スポンサーリンク
1:タネボー@おいしいシッポ投稿日:2021/12/08 19:42:08 ID:Nl6MWS7E
BDSPに足りなかったものが一文で表されてて悲しくなってきた
俺も"ゲームフリークで、しっかりと長い時間をかけて制作した"BDSPやりたかったんだが増田
俺も"ゲームフリークで、しっかりと長い時間をかけて制作した"BDSPやりたかったんだが増田
日本では、この秋発売の作品が発表されました。
『ポケットモンスター ハートゴールド』
『ポケットモンスター ソウルシルバー』
ゲームフリークで、しっかりと長い時間をかけて制作しました。
オリジナルは1999年11月21日に発売された「金」と「銀」。
その「金」と「銀」から大幅にパワーアップして帰ってきます。
ジョウト(城都・条都)地方という名前を決めてから、早12年ぐらいでしょうか。
当時、金銀をプレイした方は、あれから10年。12歳がなんと22歳に!
月日が経つのは早いもんです。
https://www.gamefreak.co.jp/blog/dir/2009/05/index.html
3:カバルドン@ぎんのこな投稿日:2021/12/08 19:44:49 ID:L87sQZrc
12歳が22歳にの部分で泣いちゃった
9:マルノーム@ナナシのみ投稿日:2021/12/08 19:52:43 ID:igj.LKGs
だって手抜きでも売れるからな
11:ドテッコツ@ボイスチェッカー投稿日:2021/12/08 19:55:01 ID:Nl6MWS7E
>>9
正直ガチでこう思ってるようにしか思えないのが悲しい
時間かけて作り込んで良いゲーム作るより時間制限かけて短い期間で出した方がいいってのはORASの時点で実際に言ってたんだもんな
正直ガチでこう思ってるようにしか思えないのが悲しい
時間かけて作り込んで良いゲーム作るより時間制限かけて短い期間で出した方がいいってのはORASの時点で実際に言ってたんだもんな
134:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021/11/19 23:53:22 ID:TSj4cqPZM
外注って時点で公式からも見放されてるよな
初代とかやと絶対ありえへんやろ外注て
初代とかやと絶対ありえへんやろ外注て
874:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021/11/19 23:38:54 ID:UxL1oRHy0
任天堂に外注するんじゃアカンかったんか?
スポンサーリンク
781:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021/11/20 00:19:57 ID:/l6LlBvJ0
同じく外注に2等身リメイク作らせたゼルダさん、クオリティが違いすぎる。
804:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021/11/20 00:21:00 ID:NP8uGAIl0
>>781
これより売れるし~
これより売れるし~
813:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021/11/20 00:21:14 ID:YpGn3rK6M
>>781
これならよかったな
これならよかったな
851:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021/11/20 00:22:11 ID:2zpmyK7l0
>>781
たまに貼られるけど正直これ持ち上げるのもどうかと思うわ
いやブリブリとのクオリティの差は歴然やけどさ
皆がやりたかったのは剣盾準拠のグラフィックのりメイクであってこんな方向性ちゃうやろ
たまに貼られるけど正直これ持ち上げるのもどうかと思うわ
いやブリブリとのクオリティの差は歴然やけどさ
皆がやりたかったのは剣盾準拠のグラフィックのりメイクであってこんな方向性ちゃうやろ
388:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021/11/20 00:03:31 ID:OPIoTxxB0
もう二度と外注するなよ?
66:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021-12-07 03:16 ID:N2M5NjU0
orasだと小さい子相手だとしゃがんだり、トウカジムだと靴を脱いでたりしたよね
ああいう細かいこだわり良い
ああいう細かいこだわり良い
19:プテラ@みどぼんぐり投稿日:2021/12/08 20:11:20 ID:S33I3En.
岩田社長が生きてたらBDSPも変わっていただろうか
20:ヨクバリス@フェアリーメモリ投稿日:2021/12/08 20:15:55 ID:vgRgrOv2
>>19
故人に口無しとはいえ正直これ少し思っちゃった
故人に口無しとはいえ正直これ少し思っちゃった
22:トリミアン@タラプのみ投稿日:2021/12/08 20:19:52 ID:vwi2mFXs
>>19
これよく言われるけど岩田社長がご存命の間にもORASとかいう手抜きが作られてるからな
当時の任天堂は赤字でポケモンに構ってる余裕が無かったのかも知れないけど
決算では度々ORASのこと予約が好調とか持ち上げてたし
これよく言われるけど岩田社長がご存命の間にもORASとかいう手抜きが作られてるからな
当時の任天堂は赤字でポケモンに構ってる余裕が無かったのかも知れないけど
決算では度々ORASのこと予約が好調とか持ち上げてたし
23:キレイハナ@ふうせん投稿日:2021/12/08 20:21:07 ID:aZOkTSns
スポンサーリンク
71:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021/11/20 01:12:13 ID:wFCsBDXd0
岩田社長のありがたい言葉貼っとくわ
――もし株主から「マリオの表情を変えて何パターンもカードを作れば、それぞれに1万円払ってくれることが、いわゆるソーシャルゲームの成功で分かったのに、任天堂はどうして5800円の定額ビジネスにこだわるのか?何万円も払わせるガチャシステムも導入して、ソーシャルゲーム企業並みに生産性を高くするよう経営者なら努力するべきではないのか?」といわれたら、経営者としてどう答えますか。
会社を「利益をあげるための装置」としてのみ見るのであれば、利益が効率的にあがる方法をしないのは、経営者として利益追求に真剣ではないという見方もできると思います。
もし私が来年の任天堂の業績だけに責任をもてばよく、20年後の任天堂なんてどうなってもかまわないと思い、ゲームビジネスの健全性や、作り手と遊び手の満足しあえる関係性に私が興味なければ、全然違う判断もあるのかもしれませんけど。長いレンジの企業価値の維持という私のスタンスとは合いませんね。
引用元
194:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021/11/20 01:16:54 ID:RudOkvlZ0
>>71
ゲーフリ社長の田尻智のお言葉も貼っとくわ
ゲーフリ社長の田尻智のお言葉も貼っとくわ
いまね むかし はつばいした
ゲームを つくりなおしてるんだけど
これが なかなか むずかしくてねー
むかしの ファンの ひとたちは
おもいでの ゲームを
いじってほしくない だろうし
かといって おなじことを
くりかえしても しかたないだろ?
なつかしくて あたらしい!
そういうものを つくりたいんだ
ぼくらは かれこれ 20ねんも
このしごとを つづけて きたけど
ゲームづくりって いうのは
まだまだ おくが ふかいよねー
ゲームを つくりなおしてるんだけど
これが なかなか むずかしくてねー
むかしの ファンの ひとたちは
おもいでの ゲームを
いじってほしくない だろうし
かといって おなじことを
くりかえしても しかたないだろ?
なつかしくて あたらしい!
そういうものを つくりたいんだ
ぼくらは かれこれ 20ねんも
このしごとを つづけて きたけど
ゲームづくりって いうのは
まだまだ おくが ふかいよねー
41:ポチエナ@こだいのぎんか投稿日:2021/12/08 21:15:39 ID:f90Mg5Q2
剣盾に全ポケモンが出てない事に察しろよ。ダイパリメイク同じレベルにしろってお前ら鬼畜かよ
59:ガントル@くろいたてがみ投稿日:2021/12/11 10:18:29 ID:rfEonqvQ
HGSSみたいな作品が求められてるのはここや他のサイトで「最高傑作」って散々言われてるところからも客観的に明らかだろ
63:ジバコイル@かいふくのくすり投稿日:2021/12/11 10:55:53 ID:mTQsLSQc
もう少しポケモンを大事にしてほしいよ
関連するアニメとかの兼ね合いもあって遅れは許されないんだろうけどするそれにしたってゲームあってのことじゃん…
関連するアニメとかの兼ね合いもあって遅れは許されないんだろうけどするそれにしたってゲームあってのことじゃん…
248:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021/11/20 14:04:39 ID:/Ikrsf9zd
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
増田がORASのときインタビューで『ハイペースでゲームを開発することは、クオリティとの勝負になります。時間をかければかけるほど、クオリティは向上しますが、例えば次の作品まで3年かかるとしたら、それは今の時代のスピード感にあっているのだろうか、と疑問に感じます。新作はプレーヤーのみなさんが遊びたいと感じるタイミングでリリースしたいと常に考えています。逆に言うと、例えば新作の開発期間を1年間と決めてしまえば、「ここを変えて、ここは残す」と改良点を明確にできます。そして1年間でできることのベストを尽くすのです。』と言っていたが、これは暗に1年で開発されたORASが手抜きであることを認めてる
タイミングというのは4年の開発期間をかけたHGSSや意欲作のBWが国内では大ヒットしたものの海外では歴代リメイクでワースト、歴代完全新作ワーストになってしまった事をタイミングを逃したからだと考えているのだろう。だからORASはXYの翌年という超ハイペースで発売して現に歴代リメイクで最高の売上を記録してみせた
どんなに時間をかけて作っても多くの人に遊んでくれないと(売れないと)意味がないというのが考えに増田は変わったのだろう
ORAS期の失敗を繰り返したくない、に尽きるだろ
レジェンズを長い時間掛けて作ってるんだろ
HGSSを作ったころのゲーフリはもう居ないからね
どれだけ低クオリティでも売れる
売れれば正義よ
これ暗にBDSPはクソゲーって言ってるようなものじゃん
アルセウスこけたら外注しなくなるんじゃね
剣盾基準のダイパリメイクが発売されてたとしてどのくらいの売り上げになってたか気になるな
今でもあんだけ売れてるんだからとんでもないことになりそう
ORASって過剰に叩かれてる気がするわ
※5
でも売れたじゃん
なんかもう当たり前になったよな、「剣盾準拠のグラフィック」って馬鹿発言
おまえが言いたいのはグラフィックなんか微塵も関係ない頭身だろ?
だってグラフィックが何かわかってれば剣盾すらぼろ負けのゼルダを
みてそんなこと言えないもんな
田尻さん表舞台に出て来ない立場になって久しいけど、
最近のポケモンのゲームの出来についてどう思っているのか聞いてみたいもんだな
アルセウスもマップが無駄にだだっ広いだけで内容はスカスカになりそう
全身全霊で制作してる感がないわ。手抜きBDSPの免罪符として仕方なく制作してるというか
手抜きでも2つ新作出せば儲かるしね
※1
辛いなあ……ダイパリメイクは本当にどうにかして欲しかったけど、今後のリメイク含め期待しないほうがいいな
海外では歴代リメイク最低売上のHGSSだけど、国内ではHGSSなんて見向きもしなかった薄情な金銀世代に代わってダイパキッズが買い支えてやった(任天堂の発表した年齢構成ではダイパ世代が大勢を占め、金銀世代は少ない)のにこの仕打ちだよ
ゲーフリの独りよがりでしかないレジェンズとか正直どうでもいいし、リメイク最高売上の玉座だけはダイパキッズに返してもらうぞ
救いはないのか
てかたった1年でゲームが作れるんだ、知らんかった。
※7
金銀は超えそう
ゲームフリークにもうポケモン愛は無い
お前らが本編のクオリティ上げろって騒いだせいだぞ
お前らが悪い
※7
買う人は変わらないだろうし売上はそこまで変わらないと思うよ
ただそのリメイクから剣盾への動線はできるし間違いなく今よりポケモン全体が盛り上がってた
※17
剣盾ですら超えられてないのに無理に決まってる
そもそもDS世代であるダイパを無理にリメイクする必要はなく
ことあるごとにダイパリメイクって騒ぐ層がいるから本来開発計画にないものを出すための外注だろうし
ORASの時は発売日もルビサファと一緒にするくらいまだファンサービスって気概があるのはわかるけど、今回はダイパの出た9月に間に合わせる流れもないしお察しだよ
ブリリ&ダイヤなんて無かった
ポケモンレジェンズがダイパリメイクの本編
※22
結果的に正解だったでしょ
レジェンズだけなら悲惨なことになってた
XY以降は3年はかけて作る完全新作(XY,SM,剣盾)と違ってそれ以外(ORAS,USUM,ピカブイ)は軒並み1年の突貫工事で作ってきたんだから、ここに来て変化の兆しが見られるようになったではないか
レジェンズは完全新作だけど既存の作品の過去を舞台としてるし落とし所としては最高だと思うがね
リマスターって言っとけばがっかりしなかったのに
元々見下ろし2Dで作られたゲームをフル3Dリメイクする位なら新作作ったほうが良くてそれがアルセウスだってのを見てしっくりしたな
あの映像が出るまで誰もが剣盾準拠だと思ってたしワンチャンリメイク発売と同時にシンオウまでのポケモンが解禁されるかもってかなりの人が想定してただろうな
ポケモンはコアなファンはもう切り捨てる方針で行くんだろ
短期間で作って一回やっておしまいの人に沢山売れればそれで良い
※22
RSが9月発売だったら合わせてないぞ
※77
せいぜい数十万本の差だろうな、大赤字
ユーザーがワガママ言い過ぎた結果
クオリティ上げろ上げろ上げろ上げろ
ゲーフリはお前らのママじゃないんでしゅよ?
※22
発売日で気概は見せるのは草
どうせ翌年は何も出さなかったんだから最低2年はかけて内容で気概みせろよ
そもそもORAS以降は全ての本編が11月だし、金銀は11月発売だけどHGSSは慣例的に乗っ取って9月に発売されたし
やめろ対立を煽るなぁ!
もうあの輝きはないということだろ
ゲフリは質よりも金だと判断したわけ、悲しいよ
ゴミゴミ言いながら買ってるやつがここにも沢山いるんだもん
結局ゴミでもポケモン勢ってポケモンしか他にやることないから買うしかないんだよな笑
じゃ手抜きでいいよね~w
※1
まあ考え方は変わるもんだし
それで大成功してるなら企業としては正解なのかも
金銀ってゲームボーイのソフトだぞ
元の容量が少ないからこそ適度に盛りやすかったんだ
DSのダイパは元が十分なボリュームがある
※31
ユーザーがクオリティの向上を求めたから逆に下げてやったって事?
意味わからん
※37
これなんだよなあ
点数で評価しないで点数差で評価するのがここのマイノリティーども
今はギリギリ誤魔化しが効くけど数年後に危機的な状況に陥りそう
胡座かいてるうちに気付かぬまま没落する典型的な日本企業
※25
ORAS→歴代リメイク最高売上
USUM→BW2をはるかに凌ぐ売上、RS以降のマイチェンで最高売上
ピカブイ→海外では歴代リメイク最高売上、ORAS超え射程圏内
BDSP→初動ORAS、ピカブイの2倍、剣盾に匹敵
手を抜いた途端に大成してて草
数年前からプレゼンツのたびにダイパリメイクって騒いで、リメイク発表じゃなかった時に低評価爆撃するダイパキッズがうざかったんだろ
だから黙らせるために強引に外注までしてねじこんだ
従来のスケジュールならアルセウス→第九世代新作→DLC→リメイク??であと数年は先になるだろうし
金払って買う以上高クオリティ求めるのは当然だろ
わざわざ低クオリティにしてくれってどうかしてるわ
※1
まあ実際に手抜きしてから売れてるし増田の考え方は間違ってないのかもな
※41
ORASを叩いたのが正解なんだよな結局
あんなゴミを買わなきゃ今頃グラフィック的にモンハンと張り合ってたわ
本当はリメイクはもっと先の予定だったのに
アホみたいに急かしたダイパキッズのせい
今の田尻はポケモン最新作をプレイしてなさそう
※40
それ何年も前から言われてるけど売り上げ右肩上がりなんだよね
わんわん泣いちゃった(真顔)
※31
滑舌悪いの?
※39
マイノリティー?????
※20
いや元から買う気なかった連中抜きにしても
クオリティがマシなら流石に切る奴は激減したよ
近年の任天堂のリメイクソフトは
ゼルダ夢を見る島、メトロイドサムスリターンズ、FEエコーズ、hgss、ピカブイ
これら全部ゲームボーイやファミコンのリメイクだぞ
64以降、gba以降のはリメイクではなくリマスターや移植でええんや
リメイクを求める奴の期待値に応えるにはコスパが悪すぎる
元が完成されてるからそこに追加要素入れるとゴチャゴチャする
※1
個人なら自分が好きなだけ時間かけてもいいけど
企業はそうもいかないからな
いつまで夢みてんだ
あの時のゲーフリはとうの昔に消えたんだよ
※42※46
ダイパリメイクは出さずにダイパの過去編のレジェンズだけ出してたら今より悲惨な売上になってただろ
イルカさんが好きです!でも増田さんのほうがもっと好きです!
※46
責任転嫁してて草
ピカブイなんか作ってる時点でゲーフリが無能なだけだぞ
BDSPは死んだんだ いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
※1
完全にORASが戦犯で草
やはりORASはクソゲーだな
BDSPはまあ元がいいのでORASより全然いいが
10年かけて作るべきなのは間違いない
※21
今のペースだったら、次の決算で確実に超えるけどな
ダイパキッズって贅沢だな
アルセウスっていう設定の掘り下げ作品まで用意して貰ってんのに
むしろ優遇されてるだろ
※52
まあ、その切る奴も、全体で見たら誤差程度の差しか無いと思うけどな
リメイクなんかに労力使いたくないんだよ!
100人体制で2年ってソースどこだよ
100人体制は確か間違ってなかったと思うが
ORASの攻略本で1年で作ったと大森が明言してるぞ
構想が始まったのが2012年だからそれと勘違いしてるのか
しっかりと長い時間をかけて制作したらしいHGSSがあの無様な売り上げなわけだし
お前らが手抜き手抜きと毛嫌いしているピカブイやダイパリメに完敗するような作品なんだよね
そんなに手抜きが嫌なら、HGSS発売当時にもっと買い支えてあげてたら良かったのにって話ですわ
チビアカギがシリアスなシーンでドカドカ迫ってくるの笑わなかったやついる?
剣盾クオリティは求めてないけどピカブイクオリティは求めてたわ
ルビサファキッズだけどORAS大満足だったのになぁ
※59
来月レジェンズ発売なんですけど
リストラと有料DLCで完成系のクソみたいな剣盾のどこがええねん
※12
スカスカのワイルドエリアじゃなくて冠の雪原みたいなものだと嬉しいんだけど
ダイパBW世代だけど、ORASが羨ましいよ。
BWリメイクはまともに作ってくれることを祈る。
※69
結局ORAS以降もピカブイとか売上は右肩上がりだしその程度のクオリティで満足して買い続ける てる時点でね
HGSSなんて売り上げはピカブイ未満の雑魚だし
クオリティも元がGBってことを考えたら大して進歩してない
思い出補正で神格化されてるだけで、実際は大した作品でもないし当時の人達にもまるで求められていないのは売り上げが証明している
売り上げって色んな要素が関わってくるからクオリティとは別で考えないと行けないと思う
結局、社長の後釜が銀行屋だったろ?
上層社員はパッパラパーな大卒ばっかとって、成り代わったんだろ?
キャラデザに毛唐を混ぜたり、どーせ、そん時そん時の姑息さだけは天下一品の特.亜でも蔓延っているんでしょ。
内部から腐らせる常套手段だからなぁ、外患共のは。
積み上げたものだけ搔っ攫うのが、現代世界のトレンドで「正義」だしなwwwwwww
※65
ttps://pokemon-matome.net/articles/55898.html
信者と運営の考えはイコールになるからな
信者がクオリティが低くても売れてるからと擁護してる時点でお察し
一番危惧するポイントはどんどん手抜きが露骨になってるという点
ネタで次はイルカが一頭身でBW作るって言われてるけど
このペースなら次はアジアのわけわからんメーカーに低予算で丸投げして作らせると思う
なおBWのリメイクはNの生みの親を自称してる増田のカキタレ女が関わってるので全力で全身全霊で丁寧丁寧丁寧に制作してる模様
※75
流石に無理がある
クオリティだけで言ったらHGSSはポケモン最高傑作だからな。
でも売上はイルカの方が上だから。
時代はゲームを作り込む事じゃなくて広告費にお金かける事だよチミ達。
お前らが買うからだぞ。
※73
その辺の世代はHGSSやってるからBDSPもORASみたいに魔改造しないで原作に忠実な路線になったんだろうか
まあ原作を改変するよりレジェンズと棲み分けたほうがいいという方針は分からなくもないけど
そら昔と比べたらファンの民度が違うからな
お客様相手の商売と豚相手の商売が同じな訳無いやろ
マルチメディア商法パクったレベル5がゲーム開発遅れて各媒体で足並み揃えられなくなってマルチメディア出来なくなって転げ落ちて行った様を見るとしっかり足並み揃えなきゃダメなんだなとは思う
ゲームの出来を取るかブラント維持を取るかやな
一頭身BW > ブリシャダイ > スカスカブイ > 最高傑作のHGSS
これが、現実。
>なつかしくて あたらしい!
>そういうものを つくりたいんだ
ゲーフリ製作のHGSSやORASからはしっかりと感じ取れたが、
追加要素まるで無しどころか演出面も何も進化してなかったBDSPはやっぱ外注”らしい”言われた事最低限やっただけのクオリティでしたね……
※89
なおレジェンズは見えない模様
※89
ORASから感じ取れたのは大森と貫田の性癖だけ定期
DPは元がバグで虚無のゴミだからこうなるのは仕方ない
ソシャゲ天下でバカバカしくなったのもあるんじゃねぇかな
※77
絶対統失w
元からdsブームに助けられただけの微妙な作品なのが露呈しただけ定期
※1
増田の考えは大正解だったな
いいものが売れるのではなく、早く作ったものが売れる
世の中のルールが変わってきてるんだよ
岩田社長が生きてても時代に取り残されてたと思う
どう見ても手抜きじゃないが
売れてんじゃん
※88
結局きもいオタクがブーブー言ってるだけで、メインユーザー層からすればゲームの出来なんて大差ないからな
※41
全部xy以降からの世界同時発売、市場拡大、据え置き化、ポケモンgo等による海外売上の急増が原因だろ
そしてそういった要因で売上を誤魔化せない国内売上だと順当な売上でしかないからな
つまりはxy以降のポケモンは低い国内売上を海外展開で補ってきてるから売れてるのであって、内容を手抜きにしたから売れてるわけじゃない
あんだけ売れてる剣盾も国内ワースト3番目だからな?xyはワースト2、smはワースト1
だけど、それらは海外売上のおかげで世界売上は国内格上rsやbwより上になってる
そんでピカブイはリメイク国内最低だけど海外売上のおかげリメイク世界売上最高に向かってる
つまりは評判悪いそれらが売れてる原因は海外売上が全て
ポケモンはグローバル化に成功し、内容がそれ程でも爆売れ出来るようになった
だからこれからも海外売上のおかげで意味わからんクオリティでも歴代作品ボコボコにしていくだろうよ
※92※95
むしろその逆
この程度のクオリティでもピカブイORASなんて片手間で捻り潰せるぐらい爆売れしてるんだから
皮肉にもダイパのファン層の厚さや人気を改めて証明する機会になってしまった
リメイクには力入れないってだけじゃん
アルセウスが本命なのは明らかなんだし、同じことすることにリソース配分する意味を見出せなくなっただけやろ
※7
開発にそれだけ時間かかってタイミング逃して全然売れなかったよ
※97
声震えてるぞ
グラフィックはどうでも良いが、
どうしようも無いバグだらけなのと、ランダムマッチ機能が無い事が残念。
バトルファクトリーとかは現代の戦闘仕様だと、
当時の理不尽な難易度は再現出来ないから要らない。
※83
bdspの広告費なんて大したことないぞ
ダイパキッズはこの路線が爆売れで大喜びしてるからこれでいいでしょ
BW以降はいつもどおりでよろしく
※80
それでも売れるぞ
※99
ポケモンの世界売上による歴代作品比較はもう意味を成さなくなってきている
海外展開の成功によりxy以降の作品は国内売上と世界売上は乖離があまりに大きくなり、その海外売上の影響力の大きさに、世界売上比較で過去の名作は駄作にひねり潰されるようになった
ORASレベルでも手抜きって輩がいるからな。ユーザーの要求レベル高すぎて応えてたら一般ゲームレベルの値段では商売にならないからクオリティは捨てる様にしたんだろ。
※1
龍が如くみたいにアセットは使い回しで良いからコンスタントに出せば良いのにな
子供向けのゲームの出来にケチ付けるって人として恥ずかしくならないのか?
文句あるならいい加減ポケモンから卒業しろよ
ゲーフリも大きなお友達なんて必要としてないから
ええ歳したおっさんが「わんわん泣いちゃった」ってめちゃくちゃキモいな。ポケモンはめちゃくちゃ大きいコンテンツに成長したけど、その年月にイッチの精神年齢が追いついてないわ。
HGSSは本当に最高やったな
こんな良いもん貰って天界からダイパ世代の事見下せるんだから金銀キッズは気楽な世代だわ
ほんまイラつく
要するにゲームの中身なんてどうでもいいんだろポケモン好きな奴らって
他のゲームと同じ感覚で評価するのが間違ってんだよ
※56
ダイパリメイクが無ければ、レジェンズがダイパの過去編という設定がそもそも無かっただろうね
ORASのどこがみんな嫌いなんや?
XYより進化してるし細かい動きやラティに乗れたり秘密基地の再現とかリメイクとしてはめちゃくちゃできよかったやろ
BDSPのコンセプトアート見るとつらいわ
あんなん嫌がらせ以外の何者でもない
※111
ポケモンは元々大人向けに開発された定期
ポケモンのノウハウを持ってるのはゲーフリだけなんだから、ゲーフリが作るべきだった
そして今までのノウハウが通用しない新分野のアルセウスこそ、外注とか共同開発とかにするべきだった
もちろんイルカとかじゃなくしっかり力のある会社でね
だから正直アルセウスも期待できん
今まで純RPGのポケモンしか成功しなかった会社が、いまさら半端にアクションに手を出して上手くいくとは思えん
バグまみれだったり、UIがクソで快適さのカケラも無かったり、単純にゲームとして面白く無かったりする予感がビンビンだわ
真のダイパリメイクはレジェンズだろ?
シンオウがテーマのゲーム2本も出すなんてむしろ愛されてるやん
何が不満なんや
※99
と、ガラパゴスジャップが申しております
本編並に売れてんだから満足しろよ
ゲームの中身なんてどうでもいいものにこだわるなんて馬鹿じゃねえの?
まぁあの指人形劇で喜んでるんだからいいんじゃないか?
ダイパキッズは。
もし仮にレジェンズが成功したらこれから本編、リメイクと並行して制作展開されてくだろうから、リメイクどころか本編すらもBDSPみたいなゴミカスクオリティで世に出されるんだろうな
hgssがorasピカブイに負けたのは海外売上で負けてるからであって、その海外売上の増加は作品の内容が評価されているからではなく世界同時発売や対応言語等や据え置き化によるもの
比較的平等な国内売上の序列こそが真の評価
BDSPは知らん
※118
全年齢対象のシール貼ってるんだから、気持ち悪い反論するなよ…
※110
コロシアム→XDみたいなのはあっても良い思うわ
※109
PS4で8頭身でOWのFF15でも手抜きって言われてるからな
おにぎりの米粒一つ一つに力入れたRPGなんか他にないのに
つーか足りないのはデバッグ期間や開発期間だけで外注云々は関係ない
ゲーフリがちゃんと打合せしてない訳が無いんだから
どうせ叩いてる連中は2頭身が気に入らないだけで叩く理由なんて後付けだろ
※29
まあ、商売的にはそれが正解だけどな
全体で見ると少数の癖に文句ばっかりで声だけでかいコア()なファンに向けて作るよりも、圧倒的に数の多いライト層に向けて作る方がいいに決まってる
※71
お前がクソだと思っても、多くの人が評価してるから売れてるんだよ
※9
売れた=クソゲーじゃない
みたいな思考の奴www
別にドラクエ8とかレベルファイブだしなw
ブレワイもモノリスだし外注とか普通だろw
ORASアンチ一生許さん
※118
うわぁ、本気でポケモンは大人向けだと思ってるのかよ
※29
コアファンっていい年したおっさんだろ
そんなの百害あって一利なしだわ
任天堂とポケモンってブランド力に胡坐かきまくってるよな
管理人はBDSPアンチなんやな
スマブラもマリカーも外注だしそれ自体は悪くないわ
何で碌に開発経験の無い映像屋に任せたのかって話よ
金ケチったとしか思えん
※29
どうせ次も買うくせに…もう黙って卒業しなよ。
BDSPというより外注イルカアンチか
※119
生き辛そう
※135
子供大人に限らず全年齢対象だろぉ!?
ダイパキッズは2等身指人形で喜んでるんだからええやろ
自分だったら数年待った思い出のタイトルをあれでリメイクされたら落ち込むけどな
※143
売上の95%は子供なんだが
ゲーム作ってる人がスマブラの桜井みたいなゲームが好きって人じゃ無いと
手抜きしても売れるってなったらそりゃ手抜きするわ
増田とか女の子のことしか考えてないだろうし
今のゲーフリはポケモンを金儲けの道具としか思ってないよ
※111
ゲーフリアンチ定期
夢島Switchよく挙げられるけどあれもあれで発公開時は荒れたんだよなぁ
ブレワイ準拠が良かったとかデザインがリメイク前より劣化してるとか
※128
あれは手抜きと言うかストーリーがダメだったんじゃないの
※147
現実見ろよ
ゲームオタクなんてゲームメーカーは必要としてないから
あれだけ売れたんだからイルカを否定するやつがポケモンアンチだろ
いくら評価が良くても売れないゲームなんて惨めなだけだぞ
お前らはポケモンがそんな惨めなタイトルになってもいいのか? よくないだろ
まぁ初代だったら絶対外注なんてしなかったってのはその通りだわ
初代だけ特別視してるのは事実
※150
おう、売上の95%は子供のソースはよ
※132
だってそうでしょ
※153
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11128076906
ポケモン剣盾とポケモンGOでポケモンのユーザー層がかなり上がってゲーフリは困ってたらしいからな
bdspの本当の狙いはそういう人達にポケモンから卒業してもらう事かもしれんよ
※155
うーん……2点
※157
まさにポケおじって感じやな
やっぱりいい年してポケモンやってる奴らはやばいわ
最近荒れてる時のBDSP記事以外で100コメ超えも滅多にいかなくなったねここの記事
※154
そんなことはねーよ
馬鹿は楽しいだろうけどな
※143
反論だけは子供だなw
そりゃCEROに「子供のみ」なんて無いからであって…そんなこと言わないと分からないのか。本当に大人か、君。
※151
評価が良くてシリーズが続けられる最低限売れてれば良い
※160
そんなに馬鹿にしてるゲームの掲示板に粘着してる君はなんなんや。馬鹿以下やん。ほかにやりたいゲーム探せばええやん。
ごめん正直ゼルダとの違いわかんないわ
※125
据え置き化による影響なら日本は据え置きでマイナス補正かかるし
それは関係なくない?
BDSPで遊んだ子供もあと20年したら「あの頃のポケモンが良かったのにいいい」って言い出す奴が出てくるんやろな
※119
期待できん…でも早期購入しちゃう!!!
でしょ
イルカの開発力ってのもあるだろうけど、改悪された部分はディレクターの能力不足が原因だよなあ!
岩田いなくなってからどうぶつの森も露骨に手抜くようになったからな
信用出来るのはゼルダマリオチームとカービィのHAL研ぐらい
時間かけすぎるとFFやDQみたいな様になるって証明されてるからな
※168
増田は音楽だけ作っててほしいわ
HGSSがリメイクの中では売れなかったのほんと不思議
ハードは普及してたし面白かったんだけどな
※162
シリーズが続くことが大事ならそれこそ面白さなんてクソの役にも立たないものはどうでもよくて売上が全てだろ
イルカは外注ながら他のリメイクと遜色ない売上を叩き出してるし感謝こそすれ批判する理由はないだろ
イルカが批判されることがあるとすれば「外注したら出来が酷かったので売上か下がりました」って結果になったらだ
ORASが手抜きに見えるならもうゲームしないほうがマシレベルで頭アホだろ
良い意味で期待裏切らないと作品の価値無い。
ギャオギャオ騒いだところで何も変わらないから体力の無駄だぞ
おちつけよw
いつかはポケモンなんて興味なくなるんだから肩の力抜けよおっちゃん達w
※165
今はモンハンワールドが据え置きで2000万達成する程なんだし
海外は携帯機市場めちゃめちゃ小さいよ
スイッチは一応据え置きだけど携帯機も兼ねてるからそれこそマイナス補正なんてない
所詮はアルセウスのおまけだしどうでもいいよ
そもそもプラチナの時点で完成されてたしリメイクとかいらん
※96
岩田社長が見てた範囲で言えば短いスパンで新作出してるからな。それだけビッグタイトルが多いことは強い。
ゲーフリは今ポケモンでしか成り立ってないから、そこの売上に執着せざるを得ない。
ゲーフリも信者もどんな手抜きでも売れたから勝ち、ってなってるのが悲しいわ
いつからか観客の望む物では無く押し付けたい物ばかりが振舞われるようになったしな。
どれだけ出来が悪かろうが馬鹿な消費者はみんな買うからばんばん売れてその分腐敗と退化を繰り返す。
やっぱりポケモンの闇の作者の言う事は正しかったな。→「どまんなかなんてウソっぱち」
岩田さんは偉人だけどポケモンの短期サイクルを否定するタイプには見えない
抑々岩田さん&任天堂直系開発のポケスタ無印をあのまま世に出してるし…
※169
あつ森は最終的に神ゲーになったから
売れればいいってのは悪魔で売る側な(それが悪いとは言ってない
お前ら消費者が売れたことでマウントとっても奴隷の鎖自慢にしかならんぞ
売れたから買うなんてのはその典型
行列だから並ぶみたいな馬鹿と同じ
あつ森が手抜きって言ってるやつ初めて見たわ
※173
今ほど売れなくても良いって事だよ
こんなに売れても作品の向上に繋がらないなら得するのが作ってる側だけでユーザーとっては得ではない
別にポケモンの売り上げを誇りたくてポケモンやってるんじゃ無いからユーザーにとって望むべきはあくまで中身
HGSSの時なんて今ほど売り上げ気にしてる奴なんて居なかっただろう?
開発期間も毎年1作品とか出さなくても良いからじっくりやるべき
BDSPに納得いっていない人は特に怒らないで聞いてほしいけど、元々ダイパ自体が金銀と同じく、繋ぎのつもりでシリーズが好評だから出したものだと思う。
ポケモンシリーズの海外進出と展開打破(BW以降)する為の時間が欲しくて、でも開発期間を掛けすぎるとシリーズが飽きられるから、遊び心や工夫を凝らしつつも繋ぎのダイパを出したら思いの外好評で神格化されたから、ゲーフリの方が戸惑ったのではないか。
金銀は初代が好評だから2をということで出したけどシリーズが好評のままに続いて、名作化していたDPPtのシステムを入れつつアレンジを加えて、当時の反省点を改善したから名作といわれるリメイクが出来たのも要因。
ダイパリメイクに関しては、ゲーフリがタイパのどの要素が受けたのか分析できず、かといってORASのように大胆なリメイクにしたら反転して批判が大きくなるリスクがあるから二分化して、当時そのままのダイパリメイクを外注に頼み、大胆に変化した要素をレジェアルに託したんだと思う。
レジェアルには日本を舞台にしたポケモンシリーズ(初代〜4世代)の総決算となる名作を期待している!
手抜きでもORASより売れるんだから手抜きしたほうが経営者からしたらそっちだよな
※187
なっっっ
どう考えてもシンオウを剣盾と同じグラフィックなんて無理だししゃーない
バグは知らん
外注が悪い訳じゃ無い、バトレボなりコロシアムなり外注でも良いものはできる
頼む先が悪いわ
BDSPのグラフィックも嫌いじゃないし、クオリティ低い連呼してる人間はウザイわ
そもそもBDSPは低評価というのが大多数派だと決めつけて語ってる時点で頭が冷静でない
最近ネットに増えた、自分の理想を押し付けたい迷惑な連中としか思えない
互換の切れていないルビサファからはリメイクなど必要ないのだ
※186
分かってないな、何より公式が「ゲームの質よりも売上」って考えてるからこそBDSPはあの状態で発売されたんだぞ?
つまり売上よりも中身が大事と考えてる時点で公式と意見が一致してないしゲームの質を重要視するならポケモンに期待する方が間違ってんだよ
それとも「公式はあのクオリティで充分だと思ったからこそBDSPを発売した、売上重視なんかじゃない」とか言う気か?
ちゃんと中身を考慮して出てくるのがアレってそっちの方が救われない話になるんだがそれでいいのか?
HGSSはDSのソフトなのに未だに高いからな クオリティは凄かったわ
BDSPがただのリメスターならここまで言われてないわ
過去のリメイク作と比較した場合にリメイクとしてはあまりにもお粗末だったから愚痴が出てるんだろ
まあ売れたしゲーフリイルカ的には大正義な訳だが
※185
手抜きではないが配慮が足りないゲームなのは間違いない
確かあつ森開発陣は普段ゲームとかやらない人とか今までとは違う制作体勢だったはずだな
あつもりはグラフィックいい変わりに開発、運営と操作性がクソすぎるんだけど
ダイパはそれ以上のでき(悪い意味)でびっくりしたわ
※187
そもそも今時日本舞台ってのが世界展開と矛盾している気はしなくもない
そんなものにいくら力入れたところで所詮日本人の内輪ネタだからな
レジェアルもアイヌ時代の蝦夷地だなんて日本人からしても異世界みたいなもんだからゴーサイン出たのであって、現代のまともに
※192
剣盾準拠で出せとは思わないけど追加要素少な過ぎじゃない?
減ってる要素もあるし
グラはあれでも良いから追加マップや遊び要素をもっと増やしてくれればリメイクらしさがあったと思う
ポケモンに限らず岩田社長が亡くなってから任天堂は色々変わったからな
良いか悪いかは一概には言えないけど
当時の最新地方のシンオウ よりも過去作リメイクのhgssに力入れたってこと?
当時の時点で既に舐められてるじゃんダイパプラチナ
当時から手抜きなのに今改めて力を入れてリメイクする意味ないじゃん
※199
送信ミスった
まともに現代の北海道じみたマップを作り込む選択肢は始めから無かったのではないかということ
※198
そんなに操作性悪いかな?
便利機能も増えてるし外をカスタム出来る様になって画期的だと思ったけどな
悪いけど初代や金銀と違って、ダイパなんかに愛着なんて湧かないからな
ゲーフリ自らが手掛けるまでもない、そこら辺の外注で十分
そもそもダイパごときがゲーフリの寵愛を受けられるわけがない
まぁ……優遇されて当たり前だと思ってるダイパキッズには解らないか(笑)
HGSSは新要素増し増しで間違いなく神作だし、ORASは改変(人によっては改悪)と施設廃止があったけど新要素とΔを個人的に楽しめたから良作だった
ソードシールド基準でリメイクすればよかっただけの話
リメイクに期待するクオリティは最新作レベルでしょ
剣盾準拠でリメイクは無理にしても出来が酷過ぎるわ
付加価値さえ付けてやればその辺の石ころでも売れるから金儲けするだけなら中身なんてどうでもいいんだよな
※201
ユーザー視点でいえば悪い方向にはいってるわな
日本じゃ勝手に周りが潰れてるからシェアとってるが10年後も同じかは謎なところ
途中に貼られてたゼルダ夢を見る島リメイクは、やった事あればわかるが夢を見る島みたいな2Dゼルダはあの等身+マス目の方式が謎解きギミックに直結してるからな。
ダイパリメイクは別にそういった謎解きギミックが主のゲームじゃないから、別に細部のギミックは変えても良かったのに クソグラ2等身で追加要素なしのまま作ったらそりゃ手抜きって言われるよ……
※99
1年後にはマイチェン出てるsmをくらべるのはおかしいけどな
なんなら国内でもプラチナよりusumの方が売れてるし、世界売り上げはマイチェンで一番売れてる
しかもusumが発売されたのSwitchが発売されて半年後だよ?なのに3dsでそれだけ売れてるのは異常
ゲーフリがこの批判を真に受けてBW以降のリメイクが剣盾基準になればダイパキッズがますます惨めになってくれるから今のうちに批判意見はバンバン垂れ流しとけ
そうならなかったところでBWキッズも道連れになるだけで済むしな
BDSP側だが、お前らユーザには本当に申し訳ないと思ってる
グラとか難易度とかライト層ほったらかしのゲーム性とか
周りが潰れてるのはそのユーザーの意見を優先した結果だよね
ユーザーというよりは評論家様気質のコアゲーマーというべきかな
コアゲーマーがしゃしゃり出れば出る程ゲーム業界が衰退する
まず近年のゲームは金がかかる
そんでもって時間の流れが早い
それに合わせた結果自然とこうなるわけ
職人的気質をもった人とは市場が合わなくきてるのね
売れたのが事実の時点で愚痴愚痴言ってもゲーフリには届かない絶望
今後も手を抜き続けるよ
イルカ褒めてる奴は何者なんだよ
あれ、俺のコメントが記事にある?!
もしかしてここのコメントも引用されるの?
携帯機の時代がまだ続いてたんなら増田ァの言い分も分かるが、
コンシューマに移っちまったしな
クオリティ保ちつつある程度新しいものを入れるなら
DLCを何度も出して1ソフト、1世代の寿命を長くしたほうが良いだろ
コメントの返信先に飛べなくなってるの自分だけ?会話見にくい
※197
普段の行動に配慮全く足りてなさそう。あんなに多くの人を楽しませてるモノ中々ないぞ。君は自分の仕事でそれだけのことできてるか?
スピード感を大事にするのは結構だけど物事には限度があるというだけ
個人的にORASのクオリティは最低限は守られていたけどBDSPは外注までして開き直りにしか見えない
人によって最低限のラインは違うんだろうけどね
bwの方も多分作るやろうなあ…ボロい商売やからなあ…
外注でも時間をかけて作ってくれれば…
バグだらけスペシャルも輝いてたけど、そういう輝きを求めてたわけじゃ無いんや…
文句言ってるの、利益度外視、時間かけてでも新作じゃなくて全力をかけて「おれがかんがえたさいきょうのだいぱ」をつくれ!!!!
って事でしょ、つまりは。
HD化に伴い、製作費は人手も必要でHGSSの何倍もしかしたら数十倍とかにいってるかもしれんし、そもそもがHGSSの時に現役でも役職に就いたりやセンスが古くなって行くから新人を育てなきゃいかんくて、そこにもお金がかかる。
その上で時代はどんどん待つことを嫌がるようにはなってきてるし、新しい作品も待ちわびられてる。
そういうの全然考えないんだな。自分が大人になったからこそ色々見えてきて、一度体験したリメイクに力を入れすぎて欲しくないって思うわ。
新作で新しいストーリーで新しい体験やポケモンに出会いたいもん。過去には自分の思い出もすでに持ってるソフトで会いに行けばいいし
※224
売れはしたけど結構な場所でこうして批判もされてるから、次(BW)に関しては真面目にゲーフリが作ってくるかもね。
近年でも未だにNはかなりお気に入りの様だし
てか、BDSPも別に悪い出来でもないし、ちゃんと楽しいゲームじゃん。
狙ったような行動してないからバグにも出会わなかったぞ
なぜ本編を外注して外伝を自社で作ったのかが謎。オープンワールドが得意そうな会社と組んでアルセウス作ったらよかったのに。どっちも中途半端になりそう
※229
製作者だって人間だし、新しい作品でいろいろ挑戦したいんでしょ。
一度作ったものをもう一回力を入れて作り直すって、自分に置き換えてみても過去を否定してるみたいでちょっと凹むと思うし。
なんか、ここで文句言ってる人らって作り手は機械か何かだと思ってる節がある風に感じる
リメイクというよりリマスターに近いから、荒れるのはしゃーないよ。
…でももう一度きりのリメイクは終わったし、これ以上お互い傷つけあっても誰も幸せにならないからやめようぜ…辛いわ。
原作再現意識しすぎてシステム自体が不便なのと単純に当時と同じことやらされてるから特に楽しくもなかったよ
何か違うところはないかと探しながら殿堂入りまではしたけど結局は何一つ変わってなくて時間の無駄だった
新要素が全くないとは言わないが所詮は全て平成の産物でBDSPとしての強みやウリは皆無
令和に出すならそれ相応にデチューンするべきだろうが
いや、散々外注しろだのORASはエピソードデルタのせいで駄作になっただのさんざん言っといて今更何言ってんだ?多分ゲーフリはそういう声をちゃんと見てて叶えてやったんだろ?言ってないやつはともかくゲーフリも文句言われる筋合いはないだろ。
ダイパまで出てるポケモンは剣盾のやつまるっと使いまわしとかあかんかったんかな
「売れれば中身はどうでもいい面白くなくてもいい」「売れてるからいいものに決まってる」
完全に薬中とかヤクの売人思考だな
ダイパのリメイクが失敗となるかは次回作が売れるか売れないかで決まる。
散々文句言ってもお前ら次も買うんだろうしな
ポケモンがポケモンであるだけで買う奴がいる以上クオリティに期待する方がバカなんだよ
※232
遊んでて懐かしさも感じたし、DSでは、3DSでもできない画面作りだしキレイだと思ったけど?
エフェクトもきれいだし湖でも湿ってるけど神聖な感じでてるし、トレーナーの3Dモデルも可愛いし。
大人に向けて宣伝はしてたけど、今の子供向けへの宣伝CMもちゃんとあったし、大人は懐かしくても、子供には新鮮だよ。
あと、「デチューン」は性能を落とした最適化であって、平成から令和ならチューナップかチューンアップだよ
こんな外注手抜きでも売れるって実例を出しちゃったんだし、これ以降のリメイクはもう期待しない方がいいな
※9
売れてない定期
※235
「売れてるから中身はダメ」「一か所でも気に入らないから全て悪いものにキマッテル」「俺が面白いと思わなければ、他人も面白いと思ってはダメだし、面白いという意見は間違ってる」
ってテロリストと同じ思考になってるね
※241
特に面白く感じなかったって意見にレスつけてるお前がそれ言うの?
自己紹介?
実際HGSSめっちゃ面白かったしなぁ
「売れてるから中身はダメ」
誰がこんなこと言ったんだ?
※242
別に詰まらんと思ってる人にどうこうしようとも思わないし、自分の意見を飲ませようとも思ってないよ?
ただ否定的な人に「こう面白いと感じた人が居る」とか「こう考えてる人が居る」って知らせてるだけだし。
まぁ、面白くないって言いつつ粘着してる人は不思議に感じるし、きっと相いれない尊大だとは思うけど、その人らの感性が間違っているとは言い切れんもん。その人が楽しめなかったのは、プレイ済みだろうがエアプだろうが事実だしね
※1
お前病気だろ
誰も手抜きとは言ってない。
クオリティが高くても発売時期を逃したら売り上げは減る
当たり前のことを言ってるだけだろ
どうせ何したって叩かれるなら手抜きでも売れる方選ぶわな
どんなゲームも「昔の方が良かった」って言われてるし、どこもそんなもんなんだろうな
ちゃんと作ればもっと売れるのに・・・とか言ってる奴こそ売上厨だろ
別に記録狙ってるわけじゃないんで
おそらくダイパリメイクより売れないであろうアルセウスに金かけてるんだから
儲け度外視してやりたいことやってるよ
今後の新作のための実験作も兼ねてるから、未来をきちんと見据えている
リメイクリメイクと過去しか見ていない雑魚とは違う
最近のORAS叩きって明らかにダイパキッズの世代コンプ入ってるよな
BDSPは昔のゲームをいじられたくない昔のファン向けのリメイク
レジェンズアルセウスは懐かしくて新しいを意識したリメイク兼新作ってことだろ
田尻智の考えは今も変わらずだと思うよ
ゲーフリやイルカの社員でもないのに企業側の目線で擁護してんだよこいつらw
ユーザからしたら売れるから手抜きって何の恩恵も受けないんだぞ
本当に社員が擁護しにきてんのか?
※244
言及はしてないけど、そんな風に考えてるんだろうなって伝わってくるよw
なんというか「大衆は知らないダメを知ってる俺は審美眼があるから優れてる」的な。そういう風に考えるには、売れてる物こそダメじゃないと成り立たなくなるからね
※251
別に手抜きじゃなくね?って思ってるよ。バグはしっかり直しときなよとも思ったけど。
面白いと言ったら社員なら言論統制したいの?
評判良くても売り上げが伸びなかったら意味ないやん
映画で例えれば評価高いけど爆死映画みたいな扱いになるし
※251
ゲームは何よりも売れることが大事だからな
売れれば話題にもなるし、次回作も作りやすくなるからユーザーに何も恩恵が無いわけじゃない
むしろ「作りは良いけど売れなかった」という方が悲惨
クソゲー擁護お疲れ様やで
※256
シンオウ旅するの楽しいよ!地下も結構こもってるし、今はもう2色目の方の御三家色厳選してる!!
id:N2NkOTM1社員乙
ここはお前の日記帳じゃないんやで
※258
社員判定きた!!まぁ、それってここにコメント残してる全員に言えるよねw
否定意見も未来を見据えたご高説も結局はチラシの裏に書けばいいような、自分だけで思っていればいいものじゃない?
※254
自分はBDSPそれなりに良かったとは思うけど、
そのままリメイクよりプラチナの良かった部分とかは
足して欲しかったなって印象だった。
ダイパリメイクだからーっていわれたらそうなんだけど
個人的にはちょっと物足りなさがあった。
後コンテストの音ゲー化+リボンがマスター?じゃないと貰えないのがなぁ
アルセウスも下敷きというか企画のスタートはダイパのリメイクからきてると思うんよな
現実問題、過去作のマップを剣盾スケールで描くのは厳しいから昔のシンオウということにして誤魔化し込みでカバーした部分もあるとは思う
予習復習を兼ねてダイパ自体もやっておきたいけど時間も人員も足りないから投げるしかないってんでこんなことになったわけで
寧ろ企画全体としては力は入れたつもり…とも思わなくもないがまぁ毎度想像の斜め上をいくゲフリクオリティ
そして予算もねぇ納期もみじけぇ大した監修ついてねぇでお手上げのイルカクオリティだったとも思える
てか、社員ってどこの社員扱いなんだ?
元がポケモンダイパだから面白いのは当たり前だし、きれいになっているのも、可愛いと思うのも事実だが、それと同時に全力で作ってこのバグの量なら「イルカはポケモンにはふさわしい技術集団じゃない」って嫌味にもなっているんだけどな。
好きなゲームではあるが神ゲー扱いはしてないし、今後もリメイクを外注するなら、ゼルダに対するグレッゾみたいに実績があって愛がある会社の方がありがたいよ。
…ジニアスの社員かなww
※261
もしかしたらエメラルドリメイク、プラチナリメイクとかまた数年後に起きるかもしれんよ。
ある意味、ピカチュウ(初代黄)のリメイクがピカブイだったわけだし
な? こういうバカがいるんだからポケモンがクオリティ追求する必要なんてないんだよ
ポケモン依存性や
一番効果的な批判は相手から離れる事やぞ
※262
俺もそう思う
リメイク時にアレンジ入れると怒るファン居るだろ
かといってそのまんまのリメイクもつまらない
BDSPとアルセウスに分けたんだろうに
結局文句言う奴はどうやっても文句を言うんだな
もう二度とHGSSみたいな高クオリティ路線にはならないんやろな
手抜きの方が売れるんだもんね
イルカという存在にひたすら感謝だ
※264
個人的にはそうなるとしてもまたここまで燃えるぐらいならやってほしくないな。今回のリメイクのやり方は賛否両論あるのは事実だし、勝手な意見だけど下手に元々の作品に泥を塗るような行為はして欲しくはない。
※265
具体的なこと言えずに、クオリティって曖昧な表現使って、「楽しめた人が羨ましい」と悟れれないために否定するんだよね
ゲーフリ頼む
こんなすごいゲーム作ってたならダイパを外注に回すのも
仕方ないよねって言わせてくれ
アルセウス期待してるぞ
※270
※270
ヤバいコイツ「ホンモノ」だ…
※273
え、何度も粘着して嫌いなものを否定し続ける貴方が普通だと思ってるの?
ホンモノがどういうものかわからんけど、自分の色厳選しながら耳では某釣り配信を聴きつつ、なんか面白いからこの※欄覗いてるけど。コメント投稿ミスるくらいには図星だったのかな?
無視すればよかったのにw
サイゲは任天堂見習え
※271
コンセプトも好きだしワクワクしてるけど、新機軸1作目では色々調整した方がいい問題点も出てきそうだなとは思う
マリオ64とかゼルダ時オカとかブレワイみたいな伝説的な作品になってくれたら嬉しいんだけどねぇ
※163
ここがBDSPだけのサイトだと思ってる?
orasってエピデルとバトフロとリゾートの砂浜以外は文句なかったんだけどな
信者が必死に中身の無い擁護をしていて惨めすぎるな
まぁ何かしら放送ある度にダイパリメイクダイパリメイク言ってた馬鹿はもう外注で済ませて黙らせた訳だし、他シリーズファンとしては次のアルセウスで楽しませてくれればええで!
アルセウスはフルプライスオープンワールドの中にスカスカ要素で残念って評価が出回った後に、高値DLCで補完しまくって結果神ゲー判定を貰うっていう結末が見え透いてるからなぁ。
id:N2NkOTM1
社員っていうかアスペか何かだと思う…
誰も聞いてないような事ずっと1人で喋ってて怖い…
※281
剣盾と同じやね
※274
そういうあなたも、※270で入力ミスしているあたり、
人のこと言えませんよね?
それとも悔しさのあまり、
誤字脱字をチェックする余裕もなくなるくらい
必死になっちゃったのかな?
※1が1コメの割に長文すぎてワロタ よくこんな早く投下できたな
内容も説得力あってまあ納得した
それにしてもBDSPはクオリティ犠牲にしすぎだけどねw
外注だから労力や時間が足りなかったわけではないだろうしな
また開発期間とか開発人数とか知る機会があればいいが
※282
面白いと感じたら信者だ!!社員だ!!とかアスペとかレッテルを張るしかできなくなったんでしょ?
片手間でコメントしているから、誤字もあるし、これこれこういう状況で楽しんでる人も居るって知って欲しいだけなんだけどね。
なんか否定派って、楽しんでいる人の意見が全くないとか前の記事で言ってたから、そうでもないよって知ってもらった方が良いのかと思ってたわ
※284
そうね、私含めてどっちもだっさいねw
※185
今の時代に定点カメラでやってる時点で手抜き感あるけど
しかも裏側は張りぼてときた
ORASより剣盾のがクソゲー
完成度高いけど売り上げ低いHGSSが証明してる
中々に香ばしい奴がおるなぁ…
※249
RSキッズさん、ダイパ世代の言葉を真似るチンパンジー化してて草
原作はテレビに繋げたのにリメイクでは繋げられなくなり、コントローラーも没収されてておまけにグラもゴミでウケるわw
それだけでご飯3杯は進むね、10年後に笑うのはダイパ世代
時代と情報が変わっちまってるのがあるだろうな
リメイクされてクオリティ上がってるHGSSでも
当時の金銀プレイ時のワクワクを超えたって人います?
増田がHGSSの出来や評価に嫉妬して
ディレクターの森本を他部署に飛ばした
そして大森のような無能なイエスマンをそばに置くようにした
それが今のポケモンの始まり
GOがなければポケモンは終わっていた
終わっていたは言い過ぎかもしれないが少なくとも今の人気はなかっただろう
GOのおかげで世界中の老若男女にポケモンというコンテンツが行き渡った
ここから売上という一点においてポケモンは快進撃を見せる
全てはGOのおかげ
良い悪いは個人の感想によるけど個人的にはわざわざリメイクする必要がなかったと思った
カラーになって最新作まで対応したFRLGと最新作準拠かつ二画面になったり新要素も追加されたHGSSとORAS
これらに比べると当時をあまりにも意識しすぎて最新作との繋がりややり込みもなく完全に孤立したBDSPは現行ハードでリメイクとしてのやり甲斐がなかった
本当にただ当時を懐かしむだけ
友人らとここはああだったあそこはこうだったなと数回語り合ってそれで終わり
一週間もしないうちに(バグ以外は)話題にすら挙がらなくなる
VCでダイパがあったならそっちでもほぼ同じ結果だったな
最新の世代と互換性がない、というのは今までのリメイク作品と明確に違う点だしダイパだけ切り離された感がある
初めて他のハードとの互換性ができたのがダイパなのにそのBDSPがリメイクで唯一最新作から互換を切られるなんて皮肉な話だな
※295
新要素はレジェンズでやるから、BDSPはあくまでダイパを昔にプレイした後に離れた人や未プレイの人を引き込む用なんだろうな
ORASで新ストーリーが叩かれたから、やりたくないって人はやらなくていいように別売りにしたんだろう
開発期間2倍にして売り上げも二倍になるなら喜んですると思うよ?初週で1200万本とかいかない限り無理だろうね
大事にしてるしてないじゃなくて開発の規模と売り上げ本数から見てこのサイクルが限界なんだよ
※295
剣盾準拠=シンオウポケモンの大量リストラを意味するんだが
そりゃ怠惰でリストラした剣盾と同じようにするわけにはいかないだろ
マップもスカスカでシンオウのスケールだったらできんしな
やることやらずに出したのが剣盾なんだから剣盾準拠にしたらマジで終わってたぞ
※106
※144
※205
※213
案の定だが世代で括ってる視野の狭い馬鹿は発言も馬鹿だったわ
※249
※291
追加分
例外なくIQ低そう
※155 ※158
ソースに知恵袋持ってくるの草。せめてそのベストアンサーが貼ってる画像の元記事探してきてから貼れよww
しかもこの場合の子供って普通は小中で百歩譲って高校生であって大学生ってもう大人の区分だろw
いい歳してポケモンやってるって言ってるお前は何歳なんだよww
お前が大学生ならいつまで子供気分なんだwww横から見てて笑っちゃったよ
正直発売前に悪い予感はしてたけどその通りのものがきたよな
力入れんでもそこそこ売れるやろってのはマジなんだろな〜外注が思ってたよりひどかったけど
まあレジェンズはしっかりしてそうだから期待してるわ
みんな私の為に喧嘩しないで!!!!!!!!!(キャー言っちゃった!言っちゃった!私ってばヒロインみたい!)(エッ○な○汁でお○ん○べちゃべちゃ)
※185
お前が知らないってだけで散々言われてたぞ
「なんで前作で出来た沢山の事が今作ではその1部しか出来ないんだ」ってずっと言われて来た。この前のアプデでやっと出来るようにはなったけどな
それが出来るようになるのに発売から2年弱掛かったけど
最近色んなサイクルが早くてほんと疲れる
ポケモンも別に焦らず作ってクオリティ保って欲しいもんだがね
psのゲーム続編なんて5年開発しててもファンは待ってるもんよ
なるほど、テキトーに出しても1000万2000万本売れるからええのか
このままだとゲーフリは自分の首を絞めてしまいそうだな
※255
どのクリエイターにも当てはまると思うけど
クオリティ高いものじゃなくて売れるものを作れが結構キツイ
職人気質の人が多いから病むわ
※230
色々挑戦したいって意見は分かるけど1度作った物を作り直すのが過去の否定でんでんはマジで意味わからん
リメイクって当時は容量や納期の都合で断念した物を取り入れたり出来る機会で同じ作り手ならノウハウも分かってるからチャンスでもあるだろ。
まあORASやピカブイ叩いてる層は多かったから、新しく作り直してパワーアップさせたつもりの制作側からしたら何を出しても叩かれ続けてる昨今は怖いかもしれんけどね
やっぱ豚って異常者なんだな
HGSS発売当時リメイクでワーストてそもそも2個しか出てないやんけw
これならワーサーでしょ
てか最上級表現は3個以上ないと成立しないぞ、ってそれ以前に頭の悪い記事ですねぇぇ〜
USUMってなんでそんなに売れたんだろう
何出しても一定数売れるからね
ポケモンはもはやそういうコンテンツよ
他のゲームならともかくポケモンでグラフィック文句あるのはちゃんちゃらおかしいわ
USUMから思ってるけど発売スパンに無理あるよね
いや、だからORASは神ゲーだって。じゃなかったらBDSPのリメイクはこんな燃えない。原作にない何かを期待してた人も多い。そしてそういう人は、ORASをプレイした時点で満たされてるから、何も口には出さない。大体ゲームの批判ってのはマジョリティーなんだよ。BDSPもORASも結局は神ゲー。
なるほど タイミングがよかったから売れたんだな
そこを上手く見計らってたんだな…
※288
定点でも充分作り込めるし回せたら手法が色々変わってきて面倒になるから充分だわ
張りぼても通常プレイなら見る事は無いし
※321
ピカブイはナナシマ無い時点でFRLGよりボリューム少なく感じるからなぁ
あとはGOとの連動をする為の装置になってた
HGSSが最強リメイクすぎる。
懐古からも新規からもあれだけ高い評価の作品は無いだろう。
ORASはエピソードデルタ以外は良いと思うし、FRLGも2004年での発売と考えたらそんなに悪いものではない。
手抜きでも売れるんだろうし、企業だから金儲けが大事なのはわかってるけど
ユーザーからしたらそんな都合知ったこっちゃないんだわ
ただただクソゲーか売られたという記憶だけが残る
※333
クソゲーだと感じた人が少ないから2週目3週目も売れたんだぜ?
楽しんだプレイヤーからしたら、ネットの評論家の都合なんか知ったこっちゃないんだわ
アルセウスにどれだけ注力されようが、もう”あの頃の輝き”のダイパはもう居ない。今後一生無い。
ダイパがもう一度光輝くには”良い”リメイクが必要だったが、それはもう叶わない幻なんだよ。
ほら、手を合わせてお祈りの時間だ。せめてもの祈りで、ダイパとダイパキッズを成仏させて未練から救ってあげよう。
合唱。
ユーザーの殆どをダイパ世代(小学生)が占めてたHGSSを金銀世代が我が物顔で語るとか滑稽すぎる
※334
手抜きだろうがクソゲーだろうが売れる
それこそがポケモンのブランドパワーだろうが
こっちこそ楽しめなかった人の意見を受け付けようとしないお前の考えなんかどうでもいいわ
※337
マイノリティの日陰者がいっちょ前に発言するツールを手にするとイキるのを見事に表現しているな。
楽しめなかった時点で負け組だって自覚しようぜ。もうポケモンに執着しない方が良いんじゃね?
※336
仮に金銀キッズが売上の大半を支えていたとしても4世代である以上HGSSは金銀キッズのものではないな
※337
ピカブイの国内パケ売上が177万本の時点でポケモンブランドだけで売れるわけではない
「わんわん泣いちゃった」とかくっそ気持ち悪い
※338
どんな低クオリティで出されても楽しめる信者はいいな
俺はもう新作しかしないから、お前はBWリメイクでもVCレベルの2周目をプレイする為に金だして貢献してやってくれな
※339
ピカブイは一応ポケモンだからってことで買ったけどアレは面白さで売れたわけではないやろ…
ポケモンじゃなかったら買ってないわ
そもそもピカブイはSwitch発売されて1年程度だったから177万本でも売れまくってるぞ
※342
いやピカブイは売れてない
ハード売上が今の半分ならソフト売上も半分なんて虫が良すぎる
同時期のスマブラは売れているからな
中身スカスカでも売れればセーフなので。
※343
そりゃスマブラは面白いからな
4世代のよかった思い出はほとんどhgssのもので、
ダイパプラチナは未完成のクソゲー だったのかも
そんなにみんなhgssが好きなら金銀を再リメイクした方がいいよね
ちなみにブリブリ内でのスタッフのセリフどうなってんだ?
リメイク前と同じこと話させられてんの?
※140
もう買わない、こんな低レベルなプレイヤー基準に作るんなら
※35
ゴミだから買わないことに決めた
クオリティが高いなって発売後に判断したら買う
これ基本だろ?
わんわん泣いちゃったってタイトルがクソ気持ち悪いんだが何で誰も突っ込まないんだ?
※351
100人いたら100人が気持ち悪いと思うものにわざわざ言及する必要があるか?
ダイパキッズには本当に申し訳ないけど、そもそもダイパが初めて出た当初、初めて「ポケモンちょっとつまんなくなった?」って感じてたし、
ダイパ〜B/W2辺りでの迷走が酷くて個人的に好きじゃないんだよなぁ…
せっかくSM〜剣盾で持ち直した勢いをまた落とす事にならなきゃいいけど
なんでこんなにコメントが多いんだよ
しかも長文だし
読むの疲れるんだが
レッテル張りしていいのはレッテル張りされる覚悟のある奴だけだってルルーシュが言ってた
※347
HGSSはDPから180万本以上も売上落としてる上に、任天堂の発表した年齢構成によると低学年(新規)もそこそこ多いから、DPしかやってないという人がほとんどだと思うぞ
※323
売り上げしかダイパリメイクの擁護が出来ない時点で程度が知れてるよな
今後のリメイクがよほど酷いものでもない限りリメイク最クソの座は揺るがないぞ
※285
今までの期間と人数考えると今回は50人で1年半とかそういうレベル
人数が少ないから些細なバグとか動作に気づける人間の絶対数が少ない
ポケモンの中でもさらにダイパというビッグタイトルなんだからアルセウス1年先延ばしでもいいからBDSPの外注はやめてほしかった
※337
なんで悪質クレーマーの言い分なんざ受け付けなきゃいけないんだよ
気に入らないなら黙って消えろゴミ
ダイパ勢はあの2等身指人形が売れてニコニコ、
それ以外のシリーズファンは思い出のリメイク汚されずに新作のアルセウス楽しみつつ、次BWリメイクへ資金稼いだ分使われるだろうからwin-winなんじゃないかw
※359
悪いものを悪いと言ったら悪質クレーマーか(笑)
お前みたいな狂信者が一番の癌だがら、大好きな大好きなポケモンの為にお前が消えな
これから外注の流れは加速するよ
この20年間で従業員給与は-23%、株主配当は620%。
法人税を下げて企業統治改革を行った。
コストカットをして質の悪いものを高く売りつける時代になった
そこら辺はCoDと似てるというか同じ運命なんだろうな
ネームバリューで売れてるから基本何しても売れる仕組みになっている
ポケモンも今後のためにゲーフリ以外にもう2社ぐらい任せても問題ないところに開発させて、ローテーションで2年に一度のペースで新作を出させれば少しは余裕が出るでしょ
あっイルカさんは本職の3D開発業に戻って結構ですよ^^
※361
大多数が楽しんでるところに、お前みたいにネチネチとイチャモンつけて駄々捏ねてる奴なんて悪質クレーマーと言われてもしょうがねーだろ
気に入らないならさっさと消えろよ癌野郎
※364
わざわざネガティブな記事を開いて?そのコメ欄にまで来てそんなことを言う?
お前みたいな自治厨が一番の足枷なんだよ
信者仲間内だけで楽しんでろカス
※365
楽しめなかった時点でお前は負け組なんだよ
いつまでもガキみてーにワガママ言ってんなよ
みっともない
※366
いいから巣に帰れよ脳死信者
※366
※367
お前らもうわかったから続きはTwitterでやろうね
昔はいいけど、今は完全に技術置いて行かれてるしこれが正解じゃないの
ゲーフリが作ろうとイルカが作ろうとバグがあるかないかの差でしかない手抜きゲーじゃん
※122
中身にこだわるってゲームやってる人からしたら当然だろ
そんなのも分かんないアホがいるんだな
※215
ライト層が努力すりゃいい話だろ
一流になるまで出直して来い
※113
いや、初代金銀世代であってもポケモンというコンテンツとしてはやはりいい作品をプレイしたいと思ってますよ。昔のようにじっくりできなくとも、そこは毎回たのしみにしてます。
正論を言うことはダメなことでは無い
それはあくまであなたの持論であり、
周りに持論()を押し付けるべきではない
HGSSはKH2FM+のようにもう二度と出ない奇跡の一作だったのかな
ここのコメント欄見てるとストレスでハゲそうになるから草生える
何割か居るネガキャンコメをしない人が癒しだわ
※375
ハゲるレベルでストレスになってるものをわざわざ見に来てるの面白すぎだろ
スキンヘッドにでもなりたいの?
アルセウスで挽回してほしいが、
もうコストカットという名の手抜き文化は変わらないんだろうな。
企業である以上売上が正義になるのは仕方ないとはいえ、
時間をかけてしっかり作られたダイパリメイクで遊びたかったな…
※370
遊ぶ分には問題ない中身だから的外れだって言われてんだよ。評判が出揃っても買う人が居て、その人らは30万人はいる。発売週込みで見ても200万近く居て、その大多数は文句言ってないんだわ。
少数のわがままなこだわり聞くより新作を作って欲しいわ。
でも売上はいいんだよな
残念ながらアンチは敗北するしかない
※367
言い返せないから壊れたラジオみたいに同じこと言うしか無いんだね
哀れなもんだ
※378
これで文句言わないつまりレベルの低いプレイヤーを基準にするから、プレイヤーのレベルが落ちる
これは起きてはいけないこと
ORASのどこが手抜きなんだよ
リメイクするにあたって寒い追加要素(ミツル廃人とかシーキンセツとか)があったのは認めるけど、断じて手抜きではないだろ
子供に楽しんでもらう?子供は、将来強者プレイヤーになる金の卵
子供時代そうやってプレイしてきただろ誰だって、遊びの気持ち捨てて本気でクリアするために真剣に考えた経験誰だってあるだろ
それでも外注によってバグのデパート作品になっているし、
連れ歩きのポケモンは大きさが変でナンカコレジャナイ感が強いし、
発売されて1ヶ月ほど経つのに未だにGTSが使えないのはあまりにも欠陥すぎるよ。
ポケモンってネットを使って交換するのも大きな醍醐味なのにさ、それを奪って孤立させたら存在する価値もないじゃん
※380
まあもういいよお前みたいなバカは
こういう全肯定のアホ信者が持ち上げる所為で、これからもBDSPやUSUMみたいなクソゲーが作られていくんだろうな
まあスクエニみたいにPVを何本も作って
何年も待たされるよりましだよ
お前らが何年でも待つからクオリティ上げたり全ポケモンがいるゲームを作ると言ったら待つか?
※386
BDSPと同じ低クオリティが毎年出されるぐらいなら余裕で待つわ
※9
売れた=クソゲーでは無い理論は昔のゲームからずっと否定されてる事なんですが…
文句なしのクソゲー「たけしの挑戦状」とかクッソ売れてるからなwww
ゲームの出来は売り上げと直結してないのは分かりきってる。
※386
スクエニ例に持ち出す馬鹿ってまだいるんだな
あんなアホを基準にしたら全てのゲーム終わるわ
※385
USUMとプラチナ、エメラルドの違いって何?
これも一部が騒ぎ立てただけでクソゲーではないでしょ
※391
人気があるものへの逆張りで否定から入っているだけだから、具体例一切出さない感覚だけの批判だから中身は薄っぺらい相手にするだけ無駄な負け組たちだよ。
適当に言い返して放置すれば負け惜しみの捨て台詞連投してくれるよw
※385
結局話を逸らす事しか出来ずに敗北宣言か
ゲームを楽しむことすら出来ない人間は所詮こんなもんだな
ゲーフリの初期メンバー(増田ほか今の偉い人達)にとって
赤緑、金銀までは作品。
それ以降は商品って感じなんだろうな
ってふと思った。
※394
正解
※391
エメラルドやプラチナは前作を超良化した作品
ウルトラはただ焼き直した感否めないクオリティ
392が勝手に勝利宣言してて、こういう奴がポケモンの質を下げてるってことが分かる
※396
自分の言う通りにすれば質が上がるとでも思ってんのかね
思い上がりも甚だしいわ
※61
意味不明で草。サイコアピすんなよ厨二。
※382
挑戦すらしなかったBDSPとは雲泥の差よ
※329
ポケモン25周年でダイパ15周年だからね。これ以上のタイミングはない。外部の制作でもあのダイパリメイクがついに発売となりゃ金が雨みてぇに降ってくる。あとは脳死の世代信者達が擁護に回って下さるから株ポケもゲーフリも得しまくり。んで稼いだ金で今後の自社開発の新作に回せると。上手い商売よ。
※400
はいはい擁護したら信者、社員w
十分なデバッグの時間や人員も確保できないスケジュールや制作体制が問題なんだと思うなぁ
ゲームの売上の規模に対してクオリティが追いついてないから期待して買うとあれっ?てなる
※401
なんだ?褒めてやってんだぞ?w
※401
お前らはポケモンの未来に貢献したんだ。胸張れや。
公式バグ利用改造ツールなんかの売上でイキってる奴まだいたんかw
『ダイパリメイク』はもうアルセウスの前座に切り捨てられたんだから静かにしときなって。
※29
それなら何で今回の広報あんな思い出推しにしたんだよ…いやほんと…
※66
ちゃんと買ったであろうポケモンファンのここの奴にそれ言って何がしたいわけ?
※172
他でも言われてるけど、HGSSの時代はDS普及したっつっても未だ「ゲーム=子供のもの」って意識が多勢だったのが大きいよ
金銀世代のうちとっくにゲーム卒業した当時の中高生は勿論買わないのでその時までポケモン好きだった少数派だけが買う
ダイパキッズは昔のゲームに興味無い、もしくは直前にダイパプラチナ買ってもらった後だから親に買ってもらえない
今とはゲームやる大人の数が違う
そしてリメイクにかかった年数の違いから世代の人間の財力も違う
※314
2年かかってもアプデして改良くれるやる気があるのうらやましいわ
割とマジで
※354
それだけ思うところのある人間が多いってことだよ
そして人が多いと対立煽りも湧く
しゃーない
外注が悪いんじゃなくて
雑なリマスターを企画して他社に碌な情報も渡さずに丸投げした
株ポケとゲーフリが悪いんだぞ
※233
外注しろという意見があったかもしれないが、外注した結果深刻なバグが頻発するようなゲームを発売してるのはおかしい。外注しろという意見はおそらくだけど外注すること自体を目的にしてるんじゃなくてより技術力のある会社に頼めって意味じゃない?
あと確かにエピソードデルタみたいに新要素入れると一部の懐古厨が怒るから忠実な再現に文句言うのはおかしいって言い分は一理あると思うけど、プラチナにあったバトルフロンティアすら今作にないのはどうかと思うよ
※411
これにある小説がpixivで公開されている。
→「ミュウツーの逆襲(改悪)に期待出来ない5つの理由」
やはり作者の言う事は正しかった。
>おもいでの ゲームを
いじってほしくない だろうし
ORASで破る
かといって おなじことを
くりかえしても しかたないだろ?
BDSPで破る
おいゲーフリどういうことだ!
ダイパリメイククソガキ
リメイクガーwwwwww
今後一切ポケモンのあらゆるものに触れる事を禁ずる
※37
2地方ある時点でボリュームは元の金銀でもかなりあるだろ
てかBDSPがゴミなのは元より劣化してるとこなんだわ
こういう対立記事でダイパリメイクを叩く奴は一回4んだ方がいい
↑纏めてる奴の金になってる事に気づいていない哀れな奴ら
犬の幼児語かな?
おそらくデバッグという制作過程のひとつを丸々飛ばして販売してて、それはもう現代のゲームにおいて金とっていいレベルに満たない未完成品なのでは?と思ってしまう 毒味してない料理を売っちゃダメやろ
※212
usumは剣盾のリストラ発表後の駆け込み需要とかsmからのパワーアップを期待して買った層が多いのでは。
メガシンカ楽しめる最新作だし、800種以上のポケモン使えるしで、未だに価値がある。
やっぱ作品の良し悪しは売上じゃ決まらんのは仕方無い。
新作出る度にHGSSとBW2が値上がりしてくから、
ここがユーザーの声なんだろうな。
目先の売り上げに釣られて外注で舐めたクオリティのリメイク出すことが如何に悪手か分かってるんだろうか
BDSPは確かに売れたがそれと引き換えにリメイクに対する信用は完全に失墜したわけで、
BWのリメイクが外注で発表されたとしたら分別のつかない子供かガチ信者以外見向きもしないぞ多分
そのHGSSやらがあったからこそポケモン好きが増えて
手抜きのリメイクでもこれだけ売れてるんだろ
長い時間かけて培った信頼切り売りしてるだけ
増田さんのスピーチは質がかなりはっきりしているので、リメイクがひどいのでスピードアップしたと思ってください
明日アプデ来るかもだからバグ使いたいなら1.1.2から更新するんじゃないぞ
※10
馬鹿はお前だろ、ゼルダの話なんか1ミリもしてねえよ
剣盾のグラレベルのをくれっつう話であって剣盾のグラの評価はどうだっていいんだよ馬鹿
ダイパなんて金銀レベルの作品じゃないんだから、BDSPレベルのリメイクで十分
外注で済ませるゲーフリは賢いわ
※18
存続は大事なことだけど
前よりビジネス色強くなったよね
わんわん泣いちゃった…冷めチキ!?