スポンサーリンク
1:イオルブ@マグマブースター投稿日:2022/11/07 11:21:56 ID:uuMMcQ9w
今までの冒険は何だったんだ…

5:ムーランド@さざなみのおこう投稿日:2022/11/07 11:31:27 ID:ra8YeWZ6
「才能」
7:バルチャイ@マルチアップ投稿日:2022/11/07 11:43:37 ID:JOPM1d8Y
まあゲームでも手持ちの中でトップクラスに強いし・・・
14:ミブリム@じゅうでんち投稿日:2022/11/07 11:54:29 ID:CH3AMuVU
キングラー枠やろ

15:エネコロロ@きせきのみ投稿日:2022/11/07 11:56:14 ID:4jlMX3Pw
転生したらサトシのウオノラゴンだったけど、俺TUEEEEしてごめんなさいwww
こんな感じのなろう系ウオノラゴンかな?
こんな感じのなろう系ウオノラゴンかな?
47:ヒヤップ@きれいなハネ投稿日:2022/11/08 17:29:53 ID:uNBgBsYc
結局旅の移動時間をトレーニングに費やすのがよかったんだよ
20:ガーディ@ぼんぐりケース投稿日:2022/11/07 12:03:28 ID:LlJQCbIM
きっと古代の世界でかなり特訓してたんだよ…
29:ネイティオ@キーストーン投稿日:2022/11/07 16:22:45 ID:5HvENoeM
基本的に上限まで育ててる奴がいないからレベルが正義なのがアニポケ環境
8:ヨマワル@ぼんぐりのみ投稿日:2022/11/07 11:44:39 ID:iVYQ7JpM
それだけサトシの育成力が高くなったってだけ
偶然起こる劇的なドラマなんかに頼らずともポケモンを強く育てられる一流のトレーナーになった証
偶然起こる劇的なドラマなんかに頼らずともポケモンを強く育てられる一流のトレーナーになった証

14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2022-11-15 18:46 ID:ZmFiZjI4
一応修業や特訓はしてたし
戦う相手が四天王やチャンピオンだから経験値も莫大だったと思えば納得はいくのでは
戦う相手が四天王やチャンピオンだから経験値も莫大だったと思えば納得はいくのでは
スポンサーリンク
46:ノコッチ@ふしぎなタマゴ投稿日:2022/11/08 17:24:36 ID:ojjkU0nU
35:スボミー@ネコブのみ投稿日:2022/11/07 16:56:07 ID:MKLg6llc
水鉄砲じゃなくてハイドロポンプにして良かったよな
36:コジョンド@きせきのみ投稿日:2022/11/07 16:58:30 ID:9sRwfNyE
世界一決める戦いで初期技のみずでっぽうはなぁ
そしてあの謎のトゲはなんなんだ
そしてあの謎のトゲはなんなんだ
4:ガラルダルマッカ@ヒメリのみ投稿日:2022/11/04 20:43:03 ID:gpYwkF12
結局あの謎パワーアップ何もわからなくて草
12:ヌマクロー@かたいいし投稿日:2022/11/05 13:39:18 ID:0TZA/VZE
シロナだかが言ってた通りドラゴン食べたらドラゴンパワーが覚醒したってことじゃない?





出典:
アニメポケモン
13:ネマシュ@こうかくレンズ投稿日:2022/11/05 13:40:34 ID:NIDILl/Y
>>12
全く意味わからんくて草
全く意味わからんくて草
1:バクーダ@もりのシズメダマ投稿日:2022/11/01 00:15:39 ID:zyWQVZ46
ダイゴ戦ウオノラゴン「なんか相手が高速移動で突っ込んできてくれたお陰でエラがみ決まりました」
シロナ戦ウオノラゴン「なんか相手がチャームボイスから接近戦に切り替えてくれたお陰で倒れる寸前に大ダメージ与えました」
ダンデ戦ウオノラゴン「なんか突っ込んできてくれたお陰で拘束できました」
ウオノラこんなのばっかだな
シロナ戦ウオノラゴン「なんか相手がチャームボイスから接近戦に切り替えてくれたお陰で倒れる寸前に大ダメージ与えました」
ダンデ戦ウオノラゴン「なんか突っ込んできてくれたお陰で拘束できました」
ウオノラこんなのばっかだな
2:コロボーシ@しめつけバンド投稿日:2022/11/01 00:28:53 ID:vKWo0SRk
あの時のドラパルト、ダンデに「とどめだ!いけっ!」とだけ言われて突っ込んでってたけど、何するつもりだったんだろ



