしてた
コロナが流行してアメイジングレアとかが出た辺りから入手しづらくなった
SM時代の品薄はまだ競技勢が増えただけで健全な成長をしてた
コロナが流行してアメイジングレアとかが出た辺りから入手しづらくなった
30:マメバッタ@ゾロアのけ投稿日:2023/03/12 15:20:55 ID:32X.opNw
アメイジングレアが出た弾でリザードンHRの争奪戦もあったしな


6:ビリリダマ@ジュナイパーZ投稿日:2023/03/10 15:43:03 ID:Hy0MWc4w
③以外選ぶのはエアプやろ
25:バオッキー@カミナギのふえ投稿日:2023/03/12 15:14:38 ID:DC.MaenA
>>6
確かに明確におかしくなったのはここだけど、XY基準で考えてトレーナーのsrは高くても二千円で買えたのにリーリエが突然五千円で取引されるようになった(まあボックスが20パックから30パックで値段が1.5倍になったのにsr封入率箱に75%くらいなのは変わらなかったクソ仕様でsr以上の収録数がhrとかいうゴミができたせいで2倍以上になって狙ったsrがくっそ出にくくなったのもあるけど)、そしてポケセンがポケカ関連で地獄となったリーリエスリーブ事件、XYの頃のポケセン限定スリーブは数が少ないせいで発売日の午前中に無くなることは多かった(天体観測とビルのゲッコウガは再販しろ!)が、商品踏みつけとか見たことなかったぞ(この頃はポケセンオンライン無し)あとこの辺からポニータ石井のユーチューブが精力的に動き始めた。
ってことでXYからやってる人間からしたら➀、おかしくなるときは前から少しずつ壊れていくもんだ。別に③のタイミングはプレイヤーが増えたから前からやってた人は買ってれば持ってたカードが高くなったし、ルガゾロ組んでたらブーム去るまで一線で遊べたし。
確かに明確におかしくなったのはここだけど、XY基準で考えてトレーナーのsrは高くても二千円で買えたのにリーリエが突然五千円で取引されるようになった(まあボックスが20パックから30パックで値段が1.5倍になったのにsr封入率箱に75%くらいなのは変わらなかったクソ仕様でsr以上の収録数がhrとかいうゴミができたせいで2倍以上になって狙ったsrがくっそ出にくくなったのもあるけど)、そしてポケセンがポケカ関連で地獄となったリーリエスリーブ事件、XYの頃のポケセン限定スリーブは数が少ないせいで発売日の午前中に無くなることは多かった(天体観測とビルのゲッコウガは再販しろ!)が、商品踏みつけとか見たことなかったぞ(この頃はポケセンオンライン無し)あとこの辺からポニータ石井のユーチューブが精力的に動き始めた。
ってことでXYからやってる人間からしたら➀、おかしくなるときは前から少しずつ壊れていくもんだ。別に③のタイミングはプレイヤーが増えたから前からやってた人は買ってれば持ってたカードが高くなったし、ルガゾロ組んでたらブーム去るまで一線で遊べたし。
28:マンムー@ナゾのみ投稿日:2023/03/12 15:20:36 ID:ccPU9htU
10年前から

33:ヒトデマン@ピーピーマックス投稿日:2023/03/12 16:04:08 ID:2EkYbDyQ
SRなんてものを生み出したブラックコレクション、ホワイトコレクションが諸悪の根源
41:ウソッキー@トポのみ投稿日:2023/03/12 18:59:32 ID:ZkUsViH.
③
XYからやってるけど帽子リーリエなんて初動5000円でたけぇと思ったけど普通にコンビニで買えたしGXバトルブーストはほぼ再録で枚数も少なくて評判悪かった(BOXYが15枚入りなのにたった7枚だった)
Amazonで定価割れ3箱くらい買ったし
こっちもリーリエ5000円くらいだった
XYからやってるけど帽子リーリエなんて初動5000円でたけぇと思ったけど普通にコンビニで買えたしGXバトルブーストはほぼ再録で枚数も少なくて評判悪かった(BOXYが15枚入りなのにたった7枚だった)
Amazonで定価割れ3箱くらい買ったし
こっちもリーリエ5000円くらいだった

38:ハンテール@メカニカルメール投稿日:2023/03/12 16:20:57 ID:.sAIndmQ
イーブイヒーローズクレーンゲームでしか見たことないわ
40:カラサリス@イワイノヨロイ投稿日:2023/03/12 16:38:17 ID:c8C.U..M
③かな
あとイーブイヒーローズよりSA復活した一撃連撃辺りからちょっと怪しかった
あとイーブイヒーローズよりSA復活した一撃連撃辺りからちょっと怪しかった
31:サイホーン@こんごうだま 投稿日:2023/03/12 15:21:34 ID:9vV2knZU
既に買えないって言われてた時代から始めた自分でも今はおかしいと思ってるから
ポケカは異次元の買えなさへ進んでると思う
ポケカは異次元の買えなさへ進んでると思う
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
"); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); // -->カテゴリ「ポケモンカード」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
※1 :
名無しさん 2023-03-13 11:07 ID:ODFjYzlk
いちげと
※2 :
名無しさん 2023-03-13 11:08 ID:MWU4MTI4
これってアホに聞くと、転売厨が増えたからって言い出すんだよな
※3 :
ななしさん 2023-03-13 11:08 ID:MjExNzc0
3と4の間で
民度の著しい低下とカード買えないことで辞めたわ
民度の著しい低下とカード買えないことで辞めたわ
※4 :
ななしさん 2023-03-13 11:08 ID:MzYwM2Ri
ダイパリメイクの伏線からかな
※5 :
名無しさん 2023-03-13 11:08 ID:ZjM5ZDQ0
ウルトラシャイニーでポケカ人気なの知ったわ
※6 :
ななしさん 2023-03-13 11:22 ID:NmY3NzIy
もう完全に弱者ビジネスでしょ。
※7 :
名無しさん 2023-03-13 11:24 ID:NDFlNzA5
XYからやってた身からすると圧倒的に③
500円デッキ以前のカードは流通量も少ないから一気に高騰したしな
500円デッキ以前のカードは流通量も少ないから一気に高騰したしな
※8 :
名無しさん 2023-03-13 11:26 ID:MmNjMDA4
買えないって言うけどそれはパックがってだけでしょ?
ストレージや大して高くないシングル買いで普通に遊ぶ分の必須カードはほぼ揃うんだからむしろ正規のユーザーからしたら嬉しい状態では?
パック剥きたいとかいう意味不明なこだわりさえ捨てればこんなに遊びやすい環境無いだろ
ストレージや大して高くないシングル買いで普通に遊ぶ分の必須カードはほぼ揃うんだからむしろ正規のユーザーからしたら嬉しい状態では?
