スポンサーリンク
1:ケルディオ@するどいツメ投稿日:2022/10/18 11:18:17 ID:JbbcXy0M






スポンサーリンク
3:メガルカリオ@あおいバンダナ投稿日:2022/10/18 11:21:03 ID:hJcUExtg
僕っ子、バイセクシャルだった。
4:ヒスイウォーグル@かたっぽピアス投稿日:2022/10/18 11:21:15 ID:JbbcXy0M
「髪の色がトランスジェンダーの旗を意識している」らしい

7:バニプッチ@きんりょくのハネ投稿日:2022/10/18 11:21:58 ID:/3gQ3KNM
まじめに、ゲームフリークから個人的に言われるまで、イオノをトランスジェンダーと主張するつもりです。😭😭😭
草
草
11:ラグラージ@むしよけスプレー投稿日:2022/10/18 11:22:37 ID:/T9k.GMg
海外公式でshe表記されてないんか?
12:ウリムー@かたいいし投稿日:2022/10/18 11:29:38 ID:JbbcXy0M
>>11
されてる
されてる

15:トサキント@サファリボール投稿日:2022/10/18 11:31:06 ID:209cE.RE
ダイパリメイクの伏線とかいう言いがかりより雑かもしれん
21:キバニア@ダイキノコ投稿日:2022/10/18 11:38:24 ID:.XaEDDIE
頼むぅ!ナンジャモ男であってくれぇぇ🙏
17:キングラー@げんきのかけら投稿日:2022/10/18 11:36:11 ID:lvX.3a4M
そっちのほうが興奮するから言ってるだけのやつもいそう
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2022-10-21 16:21 ID:ZDdjNTM0
【悲報】リラさん、トランスジェンダーの男性かつ女性だった

スポンサーリンク
1:メガミミロップ@ライブキャスター投稿日:2022/10/15 22:21:31 ID:/UFQ1OJI
【朗報】ナンジャモ、エッロエッロだった
むほほw
https://scarletviolet.pokemon.com/en-us/characters/iono/
むほほw

33:ゴースト@ヤチェのみ投稿日:2022/10/16 11:46:06 ID:E59.oWqc
チャオ!w
7:オオタチ@ロックカプセル投稿日:2022/10/15 22:23:16 ID:RtiIlwmc
草
8:ツツケラ@ツメのカセキ投稿日:2022/10/15 22:23:25 ID:0sncg416
チャオとボンジュール(意味深)
18:トロッゴン@マグマブースター投稿日:2022/10/15 23:18:20 ID:xYDoeOsM
増田いて草
22:チラチーノ@マッハじてんしゃ投稿日:2022/10/18 11:38:46 ID:JbbcXy0M






25:カムカメ@でんきだま投稿日:2022/10/18 11:50:05 ID:XO.AiEBc
>>22
ボクっ娘って海外でも通じるんだ
ボクっ娘って海外でも通じるんだ
43:ビブラーバ@ユクシーのつめ投稿日:2022/10/18 13:24:25 ID:MpJQqpnw
こいつらポケモンやってないだろ
29:ロトム@クリティカッター投稿日:2022/10/18 11:57:25 ID:yM/IU4Y.
>>22
脳が活性化するの草
脳が活性化するの草
27:コスモウム@あらびきヴルスト投稿日:2022/10/18 11:52:19 ID:BWSgjmCw
うーんこれは自由の国
40:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2022-10-21 17:36 ID:Njc1NDVm
ポリコレ厨の方が固定概念に囚われてて草
30:マニューラ@HPかいふくポン投稿日:2022/10/18 11:59:26 ID:IK6gg0o6
どこの陣営に所属させるかで取り合いが始まってますね
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿)
デデーン?
ええ…じゃあおかゆもかなたんもこよもトランスなんか?
日本に生まれてよかったよ
おはこんハロチャオー!
