スポンサーリンク
1:リククラゲ@ペアチケット投稿日:2023/01/23 21:37:24 ID:aXZchyD6
これかわいそすぎるだろ……
・約1万500ドル(約136万円)の価値がある未開封かつ初版の『Pokemon Yellow Version』が、米国の税関で破壊されて台なしにされた
・
米国の税関でアクリルケースを壊され、シールを破って捨てられ、箱の前面が切り裂かれて」とコメントしています。
情報元
20:ココガラ@イシヘンジンのいわ投稿日:2023/01/24 12:23:25 ID:0ikM8yzE
これ破壊か…?
Friend of mine received this sealed and graded original copy of Pokemon Yellow...
US Customs:
Broke the acrylic case
Ripped and discarded the seal
SLICED the front of the box off
Maybe they weren't fans of @TheWataGames ?
US Customs:
Broke the acrylic case
Ripped and discarded the seal
SLICED the front of the box off
Maybe they weren't fans of @TheWataGames ?
22:メガギャラドス@ひでんのくすり投稿日:2023/01/24 12:25:30 ID:ncvYJgEI
>>20
未開封品だから価値があったのにその箱の全面を切り取ってんだから完全に破壊だろ
未開封品だから価値があったのにその箱の全面を切り取ってんだから完全に破壊だろ
3:ピジョン@オレンのみ投稿日:2023/01/24 12:09:31 ID:0aXgXHAA
だって怪しいもん
34:ゼクロム@ノーマルZ投稿日:2023/01/24 15:06:18 ID:KO1A6Ne2
ふーんPSAで封じてあるんや
中に麻薬入れてたらアカンな!壊して確認したろ!
中に麻薬入れてたらアカンな!壊して確認したろ!
6:ソーナノ@モノズのウロコ投稿日:2023/01/24 12:11:17 ID:0U2cSKKM
てかしゃーないでしょ
税関は万が一の怪しいものを取り除かなきゃ行けないんだし
今回は大丈夫だったてだけで中身が原子爆弾とかだったら
スルーした税関が責められるんだし
税関は万が一の怪しいものを取り除かなきゃ行けないんだし
今回は大丈夫だったてだけで中身が原子爆弾とかだったら
スルーした税関が責められるんだし
35:イルカマン@しんぴのしずく投稿日:2023/01/24 15:27:08 ID:WVPUSryA
恨むなら麻薬とかをカモフラして運ぶ奴らを恨め
悪い奴がいるから普通の人まで窮屈な思いをしなければならないんだよ
悪い奴がいるから普通の人まで窮屈な思いをしなければならないんだよ
24:モノズ@スチールメモリ投稿日:2023/01/24 12:28:54 ID:N4Twt5a2
税関に破壊されたピカチュウ版は世界で唯一だろ
さらに価値がつくぞ
さらに価値がつくぞ
スポンサーリンク
7:メガチャーレム@スライスエッグ投稿日:2023/01/24 12:12:10 ID:Q5Wsqukw
こういうの触らなくてもスキャンとかでわからんもん?