パック剥きたいとかいう意味不明なこだわりさえ捨てればこんなに遊びやすい環境無いだろ
※9 :
名無しさん 2023-03-13 11:28 ID:Mzg5NmQ0
3かな
それまでゲーム実況しかしてなかった奴らが軒並みポケカやり始めて恐怖を感じた
それまでゲーム実況しかしてなかった奴らが軒並みポケカやり始めて恐怖を感じた
※10 :
名無しさん 2023-03-13 11:30 ID:MTBmNTlm
5までは3のブームの延長みたいな感じやったろ
2021年入ったあたりから、もっとおかしくなった
2021年入ったあたりから、もっとおかしくなった
※11 :
ななしさん 2023-03-13 11:34 ID:NDdmNGY5
※1
①だと思うってこと?どういう意味?
①だと思うってこと?どういう意味?
※12 :
名無しさん 2023-03-13 11:34 ID:NWNiOWUy
この前本屋の駐車場にかなりの量捨ててあったわ
※13 :
名無しさん 2023-03-13 11:41 ID:YWQ3NjJm
バッヂさん転売屋をなんとかしてください
※14 :
ななしさん 2023-03-13 11:44 ID:ZTk5ZmQ3
youtubeが流行らせたとか、幼稚な手柄の横取り感あって否定したくもなるけど
あいつら動画のために大量買いするわ、バイヤーからでも購入するわで
品薄状況に影響与える方面で手段を択ばないから普通に影響あんだわ
あいつら動画のために大量買いするわ、バイヤーからでも購入するわで
品薄状況に影響与える方面で手段を択ばないから普通に影響あんだわ
※15 :
名無しさん 2023-03-13 11:46 ID:NzdmMjQ1
本格的に買えなくなったのは一撃連撃双璧辺りやぞ
そこら辺からボックス予約できなくなってきたんや
そこら辺からボックス予約できなくなってきたんや
※16 :
名無しさん 2023-03-13 11:47 ID:YzUyMDVj
XY時代まではポケカのシングルは他のTCGより格安で新規も入りやすいって評判だったはずなんだけどなぁ
※17 :
名無しさん 2023-03-13 11:57 ID:MGNiN2Ew
※2
これ以外あんのか?
これ以外あんのか?
※18 :
名無しさん 2023-03-13 11:57 ID:NmVhMGIw
※8
普通のプレイヤーもポケカブームは割と困ってるところはある
景品目当てのマナーの悪い転売ヤーが大会に参加するようになったから以前とは大会の空気が明らかに変わった
大会はもちろんショップにも変なやつ増えたし買取出しまくるせいで店員も忙しくなって対応できないケースも増えた
ただカード買えれば問題ないとかそういう問題じゃない
普通のプレイヤーもポケカブームは割と困ってるところはある
景品目当てのマナーの悪い転売ヤーが大会に参加するようになったから以前とは大会の空気が明らかに変わった
大会はもちろんショップにも変なやつ増えたし買取出しまくるせいで店員も忙しくなって対応できないケースも増えた
ただカード買えれば問題ないとかそういう問題じゃない
※19 :
名無しさん 2023-03-13 12:05 ID:YjkzMGRk
前はたまに数パック買って運試しして楽しんでたけど今はもうできなくなったなあ
※20 :
名無しさん 2023-03-13 12:05 ID:MmNjMDA4
※18
そんなん他のTCGでも同じだろ
ポケカは世界一売れてるカードゲームなんだからそらユーザーもピンキリだろうし
言ってみれば負けてる他のTCGユーザーの嫉妬でしかないわ
そんなん他のTCGでも同じだろ
ポケカは世界一売れてるカードゲームなんだからそらユーザーもピンキリだろうし
言ってみれば負けてる他のTCGユーザーの嫉妬でしかないわ
※21 :
名無しさん 2023-03-13 12:07 ID:YTc5OGE1
遊戯王も2014年辺りからおかしくなったけど、リンクショックで暴落した
その後ルール戻ってまたおかしくなった
その後ルール戻ってまたおかしくなった
※22 :
ななしさん 2023-03-13 12:08 ID:MzFjNWQ3
⑤の前の仰天のボルテッカーだよ
ずっとポケカやってるから断言できる。SM期のバブルは何だかんだでプレイヤー>転売屋だった
仰天のボルテッカーのプロモパックのバンザイピカチュウがこの転売バブルの火付け役
初動3000円ぐらいだったのが一気に3万まであがって「ピカチュウは儲かる」が転売ヤーに認知された
(ひっそりルリナ、サイトウも初動上がって女SR高騰の空気もできあがった)
その次が⑤のシャイニー
「ピカチュウは儲かる」から同梱の金沢ピカチュウが転売された
女SR高騰の流れができてたからマリィが転売されて、そこから買いにくくなって、イーブイで転売ヤーに対してオンライン販売を事前告知するっていうアホの極み対応したばっかりに見事にマクロ組まれて全部転売ヤーに流れた
そこからはもう「ポケカは儲かる」で転売転売
ずっとポケカやってるから断言できる。SM期のバブルは何だかんだでプレイヤー>転売屋だった
仰天のボルテッカーのプロモパックのバンザイピカチュウがこの転売バブルの火付け役
初動3000円ぐらいだったのが一気に3万まであがって「ピカチュウは儲かる」が転売ヤーに認知された
(ひっそりルリナ、サイトウも初動上がって女SR高騰の空気もできあがった)
その次が⑤のシャイニー
「ピカチュウは儲かる」から同梱の金沢ピカチュウが転売された
女SR高騰の流れができてたからマリィが転売されて、そこから買いにくくなって、イーブイで転売ヤーに対してオンライン販売を事前告知するっていうアホの極み対応したばっかりに見事にマクロ組まれて全部転売ヤーに流れた
そこからはもう「ポケカは儲かる」で転売転売
※23 :
名無しさん 2023-03-13 12:08 ID:NTFhYTNl
④と⑤の間で一旦落ち着いてたよな
※24 :
名無しさん 2023-03-13 12:09 ID:NzE0ZGEy
3は遊戯王がルール改変で荒れて移住者が多かった&コロナ初期だからまだプレイヤーが増えたことによる買えないだった
5あたりから転売が増えておかしくなっていった
5あたりから転売が増えておかしくなっていった
※25 :
名無しさん 2023-03-13 12:10 ID:YTc5OGE1
※2
ユーザーが増えて売れるってわかったから転売屋が増えた
これが原因
あとは生産が追いついてない
余るほど刷ると小売がヤバいから加減が割と難しい
ユーザーが増えて売れるってわかったから転売屋が増えた
これが原因
あとは生産が追いついてない
余るほど刷ると小売がヤバいから加減が割と難しい
※26 :
名無しさん 2023-03-13 12:10 ID:NmVhMGIw
※20
他のTCGはそもそも高額景品はほぼないから転売目的で大会に参加する旨みはない
多分他に同じような現象が起こったのはデュエマだけだしポケカに関してはその空気感のギャップがデカすぎるって話
他のTCGはそもそも高額景品はほぼないから転売目的で大会に参加する旨みはない
多分他に同じような現象が起こったのはデュエマだけだしポケカに関してはその空気感のギャップがデカすぎるって話
※27 :
名無しさん 2023-03-13 12:12 ID:ZWE2YmJj
カードゲーム目当ての層ってこの状況で普通にプレイできてんの?
