ぽけりん>【なるほど】ポケモン化石博物館が教える「しんか」と「進化」の違い こういう違いだったのか

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【なるほど】ポケモン化石博物館が教える「しんか」と「進化」の違い こういう違いだったのか

22/03/20 14:35
ゲーム 54コメント
スポンサーリンク
度々ネットで論議される"進化の違い"

我々の常識と捉えている『進化』と
ポケットモンスターの世界の『しんか』

否定せず、同一視せず、同じ言葉でも現象は異なると研究されていてこれとても感動した…そう、ポケモンはふしぎなふしぎな生き物なんです。
#ポケモン化石博物館
断じて「変態」とは言いたくないという意思を感じる...
本来は「変態」ってのが合ってますが、子どもが騒ぐんでしょうね 汗
ついに生き物界隈で見飽きるほど使い古されたネタに終止符が、、、!
これにはめんどくさい生物オタクもニッコリ
スポンサーリンク
これ中学校のときに理科の先生がめっちゃバカにしてたから教えてあげたい
実際の「進化」はどちらかと言うとリージョンフォームのような感じかな
例えるなら

ポケモンとしての進化
ヒスイビリリダマ→ヒスイマルマイン

生物としての進化
ヒスイビリリダマ→いつものビリリダマ
と言ったところか。
ポケモンの
「進化」という言葉は
誤解を生みがちですよね。

例えば
キリンの首が長いのは、
より高いところの葉を
食べられるように
首を伸ばしたのではなく、
より高いところの葉を
食べられるような
首の長い個体だけが
生き残り繁栄したから。
デジモンの進化だけは解せぬ(*≖н≖​)
ポケモンの進化とダーウィン進化論の違いって、一応昔から公式が言及していたりするテーマですよね。

むしろ毛虫が蝶になる変態に近いじゃないかと、セルフ突っ込みしていたりするくらいですし。
出典:ポケットモンスター The Animation
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!

ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
※1 : 名無しさん   2022-03-20 14:42 ID:ZjljMDUy
粗探しやめろ別に多少変わってもいいだろ
※2 : 名無しさん   2022-03-20 14:42 ID:YjhlODc3
そういえばゲーム用語的な「進化」って最初に使われたのはどこですかね。 やっぱポケモン?それともデジモンですか?それとも全然違うゲームですか?
※3 : 名無しさん   2022-03-20 14:42 ID:OTEyNmQw
デジモン、進化~~~
※4 : 名無しさん   2022-03-20 14:55 ID:Mzk4OTQy
メガしんか
※5 : ななしさん  2022-03-20 15:02 ID:MTdiZWZk
セパルトラが通じるやつどれぐらいいるんだろう
※6 : 名無しさん   2022-03-20 15:06 ID:YjQzMDc0
変態定期だけど今更これに突っ込むのは野暮
※7 : 名無しさん   2022-03-20 15:15 ID:ZmI1MGMx
変…態ッ!
※8 : ななしさん  2022-03-20 15:19 ID:YWY1ZGEw
ダーウィンの進化論とかまだ信じてる奴いんの?
生物は神が7日間で作ったんだぞ
※9 : ななしさん  2022-03-20 15:21 ID:OTdhMjZl
ばぁちゃん頼んだ うおぉぉ
※10 : 名無しさん   2022-03-20 15:22 ID:MGQ1N2Nj
アグモン進化あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