あいつらの日本語の一人称に対する認知歪みすぎやろ
日本のコンテンツ触ってればボクで娘なんて掃いて捨てるほど目にするだろうに
でも男の娘だったらそれはそれで嬉しい
増田で草
【悲報】リラさん、トランスジェンダーの男性かつ女性だった
だからあいつらに譲歩しちゃいけないんだよ
なんでも都合よく捉えるから(もちろんお互い様だけど)
一人称でのキャラ表現って日本が世界一だよな
追いつけてないから理解が自国の常識の範疇に留まる
ナンジャモンジャって名前の由来がアレだし
実際あえて身体的性別をぼかしてるのはありそう
外国には一人称でキャラ付けという概念がない。細かい一人称の違いなど向こうにはないのだから
「ボク」も男性の一人称としてしか認識されていない
つか一人称がIMyMeMineと名前ぐらいしかない連中に中途半端な知識で日本語の一人称の違いを語ってほしくないな…
仮にナンジャモが「それがし」とか使ってたらどう解釈してたんだ
※10
キャラ付け抜きにしても1人称多すぎるんだよな
日本国内でも伝わらないことがあるレベル
竿あり玉無し
ボクっ娘もオレっ娘も無いなんてとんだ欠陥言語だな
語尾にのじゃとかですわとかどう訳すの
勝手に色の設定作るな!
まだそこにいるのか外人さん
『上』で待っとるで
語尾はなくても言葉遣いとかで表現するんじゃもい?
結局こいつらは何を必死になってんだよ
一人称ボクの女キャラがそんなにおかしいんか?
もう勝手にポリコレにすんのやめろよきっしょいな
普通でいいだろ
ボクっ娘を許容せずしてなーにが多様性じゃい!!!
※14
やつがれはそのようには思わんでゲスな
元々は中国とかの文化でザウルスよ
ポリコレ社会のアメリカさん
Mr Ms表記でトラブルが多発、男女両方に使用可能な日本語の〇〇さん(san)を活用し始める
※23
語尾でキャラを建てようとかはやらんらでち
トランスジェンダーならshe使うやろ
ボクっ子の概念がないとか遅れてんな
※25
ゼハハハ!
そうさ!語尾でキャラ付けなんて安直なのさ!
SVキャラでは一番ポリコレっぽさを感じないと思ってたらこれだよ
英語の一人称はIしかないからな
日本語の一人称の使い分けの感覚は外人には理解しづらいだろう
性別なんてどうでもいい
チャオが増田の挨拶という風潮
マジで英語って表現少ないよな
だから覇権取れたとも言えるけど
きもい
無理矢理ポリコレは事実を捻じ曲げるな
ぼくっ娘の概念は海外の人には理解しにくいだろうね
心も身体も女でありながら、自分のことを「ぼく」と呼ぶ、そこに萌えがある
「ぼく」という言葉のかわいい雰囲気、子供らしさ、そういうニュアンス・感覚は日本語を母国語としてないとわからないはず
チャオとボンジュール(意味深)
マジで気持ち悪いな
どうしようもなく歪んでる
一人称がぼくの女の子知らんのかよ
こうやって無理矢理ポリコレくっつけるからあっちの創作廃れるんだよ
男性名詞だの女性名詞だの、自分らの言語が持つ概念の型に日本語を無理矢理ハメようとすんなよ
そして僕っ娘の「僕」はトランスジェンダーの一人称と同値じゃない
ポリコレ厨の方が固定概念に囚われてて草
きっしょ
僕どころか一人称オレの女キャラすら山ほどいるじゃん
ポケモンではオレ娘いたか記憶にないけど
これからポリコレの方に悪用されそうな事だけが怖いが、見方によっては必要以上にポリコレにうるさく言われなさそうでオマエラからは絶賛って意味ではwinwinってとこか?
ホンマ気味が悪い世の中になったな
唐突なチャオとボンジュールは卑怯
変にポリコレ団体に叩かれるくらいならこうやって勝手に受け入れて貰う方がよっぽどいい
こういうの海外とは言うけど結局一部の連中であることには変わりないで
2次元で性転換とか日本人のお得意芸じゃん
キモオタ特有の同族嫌悪ってやつだな
英語圏なんて一人称全部アイのくせに日本の僕っ娘に口出しすんな
ポリコレってマジでキモいな
ゴリ押しがすぎる
朗報だろ
ポリコレウケ狙ってるゲームなら狙い通りだ
まあついてる方がお得だし…
あいつら分類わけするの好きすぎだろ
型に押し込めないと満足できんのか
これもう逆に差別だろ
ポリコレ棒に対抗して自撮り棒でぶん殴れ
「男っぽい部分がある(性格、あるいは肉体的に)」のと「中身が男性」なのと「同性(女性)が好き」なのは全部イコールじゃないんだがな
ポケモンに不愉快な概念持ち込むな。
そもそも日本のものなんだよ。
きっしよ!