13:ミミロル@ムウマのなみだ投稿日:2023/01/24 12:16:03 ID:0U2cSKKM
>>7
よく分からん電子機器が映ってる…怪しい!😡
てなるかも知れん
噂だけど抜き打ちランダムチェックをするみたいな話もあるな
よく分からん電子機器が映ってる…怪しい!😡
てなるかも知れん
噂だけど抜き打ちランダムチェックをするみたいな話もあるな
23:ダストダス@ぎんのナナのみ投稿日:2023/01/24 12:28:18 ID:Q5Wsqukw
>>13
アメリカ行った時Switchやら3DSやらPCやら持っていったけど何ともなかったけどな
郵送物と手荷物じゃ対応違うんだろうけど
と思ったけど知識ない人から見れば必要以上に厳重に梱包された荷物ってクッソ怪しいわ
アメリカ行った時Switchやら3DSやらPCやら持っていったけど何ともなかったけどな
郵送物と手荷物じゃ対応違うんだろうけど
と思ったけど知識ない人から見れば必要以上に厳重に梱包された荷物ってクッソ怪しいわ
26:ペロッパフ@みかづきのはね投稿日:2023/01/24 12:29:15 ID:DfD.zox2
>>23
税関「ただのゲームソフトにしては厳重に保管されている、妙だな…」
こういうことか
税関「ただのゲームソフトにしては厳重に保管されている、妙だな…」
こういうことか
12:ウオノラゴン@スピアナイト投稿日:2023/01/24 12:15:39 ID:7nwcNK.o
俺も韓国から帰国する時にジュースカバンに入れたままだったんだけど真顔なまま目の前でバンッって勢いよく捨てられたからことわるわ
アイツら怖すぎる
アイツら怖すぎる
30:マグカルゴ@テラピースどく 投稿日:2023/01/24 13:13:07 ID:2BOkeudA
食べ物とかの袋が破られてるのは見たことあるけどこんな高額なものでも壊されるんだな
まあ丁寧に開封してたら時間かかりすぎるか
まあ丁寧に開封してたら時間かかりすぎるか
31:グランブル@ズリのみ投稿日:2023/01/24 14:38:57 ID:K5q6FUts
これ弁償してもらえんの?
32:メノクラゲ@ピンクのリボン投稿日:2023/01/24 15:01:15 ID:0U2cSKKM
>>31
しないでしょ
訴えたとしても検査としては妥当です
でおしまいじゃね?
しないでしょ
訴えたとしても検査としては妥当です
でおしまいじゃね?
33:クヌギダマ@ボロのつりざお投稿日:2023/01/24 15:02:33 ID:hXOIUYAo
>>32
マジかよw
だとしたら大問題じゃん
マジかよw
だとしたら大問題じゃん
37:イワパレス@ダイブボール投稿日:2023/01/24 15:33:39 ID:YTcALyk.
ネットで海外発送の物買う人なら税関で没収されて泣き寝入りとかよくある話よな
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
>こんな高額なものでも
いや誰でも高価だと知ってると思うほうがどうかしてるだろ
ちゃんと仕事してて偉い
原子爆弾が何なのかわかってないやついて草
税関なんてチンパンジー程度の知能しかないやつが働いてんだから物の価値なんてわかるわけがない
国際便は完全に運ゲーだよ
仕事してて偉いやん
税関は褒められることはあっても責められる謂れはないな
VGA鑑定
よしよし
どんどん嫌われろ日本人
任天堂が代わりに弁償しないとヘイトスピーチ
こいつらに任せたらミケランジェロの石像も破壊しそう
※8
米国の税関でのできごとですが?
前面剥がしたのはシールや箱に薬汁が印刷された紙薬の可能性があるから
パーティド〇ッグなどと呼ばれ安価で取引されているが、その正体は極めて依存性と致死性の高いオピオイド
原子爆弾があのサイズだと思ってる奴いて草
※10
まあ普通はそんな高価な物を飛行機に乗せて運ぶなら事前に申請してだろうけど
ゲームなんてまた買えばいいじゃん
原子爆弾!?!?w
怪しげな状態で持ってったのが運の尽きか。可哀想だがこれは仕方ない
税関が真っ当に仕事しただけで草
可哀想だけどこればっかりはしゃーないやろ、爆発物とか危険な物が入ってる可能性が少しでもあるなら開けて中を確認しなきゃいけないのが税関の仕事やし、もし高そうな箱に入れれば検品を回避できる裏技があるなら必ずそれを悪用する人が現れるからな
税関はちゃんと仕事したけど
こういうことが起きないように超高額のオークション落札品は国際便に乗せて自宅郵送とかせずにその国の現地の保管会社に預けるパターンが多い
投機目的のオークションが大半だから理にかなってる
まあ税関ならしょうがないわ
泣き寝入り以前に世界に本当に1つしか無いものも処分される時あるからな
コレクターにとっては金額以上の意味があるのに空港職員にとってはガラクタだし
そんなに希少で高額なブツに保険をかけておかない所有者が悪い
これでスルー出来るんなら今後psa鑑定容器に入れればなんでも密輸出来ちゃうからね、しょうがないね
さらばだ税関諸君 うわーっはっはっは
税関は仕事しただけ
高価な物ならそれなりの手続きで輸送しないとな
※8
ご丁寧に1にまとめてあるのにそれすらも読めねーのかこの虫ケラ
※8
日本語読めないなら日本語で発言するなよ
アメリカなんて薬物まみれのバカ国家なのに、こんなの神経質に調べても意味ないだろ
まあ税関なんて現代のエタやからな
仮に弁償したとしてもゲームソフト一本分の4千円ぐらいだろう
※23
ゲーム機に保険かけてくれる保険会社あるの?