グ レ イ モ ン !
※11 : 名無しさん   2022-03-20 15:26 ID:ZWM2OGE5
退化について勘違いしてるキッズゲーマーは多そう
※12 : ななしさん  2022-03-20 15:30 ID:OTdhMjZl
チ ギュ モ ン !
※13 : 名無しさん   2022-03-20 15:34 ID:N2NjZDhi
現実の社会だと大人に憧れてポケモンを子供向けだと切り捨てる低学歴と
大人に憧れないからポケモンを万人向けだと思う高学歴に枝分かれしてるだろ?
これで高学歴だけが結婚して子孫を残し、その子孫にポケモンは子供向けだと主張する個体が出現しなくなるのが進化だよ
※14 : 名無しさん   2022-03-20 15:37 ID:ZDQxNjk3
オ マ ン モ ン !
※15 : ななしさん  2022-03-20 15:45 ID:YTMyM2E5
たかだか数十年から百年の間にヒスイビリリダマから通常のビリリダマに進化したと考えると、ポケモン世界の進化も現実世界の進化とは別物だな
※16 : ななしさん  2022-03-20 15:46 ID:ZDJjZTA2
デジモンの進化はデジタル生命体だからバージョンアップデートみたいなもんだと思ってる
※17 : 名無しさん   2022-03-20 16:00 ID:NDhjNmM5
各地にラッタやオタチ、ジグザグマやビッパのような秘伝技をたくさん覚えがちなノーマルタイプの一回進化する小型ポケモンがいるのは収斂進化の結果なのだろうか
※18 : 名無しさん   2022-03-20 16:06 ID:ZGY3OTVl
Twitterで反応してる奴らが全然意味わかってなくて草
※19 : 名無しさん   2022-03-20 16:20 ID:ZjM5MDFi
※6
突っ込むのが野暮も何も、公式が
言葉として正しいのは「変態」だけど、余り良いイメージじゃないから本来の意味合いとは異なるけどあえて「進化」という言葉を使ってるって明言してるんだよな〜〜
※20 : 名無しさん   2022-03-20 16:22 ID:OTQ5NDJh
まあフィクションはフィクションなんだよ
ってことを教えるのと
フィクションの世界にはその世界のルールがあるんだ
ということを教えるのにちょうどいいきっかけかもしれない
※21 : 名無しさん   2022-03-20 16:56 ID:ODE5ZjNi
※2
たまごっちのほうがポケモンより時期は早いけど、進化って言ってたかは分からんわ
当時の人間なら知ってるかも
※22 : 名無しさん   2022-03-20 17:10 ID:MjFjYmFl
わざと間違える。これが"ズラし"なw
※23 : 名無しさん   2022-03-20 17:21 ID:OGI3NDU0
新しいのやってないから分からないんだけど
最新作って数百年前の世界が舞台なの?
インド象とか動物がポケモンに変わっていくみたいな
都市伝説が昔あったけどその辺公式が拾ってくれたりしてるんだろうか
※24 : ななしさん  2022-03-20 17:21 ID:ZjA1ZTk3
ポケモンの進化は動物番長の「ヘンタイ」みたいなもんよな
それの子孫残す過程が進化だな
※25 : 名無しさん   2022-03-20 18:13 ID:YTdjOWVi
完全変態って言葉を使いたくないからこうなったんだな
※26 : 名無しさん   2022-03-20 18:59 ID:ZDc5ZGZj
デジモンの場合は体を構成してるのがデータの塊だからむしろ問題ないんだよな
※27 : 名無しさん   2022-03-20 19:02 ID:YTg4YzM4
ドラクエ4の進化の秘宝というアイテムが
※28 : 名無しさん   2022-03-20 20:05 ID:ZjNhMDUz
変態は月日によるものだからポケモンのしんかとは違うぞ
※29 : 名無しさん   2022-03-20 20:06 ID:MjYwMGQ1
※26
あれの進化は言うなればその個体の容量が急激に変化した状態だからな。だからこそ可逆的でルートも固定されてない
※30 : ななしさん  2022-03-20 20:09 ID:MjJiNWY0
「しんか」は「進化」と違うって設定は上手くやったなと思った
ただ漢字のテキスト表記ではどうなってたっけ
※31 : 名無しさん   2022-03-20 20:22 ID:OWNjMGRk
>>27
秘法、な
アイテムじゃなくて技術
黄金の腕輪って制御装置みたいなのが別に出るけど
※32 : 名無しさん   2022-03-20 21:01 ID:OTgwOTE5
デジモンはモードチェンジがある意味進化だから
ってかなぜ持ってくる!!!
※33 : 名無しさん   2022-03-20 21:02 ID:OTgwOTE5
※26
しかも進化後に退化するとビミョーに性格変わるからある意味ポケモンよりも生物してるっていう…
※34 : ななしさん  2022-03-20 21:18 ID:ZWFmMGIy
>ポケモンの
「進化」という言葉は
誤解を生みがちですよね。

例えば
キリンの首が長いのは、~~

どや顔で語ってるけどこの例は別にポケモンに限らずあらゆる「進化」の説明において陥りやすい誤解だろ。
むしろポケモンの進化は実際的には「成長」や「変態」の扱いであって、「~~するために進化した」という風な目的志向型の説明に覚えがない。誤解できそうなのはボーマンダくらいじゃないか?
※35 : 名無しさん   2022-03-20 21:48 ID:ZmMzMWZm
そりゃヒトカゲ は リザード に へんたい した ! じゃ締まらんわ
※36 : ななしさん  2022-03-20 22:50 ID:ZjcwZjYx
ダーウィンもevolutionとは言ってないわけだが、ゲームには野暮なこと言える割に、
生物の環境に適応した変化=進化って日本語自体が誤りってことには突っ込まないのな
※37 : ななしさん  2022-03-20 23:09 ID:MmIxMWI5
またTwitterネタかよ
※38 : ななしさん  2022-03-20 23:28 ID:ZmZiNGIz
もし「しんか」でなく「変態」だった場合

