スポンサーリンク
1:ピクシー@あかいいと投稿日:2022/08/04 10:46:28 ID:vN/MY94U
気のせいじゃないよな?

13:ケムッソ@そうこのカギ投稿日:2022/08/04 11:12:31 ID:AVn281LE
そら草木も生えない不毛の大地とか紹介されてワクワクする奴はおらんだろ
16:アーマルド@きんのパイルのみ 投稿日:2022/08/04 11:25:45 ID:sNx.eko.
>>13
世紀末ものみたいでわくわくするが
世紀末ものみたいでわくわくするが
17:サダイジャ@カムラのみ投稿日:2022/08/04 11:27:03 ID:0ILkxf3A
>>16
不毛故ポケモンは全部で50匹程度だがよろしいか?
不毛故ポケモンは全部で50匹程度だがよろしいか?
18:カラナクシ@りゅうのキバ投稿日:2022/08/04 11:27:27 ID:wP2wPNX2
>>16
千葉さんがナレーションして
モヒカンがいっぱい居そう
千葉さんがナレーションして
モヒカンがいっぱい居そう
3:エレブー@むらさきはなびら 投稿日:2022/08/04 10:47:14 ID:sNx.eko.
豊かじゃない自然が見たいのか

5:グレイシア@プテラナイト投稿日:2022/08/04 10:48:19 ID:pImUHFQo
>>3
砂漠!砂漠!砂漠!おめでとう!
砂漠!砂漠!砂漠!おめでとう!
8:ツタージャ@ノワキのみ 投稿日:2022/08/04 10:50:53 ID:sNx.eko.
>>5
オアシスおいとくね
オアシスおいとくね
10:ハピナス@はじめてメール投稿日:2022/08/04 10:52:39 ID:VsaMG4XM
>>5
コライドンを家畜として引き連れて遊牧してみたいな
逆にミライドンは氷河地域で遊牧したい
コライドンを家畜として引き連れて遊牧してみたいな
逆にミライドンは氷河地域で遊牧したい
スポンサーリンク
2:バンギラス@プラズマカード投稿日:2022/08/04 10:47:06 ID:fJN64lOo
豊かな自然
草に半年
あの輝き
親御さんがびっくり
大きなプロジェクト
草に半年
あの輝き
親御さんがびっくり
大きなプロジェクト
9:ケーシィ@こおりのジュエル投稿日:2022/08/04 10:51:05 ID:YkegBs5M
>>2
公式「豊かな自然です」
プレイヤー「ほ~ん、で?」
公式「草に半年かけました。カレー150種あります」
プレイヤー「うおおおお!!!買います買います!」
公式「豊かな自然です」
プレイヤー「ほ~ん、で?」
公式「草に半年かけました。カレー150種あります」
プレイヤー「うおおおお!!!買います買います!」
4:パッチラゴン@コインケース投稿日:2022/08/04 10:48:01 ID:rPpcse8o
豊か乱用に語彙力の無さを感じる

11:ヨルノズク@トウガのみ投稿日:2022/08/04 11:09:25 ID:dY9cmU3U
ポケモンと共に生きる人々 的なこともよく言ってる

38:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2022-08-18 19:14 ID:MzQ4YTI0
豪華声優陣!とか言われるよりはいいんでない?
12:ボクレー@じてんしゃ投稿日:2022/08/04 11:11:05 ID:wP2wPNX2
>>11
言う程共存してないよね
勝手に捕まえてるだけだし
言う程共存してないよね
勝手に捕まえてるだけだし
15:レントラー@バトルレコーダー投稿日:2022/08/04 11:25:19 ID:9Z8Iq2/I
大都会のオープンワールドやりたい
21:テールナー@ツルギマイタケ投稿日:2022/08/04 11:33:57 ID:/wpoxUe2
>>15
工数がね…
工数がね…
19:チョボマキ@GBプレイヤー投稿日:2022/08/04 11:27:46 ID:pfLgA1dY
>>15
これやりたい
ポケモンとの共生がテーマで今まで以上にポケモンが街中に溢れてるみたいなやつ
これやりたい
ポケモンとの共生がテーマで今まで以上にポケモンが街中に溢れてるみたいなやつ
23:イワンコ@つららのプレート投稿日:2022/08/18 17:31:51 ID:QmvkLgwo
24:ナゾノクサ@でかいきんのたま投稿日:2022/08/18 17:34:29 ID:yGlI3xMY
ルビサファも「豊かな自然」言ってるわ

35:イシヘンジン@むじゃきミント投稿日:2022/08/18 21:14:13 ID:Ry.kFZEQ
ダイパ「豊かな自然が広がるシンオウ地方」
レジェアル「シンオウ地方がまだ大自然に包まれていた遥か昔」
??????
レジェアル「シンオウ地方がまだ大自然に包まれていた遥か昔」
??????
31:ホーホー@ふるさとマフィン投稿日:2022/08/18 19:40:58 ID:rIFsuWt.
荒れ果てた荒野、汚染された水、汚い空気…
貧しく飢えた自然たちが君を待っている!
これで行きたいと思う?
貧しく飢えた自然たちが君を待っている!
これで行きたいと思う?
34:ブーピッグ@けいけんアメXL投稿日:2022/08/18 20:52:33 ID:X9cw2HE2
>>31
Falloutみたいでいいじゃん
最近のオープンワールドゲーの中にはそういうバイオーム入ってることもあるし
Falloutみたいでいいじゃん
最近のオープンワールドゲーの中にはそういうバイオーム入ってることもあるし
32:レドームシ@みどぼんぐり投稿日:2022/08/18 19:42:44 ID:1tVILabY
>>31
ポケスナの追加ステージかな
ポケスナの追加ステージかな
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2022-08-18 15:15 ID:M2MzMThi
豊かじゃない自然が舞台とかオーレ地方かよ

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
そう
豊かじゃない自然が舞台とかオーレ地方かよ
だよ(便乗)
あ、そつ
PV『豊かな自然』
ちっ田舎かよ・・・つまんなそ
PV『豊かな文化』
うおおおおおおおおおおおおおおお
ポケモンとまだ共存できてないのをアルセウスで見たから安心するわ
馬場豊な自然
豊かな自然なかったら生産性のないポケモン駆逐されるからしゃーない
買います買います!
キャッシュで!
字幕とフォントとそのデカさがクソダサい
ほひょひょひょw
え?北斗の拳始まるの?
ゲーフリにオープンワールドなんか作れるわけないだろ…
BWとか大都会にちょこんと草むら置かれてたやろ
「命の大切さ」並に当たり前すぎて何も響かない
超リアルなヒウンシティとか見てみたいな
※13
オープンワールドの定義間違って使ってるやつ発見
名ピカって新作出るの?大都会期待していい?
建物たくさんあるけどハリボテなのかな
※17
?
※5
くっそわかる、実際アローラ田舎すぎてキツかった
SVとかいう■ゲーはポリコレに汚染され、豊かな表現は失われてしまったがなw
豊かな大地
サルノリの棒
きんのたま
ほしのすな
ポケモンの世界ってポケモンがいるから思うように都市開発出来なさそう
ダンプカー粉砕してくるやついるし
※24
そういうポケモン用にポケモンハンターみたいな密猟者と癒着してる建設会社とかいそう
このフォントと演出ださすぎてきつかった
製作陣ノルウェーに行けよ!
豊かな自然?失笑するで、
森林伐採された後の岩肌かな?
入れない建物、一生棒立ちのNPC
GB時代から変わらないポケモン
豊かな自然(木が数本生えてるだけ)
BBS開かない
※30
大丈夫でした?
大多数のプレイヤーの頭は草一本生えない不毛の大地
豊かな大地に憧れるんやぞ
※23
みゆはんの愛
豊かさにかけてきた発想力
やはり人間とポケモンの違いはなんなのかという根本が分からないから世界観が定まらないよね
そのうち月とか火星がモチーフの地方とか出るのかな?
アローラ!豊と申します
ホウエン地方はもう少し開発しろ
ヒワマキとかただただ不便だったぞ
豪華声優陣!とか言われるよりはいいんでない?
つかポケモン世界って現実世界より技術進んでるっぽいけど、現実世界よりも未開拓で自然が残ってるとこが多いよね
ゲームでもアニポケでも街や集落から一歩出ると森や草原が広がってるとか多いし
アルセウスのオープンワールドが良すぎて剣盾便利だけど物足りないかな
でもこれ以上困難はやだな難しい
※39
日本は町と町が絶え間なく繋がってるけど、そんな国の方が珍しいよ
東京とNYの航空写真見比べてみ
改めてpvの写真見ると自然造形酷過ぎる
ポケスナってポケモンコロシアムの略だったのか
勉強になった
ポケモンコロシアムやっとけ
っていいたいけど今の子供は知らないかな〜
言いたいこともわかるが「豊かな自然」はポケモンという作品において、絶対に必要な土台だからな
「貧しい自然」「荒廃した世界」なんかで冒険したいか?
そういうのが良いとか言ってるやつも居るけど、それこそただ捻くれてるだけにしか見えん
言ってる事は「普通の冒険や綺麗な自然には喜ばないぞ」と、ただ反発したがってる中二病と同レベルでは?
草に半年ガイジいつまで言ってんだよきしょいな
郊外の大学キャンパスかな?
※2
自分もオーレだと思ったが….
ダークルギアなんて知ってるやついないんかな
※41
日本はただでさえ狭すぎる上に山だらけで開拓できる場所が狭すぎるから必然的に人が密集した海辺から平野にかけてが一繋がりの市街地になりがちなんだよな
そんな日本ですら京阪神や関東以外は街からちょっと出たらすぐに山や田畑まみれになるんだから土地が広い海外ならさもありなん
※39は都会生まれ都会育ちで街の外に出た事なさそう
ポケモン世界色々と豊かすぎだろ
現実のオーストラリアにあたる地方はとっておきとして残してそう
これ別に荒廃した土地を舞台にしろってのが題意じゃないだろ
売り文句としての「豊かな自然」を擦り過ぎだよねって話で
※22
本当にポリコレ配慮したら表現は豊かになるはずなんだがな
言ってることチグハグだなぁ
実際自然豊かだから問題なくね?
何もアピールするところが無い田舎の観光案内みたい
正直2022年にこの粘土で作ったみたいな自然紹介されてもテンション下がるだけなんだけど
※51
オーストラリア 森林火災で3分の1の面積が焼失したのにどうなるんだろうね
※29
これ。ぶっちゃけ言うほど豊かに見えない
まぁリアルの豊かな自然はマジで足の踏み場も無いししゃあないんだろうけど
ゴルフ場を自然豊かと表現するのと同じ違和感があるわ
平地の草原なんて大抵人の影響が入ってるし
砂嵐の舞う厳しい自然。乾いた大地の世界で、人々は僅かな緑と水を奪い合うように生きている。
とある事件で集落から追い出された貴方は、ポケモンだけを友としこの地をさまようことなります。
旅の途中では危険な野生ポケモンから逃げ回り、街についても余所者として忌み嫌われる。
沈む心を口笛でごまかしながら、貴方の旅は終わること無く続いていくでしょう。
こんな感じのポケモンやりたいか?