ぽけりん> 【世紀末】ついにポケモンカードで強盗事件が発生してしまう・・・顔面を殴り1BOXを奪い逃走

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【世紀末】ついにポケモンカードで強盗事件が発生してしまう・・・顔面を殴り1BOXを奪い逃走

21/09/24 17:32
ポケモンカード 141コメント
スポンサーリンク
1:メガヤドラン@ジャポのみ投稿日:2021/09/24 11:23:06 ID:B9LY4UeQ
トレーディングカード1箱(販売価格4950円)。。。

コンビニで男がトレカ奪い逃走 広島市安佐南区 県警が強盗致傷容疑で捜査(中国新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/cd813…
31:フェローチェ@しょくパン投稿日:2021/09/24 13:08:25 ID:QuYUgxZU
これはポケカですね・・・
29:レディアン@とくせんリンゴ投稿日:2021/09/24 12:11:58 ID:bgR6..8w
33:ワニノコ@かおるキノコ投稿日:2021/09/24 13:09:05 ID:.4VUrGK2
「ポケモンカード」奪い逃走 広島県警が男を確保、強盗致傷容疑で捜査 広島市安佐南区
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f20cdbe44b14ac6e7dae6504f01a528fda4700b
犯人の男は男は20~30代
情報元
34:ウォッシュロトム@しろいたてがみ投稿日:2021/09/24 13:09:45 ID:dLWInr.w
>>33
ポケカ確定したのか
36:エモンガ@いちごアメざいく投稿日:2021/09/24 13:10:34 ID:/7zEssNw
いくら転売で金になるったって強盗って…
48:イワーク@つめたいにんじん投稿日:2021/09/24 13:57:52 ID:16OIwTkk
もうスマホゲーに完全移行しようや
トレカで強盗?!ヒャッハーな世紀末になってきたな
え、理解不能。
転売ヤーの人は人生かけてやってるの??
リアルロケット団の登場じゃん
ジュンサーさん呼ばなきゃ
スポンサーリンク
強盗致死は重すぎるwww
たかが5000円のために人生を捨てるなよ
強盗致死傷罪
刑法第240条において「強盗が、人を負傷させたときは無期または六年以上の懲役に処し、死亡させたときは死刑または無期懲役に処する。」と規定されている。
引用元
これもう公式も悪いだろ。
なんであんな生産数少ないんだよ!
デュエマの生産力見習ってくれ!
遊戯王の世界みたいになってるの草
カードまで盗まれるとは童実野町に近づいてきたな。 pic.twitter.com/k1ses228v3
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     21-09-24 17:34 ID: 71114

    おいおいドミノ町かよ

  2. ▼返信 ななしさん    21-09-24 17:37 ID: 8b2fa

    ポケモンおじさんの民度の高さ舐めんじゃねーぜ?w

  3. ▼返信 名無しさん     21-09-24 17:37 ID: 3d627

    えっぐ

  4. ▼返信 ななしさん    21-09-24 17:38 ID: 730e8

    盗られた側も転売だった可能性

  5. ▼返信 名無しさん     21-09-24 17:38 ID: a0051

    強盗致死する奴が1番悪いけど品薄商法する公式も悪いな。

  6. ▼返信 ななしさん    21-09-24 17:40 ID: c3260

    この界隈終わりすぎだろ

  7. ▼返信 名無しさん     21-09-24 17:41 ID: bd178

    顔面殴られたのほんとに可哀想。22歳って元気な時期にこんなことがあってショックだろうなぁ。お大事になさってくだサイホーン!

  8. ▼返信 名無しさん     21-09-24 17:42 ID: 0759e

    犯人を擁護する気は一切ないけど、射幸心を煽りすぎるカードゲームも原因の一つだと思うけどな..
    ポケモンコンテンツで犯罪起きるのは悲しいわ

  9. ▼返信 ななしさん    21-09-24 17:43 ID: fb025

    おまえら…

  10. ▼返信 ななしさん    21-09-24 17:44 ID: fb025

    ※8
    ポケモンGOでも何件も暴力事件起きてるしやばいね

  11. ▼返信 名無しさん     21-09-24 17:48 ID: e1959

    公式が転売推奨する売り方してるんだもんね

  12. ▼返信 名無しさん@/    21-09-24 17:57 ID: aee27

    闇の扉が開かれた

  13. ▼返信 ななしさん    21-09-24 18:00 ID: 622f9

    犯人を擁護するつもりはないが、転売による品薄、異常な価格の高騰がなければこんな悲劇は起こらなかったかもしれない

  14. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:01 ID: 6037b

    ポリゴン「……で……おいで…」

  15. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:04 ID: 56deb

    ポケカ世界にもグールズが進出してしまったか
    ポケモンだからロケット団と呼んだ方が良いかもしれないが

  16. ▼返信 ななしさん    21-09-24 18:07 ID: be0c8

    イイイイイイイヤッ!!!! キキィィィィィ!!!!

  17. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:07 ID: 903f8

    いくら入手困難とはいえたかが一箱だぞ?
    なんで強盗なんかしちゃうんや…ロケット団員なの?

