スポンサーリンク
問題番号にマスターボールが付いていますからね。
恐らく、レートが毎作マスター級行ってるような廃人でなければいけないという証なのでしょうね...🤔
恐らく、レートが毎作マスター級行ってるような廃人でなければいけないという証なのでしょうね...🤔
スポンサーリンク
ポケモン図鑑の知識は隅々まで完璧に覚えているけど数字と計算ができない5歳〜7歳向け
❌ポケモン図鑑で学ぶ。計算ドリル
⭕️計算ドリルで学ぶ。ポケモン図鑑
⭕️計算ドリルで学ぶ。ポケモン図鑑
1.95-74+76=97 スリーパー
2.131-121+54=64 ユンゲラー
3.100+26-81=45 ラフレシア
4.70+45-114=1 フシギダネ
5.124-65+80=139 オムスター
6.110-42+49=117 シードラ
7.126-78+59=107 エビワラー
8.51+31-34=48 コンパン
かな?
2.131-121+54=64 ユンゲラー
3.100+26-81=45 ラフレシア
4.70+45-114=1 フシギダネ
5.124-65+80=139 オムスター
6.110-42+49=117 シードラ
7.126-78+59=107 エビワラー
8.51+31-34=48 コンパン
かな?
やっぱ内容はちゃんと見ようこんなドリルよく企画が通って生産できたな。
たかさガチ勢「高さは任せろ」
計算ドリル「地方図鑑番号やで^^」
計算ドリル「地方図鑑番号やで^^」
ポケモンガチ勢「図鑑番号も覚えた!重さもけたぐりやくさむすび対策してた時に全部覚えた!さぁ!こい!」
計算ドリル「高さで計算してにき~^^」
計算ドリル「高さで計算してにき~^^」
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
"); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); // -->カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
※1 :
名無しさん 2022-01-01 23:26 ID:MmQ5NmI2
ガチ勢でもこんなん覚えてないでw
※2 :
名無しさん 2022-01-01 23:27 ID:MDQ1NzU5
社会人になったら、よその資料から数字参照して計算みたいな仕事もあるし…いやそれでもねえわ…
※3 :
名無しさん 2022-01-01 23:30 ID:OTJlMzU2
こりゃコマタナ
※4 :
名無しさん 2022-01-01 23:32 ID:YWY1YTRm
御三家〜ニド♂♀までしか覚えてねえや
※5 :
名無しさん 2022-01-01 23:35 ID:ZjQ4ZmVi
かなり後ろのページを開いてるように見えるが
※6 :
名無しさん 2022-01-01 23:36 ID:ZTVkYjA0
※1
初代からリアタイでやってるけど、カントー〜ホウエンまでなら余裕でしょ?
初代からリアタイでやってるけど、カントー〜ホウエンまでなら余裕でしょ?
※7 :
名無しさん 2022-01-01 23:42 ID:ZDFhOWFm
余裕なわけあるか
好きなポケモンと御三家、きりのいい数字
ピカ、ニャースぐらいしか覚えてないわ
好きなポケモンと御三家、きりのいい数字
ピカ、ニャースぐらいしか覚えてないわ
※8 :
ななしさん 2022-01-01 23:43 ID:Yjg3YmI4
デュフフ
※9 :
ななしさん 2022-01-01 23:43 ID:ZTYyYjdh
ピカチュウの25とビリリダマの100は覚えやすいな
※10 :
ななしさん 2022-01-01 23:44 ID:MzdhOThj
対戦勢でも図鑑番号は覚えないだろうしなぁ
※11 :
ななしさん 2022-01-01 23:53 ID:NzNjMjAw
初代の頃のグッズかと思ったら
絵的に最近のもんっぽいなこれ・・・
絵的に最近のもんっぽいなこれ・・・
※12 :
名無しさん 2022-01-01 23:58 ID:MmY3Y2I1
科挙かな?
※13 :
ユキワラシ愛好家 2022-01-02 00:00 ID:MGRhODFj
ポケモンHOMEの方の画像使われてるのが意外
※14 :
名無しさん 2022-01-02 00:01 ID:ZjNkNmJi
対戦勢向けの計算ドリルとかどうだろう、例えば種族値バージョンとなダメージ計算問題とか公式は絶対作らないだろうが同人で作ったらそれなりに売れそう
※15 :
名無しさん 2022-01-02 00:03 ID:ZmMzNzRl
オーキド講座ガチ勢いないのか(´・ω・`)
※16 :
名無しさん 2022-01-02 00:13 ID:ODU4M2Yx
英単語帳+数学Iの基礎計算問題の複合って感じ。
※17 :
名無しさん 2022-01-02 00:20 ID:YWYwMjdl
まーた初代優遇か
※18 :
名無しさん 2022-01-02 00:33 ID:NDFjNDVk
〇〇のS種族値-△△のH種族値とかの方がまだわかるわ(ニチャァ
※19 :
ななしさん 2022-01-02 00:34 ID:NzNhMmUy
ポケモンが義務教育に組み込まれる日も遠くないな
※20 :
名無しさん 2022-01-02 00:55 ID:YmVjODhi
ていうか3桁の足し算って対象年齢にしては普通にちょっと難し目なの草
※21 :
ななしさん 2022-01-02 00:56 ID:MzU4ZmRh
計算ドリルに見せかけたポケモンドリル
※22 :
名無しさん 2022-01-02 01:11 ID:YTUzMGEz
5歳に3桁足し算?
※23 :
名無しさん 2022-01-02 01:33 ID:OGFlNGIw
メモリの無駄使い
※24 :
名無しさん 2022-01-02 01:35 ID:MjEyOTVj
※6
アスペ特有のやつな
アスペ特有のやつな
※25 :
名無しさん 2022-01-02 01:44 ID:OGY2Njdl
※6
昭和のおっさんすげー
昭和のおっさんすげー
※26 :
名無しさん 2022-01-02 01:44 ID:ZGEyYzZj
図鑑眺めながらこういうのやるの子供としては楽しいだろうな
※27 :
ななしさん 2022-01-02 02:06 ID:ZWZhOGY5
※24
アスペだったら剣盾まで余裕だろ
アスペだったら剣盾まで余裕だろ
※28 :
ななしさん 2022-01-02 02:15 ID:ZDY1NmRk
※17
第二世代から出されても困るだろ
第二世代から出されても困るだろ
※29 :
名無しさん 2022-01-02 02:18 ID:ODcxODNi
子どもがこれをスラスラ解いてるのを親御さんがみたら「あっ…」って察しそう
※30 :
名無しさん 2022-01-02 02:21 ID:ZmZlZWE2
ゲフリの入社試験にしろ
※31 :
名無しさん 2022-01-02 02:23 ID:YWMwOTU5
ガチ勢なら898ぐらい覚えてるよね?
ってコトォ!?
ってコトォ!?
※32 :
ななしさん 2022-01-02 02:29 ID:OGE2YTA3
ぶっちゃけ図鑑ナンバーよりダメージ計算の方が身になるでしょ
掛け算割り算も身につくし3桁以上の数字使うし
掛け算割り算も身につくし3桁以上の数字使うし
※33 :
ななしさん 2022-01-02 03:00 ID:NmJiMDQy
図鑑ナンバーでなく種族値を参照してくれた方がまだ解けそう
「ガブリアスの防御+ドラパルトの特攻=?」みたいな
「ガブリアスの防御+ドラパルトの特攻=?」みたいな
※34 :
ななしさん 2022-01-02 04:00 ID:MWUwNTg1
剣盾やってても全国図鑑なんてないしましてやリストラポケモンも入れてたら幼児にわかるわけねえだろ
ゲーフリってほんとアホだよな
ゲーフリってほんとアホだよな
※35 :
ななしさん 2022-01-02 06:55 ID:MjU4ZjZi
※33
それは有名な部分だから分かるだけで、フシギソウのD+コラッタのBとか言われたら分からんでしょ
それは有名な部分だから分かるだけで、フシギソウのD+コラッタのBとか言われたら分からんでしょ
※36 :
名無しさん 2022-01-02 07:20 ID:ZmEwMDg3
寧ろこれは解けちゃったら色々と手遅れやろ…少しはポケモンから離れなさい…
※37 :
名無しさん 2022-01-02 07:34 ID:ODVjYzk3
※1
種族値は答えれるのに妙な話だな
種族値は答えれるのに妙な話だな
※38 :
ななしさん 2022-01-02 07:43 ID:ZDFhYWU2
まぁ計算に必要な知識を調べてから考えるって練習にはなるかも。
将来的に暗記より大事よ。
将来的に暗記より大事よ。
※39 :
名無しさん 2022-01-02 07:52 ID:NzdmYjky
図鑑番号覚えるとか無駄な作業しないといけないのか
※40 :
名無しさん 2022-01-02 07:53 ID:NTQ0MTE4
これはポケおじでも無理だな
※41 :
名無しさん 2022-01-02 07:56 ID:ZDRkYTE2
※34
ゲーフリが作ってると思ってるのか?アホ
ゲーフリが作ってると思ってるのか?アホ
※42 :
ななしさん 2022-01-02 07:57 ID:OTFmYThm
耐久指数とか確定数を計算するドリルを作ろう
※43 :
名無しさん 2022-01-02 08:14 ID:N2U2N2Ni
こんなん発達を量産する為だけの悪魔のドリルやんけ
子供達の将来を亡き者にすべく刷られた悪魔の諸行
子供達の将来を亡き者にすべく刷られた悪魔の諸行
※44 :
ななしさん 2022-01-02 09:30 ID:ZjlmYzQw
ダメだ こんなの子供がわかるわけないだろw
※45 :
名無しさん 2022-01-02 09:36 ID:MmVkN2Rl
いうて151匹までなら単語151個覚えるよりは楽そう
途中で飽きそうだけどね
途中で飽きそうだけどね
※46 :
名無しさん 2022-01-02 09:58 ID:ZjNkNmJi
※17
寧ろ図鑑No.での計算だったら初代のほうがいいだろ、数字がデカくなるわ
寧ろ図鑑No.での計算だったら初代のほうがいいだろ、数字がデカくなるわ
※47 :
名無しさん 2022-01-02 10:03 ID:NTM0YjUy
普通にイッシュまでは余裕で全部覚えてるよ。
オレも買ったけど、まぁ簡単でしたね
オレも買ったけど、まぁ簡単でしたね
※48 :
名無しさん 2022-01-02 10:05 ID:NDhkZDJh
0〜9の並びと字さえ覚えればいい数字って偉大だったんだな
※49 :
名無しさん 2022-01-02 10:46 ID:MTE1NmRi
※37
種族値は対戦で出会うやつならエピソード記憶とかで覚えるけど、151匹の並びとか見る機会すらないんだから覚えてないて
種族値は対戦で出会うやつならエピソード記憶とかで覚えるけど、151匹の並びとか見る機会すらないんだから覚えてないて
※50 :
ななしさん 2022-01-02 10:56 ID:OWVhOTg3
初代勢なら簡単すぎるな
※51 :
名無しさん 2022-01-02 11:16 ID:MDcxN2Rj
これ毎回ポケモンの図鑑ナンバー確認する作業を挟むってことなんだけど学習ドリルとしてどうなんだ?
※52 :
名無しさん 2022-01-02 11:24 ID:NmE1Mzc5
鬼ドリルってツッコミでクソ笑った
※53 :
名無しさん 2022-01-02 11:33 ID:YjZjZTk5
発達障害専用の教材かな
※54 :
名無しさん 2022-01-02 12:02 ID:YmRjZDc5
※6
まじで友達いなさそう。君が話すたび、会話が止まるやろ
まじで友達いなさそう。君が話すたび、会話が止まるやろ
※55 :
名無しさん 2022-01-02 14:13 ID:NTIzOWFl
これ普通のやつのほうがましなのでは...?
※56 :
ななしさん 2022-01-02 14:57 ID:NTk3NTg4
今こういうの売ってるのか
※57 :
名無しさん 2022-01-02 15:57 ID:OTNjNjUz
学習ドリルじゃなくて洗脳ドリルやね・・・
※58 :
名無しさん 2022-01-02 22:25 ID:MzdlNGE1
剣盾のポケモンが出てきたら笑うしかない
※59 :
ななしさん 2022-01-03 03:05 ID:MjdhOTc1
※35
図鑑ナンバーとか有名なのすら殆ど分からんしなぁ
図鑑ナンバーとか有名なのすら殆ど分からんしなぁ
※60 :
ななしさん 2022-01-04 15:13 ID:Zjc2MGQx
これ入試問題やテストに出たら\(^o^)/オワタ―だな
※61 :
名無しさん 2022-01-05 20:06 ID:NDI5NjNj
※37
三段進化の二段目の種族値がスラスラ出てくる人はそう居ないと思う
三段進化の二段目の種族値がスラスラ出てくる人はそう居ないと思う
スポンサーリンク