※8
ちょんこんなとこにもいるのかよ
蛙取り締まれや
お手頃な原子爆弾だな
そんな貴重なものをなんで飛行機で運ぼうとした?
税関が重箱の隅を包むように検査することはわかりきってるだろ
特定して死を選ぶまでリンチが妥当
酷いとは思うけど、一般からすればゲーム壊してないんだから箱は仕方なくね?と言われてもおかしくはないかもね。未開封だから高いなんてのは一部の界隈が勝手に作った価値ではある
逆にこういうものを破壊されない為にはどうやって運べば良いんだ?
※38
小さいもので機内持ち込み可能なら自分が運ぶしかない
カードやゲームソフトならそれで移動できる
大型のものなら隣の座席も買って乗せる
※32
郵送系の保険は普通にあるぞ
カードの鑑定でミントとかに出そうとするのと同じや
どーせ金持ち馬鹿youtuberだのティックトッカーだろ。
よくやった。
気の毒だけど税関もチェックせなアカンからな
税関じゃ仕方ない
彼らは仕事をしただけだ
やっぱりアメリカ人は害人だったか
残念でもないし当然
※8
恥ずかしくて二度とぽけりん見れなそう
ここまでやるのが税関だ
手続きとかなしに通そうとしたらそりゃそうなるとしか
検査方法とか予め調べていいかの確認とか無いんだね
そりゃな。何があるか分からない。価値が分からない人からすりゃただの昔のゲームでしかない。そしてそれに何かしらを紛れ込ませない保証もない。こうなるのは当然よ。
ゲームごときで騒ぎすぎだろ
これ税関職員からしたら合法的に他人のプレミア品ぶっ壊せるんだから超気持ちいいだろうな
保険かけるなり事前に当局に申請するなりしないのが悪い
いうて自家用ジェットに乗っていけば防げた話
そんなちっこいカセット大事にするなら自家用ジェットなり自分の国なり買え
ざまぁww
他人の不幸は蜜の味
そもそもなんでそんなもん持ち歩いてたんだ
家で厳重に保管してればよかったものを
※1
鑑定品にそれは通用せんやろ
たかが昔のキャラが消えたり負けた程度の事で騒ぐ馬鹿どもにここまで言われたら世話ねーな
グレーディング会社の信用問題にもなるから「税関が仕事した」なんて戯言は通らない
裁判大国のアメリカだから所有者は何かしらで訴えてそこそこの額戻ってくるだろうけど
グレーディング会社は信用で商売をしているのに「密輸に関与している可能性がある」、「グレーディング品は信用に値しない」って遠回しに言われてるのと同じだから、本気で訴え起こしそう
そしてそれがまかり通るのがアメリカの司法
で、どうやって持ち込むのが正解なん?