こんな媚び媚びのキャラのどこがトランス?
自分等のイカれた政治的思想をポケモンに持ち込むな
マジレスすると英語が広まったのは過去の侵略の結果であって
英語自体が優れているわけではないからな
増田がなんも関与してないのに増田語録生まれるの好き
「髪の色がトランスジェンダーの旗を意識している」らしい
ニンフィアはトランスジェンダーだった?
ゲームキャラとはいえ見た目とかで他人にトランスかも!とか言うのめちゃくちゃ失礼だと思うんだけど海外はそういう感性無いの?
女キャラがブスなのはポリコレ!汚いおっさんはポリコレじゃない!セーフ!
男の娘はポリコレ!なんで女にしなかったんだよポリコレ配慮やめろおおお!みたいなキチゲェも狂ってると思うけどこれも理解出来んわ
ブリジットもだが好みやファッションやなんとなくで一人称や服装変える文化をなんでそういうのに当て嵌めようとするかな
海外版がそういう風に見えるようにセリフ回ししてるならそうなんじゃないの?
抜いたら、おしっこしたくなる
死ね
トランス云々はどうでもいいけど、ルックスと声と言動があまりにもキモオタ向け過ぎるからコイツ1人だけゴリ押しはちょっと勘弁してほしい
消せとは言わないけどたかがジムリの1人なのにSVのキャラで1人だけ公式の扱いおかしいでしょ
何ならゲーム要素そっちのけで一番推してるじゃん
今まで人気ジムリですらこんな扱いじゃなかったのに
一人称「ぼく」だけでも僕 ぼく ボクとバリエーションある日本語いいと思います
一人称だけでポリコレになるなら美少女に僕や俺言わせとくだけで配慮になるんじゃね?もう他のポリコレ要素やらなくていいじゃん
SVのキャラポリコレ意識しすぎだし実際トランスジャンダーかもしれない
やばい雰囲気あったし案の定って感じね
こいつもこいつでこういう連中に媚びてんだわな
今作どれもポリコレ媚びまくっててそんなに賞が大事なんかと思ったわ
もうこういう時代だしSHEでもHEでも無い性別関係無く使える英語作るしか無いだろ
※63
そう言う感性が無いからポリコレ主義者が暴れ回ってるんだよ。多様性とか言いながら縛り付けてる
※74
theyが使われてるん違うんか
昔そう聞いた
僕っ娘程度の方がいい。
こいつらスプラ3のフウカも一人称で性別がわからないことと胸がないからとかいってノンバイナリーだとか言ってたやつらだろどうせ
ふつうに女の子であれ
そうじゃなきゃ萎えるわ
多様性と言いつつ自分たちの枠組みに当てはめることしか知らないのが向こうの価値観
性に関しては日本のオタクの方がよっぽど柔軟に捉えてる
ば美肉系ユーチューバー?
一人称が枠に縛られなくて尚且つ種類が多いからね日本語は
海外勢に~とかでかい主語使ってるけど、言ってるのはほんのごく一部の変な連中だけだよ
日本のキモオタも変なノリで気持ち悪いこと言う奴いるじゃん。それと同じ
ポリコレに脳を汚染されたキチ,ガイ同士のナワバリバトル
sheだとしてもトラ女や同性愛者かどうかなんて名言されるわけないし妄想し放題だな!
というか僕っ娘でトラ女って違和感あるけどな。それともトラ男?乳あるし見た目どう見ても女だけど…
※64
ブス女がポリコレなら汚いおっさんがポリコレじゃないっていうのおかしいな。ポリコレ=ブサイクって意味ではないし、偏見や押し付けをなくすことがポリコレなので。おっさんは汚いものっていうのは立派なポリコレなんだわ(´・ω・`)
※87
おっさんは汚いものっていうのは立派な非ポリコレだった。
※87
×おっさんは汚いもの
◯汚い女にはポリコレ連呼するけど汚いおっさんには何も言わない
判りづらい言い方になってすまん
※5
これ。
てか日本の一人称をいちいち考察する外国人なんかオタクしかいないし
※5
※90
お前らなんか外国語を読めもしないくせに理解度バカにすんのか
日本も終わってるが海外も終わってた、、
どいつもこいつもきっしょくわりい
漢の国ロシアに亡命するわ
まぁ好きにすればいいと思うけどね。
人に迷惑かけないならセーフ。だけど、人に押し付けるようになれば終わり。
よくわからんのだが
トランスジェンダーの人は他人もトランスジェンダーだと嬉しいものなの?
心が女性なら心が男性の女性より、トランスジェンダーに理解がある男性の方が嬉しいものなんじゃないの?
あの界隈はその辺がわからん
白ピンク水色がみんなトランスジェンダーならアニポケのショートセレナはトランスジェンダーのゲイってことだな
ナンジャ=モルディバーナ「Hey!モンジャラ!ボクはトランス フェミ レズビアンの男性(性自認は女性)♩ボクとハラバリーの電気で男性の睾丸を焼いて女の子にしてあげるのがお仕事(無給)なんだ♩ちなみにおちんPはついてるけど、玉は電気で焼いてるよ(〃ω〃)」
なんJ民「うおぉぉおお!!(勝利の炎)(*´Д`*)」
TOMY「Yes!!CooooL!!peko!」
まあ生えてたら興奮するっていうのはわからんでもないけどさ
どうせ来年にはスケベ本だらけになるさ、早けりゃ今年中だ
一人称に差の無い国がボクっ娘も理解せずにジェンダーだーなんだーって喚いてるとかお笑いだぜ
ニンフィアもトランスジェンダーだった?
頼むからポケモンをポリコレバトルに巻き込まんといて…
ポリコレって持たざる者の僻みを体の良い言葉で着飾ったものでしょ?
それに合わせてたら世界に前進はありえないんだよ。足を引っ張られてるから
一人称ボクが男の言葉ってのがポリコレ違反だろ
女が僕と言ったらなぜダメなんだ?
男の娘が好きなやつはホモだから
人に押し付けないでくれな
でもルリナ騒動と同じでエロ同人描くジャップにはノーダメ無問題
誰も不幸になってないならいいね
※68
配信者キャラは広報活動と相性が良いからね
ゴリ押しというより、使って違和感無いから使ってるだけ
作中キャラ使って宣伝できれば向こうとしては都合が良い
確かにナンジャモ自体はキツいキャラクターだけどさ
※106
まぁ本当にゴリ押す気があるならジムリーダーなんて使い捨てのポジションでなく、ガラルフレンズやリーリエみたいな主人公との絡みの多い枠にするわな
ボクっ娘とかいうどこにでもいるキャラに対してトランスジェンダーとか
こいつらポケモン以外のアニメやゲームを見たことがないのか?
※89
でもおっさんは汚いよね
でも海超えるほどバズってる訳で
設定含めてどう見ても女性キャラなのにトランスジェンダー、ポリコレの旗印にされるのキツすぎ
「僕っ娘」というジャンルが英語圏にないからそう勘違いされてるという記事なのにポリコレおじさんが発狂してて草なんだ
英語では男も女もIだけど「日本版では男の一人称が使われてる」という情報が一人歩きしただけの話
女は女らしくあるべき
男は男らしくあるべき
そして大人は大人らしくゲームなんてしないべき
だよなw
※108
ここの拗らせた住人がそうなんだし意外と多いんじゃねーの?
アメ公とかいう後進国には性癖の多様性なんてわからねぇってことだよ
その辺は言葉や声に対する感じ方じゃね?
日本人の感覚だと、あの声は女に聞こえるけど、海外の人からすれば「幼い女の子」にも聞こえるのでは?
外見も、日本人から見ればどう見ても大人や相応の年齢(10代とか)だけど、海外の人から見れば幼女にしか見えないって話は聞いたことある
でもバイセクシャルだったらエッチだよ
欧米人って創作を現実に結び付けてないと死ぬ病気か何かなのか?
