スポンサーリンク

この2009年頃から最新作の構想をしていたのか
そんな時から温めてた作品なのか!?!?
これは……😳やばい揺らいできた
これは……😳やばい揺らいできた
おそろしく早い商標登録
ふつうに見逃しちゃうね
ふつうに見逃しちゃうね
スポンサーリンク
タイトル自体は使う事を前提に事前に用意していた以外にも、第三者による悪質な商標取得を防ぐ予防措置として取っていた可能性もありそうです
元々そちら大作だと思います。 そこから選ばれたのは驚きです
言われてみればBWの時に色系はあらかた取ってた気がしますねぇ…
これ凄いですね。
たまたま今年くらいから流行るカラーリングや、字面とか、雰囲気が当てはまるタイトルを過去の候補から当て嵌めて、最新のものとして提供する。素晴らしい腕前です
たまたま今年くらいから流行るカラーリングや、字面とか、雰囲気が当てはまるタイトルを過去の候補から当て嵌めて、最新のものとして提供する。素晴らしい腕前です
G-SHOCKと同じ理由だろうなぁ(AからZまで登録してある)
スカーレットよりヴァーミリオンの方がかっこいいのだがw
ヴァーミリオン(朱色)
![]()
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
"); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); // -->カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
※1 :
名無しさん 2022-02-28 19:38 ID:NWQ4NmU1
最後の採用すると、略称がVVになって草生えるぞ
※2 :
名無しさん 2022-02-28 19:41 ID:M2I3OWE3
【早い】←意思を全く感じさせない
※3 :
名無しさん 2022-02-28 19:44 ID:MmM1NGUz
※1
単体だとカッコイイけど略称にするとな…ヴァーミリオンはこのまま使われなさそうなのは残念だが
単体だとカッコイイけど略称にするとな…ヴァーミリオンはこのまま使われなさそうなのは残念だが
※4 :
ななしさん 2022-02-28 19:45 ID:ZGQ3YTA2
※1
剣盾もSSだったんだよなぁ
剣盾もSSだったんだよなぁ
※5 :
名無しさん 2022-02-28 19:47 ID:ZTVmYWZm
こういうのいちいち調べるやつって気持ちわるいよな。
まぁ別に悪いことではないんやけどな。
せいぜいがんばってくれよ。
まぁ別に悪いことではないんやけどな。
せいぜいがんばってくれよ。
※6 :
ななしさん 2022-02-28 19:49 ID:OGMxZGNk
こういうのって他社に取られないように、可能性のある候補は事前に全部取っておくもんだよ
※7 :
名無しさん 2022-02-28 19:54 ID:MWIxOTQ2
※5
そうか?
捻くれてるなぁ
そうか?
捻くれてるなぁ
※8 :
名無しさん 2022-02-28 19:58 ID:ZWFhMDZm
※1
DOAかな?
DOAかな?
※9 :
ななしさん 2022-02-28 19:59 ID:OGMzYzg2
知ってた
※10 :
名無しさん 2022-02-28 20:02 ID:NTI2NmRi
※5
わざわざこういうアンチっぽいコメントするやつ気持ち悪いよな。
心のなかで思ってろよって同類嫌悪で言っとくよ
わざわざこういうアンチっぽいコメントするやつ気持ち悪いよな。
心のなかで思ってろよって同類嫌悪で言っとくよ
※11 :
名無しさん 2022-02-28 20:06 ID:ZjBmMTgw
※5
ツイ主もお前に向けて書いてねえからw
ツイ主もお前に向けて書いてねえからw
※12 :
ななしさん 2022-02-28 20:08 ID:M2MyZDA0
※6
普通に似た名称なんかは取っておくには他の企業もやってる事だしな。
単に昔そうやって取っておいた中から選んだって程度しかないと思った方がいいのに。
普通に似た名称なんかは取っておくには他の企業もやってる事だしな。
単に昔そうやって取っておいた中から選んだって程度しかないと思った方がいいのに。
※13 :
名無しさん 2022-02-28 20:30 ID:YmYxMGY2
※12
わかってないのは一部のアホだけ
Twitterの反応まとめだとそのアホばっかりになるがな
わかってないのは一部のアホだけ
Twitterの反応まとめだとそのアホばっかりになるがな
※14 :
ななしさん 2022-02-28 20:34 ID:YzE4Yzk4
当時話題になってたな なつかしい
※15 :
名無しさん 2022-02-28 20:40 ID:ZjUzNmRk
ブラウンとかもされてた気がする
パチモンみたいのが出回らんように先手打ってんのかと思ってた
パチモンみたいのが出回らんように先手打ってんのかと思ってた
※16 :
名無しさん 2022-02-28 20:45 ID:MGJhMWZl
これDLC来た時三つ目何になるの?
※17 :
名無しさん 2022-02-28 20:52 ID:NjcwNmUw
2010年頃から予想しているポケットモンスター右・左はいつ発売されるかな〜〜
※18 :
名無しさん 2022-02-28 20:59 ID:YmFjYTYy
シューティングスターとスカーレッドノヴァでも良かったな
※19 :
名無しさん 2022-02-28 21:00 ID:NTc5Zjlh
スカーレット=朱
バイオレット=紫
バイオレット=紫
※20 :
名無しさん 2022-02-28 21:16 ID:NWRmOGVl
※4
wみたいになってるから草なんじゃない?
wみたいになってるから草なんじゃない?