※28 :
名無しさん 2023-03-13 12:12 ID:ZGIwMmY5
ポケカの勢いがすごくなったのって体感なんやけど遊戯王がリンク導入した時な気がする
※29 :
名無しさん 2023-03-13 12:14 ID:Mjc4NDI1
抽選に応募する為だけに通販サイトに登録しまくっててもうパスワード覚えきれてないわ
※30 :
名無しさん 2023-03-13 12:15 ID:ZmZkNDRj
俺の推しポケデッキ揃えようとすると、あんまり人気ない子だから開封カードが底値で揃うのは助かるけどね
※31 :
名無しさん 2023-03-13 12:16 ID:OTNiM2E3
B末期〜Cレギュの品薄は転売とかじゃなくてテテフとかの必須カードも安くなって新規プレイヤーが爆増して供給が追いつかなくてそれでもコンビニやショップで買えるレベルだった。
本格的におかしくなってきたのはコロナになってからのボルテッカー以降
本格的におかしくなってきたのはコロナになってからのボルテッカー以降
※32 :
名無しさん 2023-03-13 12:18 ID:MTdlZThj
マスターデュエルみたく日本でもDCG化してくれないかなー
※33 :
名無しさん 2023-03-13 12:19 ID:NmVhMGIw
※28
リンク導入されても実はしばらくは遊戯王の方が売れてたんだよね
逆転したのって去年か一昨年からじゃないっけ?
あと2017.18は他のTCGもスタン落ちや主人公交代、過剰なインフレが重なってどんどん人がポケカに流れたのもある
リンク導入されても実はしばらくは遊戯王の方が売れてたんだよね
逆転したのって去年か一昨年からじゃないっけ?
あと2017.18は他のTCGもスタン落ちや主人公交代、過剰なインフレが重なってどんどん人がポケカに流れたのもある
※34 :
名無しさん 2023-03-13 12:20 ID:ODBmMWM1
3の頃はまだ手が出せてた
4と5の間で何かが壊れた
がんばリーリエ、出始めは3万で買えてた
未だに後悔してる
4と5の間で何かが壊れた
がんばリーリエ、出始めは3万で買えてた
未だに後悔してる
※35 :
名無しさん 2023-03-13 12:20 ID:ZTVhYzY1
シャイニースターvはコンビニ数件ハシゴすれば普通に買えたけど、一撃連撃辺りからどこ行っても買えないって感じになった気がする
※36 :
名無しさん 2023-03-13 12:22 ID:MDllM2Zi
ぽけりんで最近ポケカが流行ってるらしいってまとめ見たの2018
※37 :
名無しさん 2023-03-13 12:22 ID:ZjAzZmYw
日本じゃギャザは下火だし。デジモンもマイナーだし。
日本で覇権持ってるカードゲームはポケモン、遊☆戯☆王、デュエマ。
時点で、バトスピ、ヴァンガードくらいか。
ウィクロスやヴァイスはわからん。
日本で覇権持ってるカードゲームはポケモン、遊☆戯☆王、デュエマ。
時点で、バトスピ、ヴァンガードくらいか。
ウィクロスやヴァイスはわからん。
※38 :
名無しさん 2023-03-13 12:22 ID:MDllM2Zi
2018頭か2017末だな
マッシブーンが強いって言われてた気がする
マッシブーンが強いって言われてた気がする
※39 :
名無しさん 2023-03-13 12:23 ID:ZjhlZTcw
※2
カービィとか好きそう
カービィとか好きそう
※40 :
名無しさん 2023-03-13 12:26 ID:NTE2NmMz
遊戯王もそうだがヴァンガードもこの頃からスタン落ちでやめてく奴増えてそのあとまたスタン落ちしていっきにいなくなったよな、デュエマは知らんが
※41 :
ななしさん 2023-03-13 12:27 ID:MjY2OWUw
資産として認識されたらもう元には戻らない
※42 :
ななしさん 2023-03-13 12:28 ID:YmI5YjU5
>>25
陰キャ君の突然の長文レスで草
陰キャ君の突然の長文レスで草
※43 :
ななしさん 2023-03-13 12:36 ID:ZTFhNzI2
個人的に剣盾発売前の虚無期間に流行ってた覚えがある
案の定ゲームが発売したらそっちに人が流れてポケカ熱も下がっただろうけど、見る見るうちに資産として扱われる様になったらもう止められなくなったっていう印象
案の定ゲームが発売したらそっちに人が流れてポケカ熱も下がっただろうけど、見る見るうちに資産として扱われる様になったらもう止められなくなったっていう印象
※44 :
名無しさん 2023-03-13 12:38 ID:MWFmMzQ5
対策しない公式もアホ
※45 :
ななしさん 2023-03-13 12:47 ID:MWRjMzg2
転売屋が介入さえしなければもっと健全だったと思う
あいつら百害あって一利なしどころか、完全に業界にとってマイナスだもん
あいつら百害あって一利なしどころか、完全に業界にとってマイナスだもん
※46 :
ななしさん 2023-03-13 12:52 ID:Zjk4MTcx
2〜3だな。時期は2016終わり〜2018前半
既に遊戯王のDSODで汚い大人が波及してた上でここから乱高下するようになった
リーリエ単体なら2021年まで6万〜21年30万〜22年80万だからコロナって言えるけど
既に遊戯王のDSODで汚い大人が波及してた上でここから乱高下するようになった
リーリエ単体なら2021年まで6万〜21年30万〜22年80万だからコロナって言えるけど
※47 :
名無しさん 2023-03-13 12:54 ID:M2QzMWUx
※37
次点は3つ目が人によって違うとは言え、少なくともヴァンガとウィクロスが次点入りはない
寧ろバトスピとヴァイスの方が次点
次点は3つ目が人によって違うとは言え、少なくともヴァンガとウィクロスが次点入りはない
寧ろバトスピとヴァイスの方が次点
※48 :
名無しさん 2023-03-13 12:54 ID:M2ZkZjQw
※8
1番意味不明なこと言ってる奴がなにほざいてるんです?