※59
ほんとこれw
税関ならしゃーない
それが仕事だし
※60
これな
余裕で訴訟もんだよ 負ける理由がない
しゃーないとか言ってる奴は社会知らん池沼かよ
中身確認するのはいいがアクリルケースぶっ壊して箱切り裂いたりするのはやり過ぎな気が
※39
なるほど、教えてくれてありがとう。
※60
税関での検閲の本質は品物そのものじゃなくてそれを持ち込む人間に対する信用問題なわけだが
初版未使用
パッケージが破壊されていますが税関での合法な手続きによって破壊されました
って書いておけば130万は維持できるやろ
※1
鑑定書とか付けてなかったのかね、口頭説明のみだったらそりゃ無視されると思うわ
※38
ヴァイオリンとかはそういう高価なもの運ぶ特別便みたいなのあるから、利用出来るならいくら小さくてもそういったサービス使えば良かったんじゃないかね
税関は仕事しただけ
※61
美術品として国際宅配便に依頼する
状況がよくわからない、手荷物として持ち込んだのか?
仕事して偉いとしか
※72
サンクス
※64
個人が私的に持ち込んだ品が検査されたのは鑑定業者の信用問題に関わるとか異次元理論振りかざす方がよっぽど池沼だぞ
※4
チンパンがなんか言ってる
※75
個人だろうが私的だろうが、業者が鑑定したものを無視されたなら鑑定業者のメンツに関わるからマジギレする、それがアメリカの感性だよ
ハイ、お疲れ様でした。
※61
機内持ち込みとして持っていくのが正解
液体以外は余程のことがない限り開封されない
税関で没収されたり開封されたりするかは完全にガチャだからどれだけ厳重に運ぼうとしたり美術品だと明示しててもどうにもならない
※70
税関は演奏家のヴァイオリンも勝手に押収するレベルだから運が悪いときはどうにもならない
抜き打ちで開封ってのは日本の税関でもやってるけど日本人は優しいし仕事が丁寧だから現状が維持される程度に確認してるだけで海外だったら綺麗にラッピングしててもわざとビリビリに破く
※47
ゆとりの恥知らずさをご存知でない?
※81
それ無申告で楽器等を携行し海外渡航したから、文化庁から警告文書出てる
専門家に任せて輸送しないから
たかが100万程度でガタガタぬかすな中卒のクズでも2ヶ月で稼げる金額だろ
※84
給料ジンバブエドルで貰ってるの?
※85
仕事とバイト掛け持ちすれば死ぬほど大変だけど余裕で稼げる
※86
死ぬほど大変なのは余裕と言っていいんだろうか
※77
日本から出たこともねぇ猿がアメリカ語ってらぁ(笑)
これは仕方ない。運が悪かった。ドンマイ。
世界的な絵画だろうが歴史的価値のある遺物だろうが厳重な保管解いて粗雑に扱うってことでしょ
たまたま個人所有のゲームだから税関擁護してる人いるだけで
子供用のおもちゃの箱とか逆に怪しいもんなあ
世界的にオタクは犯罪者だと思われてるからな
オーキド博士の評価が気になる
そりゃスルーされたら悪い奴らが真似するからしゃーない、むしろこの手口での密輸は不可能だと証明されたわけだ
※8
ギャハポテトとか食ってそう
世界まる見えとかでアメリカの税関の番組よくやってるけど、「ん?このバッグなんか怪しいな」ってなったら躊躇なく切り裂いて生地の間に何か隠してないかとか調べるからな。良くも悪くも自己責任の国だから「怪しまれる物持ってる方が悪い」って考え方なんだろうな
※90
世界的絵画や歴史的遺物をなんの事前手続きもせずに普通の荷物として預ける馬鹿なんていないぞ
いや馬鹿すぎるだろ
せめて確認とれよ
殿様すぎるわ
ワクチンのせいやな
ワク信さん……w
100ゲットだぜ!!!
これは当たり前過ぎるだろ
人の物を侵略しても悪びれもない流石アメカスやね。
草
ディグダの擬人化syamuganeの親父が勤務できるようなとこだからな
空港職員は万国共通でカス
※87
ID:MTlhOWQ2は働いたこと無い人の気がするよ
数百円払えば配信でプレイできるのに何でこんな物に130万円もすんの?謎