スポンサーリンク
レジェンズアルセウスに昨夜しこたま飯テロをうけたので、お昼ご飯にイモモチを作った
「ムベさん いつものイモモチ!
今日は3人前プリーズです」
#PokemonLEGENDS #NintendoSwitch
#ポケモンレジェンズ
「ムベさん いつものイモモチ!
今日は3人前プリーズです」
#PokemonLEGENDS #NintendoSwitch
#ポケモンレジェンズ
わあ、美味しそう!イモモチって、実在する料理なのか…( *' ▽ '*)
えっ、イモモチって実在するのか。食べてみたい……。
イモモチって本当に北海道に存在する名物なんだね😳食べたいなぁ〜
スポンサーリンク
1:ゴリランダー@デンキZ投稿日:2022/01/29 19:48:29 ID:xKh68DSA
35:キュワワー@グラスシード投稿日:2022/01/29 20:52:06 ID:dbSExJ1M
俺は知らんかった
ちな四国民
ちな四国民
68:サンド@あかいいと投稿日:2022/01/29 22:29:31 ID:EH6k2M.U
北海道由来とは知らんかった(道民)
80:メガエルレイド@ゴスのみ投稿日:2022/01/30 01:49:04 ID:pkUYdTeQ
てっきり芋で作った餅という設定のポケモンオリジナル食べ物かと
58:シママ@パワーレンズ投稿日:2022/01/29 21:39:14 ID:0UAYEXSU
いなげやに普通にうっさる
29:ゲンガー@ラブラブボール投稿日:2022/01/29 20:34:09 ID:qRUQH0g6
知らない日本人の方がギリギリ少ないと思う
48%くらい
48%くらい
19:ホワイトキュレム@さみしがりミント投稿日:2022/01/29 19:55:23 ID:9iS2FOa2
イモモチは美味いぞ
いいぞ
いいぞ
20:ドテッコツ@ピンクのバンダナ投稿日:2022/01/29 19:56:31 ID:/NKwJonU
21:ヤクデ@うつしかがみ投稿日:2022/01/29 19:57:36 ID:E8jca3t.
海苔ついてるのが1番美味いぞ
28:タチフサグマ@くさのジュエル投稿日:2022/01/29 20:32:54 ID:lD9guy7o
>>21
うまそ~
うまそ~
22:メガリザードンY@みずのジュエル 投稿日:2022/01/29 20:17:01 ID:GtD6E6ww
ファミマのいももち好きだったのに消えたから悲しい
25:ケーシィ@だっしゅつパック投稿日:2022/01/29 20:29:13 ID:dWfgem8U
33:カメール@すいせいのかけら投稿日:2022/01/29 20:47:28 ID:ZXsEQ9Ps
小学校の調理実習で作ったから知ってる
27:ヤルキモノ@このはのおてがみ投稿日:2022/01/29 20:32:02 ID:bWkMd412
小学校か中高か忘れたけど家庭科の教科書に作り方載ってたな
52:ガラルヤドキング@ドリのみ投稿日:2022/01/29 21:16:04 ID:TkqMwvNE
>>27
これ。
これ。
スポンサーリンク
64:ラティアス@ゆきだま投稿日:2022/01/29 22:07:56 ID:aeBsdHsw
マラサダが実在の食べ物と知ったときの衝撃
79:バドレックス@フシギバナイト投稿日:2022/01/29 22:47:12 ID:tLKY//..
知らなかったけど最近の傾向的に実在するんだろうなと思った
112:ジーランス@オレンのみ投稿日:2022/01/30 12:49:02 ID:D56IFmd2
バター餅のリージョンみたいなやつ
118:チリーン@ドクZ投稿日:2022/01/30 18:45:07 ID:98fcgVlU
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
え、いももちそんなに知られてないの?
え?イモモチ知らんやつおるん?
学校の給食で出たやろ?
北海道ではスーパーの総菜コーナーに売ってたりするんだけどね。
まぁ全国区ではないよね
特に不自然な名前でもないし知らなくても普通に実在しそうだなって感じると思うんだけどポケモン脳にはわからないのか?
イチモツに見えた俺は回線切って首吊ってくる
ファミマの美味いよね
北海道物産店で買ったから知ってた
割と美味い
今さら知ったけどマラサダは驚き
え?知らないやついるんか…
あんまり美味しくないけど
マラサダも一時期流行ったろ……テレビのハワイ特集でやってたわ
チーズイモモチとかいう最上級の食べ物もあるぞ
マラサダはまだしもこれ知らないのは無知の領域だろ
少なくともTwitterで知らなかったーと笑えるレベルではない
スーパーの北海道フェアとかでよく見かける いももち
友達の家で出てきたぞ
ワイ道民、イモモチが登場する度にニヤッとする
申し訳ありません、レジェアルの面白さはどれくらいでしょうか?