貴方みたいのがいるからダメなの
1番意味不明なこと言ってる奴がなにほざいてるんです?
貴方みたいのがいるからダメなの
※49 :
名無しさん 2023-03-13 12:59 ID:M2Q4Nzhm
※2
自己紹介乙
自己紹介乙
※50 :
名無しさん 2023-03-13 13:02 ID:MGIzMDVi
長文書いてる奴は典型的な陰キャだな
※51 :
名無しさん 2023-03-13 13:06 ID:MmNjMDA4
※48
意味はわかるだろ
高額なのは一部のビジュアル目当てのレアカードだけだから、普通にデッキ組む分にはむしろパックでランダムに買いまくるよりシングル買いで揃える方が安くなる
投資資産として扱ってる奴らは置いといても必須カードがこんなに安く手に入る環境なんか神としか言いようがないわ
意味はわかるだろ
高額なのは一部のビジュアル目当てのレアカードだけだから、普通にデッキ組む分にはむしろパックでランダムに買いまくるよりシングル買いで揃える方が安くなる
投資資産として扱ってる奴らは置いといても必須カードがこんなに安く手に入る環境なんか神としか言いようがないわ
※52 :
名無しさん 2023-03-13 13:10 ID:M2QzMWUx
※21
リンクショックも明確にヤバかったのは数ヶ月だけだったのとその一番影響が出た年はそもそもTCG全般的に不況時代だった(そこにポケカラッシュ)から暴落は間違ってはいないけど他も暴落してたという
「その後ルール戻ってまたおかしくなった」も戻ってからおかしくなったのは炭酸やティアクシャ時代ぐらいだからこれも間違い、というか具体的に言わなさすぎる
リンクショックも明確にヤバかったのは数ヶ月だけだったのとその一番影響が出た年はそもそもTCG全般的に不況時代だった(そこにポケカラッシュ)から暴落は間違ってはいないけど他も暴落してたという
「その後ルール戻ってまたおかしくなった」も戻ってからおかしくなったのは炭酸やティアクシャ時代ぐらいだからこれも間違い、というか具体的に言わなさすぎる
※53 :
ななしさん 2023-03-13 13:19 ID:ZTc4MjY1
すっかり転売商材になってしまった結果転売生業にしてない人からも高額換金アイテムが封入されてるワンチャン紙束として見られてるの悲しい
※54 :
名無しさん 2023-03-13 13:29 ID:NTU4MGYx
スカーレットバイオレットから始めたからビックリしてる。
小学生とかどうしてるんだろうと普通に心配になった。
小学生とかどうしてるんだろうと普通に心配になった。
※55 :
ななしさん 2023-03-13 13:30 ID:ODYyZDUz
まあこれ!っていう一つの要因じゃなく色々重なったんだろうな
※56 :
名無しさん 2023-03-13 13:35 ID:ZTk1MjAy
ポケモンのゲームしかしてなかったけどスクラップキャンペーンで店に行ったら⑤は箱買い出来たな
※57 :
名無しさん 2023-03-13 13:35 ID:M2FmOTQ2
シャイニースターらへんまでは正常な人気って感じだったけど同時にマリィを筆頭にSR釣り上げが始まった印象
最初15kくらいでたけぇ!って感じだったよな?
最初15kくらいでたけぇ!って感じだったよな?
※58 :
名無しさん 2023-03-13 13:36 ID:MDZmODVk
※51
言うほど安さは変わってないけどな
必須系は元から1枚500〜700くらいだった
デッキ軸になるくらいのものは200〜300
規格外はアルセウスくらいじゃね
言うほど安さは変わってないけどな
必須系は元から1枚500〜700くらいだった
デッキ軸になるくらいのものは200〜300
規格外はアルセウスくらいじゃね
※59 :
名無しさん 2023-03-13 13:44 ID:NTQ1MDg0
レギュ落ち&1年目特有の意図的なデフレのせいで
今クッッッソつまらん環境だからな、ちゃんとしたバトルの方は
その上での買えなさだからプレイヤーはいつ辞めてもおかしくない
今クッッッソつまらん環境だからな、ちゃんとしたバトルの方は
その上での買えなさだからプレイヤーはいつ辞めてもおかしくない
※60 :
名無しさん 2023-03-13 13:51 ID:NmM0NTlh
コロナ前のサンムーンから高騰してたぞ ちょうど遊戯王が落ち目だった時期だから
※61 :
名無しさん 2023-03-13 13:58 ID:ZjA3YzIy
買えなくなって行ったのは③の2018年半ば以降だな
※62 :
ななしさん 2023-03-13 13:59 ID:ODM2YmRi
3から本格的に高騰が始まって5になる頃には壊れた
これいつまで続ける気なんだろうな
これいつまで続ける気なんだろうな
※63 :
名無しさん 2023-03-13 14:00 ID:NjJiNzRi
※59
売れてるから三者三様の面白い環境かと思ってたけどそんなことないのか
売れてるから三者三様の面白い環境かと思ってたけどそんなことないのか
※64 :
ななしさん 2023-03-13 14:10 ID:ZTM4MjY5
リーリエのフィギュア全部揃えて置き場所に困ってるとか、がんばリーリエ50枚集めたってPSO2、FF14の雑談でちらほら書き込みされてきた後だから2018年以降か?
※65 :
名無しさん 2023-03-13 14:15 ID:M2QzMWUx
※43
TAG TEAM期のインフレやスタン落ち見えてたのもあると思うぞ
TAG TEAM期のインフレやスタン落ち見えてたのもあると思うぞ
※66 :
ななしさん 2023-03-13 14:16 ID:OTc0YmQ5
※24
コロナは2020年~だと思っていたけど
すでに2018年にあったのか?
コロナは2020年~だと思っていたけど
すでに2018年にあったのか?