ポリコレにすり寄った末路
1980,1990年頃から急速に発達したサブカルによってジェンダー差が縮まった現代日本は自然的に多様性に寛容になった
しかし、欧州では同年頃もしくはそれより少し前から「女性の社会進出」が意識的に広まった
それが影響して、日本の積弊である「欧州を真似る=最先端」という思想が「ジェンダー差」を厳しく縮めようとした
そして、インターネットによる国外とのコミュニティの構築も近年急速に普及した
だからこそ、日本では割と普及している「ボクっ娘」という概念が海外では「ポリコレ意識に配慮している表現」になっているんじゃないかな?
日本のフェミ(笑)さんは「日本は遅れている」と言っているけど、実は遅れているのは欧州という皮肉
せっかくノンポリコレキャラを出してもクソ害人が台無しにする。
っっは~~~~~~~~・・・・(クソでかため息)
トランスジェンダーとは何かを学び直した方がいい
ぷよぷよのアルルもトランス扱いしてそう
Nintendoがなに言おうととか傲慢にもほどがある
ポリコレゲーム押し付けられ過ぎて気が狂ったのか?
ナンジャモ可愛いのに男の娘とか騒ぐ豚とトランスとか騒ぐポリコレ連中のせいで台無しだよ
海外ってほんと遅れてるよな。
曖昧さを良しとする日本の方が、この分野に関しては進んでる。
公式が言わない限りTとは呼ばん。ボクっ娘でいい
ブリジットをトランス化させることに成功したから調子に乗ってるんだろうな
※68
正直ナンジャモはリーリエやマリィみたいにストーリーにガッツリ絡んできそうではないし見た目のインパクトで勝負しなきゃ勝てないからな… 発売後に分かるストーリーでネモやボタンの評価がどうなるかが楽しみ
きもいきしょいキモすぎる。LGBTってこういう考えの集まりなの??どう考えても脳に致命的な欠陥があるようにしか思えないんだけど。。可愛い女の子キャラがボクって言う。ただそれだけの事をそのまま受け止められないの??
それよりこいつイラストは可愛いのにゲームでは色合いがキモすぎるんだが何とかならんの
海外だとイオノっていうんだ
なにもんなんじゃ!ナンジャモなんじゃ!って決め台詞はどう翻訳されるんだろう
一人称ボクってオタク女にありがちなんだけど海外の奴らは自分の事僕どころか俺って呼ぶ現実の女オタクもトランス扱いするのか?
一人称が男性的だからトランスのはず、という酷い思い込み。
心が女の人はボクという一人称を使うなという押しつけ。
多様性だ古い価値観だアップデートだとバカ騒ぎするポリコレ狂いの方が自分の価値観にとらわれた頭の堅い人間である、というわかりやすい例。
世間はLGBTが~って声高に叫んでいるけど、
日本の二次元界隈で考えれば、ジャンルとして確立されてて、好みはあれど差別はないよなぁ
男の娘とか男装麗人とかTS娘とか男体化とか百合薔薇とかバ美肉とかふた〇りとか
世の中の活動家は日本のオタクを見習うべきだわ
製作者の許可を得ずに、他人の作ったキャラと結婚するってのは流石にどうかと思うが
※68
ポリコレに配慮した結果、ルックスの段階で今までのようにオタクが推せるキャラが減ったので、ナンジャモに一極集中させるしかなくなった可能性
ナンジャモは過去作品で出てきても固有キャラとして違和感ないが、現状それ以外のSVキャラってモブトレーナーどころか、賑やかしでその辺を歩いているだけのキャラと言われても不思議じゃないくらい没個性だし。
海外のボクっ子ガチ勢おじさんズ草
これはファッション僕っ娘だからな
この外見ファッション、性を全面的に売り出しとるやんけ
LGBTって頭おかしいんやろなぁ
白とピンクと水色なんて可愛さの象徴でただの映えある色彩だろうに草
ニンフィアもそういう目で取り扱われてたとしたら嫌だな
何に興味を持ってもいいとはおもうけど
ここまでくると病気だな
精神がトランスしてんじゃねーの
あーめんどくせ
日本生まれで良かったわ…
今作変なとこ意識してか異様に黒肌多いし長髪の髭のおっさんばかりだしでおかしくなってるわ
ちょっとならアクセントだけどほんと多いんよ
※20
女らしい一人称でなければ女じゃないって随分と差別的だなあいつら