5:ヤナップ@しろいたてがみ投稿日:2022/11/01 03:11:03 ID:WNmcvVCc
>>2
これマジで意味不明だったな
これマジで意味不明だったな
6:ルガルガン@りゅうのプレート投稿日:2022/11/01 21:14:01 ID:.yVE2Qrg

8:テラキオン@ぼうけんノート投稿日:2022/11/01 21:22:51 ID:StTQcmo.
引き寄せる能力持ちなんや
スポンサーリンク
16:トリトドン@ふしぎなおきもの投稿日:2022/11/03 23:47:05 ID:34esl4ms
ドラパルドが10万ボルト連打すればいいのに突っ込んできたのはマジで謎だったな
なにか相手をわざと接近させるような戦法とか考えられないのか?
ナルトのシカマルは上手いこと相手を近距離に誘導して敵を仕留めたぞ
ドラパルドは脚本の力により謎に突っ込む
なにか相手をわざと接近させるような戦法とか考えられないのか?
ナルトのシカマルは上手いこと相手を近距離に誘導して敵を仕留めたぞ
ドラパルドは脚本の力により謎に突っ込む

出典:ナルト
1:メガチルタリス@ルカリオナイト投稿日:2022/11/04 20:41:20 ID:u/B6Qd9Q
ガチゴラスビームとドラパルトのおかげで力が目覚めたのにゴリランダーまで倒してエースバーンに倒されなかったやつ…耐久おかしくね?
1:タマンタ@ふるさとマフィン投稿日:2022/10/29 20:18:03 ID:cJW2Zu/M
ダンデ「(ウオノラゴンの)見せ場を作ってやれなかったなぁ!」←これ
アランのカラマネロへの当てこすりか…?
アランのカラマネロへの当てこすりか…?




21:メガフシギバナ@われたポット投稿日:2022/10/28 19:57:02 ID:EIds/2ko
サトシのルチャブルもギア2みたいな謎技出してたよな

33:エレキッド@ムーンボール投稿日:2022/10/28 21:03:09 ID:WwmYKdvM
>>21
技じゃなくて能力バフ
技じゃなくて能力バフ
11:ズルッグ@トロピカルメール投稿日:2022/11/05 13:36:52 ID:38Hg.TmE
ラス1の前を務めるのって6匹目の仲間ってパターン多い感じするよな
XYのヌメルゴンもゲッコウガの前、
SMのアーゴヨンもピカチュウの前、
今回のウオノラゴンもピカチュウの前
XYのヌメルゴンもゲッコウガの前、
SMのアーゴヨンもピカチュウの前、
今回のウオノラゴンもピカチュウの前
53:ナマコブシ@6ごうしつのカギ投稿日:2022/11/08 20:01:17 ID:UNYQiMSI
というかメタ的に見てもこいつよりスペック高い奴なんてそう居なくね?
アゴゲコメタルくれーだろ
アゴゲコメタルくれーだろ
14:イベルタル@エレクトロメモリ投稿日:2022/11/03 22:56:10 ID:Xf0EihPI
ダイゴのメタグロス(高速移動で素早さ2倍)よりも先手でエラがみを撃てる最強ポケモンやぞ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
生まれ持った才能、ですよ
お前ら叩けよ
ダイパでハヤシガメがエナジーボール食べてパワーアップしてたやん、あれのオマージュだよ多分
サトシのキングラーって人気ある印象だけど
時代が時代なら嫌われてたのかな
ダイゴのメタグロスに関してはシンジとの特訓を上手く活かせたからじゃん
ルカリオの影に隠れた真のなろう
メルメタルみたいなナチュラルボーンパワーの高い奴でしょ
ポケモンなんて種族ごとに体格も力も全然違うんだから
こういうことだって起きるのは当たり前
当然の前提に過ぎないしそれをみんな分かった上で戦ってるだけ
どうせ次シリーズで解雇だしどうでもいい
※4
というより対戦相手の問題だと思う
キングラーが3タテした相手は実力の高いモブトレだからまだいいけどウオノラゴンの場合チャンピオン相手だから違和感がでてくる
仮にサトシの育成力が上がってるとしてもリザとかゲッコウガを差し置いてチャンピオン戦に出していい理由にはならんぞ
神アニメの批判はやめろ
見た目がね…
1番酷いのは修行描写も殆どなくて大した戦績もないやつ
カイリューお前だよ
一応修業や特訓はしてたし
戦う相手が四天王やチャンピオンだから経験値も莫大だったと思えば納得はいくのでは
新無印パは①たまたま高個体値のポケモンを立て続けにゲットできた、②今までは徒歩でジムのある街を目指して移動する旅だったが新無印は普通に車や飛行機で移動するので浮いた時間でバトル用トレーニングがたくさん出来た、だから強いと脳内補完してる
パワー系だから
サイコキネシスって言ってんのに何故か突っ込んでエラがみの餌食になるメタグロス意味分からなくて草
※15
補完した結果過去の旅完全否定で草
※5
わざわざ突っ込んでサイコキネシスってのが意味わからんだろ
これに限らずだけど主人公サイドを勝たせるために相手のIQがいきなり下がるやつ本当嫌い
ずっと相棒として連れ添ったピカ様が段違いの強さ見せてるからな
なんか許された感出してるカセキメラの点数稼ぎゴリ押し枠なんかな
知らんけど
ぶっちゃけ新無印のストーリーにするのに5年(Zワザの為にSM編は必要)あれば今回の展開にできたよね
25年のうちの実質20年を無にするくそ脚本は本当にどうにかしろよ
そのくせ視聴者を釣りたいから露骨にその20年の部分からキャラやポケモンを持ってきてやってることは踏み台にするだけとか頭おかしいわ
※24
子供向けに配慮してるからな
過去キャラも現在キャラの成長役にしか使ってないし
才能>>>努力
今までの冒険は全て茶番
何年も冒険して毎日修行して、それでも地方リーグすら優勝できないなんて馬鹿みたい
最初の印象はアレだったけど見れば見るほど可愛くみえる^ ^
チャンピオンたちが相手なのに新無印はまともな特訓描写すらないしな…サトシのトレーナーとしての成長もないに等しかったろ…。指示も新無印序盤に比べて雑になってったし