「メガシンカ」でなく「ド変態」だった世界線が……!
※39 : 名無しさん   2022-03-20 23:31 ID:ODBmNzgz
ニドランが♂♀統一しないのはオーキド分類論を正しいと信じる学者グループが別種だと主張しているからである
過激派の中にはイエッサンを別種に分類しろと言うものもいるらしい
※40 : 名無しさん   2022-03-21 04:05 ID:ZmE3MzRi
なんかマ◯コ共のツイートってくっさいんだよなぁ……
※41 : ななしさん  2022-03-21 06:23 ID:Y2UyZjIw
コーウェン&スティンガー「進化、進化、進化って気持ちいいね(ゲッター線を浴びながら)」
※42 : 名無しさん   2022-03-21 08:40 ID:MTA2YjBk
変態じゃないよ
仮に変態だとしても変態という名の進化だよ
※43 : ななしさん  2022-03-21 09:38 ID:OTdkODdi
ただの揚げ足取りに変に理屈つけて説明しなくてゲーム用語としての進化で良いだろ
※44 : 名無しさん   2022-03-21 10:22 ID:MjNjMjEw
リージョンフォルムは世代を超えた適応、進化だよね。
※45 : 名無しさん   2022-03-21 12:00 ID:NmEyNDNk
※19
最初から変身とかパワーアップとか言っとけば済んだのに
進化って言葉を使ってる時点で、単に初代製作時では意味分かってなかっただけなんだよなぁ…
※46 : 名無しさん   2022-03-21 13:31 ID:ZjhiN2E0
普通に広義的な意味の、より優れたものになることで進化っていうだろ。
こんなところで突っかかる人は、パソコンの進化とかっていうと意味が分からなくなるくらい日本語に不自由なんだろうなぁ。
※47 : 名無しさん   2022-03-21 13:59 ID:OTQ4MDFj
ポケモンは進化が可能な種族でも一生のうちに進化するとは限らないから変態とも違うんちゃうかな
アニポケにキモリのままジジイになってたキモリいたし
※48 : 名無しさん   2022-03-21 23:47 ID:MDBjN2Q0
※45
変身もパワーアップも言葉としては説明不足だろ。
まだ※46が言ってる「広義的な進化」の方がしっくりくる。
公式がわざわざ言及してることに疑ってかかるとかめんどくさい性格してんな
※49 : 名無しさん   2022-03-22 18:53 ID:ZDdkMTQx
※30
アルセウスは進化やな
※50 : 名無しさん   2022-03-22 20:23 ID:NjFmYWQ2
※48
いや単純に当時のゲームで誤用流行してた言葉をそのまま使っただけだろ、たまごっちとか
変に庇う方がよっぽどめんどくさい性格してるわ
※51 : 名無しさん   2022-03-23 08:55 ID:ZTViZjg3
厳密に言うと変態とも違うけどね。
例えば芋虫は成体である蝶にならないと繁殖できないけど、ポケモンはキャタピーのまま繁殖できる。
つまりキャタピーの状態で成体でもあるということ。
なので、やはりポケモン世界の"しんか"は現実世界のどの事象とも違う独自の現象だと思う。
※52 : 名無しさん   2022-03-23 22:23 ID:MjNjZWJj
※2
用語とまで言わなくても武器がパワーアップして別の形になるのを進化したと言われてたな騎士ガンダム辺りで
※53 : 名無しさん   2022-03-27 00:19 ID:MDc1Mzc0
※50
庇うも何も公式で発表してるって言ってるだけでしょ。
それを根拠も無しに頑なに勘違いとか誤用って言い張る方がどう考えてもめんどくさいだろwww
※54 : 名無しさん   2023-01-19 15:36 ID:OTJjZWFl
※10
ハッセかな?
スポンサーリンク
コメントの投稿
・"http"は禁止ワードです。
・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・絵文字は?に変換されます。(投稿時は絵文字が表示されますが、次のコメントが投稿されたとき ? に変換されてしまいます)
・コメントを記事に反映する場合があります。
投稿後、コメントが反映されていない場合は、キーボードのF5等でページを更新すると反映されます。(エラー画面が表示されなければコメントは投稿されています。)

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

カテゴリ

月別

Amazon


@ 2013~ ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved