スポンサーリンク
1:ゲコガシラ@スーパーボール投稿日:2022/08/17 00:33:30 ID:d0DMvWU2
なぜや?
2:ネクロズマ@うみべのガラス投稿日:2022/08/17 00:53:46 ID:ZbQg7EB.
オノノクス系統意識の技だから

3:ドヒドイデ@ドクZ投稿日:2022/08/17 01:20:41 ID:AUUgMFTk
最初の使い手がオノノクスだから、でええやん
ホネこんぼうホネブーメランも地面要素ないけど習得者がガラガラ系統だから地面技
おしゃべりも飛行要素ないけど習得者がペラップだから飛行技
ホネこんぼうホネブーメランも地面要素ないけど習得者がガラガラ系統だから地面技
おしゃべりも飛行要素ないけど習得者がペラップだから飛行技
7:ヒマナッツ@ひこうのジュエル投稿日:2022/08/17 02:18:09 ID:2c0glFg2
チョップて斧でブチ切るって意味もあるしな
4:レパルダス@なんごくかいがら投稿日:2022/08/17 01:22:35 ID:gwygXyGw
言うてオノノクスがチョップなのもおかしくね?
キバを使わずに手を使うんかいっ!
キバを使わずに手を使うんかいっ!
5:コモルー@クサZ投稿日:2022/08/17 01:23:27 ID:HSwwgHug
なんかプロレスラーにそういう技を使うドラゴンみたいな名前した奴がいる、って話は聞いたことがある
3:デンリュウ@ネコブのみ投稿日:2021/11/21 13:07:58 ID:V/s6BIXM
プロレスのツープラトン技が元ネタだろうね
ドラゴン虎池と辰野義司のダブルドラゴンコンビの有名なフェイバリット(※反則技)
ドラゴン虎池と辰野義司のダブルドラゴンコンビの有名なフェイバリット(※反則技)
6:カブト@ウオーターメモリ投稿日:2021/11/21 13:21:22 ID:wo/kPYt.
>>3
はえーすっごい…
はえーすっごい…
10:ワンパチ@きせきのみ投稿日:2021/11/21 13:36:46 ID:hNMQuyh2
>>3
調べても出てこなくて草
デマ流すなーっ☝️💦
調べても出てこなくて草
デマ流すなーっ☝️💦
スポンサーリンク
4:ドガース@いんせきのかけら投稿日:2021/11/21 13:14:36 ID:zbhkFRNM
5世代まではキバゴ族の刃型の牙で斬るという解釈のはずだった
その後なぜか格闘にばら撒かれたが
その後なぜか格闘にばら撒かれたが
17:ポッタイシ@ねらいのまと投稿日:2021/11/21 14:21:37 ID:FzUkPPQs
>>4
5世代時点でガブが覚えた記憶あるからそれは通じない
5世代時点でガブが覚えた記憶あるからそれは通じない
11:エムリット@ビスナのみ投稿日:2021/11/21 13:42:17 ID:.Tqgwc62
Garchomp
Gar chop

13:ホワイトキュレム@ゲンガナイト投稿日:2021/11/21 13:54:54 ID:5Nr.WeLc
ダブルアタックは効かないけど
ダブルチョップで抜群取られちゃうギラティナ
ダブルチョップで抜群取られちゃうギラティナ
14:ポットデス@うつしかがみ投稿日:2021/11/21 14:15:32 ID:MIJsOOYY
その辺は「ダブルニードル」や「ミサイルばり」も虫要素どこやねんって話だし

15:サイホーン@ダイゴへのてがみ投稿日:2021/11/21 14:18:37 ID:bpqAFVxM
ダブルニードルはどっちかというとナゾの非接触扱いが気になる
接触技のとどめ針との違いは何やねん…
接触技のとどめ針との違いは何やねん…
16:ガラルマタドガス@にがいきのみ投稿日:2021/11/21 14:20:16 ID:cfkU2riM
後発作品のばら撒きを考慮するならメガホーンとかも虫要素どこだよという話になる
1:ヒンバス@エレベータのキー投稿日:2016/10/14 01:06:52 ID:8plzcATg
【マジかよ】ダブルチョップ使える竜タイプってたったの3系統だけかよ
ドラゴン以外の奴ばっかり覚えるな
ドラゴン以外の奴ばっかり覚えるな

スポンサーリンク
1:ミツハニー@たんけんセット投稿日:2022/02/27 19:09:17 ID:XQoc4d2E
外人「なんでU-turn(とんぼがえり)が虫技なんだ?」
外人「なんでoutrage(げきりん)がドラゴン技なんだ?」
外人「なんでoutrage(げきりん)がドラゴン技なんだ?」
2:ミロカロス@しあわせタマゴ投稿日:2022/02/27 19:10:10 ID:JdVg2T0M
この前聞いたら増田が飲みの席で決めたと思ってたらしい
3:エレブー@オーキドのてがみ投稿日:2022/02/27 19:11:26 ID:VHgoTlas
>>2
これかw
これかw

7:メガラグラージ@ポケモンこけし投稿日:2022/02/27 19:14:13 ID:Fgt2U7zA
日本人「なんでじこさいせいがノーマル技なんだ…?」
12:コドラ@なんごくかいがら投稿日:2022/02/27 19:20:52 ID:AIKE.jCc
竜の連続技でガブとオノノクスに渡す前提ならダブルバイトとかダブルクローで良かったよな
なんでわざわざチョップに……
なんでわざわざチョップに……
14:アーゴヨン@あかのはなびら投稿日:2022/02/27 19:23:33 ID:9/akIWHU
チョップ←切断の意
つまり手刀ではなく🐲の強力な爪や牙で相手を切断する技という解釈ではないか?🤔
つまり手刀ではなく🐲の強力な爪や牙で相手を切断する技という解釈ではないか?🤔
15:トロピウス@れいかいのぬの投稿日:2022/02/27 19:24:41 ID:D9wQ.QVA
>>14
空手チョップとクロスチョップと
統一性がないのがね
空手チョップとクロスチョップと
統一性がないのがね
6:トドグラー@カイスのみ投稿日:2022/08/17 02:07:07 ID:b3LAONNw
格闘家がやるチョップやないからや
格闘家がやるのはクロスチョップ
もたもた二回にわけてチョップ食らわすなんてドラゴンくらいやて
格闘家がやるのはクロスチョップ
もたもた二回にわけてチョップ食らわすなんてドラゴンくらいやて
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
何故か格闘技じゃないメガトンパンチとメガトンキックが初代からあるし…
ダブルチョップ使える竜タイプってたったの3系統だけかよ
これ4じゃない?
ガブリアス系統
オノノクス系統
ジャラランガ系統
アクジキング系統
※2
ケロカスはエアプだから間違えてる情報そのまままとめちゃうんDA♡
二刀流→二頭竜だと思ってたわ
ドラゴン技のサブウェポンって需要あるん?
かみつくがあくタイプな理由も頼むわ
動物全般ができることやろ
メノクラゲ
呪いと鈍いが許されるんだから、ダブルチョップが二つの意味でもまあポケモンらしくはある
ワンインチパンチをドラゴン技でください
チョップって本来は「ぶった切る」の意味だからな
切り落とした肉であるラムチョップやポークチョップのチョップ
格闘技の方が「手刀でぶった切る感じの技」って転用しただけ
だから発達した牙で切りつけるオノノクス系や、ヒレなり爪なりで切り裂くガブリアスが覚えるドラゴン技なのは別に不自然でもない
実際、どう見ても切りつけるって形の手をしてないフカマルは覚えなくて、ヒレや爪が発達してくるガバイトで基本技に入ってくる
そういう意味ではラランテス系統やグソクムシャ、キリキザンも納得の習得
むしろフカマルにはできないレベルで字義通り切り裂いてるはずの技を『チョップだし』くらいのノリで格闘技として再現できる連中の方が異常
こいつら実は「いあいぎり」とか「きりさく」とかできるだろ
メガトンパンチ(ノーマル)
メガトンキック(ノーマル)
※10
長文お疲れ様
でもそれって「ダブルチョップがドラゴンタイプでもおかしくない」の説明であって「ダブルチョップがドラゴンタイプな理由」の説明にはなってないと思うんだが
お前の主張の「チョップ=ぶった切る」は合ってるけど、「ぶった切る」はドラゴン特有のものではないんだし
ぶった切るという意味で捉えるならはがねタイプでも違和感ないと思う
つつく「ひこうです」
つのでつく「ノーマルです」
メガホーン「むしです」
※10
なんでみんなわかってることを長々と解説できるんだろう
その神経がわからん
初出がBWなんだから文字数制限以外にねーだろ
Dダブルチョップになったら満足か? え?
無駄な議論するな
※12
それこそ本来の代表的な習得者がドラゴンだからだろ
スレ中のホネブーメランやボーンラッシュが何で地面なの?とか、であいがしらって虫関係なくね?とかその辺と同じよ
むしろガリョウテンセイ(飛行)とかはめつのねがい(はがね)なんて元の習得者自身が字面的にもっとふさわしそうなタイプを複合で持ってるわけだしまだマシな方よ
カラカラが地面タイプで化石ポケモンたちが岩タイプなのも統一感なくて変
んなこと言ったら「ぶちかまし」だって地面タイプ技だし…
イシツブテが「たいあたり」してもノーマル技だし
まぁ、ええやんけ。
オノノクスのための技ならチョップじゃなくてもっと斧要素のある名前にすれば良かったのに
ダブルアックスとかさ
これなら納得でしょ
グラススライダーが草タイプなのもおかしいだろ
草の上を滑ったから草タイプです!とかふざけてんのか
電車通勤してる俺は鋼タイプです!って言ってんのと変わらんぞ
ドラゴンといえば藤波だけど、ダブルチョップって言ったらキラーカーンのモンゴリアンチョップだよなあ
某ピンク玉のソード能力で「チョッピング」の意味を初めて知ったなぁ
まぁ技性能はゴミカスなんだが
威力、命中、接触有無 全てにおいてドラゴンアローを下回る
ほかの技だって名前にドラゴンってついてるだけでドラゴンタイプ面してるのばっかりだろ
穴掘っただけで地面技になるってまじ?
まぁアニメのドラゴンクローみたいにタイプのオーラ的ななんかがうっすらまとってるんだろう
逆鱗は何でドラゴンタイプなの?
暴れると同じ攻撃方法なんだからノーマルタイプだよね?
流星群は何でドラゴンタイプなの?
隕石を落とすんだから岩タイプだよね?
チー牛にこんなことぐちぐち言われたら殴り飛ばす自信がある
>1
中国人「なんで逆鱗がドラゴンなの?」
お前は知ってるだろドラゴンの生みの親さんよぉ…。
※21
鋼の心を持って会社に向かってるんだから君は鋼タイプだよ
例えば水辺に棲むポケモンはみずタイプが多くて、実際の水も出したり操ったりもできるが、技についてはそういう属性のエネルギーを纏っているのを人間が勝手にタイプ分類や技名として名付けてるだけだと解釈している。
だからひこうタイプのポケモンも技も、翼や嘴に「ひこうタイプ」に分類されるエネルギーを纏ってるところが「ノーマルタイプ」と分かれる理由だと勝手に思ってる。
だからダブルチョップもなぜかドラゴンに効く特別なエネルギーを纏ってるだけで「チョップならかくとうタイプじゃないのか」とか考えるだけ無駄だと思ってる。
ダブルチョップは格闘のイメージだったと思ったら
まさかのドラゴン技として出ていた※驚き
フェアリーだと
グランブルが逆鱗を与えたんだなぁ※じゃれつくよりそっちを採用したらいいだろ
※2
メガジュカインもおるよ
まぁ初見で聞いたら絶対格闘技だと思うし……ダブルバイト(噛み付き)ならまだ…いや噛み付くが悪タイプだから悪っぽくなるか。
ドラゴンタイプにも連続技がほしい
うーん、うーん、
せや!チョップや!!ダブルチョップや!!!
そうでもしないと技増やせないタイプいくらでもあるからなあ
メガホーンもヘラクロスが一番最初に使わなかったらノーマルやろ
※6
相手に噛みつくなんてよっぽどの悪意がないと出来んことや
であいがしら(虫)
これが一番謎だろ
※38
甘噛みは悪意あってやる行為か?
格闘か鋼ならわかる。
キカイダー的な意味で。
そもそも技の説明文で
体の固い部分で叩くってくだり有るし
別に切り裂いてる訳でも何でも無いから
その辺りの議論丸っと意味ないケドな
※6
初代はノーマルタイプだったな
※28
竜星群定期
※34
メガはなしやろ