田舎住みじゃないから少し前にコンビニで売られるまで知らなかった
普通に全国のファミマで売ってるだろ
バター餅は餅だけどいももちは芋だろ…
いももちは普通に小さい頃食べてたし、マラサダはハワイ系レストランで食べてたから知ってたな。
案外知られてないのか。
※16
面白い
食った食わないの有無じゃなくて普通に知識として知ってそうなもんだけど
※2
これ
美味かったわ〜
ポケモンを食え
さすがに無知過ぎる
数年前から定期的にセブンイレブンの揚げ物コーナーに出てるし
後追いファミマも販売してるのに知らない奴いたんか
セブンにも売ってるから知らないやつ珍しいと思う
中学の教科書に載ってたな
知らん人いたんか
コンビニでも売ってた気がしたけど地域によるんかな
イモモチ知らんのは流石に世間知らず過ぎん?
マラサダはまだしも。
コンビニぐらい行けヒキニートども
業務スーパーで売ってるからたまに買ってるわ
チーズイモモチの方がおいしい
芋の代わりにかぼちゃを使ったかぼちゃ団子も美味いぞ。
かぼちゃの煮物が余った次の日によくおやつに出てきた。
いももちは知ってたけど、おやつのイメージだったからご飯のおかずとして食べることの方が衝撃的だった
カタカナで書いてるから一瞬「ん?」とはなったw
昔コンビニのレジ横のやつ食べたことあるけど、結構おいしい
むしろ写真はイモモチで米を食うことに驚いたわ。あれおやつじゃなくておかずだったのか?
社会科だったか家庭科だったか忘れたけど学校で郷土料理って習ったぞ
いももちってセブンイレブンになかったっけ?
炭水化物で炭水化物食うのか?
※39
ご飯のおかずってよりはおやつって感覚かな。
味噌汁の具に入ってることはあるけど
居酒屋にイモモチチーズあるやろ
頼む頼まないに関わらず目にすることくらいあるはずや引きこもりか?
北海道系の居酒屋とかいくと載ってるから
そこそこ知名度あるもんだと思ってたわ
いももちってご当地グルメだったのか
タレかかった一般的なのよりもバター醤油付けた方が美味い
宝島のイモモチ軽く焼いて食うとクソ美味い
いももちマウントやめろ田舎者ども
※5
たまいしがたましいに見えるやつですね
ふつうにイオンで売ってるんだが
もりの羊羹の立場は?
※1
自分は南関東から殆ど出たこともない田舎者だから知らんかった
イモモチってかなり有名な部類だぞ
自分の地域の名産じゃないけど普通に知ってるし
※2
なんなら家庭科の授業で作ったわ
こんなに知られていなかったとは…
※45
都会にも売っとるぞ。
愛知の惣菜コーナーにもあるぞ
※45
東京のスーパーに前から置いてるけど
昔食べたチーズイモモチが美味かった記憶ある
そこからイモモチ大好き民なんだけど、認知度低いのかな?
カラッと揚げてるやつは知ってたけどこういうタレを絡ませる食べ方?は知らんかった
※5
よう俺
セブンイレブンにも売ってたやろ
今あるか知らんけど
※45
田舎者「田舎者」
知らんかったとしても名前聞いて大体こんな食べ物だなって想像つくし架空の食べ物とは思わんだろ。
日本のジャガイモの収穫量ダントツ一位の北海道だけでなく、和歌山、高知、岐阜の郷土料理でもあるってのは初めて知ったわ。
三県とも山林ばっかで平地が少なくて稲作しにくいからか?
いももち知らんてどこに住んでたらそうなるんだ?
純粋な疑問
※17
田舎じゃなくても居酒屋にあんだろ
都内のな
※55
最低限の人付き合いしてたら知る機会はあると思う
飲み会なんて滅多に行かない陰キャの俺ですら居酒屋で知ったし
道民だけどイモモチがここまでローカルフードだった事に衝撃
日本人なら普通知ってる
つまり…
タイトル見て「実在するに決まってるじゃん?」と思ったらコメントも同意見で安心した
え?いももち知らん奴おるの?