※21 :
ななしさん 2022-02-28 21:24 ID:M2E5MmQw
ポケットモンスター〇〇でまとめて全部商標登録とかできないの?
※22 :
ななしさん 2022-02-28 21:26 ID:MmI5OGI4
モゲッツマンスツーだねー
※23 :
名無しさん 2022-02-28 21:33 ID:ZGE2NjAy
ポケットモンスター善悪を期待してたのに…
※24 :
ななしさん 2022-02-28 21:45 ID:OGJlMzFl
DS時代から開発しててあのグラは草
※25 :
名無しさん 2022-02-28 21:46 ID:NzRhZTBh
トルマリンとムーンストーンかっけえな
※26 :
名無しさん 2022-02-28 21:47 ID:ZmUyMDI0
赤緑が2008年とか意味不明なんだが
※27 :
名無しさん 2022-02-28 22:05 ID:ZTBlMmNm
ブラウンやらブロンズやらは海外で改造ポケモンとして制作されていたな
※28 :
名無しさん 2022-02-28 22:06 ID:OWUwZjhj
※4
SSだとソウルシルバーと被るから、剣盾の公式略称はSWSHだったはず
SSだとソウルシルバーと被るから、剣盾の公式略称はSWSHだったはず
※29 :
名無しさん 2022-02-28 22:24 ID:ZjM4YTBk
B'zの所属レーベルがヴァーミリオンレコードだっけな
バイオレットのほうはもう商標登録されてるんかね?それともこれからするのか
バイオレットのほうはもう商標登録されてるんかね?それともこれからするのか
※30 :
名無しさん 2022-02-28 22:29 ID:NDhmNWVj
使いもしなさそうなの商標登録とかやりまくっていいんだな
※31 :
名無しさん 2022-02-28 23:17 ID:OWNlMGJh
BWでるまでに、改造ポケモンとかはやってたから、先手打たれないようにという意図での対策と、とりあえず登録しとけのどちらかかな?
※32 :
ななしさん 2022-03-01 00:25 ID:ZDgwMGNj
聞き覚えあったと思ったらやっぱり昔の登録だったか
当時話題になってた記憶
とはいえネットがまだオタクの土俵だった頃のおはなし
当時話題になってた記憶
とはいえネットがまだオタクの土俵だった頃のおはなし
※33 :
名無しさん 2022-03-01 04:01 ID:MDc2N2I0
商標ヤクザがめんどくさいからとりあえず今後使いそうな商標はそのタイミングで全部取っておくんだよ
※34 :
ななしさん 2022-03-01 06:42 ID:MjNmMzVj
そうそう。そんな昔から構想があったわけではない
とりあえず手当たり次第、登録しとくのがこの界隈の常識
とりあえず手当たり次第、登録しとくのがこの界隈の常識
※35 :
名無しさん 2022-03-01 07:59 ID:NjZlZjgx
バイオレットの登録はいつなの?
※36 :
名無しさん 2022-03-01 10:30 ID:Yzg5ODFj
類似の商標権をむやみやたらに取得する悪質業者がいるからね
※37 :
ななしさん 2022-03-01 10:56 ID:OTYzN2Qz
悪用対策で商標登録はわかるんだが、そもそも登録してなかったとしても「ポケットモンスター○○」ってタイトルは使えないんじゃないかと思うんだがどうなんだろ
※38 :
名無しさん 2022-03-01 13:45 ID:MWEyN2Iw
※37
他人でも勝手に商標登録とか特許とかの申請は出来るけど認可されないって流れだったはず
他人でも勝手に商標登録とか特許とかの申請は出来るけど認可されないって流れだったはず
※39 :
ななしさん 2022-03-01 14:38 ID:OTk3OTE5
2009年から構想してたとかマジで言ってんのか?
いつか使うときがあるからととりあえず商録してただけに決まってるだろ
いつか使うときがあるからととりあえず商録してただけに決まってるだろ
※40 :
ななしさん 2022-03-01 15:37 ID:OTYzN2Qz
※39
まあツイッターだから…
CASIOがA-SHOCKからZ-SHOCKまで登録してるとか割と有名な話だと思うけどな
まあツイッターだから…
CASIOがA-SHOCKからZ-SHOCKまで登録してるとか割と有名な話だと思うけどな
※41 :
名無しさん 2022-03-01 17:03 ID:MDQwNjg0
※37
却下されるとわかってても申請だけして邪魔する人もいるからとりあえず使いそうな名前と類似の名前は先に押さえておく感じだと思う
ポケットモンスター色名は大体押さえてあるし
却下されるとわかってても申請だけして邪魔する人もいるからとりあえず使いそうな名前と類似の名前は先に押さえておく感じだと思う
ポケットモンスター色名は大体押さえてあるし
※42 :
ななしさん 2022-03-01 19:30 ID:YmE4ZGFj
赤と被ってるよなスカーレット
※43 :
名無しさん 2022-03-01 23:40 ID:NDYwZjQw
普通に当時没にしたタイトルを今回使っただけやろ
※44 :
名無しさん 2022-03-03 21:42 ID:NjU5Nzk3
ポケットモンスター〇〇の権利をゲーフリ以外が取れるってこと?
スポンサーリンク