アニメで描写されたシーンが全てってわけでもないし、大して面白くもない修行シーンなんか見たくないわ
納得いかん人らは裏で鍛えてたんやな、でいいやん
バトル自体がご都合主義なのは擁護無理
※28
なってないけど?これだから自称ファンは・・
それと、お前ら自称ファンの言ってることってまんまXYに当てはまるんだわ。ろくに特訓もしてないのに進化するしね。まあ、もっと言えば過去作全般に言えることだがな。XYは放送してないところで特訓はしてないが、ほかの作品はしてるんだろうなーって思える。
まあ、お前のような自称ファンに何を言ってもわからんだろうな。
新無印パは戦う時にだけ呼び出される戦闘マシーンだからな
ガマガルの比ではない
シャーマンキングの道蓮みたいに1度死んでから蘇生したことで飛躍的に能力が向上したんじゃね
それとウオノラゴンがゴリランダー倒せたのはカイリューとネギガナイトが削ってくれたお陰かな
終盤捕まえた野生ポケモンが手持ちよりレベル高い現象
ダンデのドラパルトは接近して至近距離からドラゴンアロー撃つつもりだったのかね
アニポケ世界だと遠距離わざでもなるべく相手に接近してから放つ方が威力が上がるんだろう
あとウオノラゴン叩いてる人ってゴウカザル(笑)とか好きそう
ドラ!(突っ込む)
ウオノラゴンを相手にすると敵の知能が下がる特殊能力
※34
なんでやゴウカザル関係ないやろ
描写してないこと勝手に補完(妄想)して満足するならそもそもアニメやる必要ねえよ
マジでこのキモいデザインしたバケモンがサトシの手持ちになってるの今でも信じられねぇよ
旧ポケ贔屓ホント邪魔でしかなかったようだ
※15
補完も何もポケモンってそういうもんやろ
だから厳選してんだし
そんな強いわけないだろいつ育てたんだよ?って言い出すと、サトシのキングラーの右に出るやつはいないしな…
>戦う相手が四天王やチャンピオンだから経験値も莫大だったと思えば納得はいくのでは
基本的にゲームを無視しまくってるのにここに限ってそんなんで納得できるもんかよ
そもそも他の新無印からの手持ちと比較しても描写と実績が釣り合ってない部類なんだぞ
もっと媚びるならカモとこいつoutシーズン途中でゲコリザin
申し訳程度のガラル要素だろうな
遠距離攻撃がカスで接近戦は噛みつき主体で動かし辛い上動きも並み程度という
このせいで相手が忖度してくれないとマトモに戦えんバトルスタイルしてるからな
空中から遠距離攻撃は言わずもがな、ただの遠距離攻撃連打されただけでも本来ならほぼ負け確なのに
ゲンガーより公式戦の勝率が高いというね
お前途中まで負け過ぎなんだよ。ダイマックスなしじゃ1勝しかしてないし
オコリザル、フカマル、ガマガル「才能は大切」
サトノラゴン やっちゃっておいで!
もうええ 戻れ!
ウオノラゴンのあの覚醒モードなんだったんだろ
剣盾やってる人でも良く分かんないって言ってたし
まあXYも受け身なヌメルゴンはがまんばっかで作画は良いのにシトロン戦は酷かったけど、それでもヌメラからの成長や雨乞いサポートと見所はあった。ウオノラゴンはただ何か強いだけなんよな…
※45
まぁ言ってしまえばカビゴンやローブシンみたいなポケモンもそうだろうしアニポケのバトル自体に問題があるわ
空中から強力な遠距離攻撃できたら大半のポケモンに勝てる
剣盾代表する厨ポケやし
才能もあるけどリーグ始まる前から四天王だのチャンピオンだのと試合が多かったからレベルも上がったんやろ
いまさらだけどアランって誰だよ
モブなんか出さなくていいわ
※50
ヌメルゴンはちゃんとヌメルゴンの性質や性格に沿った戦い方してるわけだし、がまん戦法だって全然良いと思うぞ
作画の問題もあるがドラゴンダイブを使ってもBWの時のアイリスのカイリューのやつやコテツのサザンのと比べると全く強そうに見えないんだよな…
脚本が終わってるからしゃーなし
※30
旅の合間合間で主役回でなくともバトルに出したりとか過去シリーズは何度も全部してる
新無印は主役回でもないと出番一切無いのに超覚醒してるから叩かれてるんだろ
ごり押ししてるくせに主役回以外の出番一切無いから言われ続けてるんだろ
いい加減くそなものはくそなんだから諦めろよ
頑丈顎でとりあえずエラガミしとけば強いのは原作通りなんでね
ぶっちゃけキメラカセキ組はパッチラゴンとウオノラゴン以外使われないからな
ウオノラゴン最強!
新無印パで一番努力していて実力もあるネギガナイトと努力してないのに強いウオノラゴン
こいつらなんで大親友みたいな扱い方されてるんだ?
サトシの頭に噛みついて努力もしないクソポケなんてネギが一番嫌いそうなのに
カイリューとゲンガーとか最終進化加入だしほんと碌でもない作品だった
ベトベトンとかキングラーみたいなもんやろ
ダンディのエスバにKOされたのは最高に気持ち良かったわ
みずでっぽうはねえだろとは思った
※57
BWで散々叩かれたズルッグすらも旅の合間に特訓描写とかあったしな
旅を廃止したSMもちゃんと定番の様に特訓していたしな
あのチートゴリラ倒した真の立役者やぞ
※67
エスバにボコられたやんけ
※42
言うてキングラーはクラブから進化した個体だしな
ポケモンGOだとみずでっぽうは強技
描写不足過ぎてピカ、(ギリ)ルカは納得できるにしても、他4匹>歴代エースなの意味わからん
歴代エース使えとは言わんから、もうちょっと描写増やすor工夫して謎の強さに説得力持たしてほしかった
※13
いや強くなってる描写ないのに強すぎるやつのが描写伴ってないからダメやろ
ワンピも何ら努力してない奴が能力だけで四皇の一味だし。
※38
マジでこれ
あと上でも指摘されてるけど、主役回以外で出番が全くなくなるの何なんだろうな
ゴウのエースバーンも突然ボールから出てきて笑っちまったよ
てっきり主役回以外のポケモンなんて研究所に置き去りだと思ってたけど、あいつ連れて歩いてたんだな
サトシ歴代最強パ
ピカ様、ゲッコウガ、ルカリオ、ゲンガー、ウオノラゴン、ネギガナイト
これが現実
ルカリオ相手に貫禄見せたゲッコウガ以外はネギ以下なことを受け入れた方が良い
低レベル大会でちょびっと活躍した程度でダンデ相手にやりあった現キャラには対抗できまいよ
ゲンガーとか初期のゴーストが進化した個体だったらすげえ熱い展開だったのにって思うわ
ピカリザも10万文字撃ちながら突っ込んでってたし、メタグロスもあんな感じやりたかったけど、しくじったんやろ
状況が違うとか思うかも知れんが
ウオノラゴンはトリッキーなキャラにしたかったのかもしれないけど
チャンピオン相手とか大事な試合でろくに特訓せず活躍しちゃうのは
なんかご都合感あったな 他の新無印手持ちもだけど
新無印以前はちょくちょく特訓してるシーンあったり
ロケット団やモブとのちょっとしたバトルもあってそれが経験値の積み重ねになってた印象
ほんと新無印はそのキャラのメイン回以外さっぱり出番ないのが下手な感じ
未だにデザイン受け入れがたいんだが
※66
そうそう主役回どころかスイレンリーリエとかの主役回の時にも描写あったりするし
なんなら旅してないからか一番してるまであったんじゃないかな?
※61
ネギ馬鹿にされがちだけど出会い方とか見てもサトシが好きなタイプなのはどう見てもネギ
強い相手に立ち向かって行く姿勢とか、諦めずに立ち上がる根性とか
サトシ向けのポケモンだったからちゃんと修行描写増やしてくれれば一番居て問題無いと思うわ
※25
だったら最初から子供向けに配慮するなって話になるが…。
デジモンゴーストゲームだってニチアサアニメだが割と殺人やらキノコ生やさせ&もぎ取りなどグロい事はやってるし。
※75
ゲッコウガって修行前ルカリオに勝っただけだし微妙だろ
ウオノラゴン効果いまひとつ技で倒したダイゴのボスゴドラって強かったんかな
おにびでやられて耐久低かった印象が強いけど
デザインがクソなのがね
ゲーム的には強ポケでサトシ的にも初化石だけど、やっぱ見た目って大切だわ
ぶっちゃけゲンガーとウオノラゴンゲットするくらいならインテレオン(メッソンから育てて進化)とゴリランダー(サルノリから育てて進化)をゲットして欲しかったし、全員エースポケモンかつ手持ちはピカチュウ(サトピカZ持ち)、カイリュー、インテレオン(夢特性かつキョダイマックス個体)、ルカリオ(メガルカリオ)、ネギガナイト、ゴリランダーで出して欲しかった
横浜市立桜岡小の2024年度6年松原さな←こいつ殺して