逆にそれに驚いたんだがw
まぁ俺は地元北海道で小さい頃からいももち食ったり作ってたりしたな
道民じゃ知ってて当たり前の食べ物だが他の地方だと知らない奴もいるんだな。結構有名だから名前位知ってると思ってたんだが
ちなみにいももちにバター練り込むと更にうまくなるぞ
大根餅みたいなもん?
無知なだけやん
知らないやつはただの無知。
知らないのを当たり前にするな
逆に全国区じゃなかった事に驚いてる田舎者です
カッペ判定機
知らなければ都会人
芋餅は一時期全国的に流行った時期があったような
似た様な物で汁物に入れるやつは芋団子となる
芋餅ぐらい普通にあるわw
家庭科の授業で作った記憶がある
イモモチはテレビ観てるとニュースやらバラエティで紹介されてることあるし、都内在住でもコンビニとかスーパーでもたまに売ってるで
ただ高校生以下だとまだ知らん子多いかもな
俺も本場のは知らんが、美味いから食べてみるとええ
いやファミマにあるゆうとるやろがーい
剣盾のカレーを実在の食べ物だと思ってなかったって言ってるのと同じレベルの恥ずかしさ
※2
そんな北海道限定の事言われてもなw
世間知らず多すぎやろ…
イモモチとか普通に生協とかに売っとらん?外出しないの?
※79
北海道限定ってまじ?ワイ川崎やけどいももちあったで
いなげやとかにも売ってたわ
※73
【悲報】神奈川県川崎市在住のワイ、カッペだった
イモモチもマラサダも有名だと思うけど皆が皆知ってるレベルの知名度ではないと思う
それこそ情報に疎い人や地域ごとの食に興味がなければ触れる機会はないしね
イモモチ知らんとか今までよう社会で生きてこられたな…
知らないやつってまだ見識の浅いキッズだろ?
ほっとけよ
やっぱり北海道以外だとマイナーなのか
ゼリーフライと何が違うん?
一時期コンビニよく買ってしまうほどハマってた
最近見かけなくてさびしい
イモモチでマウント取り合ってるまとめサイトって平和でいいなあ
北日本出身者は見る機会はそれなりにあると思うけど
それ以外だと遭遇率0%な感じする
少なくとも関東来てから一度も見た事ない
イチモツおいしいよね
東京のイオンで見かけたわ
極寒の寒さに頭をやられた道民の作る食べ物とかくっそまずそうだな
もし食べる機会があれば、水を隣に置いて食べることにするよ
私に悪食の趣味はないからね(^^;
無知を偉そうにするなとかごちゃごちゃ言ってるけどシンオウヒスイ道民お前ら、タンバ(※徳島県)の激マイナーいももち(鳴門金時を練り込んだ餅で粒あんを包んだ物にきな粉をまぶした和菓子)の方はどうせさっぱり知らんのやろ? 謝れ
マラサダに比べたら、まだ名前聞く食べ物じゃん
知らなかったけど実在するんだろうなとは思ってた
※94
お前何言ってんだか全然わかんねーよ
それより炭水化物つでオーバレイするな
ここまで来て知ってるアピールするなんJ民キモいわ
なんJで相手にされなかったのかよ
東京の居酒屋で食べた
美味かったよ
マラサダ実在したのか…
さらにいうと今までマサラダだと思ってた
東京生まれ東京育ちだけど馴染みは無いけど普通に知ってるぞ
知らないから都会人とか知ってたら田舎者とか言ってる前に己の無知差を恥じろよ
イモモチ実在してる!!マラサダの衝撃再び!って騒ぐのはちょっと恥ずかしいレベルだわ…知らない子は小学生だよね?まさか大人じゃないよね
コンビニにも売ってたし、提供してる店も全国的に多いでしょ
えっと…東京育ちですけど普通に好物なんですが…
コンビニとかドンキとかにも売ってるよな?
逆にいももちの認知度高くて嬉しい
ポミリーマーツに売っとるやろがい!(期間限定)
いももちぐらい知ってるだろ
イモモチをイチモツって空目するんです。orz
※84みたいなのはいももち程度でマウント取ろうとするアホ
※73みたいなのは自分の無知を恥じないアホ
どっちも変わらんわ
※62
どこに住んでようが関係ないと思うで
普通に中学生までの子どもとかならまだ知らなくてもおかしくないと思う
あとはまぁ外食する友達すらいない人とかはお母さんの料理しか食わんやろうし郷土料理とか知らないのかも??