※67 :
名無しさん 2023-03-13 14:20 ID:NmM0NTlh
リーリエのスリーブが人気過ぎてポケセンの店内が大変なことになったって記事をぽけりんで見た気がする
※68 :
名無しさん 2023-03-13 14:21 ID:ZGEzZWVj
暴落して欲しいわ
※69 :
名無しさん 2023-03-13 14:25 ID:NDQ3NTI1
※68
いつかは必ずするだろうが、ポケモン側が何の対処もしない現状ではしばらく暴落しないだろうな
いつかは必ずするだろうが、ポケモン側が何の対処もしない現状ではしばらく暴落しないだろうな
※70 :
ななしさん 2023-03-13 14:29 ID:MzNkYjk2
3,4年前くらいはふらっと寄った店で買えた記憶があるわ
今は異常すぎるし、まともな客は離れただろうなと思う
今は異常すぎるし、まともな客は離れただろうなと思う
※71 :
名無しさん 2023-03-13 14:33 ID:YWI3ZjM5
500円デッキの時にYouTuberが不自然に始めだしたからな
案件で流行らせたが正解だろ
案件で流行らせたが正解だろ
※72 :
ななしさん 2023-03-13 14:39 ID:NTY5M2I5
>>20と>>25がめっちゃ早口でおもろい
※73 :
名無しさん 2023-03-13 14:49 ID:OWUzNjIw
※66
コロナウィルスは大昔からずっとあるよ
コロナウィルスは大昔からずっとあるよ
※74 :
名無しさん 2023-03-13 14:51 ID:MDZkODNm
リーリエが1枚で万超えてめっちゃ高いってなったのがYouTuberがやたらやり始めたタイミングぐらいな記憶
そこから都会はどうかしらんけど田舎は発売日に動けば箱買いできるぐらいだったのが、リーリエが100万超えて田舎でも買いにくくなってSVでついに箱買い出来る店が無くなった
そこから都会はどうかしらんけど田舎は発売日に動けば箱買いできるぐらいだったのが、リーリエが100万超えて田舎でも買いにくくなってSVでついに箱買い出来る店が無くなった
※75 :
ななしさん 2023-03-13 14:56 ID:MTE2MmQ0
当時ポケカ扱ってた書店員目線からだと2018年の夏かな
あの辺りから転売ヤーとの戦いが始まった
あの辺りから転売ヤーとの戦いが始まった
※76 :
名無しさん 2023-03-13 15:11 ID:MjYzYzNi
XY初期からやってたけど③、④あたりから品薄でお店で気軽にポケカ買えなくなったような気がするわ。今はもうやめてしまったよ。
※77 :
名無しさん 2023-03-13 15:15 ID:MjA2Nzgw
一時期普通に買えるように戻ったんやけどね
タッグオールスターズとかシールドとか好きなだけ買えたし
タッグオールスターズとかシールドとか好きなだけ買えたし
※78 :
名無しさん 2023-03-13 15:29 ID:ZjRmM2Jj
ポケカ公式チャンネル・ポニータ石井が登場したXY終盤から徐々に盛り上がり始めていた
このあたりから運営側が動画サイトやSNSでの宣伝にも力を入れ始めたってことじゃないか
このあたりから運営側が動画サイトやSNSでの宣伝にも力を入れ始めたってことじゃないか
※79 :
名無しさん 2023-03-13 15:32 ID:MWRlYjRm
どうせデュエルで使わないんだから印刷拡大して壁にでも貼っとけや邪魔なんだよ。
※80 :
名無しさん 2023-03-13 15:35 ID:OGU3Mjk1
YouTuberが流行らせたのはおおよそあっているのでは?
興味がない人はコロコロにデッキが付いてるとか知らないしね
インフルエンサーの影響は凄いと思う
興味がない人はコロコロにデッキが付いてるとか知らないしね
インフルエンサーの影響は凄いと思う
※81 :
ななしさん 2023-03-13 16:01 ID:NWJkMzk2
ワイもYouTuberの影響で一時期ポケカ集めてたな
※82 :
名無しさん 2023-03-13 16:04 ID:ODExN2I0
ウルトラシャイニーは全然売ってなかったけどそれより前は普通だったような
※83 :
ななしさん 2023-03-13 16:13 ID:NzgzMTU3
BWあたりからやってたけど、店頭に置かれなくなったり抽選販売とかやり出したりしたあたりから買わなくなった
今はまだ良いのかもしれないけど、バブル弾けた後どれだけプレイヤーが残ってるんだろう
今はまだ良いのかもしれないけど、バブル弾けた後どれだけプレイヤーが残ってるんだろう
※84 :
ななしさん 2023-03-13 16:18 ID:YTI0NmE4
コロナの時期と被るねコロナ前は普通に買えたぞ
※85 :
ななしさん 2023-03-13 16:20 ID:Zjk4MTcx
※21
その頃はトライブフォースで錬金術や!ってはしゃいでた(現在視点)程度だぞ
別に値段的にもおかしくもなかったし店行きゃ買えた、シングルもノーデンカステルミドラ辺りのスーパー数千円位がトップ、シクブルとかですら5〜6万の平和な世界
環境は(ずっと)おかしいけど
その頃はトライブフォースで錬金術や!ってはしゃいでた(現在視点)程度だぞ
別に値段的にもおかしくもなかったし店行きゃ買えた、シングルもノーデンカステルミドラ辺りのスーパー数千円位がトップ、シクブルとかですら5〜6万の平和な世界
環境は(ずっと)おかしいけど
※86 :
ななしさん 2023-03-13 16:49 ID:ZTM4MjY5
コロナ始まる前のマスク消毒液とかもだけどさ買い占める系の煽る動画投稿するユーチューバー(具体的にヒカキンらを)規制するべきなんじゃ
動画投稿ユーチューバーって一番射幸心が煽れる動画が撮れるまで1000円ガチャの結果再編集しまくってたり
画面外に隠している予備の未開封BOXでリテイクできるやらせ環境が整ってるから生配信主体じゃないヒカキンとかって悪い意味での影響力やばいんだよね
動画投稿ユーチューバーって一番射幸心が煽れる動画が撮れるまで1000円ガチャの結果再編集しまくってたり
画面外に隠している予備の未開封BOXでリテイクできるやらせ環境が整ってるから生配信主体じゃないヒカキンとかって悪い意味での影響力やばいんだよね
※87 :
名無しさん 2023-03-13 16:53 ID:ZjM5ZDQ0
ウルトラシャイニーでポケカ人気なの知ったわ
※88 :
名無しさん 2023-03-13 16:59 ID:YzJiMzNk
単純にプレイヤー増えてイベント参加できないしパック買えないし邪魔でしかない
※89 :
ななしさん 2023-03-13 17:08 ID:ZmViMDhk