一時期セブンのホットスナックで取り扱ってたから
引きこもってない限りは知ってるだろ
道民だけどカボチャの方は知ってたが、イモの方は知らなんだ
※94
いや有名なものを知らないのと無名なものを知らないのは全然違うだろ。
そこまで捻くれてるとお母さん泣いてると思うからやめた方がいいよ。
※110
外食しても頼まなきゃそんなに記憶残らんやろ
どこ行っても置いてあるようなもんじゃないし
※113
横からすまんけどイモモチが有名だと思う根拠って何や
もっとメジャーな食べ物かと思ってたけど
そうでもないんやな
くっっっっっさ
マ◯コってほんと気持ち悪い
近所のトライアルにあったな。名前位はなんとなく聞いたことないか?
芋餅知らんとかどんだけ根暗インキャキモオタどもり乞食野郎よ
そんなことも知らんのか。給食でたまに出るんやが
修学旅行で北海道行ったときに作らされたな
東京アンチ、大阪アンチはよく見るけど北海道アンチは少ないよね
スーパーのお惣菜で普通に売ってるぞ
知らん奴がこんなにおった事に驚きや
※16
密猟者の気持ちがわかるゲーム
滋賀の大学学食にほぼ常時置いてあってよく頼んでた思い出
美味しいよねあれ
イモモチマウントで人格否定www
コンビニや居酒屋に置いてあろうが見たことあっても食べたことなきゃたいして記憶に残らなくてもしゃーないやろ
ましてや日本人なら誰でも食べたことあるレベルの食いもんでもないし
そんなことでマウントとって人格否定しとるほうがよっぽどガキやで
北海道から九州まで普通にメジャーな店で売ってるしテレビでも出る
いくらなんでも無知が過ぎる
北海道だと回転寿司で回ってるから
いも餅知らん奴なんかおらんやろ…
イモモチ知らんやつってネタ抜きで行動範囲狭すぎんだろ…
愛知の惣菜コーナーにもあるぞ
イモモチを知らないって日本人じゃないだろ
たまにセブンとかで売ってるよね
都民で旅行もしないけど芋餅くらい知ってるわ
マラサダ知らないのとは訳が違うぞ
都内在住自分 近所のスーパー三件とも惣菜売り場に不定期に芋餅置いてる
まぁ親の実家が北海道の農家なんで、小さい頃から手作り品食わされてたけど。ちなみに味付けを醤油ベースでなくイタリアンにしたら、じゃがいものニョッキである。材料も作り方もほぼほぼ一緒っていうね。
ちなみにガラル地方名物の「カレー」ってのも実在する食べ物だったりするぞ!
普通にコンビニに売ってたからそんな珍しい食い物だとは思わなかった
東京の外れに住んでるけど普通に知ってた
逆に知らない人が結構いて驚いてる
イモモチしらないとかどうせアンチだろ
知り合いに聞いてみろよ100人中100人がしってるぞ常識だろ?
かなり前だけど回転寿司で食べた気がする
社会不適合者が無知晒してて草
イチモツ
※79
セブンの揚げ物としても置いてたよ?
※117
きっっっっっっっしょ
千ンコってほんま気持ち悪いな、生きてる価値ないよクソオスは
※111
それな、コンビニのホットスナックにも売ってたレベルなのにいももちマウントとか言って発狂してんのマヌケ過ぎw
居酒屋で毎回食ってたんだけど 酒が進む進む
ファミマ定員そういやあったなと思い出す
まず、いももちの存在を知らなかったのが驚きなんだが。
東京の友達にいももちが好きって言ったら何それって言われて衝撃だったな。(どさんこです。)
※138
わろた
いももち昔からセブンの揚げ物で売ってる
定番じゃないの?www
※117
イライラジャッポスさん…www
そんなもんだけじゃ開拓時代の北海道で生きていけないだろ
肉を食わないと
栃餅はうまいぞおじさん「栃餅はうまいぞ」
マラサダもイモモチも知らんとか信じられん・・・
カレーとかも知らないのかなあ
カレーとイモモチの知名度が同じなわけないだろ?
ああ?
数年前まで知らんかったけどいつのまにか食卓に出るようなった、冷凍の焼いたやつだけど、チーズイモモチ美味いよねめっちゃ好物久しぶりに食べたけどやっぱ美味かった
コンビニに売ってたよね
西の方だけど見たことないわ
自分の常識だけで物いわない方がいいよ
知らんかったけど美味そう
シダックスのころころイモモチしか知らん
※61
高知だけどいももちって言えばサツマイモ練餅に餡包んできなこ入れたものって認識がほとんどで北海道のいももちには触れる機会が少ないな。物産展とかくらい?スーパーやコンビニでも並んでる所見たことないけど今まであったのかすら知らなかったわ。寿司屋で初めて食べた