1はエアプすぎる
例の500円デッキが登場したからだぞ
例の500円デッキが登場したからだぞ
※90 :
名無しさん 2023-03-13 17:17 ID:MmVmOWFl
飛行機乗ったらカードプレゼントとか昔からおかしかったぞ
※91 :
名無しさん 2023-03-13 17:17 ID:Mjg2ODk3
当時ポケモンセンターでバイトしてたけど、フェアリーライズのあたりからちょっと怪しくて、翌月の超爆インパクトの頃にはスタッフは他店含めポケカを購入しないようにとお達しが出てた。ダブルブレイズの辺りに解除されたけど買えない期間は結構続いた
※92 :
名無しさん 2023-03-13 17:18 ID:YzM3OTI5
萌え豚に媚びてんのがキモい。
※93 :
ななしさん 2023-03-13 17:19 ID:ZmFmYWI3
これポケカに限らず娯楽全般に言えることだろ
コロナ前はゲームもこんな爆売れじゃなかったしアニメもアニメ映画もこんなんじゃなかった
音楽の流行りとかSNSの流行もおかしい
コロナ以降流行りものや流行らそうとしてるものに一極集中しすぎる傾向があるわ日本人
逆に一極集中いがいのものは廃れやすくなってる
あとネットの一部が作り上げた風潮に流されやすくもなってる
コロナ前はゲームもこんな爆売れじゃなかったしアニメもアニメ映画もこんなんじゃなかった
音楽の流行りとかSNSの流行もおかしい
コロナ以降流行りものや流行らそうとしてるものに一極集中しすぎる傾向があるわ日本人
逆に一極集中いがいのものは廃れやすくなってる
あとネットの一部が作り上げた風潮に流されやすくもなってる
※94 :
名無しさん 2023-03-13 17:31 ID:ZmJlNmJi
一応初日まわればバラパックなら買えるが箱は絶対買えない
カドショはどこもかしこも抽選販売という名の入荷無し
イベントも全部抽選でまともに参加できない、ほんと最近のポケカに群がる転売ヤーとか流行りに乗っただけの馬鹿共で民度下がった
カドショはどこもかしこも抽選販売という名の入荷無し
イベントも全部抽選でまともに参加できない、ほんと最近のポケカに群がる転売ヤーとか流行りに乗っただけの馬鹿共で民度下がった
※95 :
名無しさん 2023-03-13 17:37 ID:NDhhYTY1
YouTuberに宣伝させて流行らせたのは公式の戦略だよ
ポケカに限らずどのコンテンツでもやってる
ポケカに限らずどのコンテンツでもやってる
※96 :
ななしさん 2023-03-13 17:50 ID:M2YzNjJl
そもそもがトレーディングカードゲームなんだから流行ってるだけで状況としてはなんらおかしくはない
流行ったのは公式の頑張りの成果
流行ったのは公式の頑張りの成果
※97 :
名無しさん 2023-03-13 17:55 ID:OTYxY2E1
5chのポケカスレなんかはまだポケカの中身語ってるんじゃね?って思って見に行ったら大半ポケカの相場に関する話題でポケカの中身語る奴ろくにいなくて
ああもうこれ子供じゃなく投資家の玩具なんだなって感じた
ああもうこれ子供じゃなく投資家の玩具なんだなって感じた
※98 :
ななしさん 2023-03-13 18:01 ID:MjUzODgx
女の子カード集めとか自分の黒歴史だったけど
ソシャゲ含め今や公然の趣味になるとは
ソシャゲ含め今や公然の趣味になるとは
※99 :
ななしさん 2023-03-13 18:09 ID:OWU1NmNh
2017年当時世間的にポケカの価値はあまりなくてパックを買えば買うほど損するからカード始めるならシングル買いしろと言われてたな
今は過熱しすぎてるけどここまでよく盛り上げてきたなとは思う
今は過熱しすぎてるけどここまでよく盛り上げてきたなとは思う
※100 :
ななしさん 2023-03-13 18:12 ID:ZmFmYWI3
※98
今もジジババだと昭和の価値観で偏見ある奴もまだ生き残ってるんじゃね
ウチの親も未だに両方そうらしい
今はどっちかっつーと世間やメディアがオタ趣味推し過ぎてうぜぇなって思う
TV見ててもラジオ聞いててもすーぐ誰かしら声優出てくるし
CMでもきっしょいアニメ-ションCMどころかvtuberみたいなガチのチー牛しかみないやつまで喋らせるし
今もジジババだと昭和の価値観で偏見ある奴もまだ生き残ってるんじゃね
ウチの親も未だに両方そうらしい
今はどっちかっつーと世間やメディアがオタ趣味推し過ぎてうぜぇなって思う
TV見ててもラジオ聞いててもすーぐ誰かしら声優出てくるし
CMでもきっしょいアニメ-ションCMどころかvtuberみたいなガチのチー牛しかみないやつまで喋らせるし
※101 :
ななしさん 2023-03-13 18:24 ID:MWQzYzVj
確かに最近はカードショップの客層ガラリと変わったな
以前は虚ラッタみたいなオタクのたまり場って感じだったのに最近は
半グレっぽい輩からプロモ狙いの転売家族、日本語も怪しい外国人集団が一杯
普通の大会にも参加してくるから普通のプレイヤーが抽選落ちで出れなくて困ってるってさ
以前は虚ラッタみたいなオタクのたまり場って感じだったのに最近は
半グレっぽい輩からプロモ狙いの転売家族、日本語も怪しい外国人集団が一杯
普通の大会にも参加してくるから普通のプレイヤーが抽選落ちで出れなくて困ってるってさ
※102 :
名無しさん 2023-03-13 18:32 ID:MjdiN2Zk
※97
いい歳した奴らがこのデッキは〜とか語ってたらそれはそれで気持ち悪い
いい歳した奴らがこのデッキは〜とか語ってたらそれはそれで気持ち悪い
※103 :
名無しさん 2023-03-13 18:41 ID:YTk4YTcz
反社の資金源だよ
※104 :
名無しさん 2023-03-13 18:41 ID:MjE2N2My
※100
流石にVtuberみたいなゲロきもいのは今の時代でも受け入れられてないの安心した
あれはコンテンツやエンタメじゃなくてただのオタサーやニコ生配信者だもんな
なんかちょっと前やってたにじさんじ?のヨーグルトのやつも一般人から死ぬほどクレーム入ってたらしいし
流石にVtuberみたいなゲロきもいのは今の時代でも受け入れられてないの安心した
あれはコンテンツやエンタメじゃなくてただのオタサーやニコ生配信者だもんな
なんかちょっと前やってたにじさんじ?のヨーグルトのやつも一般人から死ぬほどクレーム入ってたらしいし
※105 :
ななしさん 2023-03-13 18:55 ID:NmZlMmRh
それまで空気だったポケカが最初に話題になったのがはじめしゃちょーがリンクショックで遊戯王からポケカに移住したやつだな
それからしばらくして他のYoutuberも始めてTCGとしてある程度資産価値が生まれたあたりから開封系Youtuberのレアカード煽りと遊戯王のアホみたいな高騰に便乗してカードショップと転売ヤーに吊り上げられていった
それからしばらくして他のYoutuberも始めてTCGとしてある程度資産価値が生まれたあたりから開封系Youtuberのレアカード煽りと遊戯王のアホみたいな高騰に便乗してカードショップと転売ヤーに吊り上げられていった
※106 :
ななしさん 2023-03-13 19:13 ID:ZDM2NDk3
キモすぎ
どういう人生送ってたらポケモンカードなんて買うんだよ
どういう人生送ってたらポケモンカードなんて買うんだよ
※107 :
ななしさん 2023-03-13 19:16 ID:MzlmNDI3
※93
まあ鬼滅以降のアニメ映画が一部爆発的に人気出てるし、ソシャゲ業界でならウマ娘がリリース直後から爆売れしてたのもコロナ期だし、一極集中してる感じはする
ウマ娘はさすがに落ち着いてきた感あるけど
まあ鬼滅以降のアニメ映画が一部爆発的に人気出てるし、ソシャゲ業界でならウマ娘がリリース直後から爆売れしてたのもコロナ期だし、一極集中してる感じはする
ウマ娘はさすがに落ち着いてきた感あるけど
※108 :
名無しさん 2023-03-13 19:19 ID:OGJkMWI4
俺が覚えてるのは2018年の夏だな
学生時代の夏休みに2週間ほど海外を貧乏旅行して帰ってきたら
フェアリーライズのボックスが急に買えなくなった
その前までは特に苦労せずに買えてたのに
何事かと思ったわ
学生時代の夏休みに2週間ほど海外を貧乏旅行して帰ってきたら
フェアリーライズのボックスが急に買えなくなった
その前までは特に苦労せずに買えてたのに
何事かと思ったわ
※109 :
名無しさん 2023-03-13 19:33 ID:MTg1ODc4
※106
ポケカは人生謳歌してきた連中が買い漁ってるけど、こんなとこ見てる上に書き込むようなのはお前や俺のようなキモいやつしか居ないな
健常者はまとめサイトやニコニコなんか見ないし
ポケカは人生謳歌してきた連中が買い漁ってるけど、こんなとこ見てる上に書き込むようなのはお前や俺のようなキモいやつしか居ないな
健常者はまとめサイトやニコニコなんか見ないし
※110 :
名無しさん 2023-03-13 19:38 ID:NTNlYTg3
※109
△健常者はまとめサイトやニコニコなんか見ない
○まとめやニコ動見始めたらそれはもう健常者じゃないただのキモオタ
△健常者はまとめサイトやニコニコなんか見ない
○まとめやニコ動見始めたらそれはもう健常者じゃないただのキモオタ
※111 :
名無しさん 2023-03-13 20:54 ID:ZDViMzc2
一度今まで高騰しまくった女性トレーナーしか入ってないパックを出して売れ残りが出るくらい再販しまくってほしい
まあポケカでそんなあからさまなオタク狙ったパック売るとかできないのかもだけど
まあポケカでそんなあからさまなオタク狙ったパック売るとかできないのかもだけど
※112 :
名無しさん 2023-03-13 21:37 ID:MWRmYzg5
ポケモンGOと同じで、もはや本編のポケモンなんかより遥かに人気になっちゃってるからな
世間の一般人からしたらポケモン=ポケGOとポケカみたいなとこある
そしてそいつらの大半がポケモンのゲームろくにプレイしてないニワカライト層
ガチオタヘビー層は逆にポケGOとポケカの話題についていけなくて、代わりにSV本編やアニメの話に詳しい
世間の一般人からしたらポケモン=ポケGOとポケカみたいなとこある
そしてそいつらの大半がポケモンのゲームろくにプレイしてないニワカライト層
ガチオタヘビー層は逆にポケGOとポケカの話題についていけなくて、代わりにSV本編やアニメの話に詳しい
※113 :
名無しさん 2023-03-13 23:25 ID:YzAxY2U1
超爆、ダークオーダーらへんから転売ヤーの餌になって、コンビニ等では買えなくなった印象。というかその時期から転売ヤーってのが身近な存在になった。その前までは限定商品とかを買い占める一部のゴミハンターだったけど、大学生とかが売れるからって人気あるものを買い占めて値をつりあげる量産型ゴミ共になった。
※114 :
名無しさん 2023-03-13 23:30 ID:OGY5MTdk
頑張っても買えなくなったのはシャイニースターくらいかな
※115 :
名無しさん 2023-03-13 23:38 ID:ODQyMjBk
明らかに①からだな。当時中坊だったけど、リーリエ7000,8000だかでだいぶネットでも話題になってたし、通常パックのカードでそんな高額な値段で取引されてるのヤバかったし、デュエマでも大会プロモじゃ無い限りそんな値段には滅多にならんからめちゃくちゃ印象残ってる。
※116 :
名無しさん 2023-03-14 01:02 ID:ZWNlZDNj
ムゲンゾーンとか出てた頃はコンビニとかに普通に在庫あって即品切れみたいな事にはなってなかったはず
※117 :
名無しさん 2023-03-14 06:55 ID:OTk4YjMy
この間トリプレ買いに行こうと思ったらマスカーニャex破り捨ててあったわ ③より前ぐらいのころはこんなこと無かっんやけどな
※118 :
名無しさん 2023-03-14 10:52 ID:ZTk2YTM5
超爆インパクトのときにポケセン大阪のある大丸前が激混みだったの印象に残ってる。あの辺りかな。
※119 :
名無しさん 2023-03-14 12:00 ID:MWYwMTU1
当時遊戯もデュエマもヴァンガなんかも何故か雁首揃えて大ポカして勝手に落ちたからな
そのまま転売ヤーがメイン層になって普通のプレイヤー見かけなくなったけど
そのまま転売ヤーがメイン層になって普通のプレイヤー見かけなくなったけど
※120 :
名無しさん 2023-03-14 12:21 ID:YjBjMGJi
※2
お前みたいにまるで転売屋は全く悪くない的なこと言う奴本当に腹が立つわ
お前みたいにまるで転売屋は全く悪くない的なこと言う奴本当に腹が立つわ
※121 :
名無しさん 2023-03-14 14:30 ID:NzY2ODg0
※119
リンクショック・主人公交代且つ環境問題・スタン落ちだからね
ただあの当時はDCGの影響もあるからこれらも理由の一つだけど
リンクショック・主人公交代且つ環境問題・スタン落ちだからね
ただあの当時はDCGの影響もあるからこれらも理由の一つだけど
※122 :
名無しさん 2023-03-14 15:38 ID:ZjY5MmNh
ウルトラサンムーンがクソみてぇな焼き直しで本編からカードに流れてったイメージ
※123 :
名無しさん 2023-03-14 21:31 ID:YzQ2NDU3
※15
GXの時代は知らんけどほんまこれ
剣盾の最初のパックとか、今でこそプレ値やが発売から数ヶ月は普通に買えたよな
GXの時代は知らんけどほんまこれ
剣盾の最初のパックとか、今でこそプレ値やが発売から数ヶ月は普通に買えたよな
※124 :
名無しさん 2023-03-14 22:15 ID:Nzc0ODYx
単純に民度が低いから
すぐにいちゃもんつけてくるおっさん、イベントの列の並び方にいちいちスタッフに文句いって並び方を変えさせる子連れのババア、マウントとって煽ってくる身代わりデザインの服を着てる高校せいとおぼしきクソガキ
すぐにいちゃもんつけてくるおっさん、イベントの列の並び方にいちいちスタッフに文句いって並び方を変えさせる子連れのババア、マウントとって煽ってくる身代わりデザインの服を着てる高校せいとおぼしきクソガキ
※125 :
名無しさん 2023-03-15 08:50 ID:NDljZmQ0
※58
平気で必須汎用が千円超える他tcgに比べりゃクソほど安いやん
これ以上下がることより維持できてることに感謝した方がいい
平気で必須汎用が千円超える他tcgに比べりゃクソほど安いやん
これ以上下がることより維持できてることに感謝した方がいい
※126 :
名無しさん 2023-03-16 09:27 ID:ZGQ1Zjk0
ポケカバブル自体は2018の夏くらいのリーリエ高騰辺りだし、品切れはある朝凸すれば大抵買えるしカードもそんな高くなかった。そもそもリーリエの5万くらいで異常な時代だし、この時はシャイニースターの後で沈静化したからね。そもそも転売ヤーよりも純粋なプレイヤーの方が圧倒的に多いからある意味良い意味で平等だった。
問題は一撃連撃のウーラオスとかからSAR制復活して金目当ての奴増えだしてコロナ禍も相まってイーブイヒーローズ辺りから抽選販売制にしたせいでマトモに買えなくなって価値が上がるから転売の自覚無くてもギャンブル目的で買いに来る奴も増えまくって金額もエスカレートした所だよ。平等過ぎて逆に駄目なんだよ。
Switch初期ブーム(スプラ2の頃)の抽選販売とかも似たような感じだった
問題は一撃連撃のウーラオスとかからSAR制復活して金目当ての奴増えだしてコロナ禍も相まってイーブイヒーローズ辺りから抽選販売制にしたせいでマトモに買えなくなって価値が上がるから転売の自覚無くてもギャンブル目的で買いに来る奴も増えまくって金額もエスカレートした所だよ。平等過ぎて逆に駄目なんだよ。
Switch初期ブーム(スプラ2の頃)の抽選販売とかも似たような感じだった
※127 :
名無しさん 2023-03-16 09:32 ID:YjM1ZjRj
※113
転売ヤーは居たけどその時は純粋なプレイヤーの方が圧倒的だし転売居なくても買えなかったよ……転売しても小銭程度だと思う。
あの時はプレイヤー9:転売1くらい。今プレイヤー2:ギャンブル目的5:転売3くらいだと思う。
転売ヤーは居たけどその時は純粋なプレイヤーの方が圧倒的だし転売居なくても買えなかったよ……転売しても小銭程度だと思う。
あの時はプレイヤー9:転売1くらい。今プレイヤー2:ギャンブル目的5:転売3くらいだと思う。
※128 :
名無しさん 2023-03-16 12:13 ID:N2MzNWQ1
※53
YouTuberの動画でも、(実際売る気はなくても)開封後真っ先にいくらの価値があるかの話になるの、正直あんまり嬉しくない。
それなら一言かっこいいって言ってくれた方がマシ。
YouTuberの動画でも、(実際売る気はなくても)開封後真っ先にいくらの価値があるかの話になるの、正直あんまり嬉しくない。
それなら一言かっこいいって言ってくれた方がマシ。
※129 :
名無しさん 2023-03-16 12:37 ID:ZTA3YWM5
裂空のカリスマまではギリ買えてた(ポケセンセットも当日じゃなくてもあった)
フェアリーライズはもう無理だった。アホみたいに開店前に列ができてた
フェアリーライズはもう無理だった。アホみたいに開店前に列ができてた
※130 :
名無しさん 2023-03-16 16:34 ID:N2NjNGY0
ドリームリーグだっけあの辺りじゃないの、すごく買いづらかった覚えある
その後一旦落ち着いたけどイーブイヒーローズとシャイニースターのリザードンで完全に壊れたと記憶してる
その後一旦落ち着いたけどイーブイヒーローズとシャイニースターのリザードンで完全に壊れたと記憶してる
※131 :
名無しさん 2023-03-16 23:59 ID:MWQ1NjYw
ポケカ集めてる人の中で純粋にカードゲームとして楽しんでる人はどのくらいいるんだろうか
※132 :
名無しさん 2023-03-17 07:12 ID:ZWMwZGZm
※131
環境の話とか全く聞かなくなって金儲け(余りバラ売りとか有用性高いからトップレアとかではなく明確にギャンブル、投機対象として)だらけになったし周り見る限り転売ヤーじゃなくてもプレイヤー兼小銭稼ぎ狙い(ワイ含)だらけになってるから0に近いんじゃね?
ワイ自身も金額が上がれば上がるほどよくわからなくなってるし
環境の話とか全く聞かなくなって金儲け(余りバラ売りとか有用性高いからトップレアとかではなく明確にギャンブル、投機対象として)だらけになったし周り見る限り転売ヤーじゃなくてもプレイヤー兼小銭稼ぎ狙い(ワイ含)だらけになってるから0に近いんじゃね?
ワイ自身も金額が上がれば上がるほどよくわからなくなってるし
※133 :
名無しさん 2023-03-17 14:31 ID:MDYxY2Y4
TCGの面白さとしては1番ゴミだし値段しか語ってない時点で答えでてる
公式はとっとと数用意して再販もかけて転売ヤー潰せばいいのにやらないってことは公式が転売推奨してるのと一緒
公式はとっとと数用意して再販もかけて転売ヤー潰せばいいのにやらないってことは公式が転売推奨してるのと一緒
※134 :
名無しさん 2023-03-22 22:30 ID:NDRlN2E0
リンクショックで行きつけのカード屋潰れたしなあ
遊戯王はシンクロぐらいまでしかやってないがあれは印象深い
その後ポケカの500円デッキで始めるなら今!ってyoutuberとかいろんな奴らが言い始めて新規プレイヤーくる→転売屋も一緒についてきたって感覚
遊戯王はシンクロぐらいまでしかやってないがあれは印象深い
その後ポケカの500円デッキで始めるなら今!ってyoutuberとかいろんな奴らが言い始めて新規プレイヤーくる→転売屋も一緒についてきたって感覚
スポンサーリンク