  18. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:09 ID: 8781a

    そもそも22歳がカードゲーム??

  19. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:15 ID: b1abb

    損得の勘定が出来ない奴って世の中多いもんだな
    転売したところで5000円程度の儲けにしかならないのに人を殴ったり、そもそも買う側もボックスとかいう公式5000円オリパ買っちゃってるし
    シングル買いっていう安く済む手があるだろうに、わざわざ1口5000円の博打に対しここまで需要が高まる世の中どうかと思うわ

  20. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:15 ID: 3ff75

    カードゲームやるのに年齢は関係ないでしょ?

  21. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:18 ID: 2f216

    ※5
    え?被害者死んだん?
    死んでないなら強盗致傷だから無期懲役が最高だから犯人は死にはしないぞ

  22. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:19 ID: 0f21d

    遂に犯罪が発生してしまったわけだけどそれでもポケカ公式は一切動かないんだろうなぁ…
    無能通り越して犯罪教唆だろこれ

  23. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:20 ID: b1abb

    ※13
    頭が悪いだけだろ
    一攫千金ならまだ分かる
    数千円の為に人を殴るのはただのバカ

  24. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:22 ID: a0051

    ※21
    すまん強盗致傷だったわ。

  25. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:23 ID: a0051

    こういう奴がいるからカードゲームしてる奴は変な奴だと思われるんだ、迷惑だ。

  26. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:26 ID: 05617

    ※24
    罪名の違いもわからないバカを訂正も入れずに纏めるどころかなんなら解説もつけてるヤツの方が悪いから気にすんな

  27. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:27 ID: a7304

    ポケモンというブランドである限り下がるどころか上がり続ける
    株ポケゲーフリは胡座をかきつづけるのみ

  28. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:27 ID: 42fe2

    ひかわカービィで消しゴムを題材に希少価値煽る転売商法やってたが
    今回まさに衰退の始まり。犯罪起こるようになったら一気にブランド廃れる。

  29. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:27 ID: a307f

    1箱盗んだ所で高額カードなんてそう引けないし
    未開封で転売した所で1万程度にしかならんだろうにそこまでするか…

  30. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:29 ID: b1abb

    ポケカ公式が悪いだと?法律を知らんのか?
    車で人をはねたら、運転手じゃなくて車を走らせる社会、会社が悪いっていってるようなもの、責任転嫁してんじゃねーよ

  31. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:29 ID: 408be

    ※28
    あれはまだ可愛いものやしDDDの自業自得やろ

  32. ▼返信 ななしさん    21-09-24 18:31 ID: 7a74a

    早く普通に買えるようにしてくれ…

  33. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:32 ID: fbb52

    ポケモンとかオタクに限った話でもないけど野生動物の本能じみてる、みたいな感覚でやっていいこと悪いことがわからなくなってるようなの増えたな

  34. ▼返信 ななしさん    21-09-24 18:32 ID: 8979e

    転売目的だろうけど、高く売れてもせいぜい1万程度じゃね?
    それで強盗致傷は人生捨てすぎ

  35. ▼返信 ななしさん    21-09-24 18:34 ID: 4a368

    ポケカもう気軽にやれるもんじゃないな

  36. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:35 ID: 8cab2

    マジで転売屋って人として終わってんな

  37. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:35 ID: 6af5f

    ※22
    公式としては売上さえ出ればどうでもいいって事やろ

  38. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:36 ID: bfa7a

    数千円程度の窃盗なら初犯は不起訴になってもおかしくないが、強盗致傷は6年以上。もし相手が倒れて頭打って死にでもしたら殺す気がなくても無期懲役以上。
    盗むにしても絶対暴力はふるうな。

  39. ▼返信 ななしさん    21-09-24 18:37 ID: 54919

    さっさと転売禁止しろよ

  40. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:39 ID: 0d92c

    被害者の年齢いる?

  41. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:42 ID: b8c1d

    ひとの ものを とったら どろぼう!

  42. ▼返信 ななしさん    21-09-24 18:43 ID: 8bc63

    せっかく買ってカードをこんなことで盗まれるなんて…なんて日だ!

  43. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:44 ID: e000e

    強盗事件が起こるから転売は規制しなきゃだな!

  44. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:49 ID: 888ee

    ○人が起きないだけまだマシ
    今後起きる可能性もあるけど

  45. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:50 ID: c3aa2

    被害者の方は可哀想だけどこれで転売規制が進んでくれたらありがたい

  46. ▼返信 名無しさん     21-09-24 18:55 ID: 46db0

    強盗致傷は一発実刑行くぞ
    たかだか数千円のためにアホだな

  47. ▼返信 ななしさん    21-09-24 18:57 ID: 9eafe

    ぶん殴って強奪とかダキムかよ

  48. ▼返信 名無しさん     21-09-24 19:00 ID: 2d81c

    買ったガキも転売目的だろうな

  49. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:00 ID: 8ec73

    ポケモンカード わるいシリーズ再販?

  50. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:10 ID: 39022

    ※30
    交通で例えるなら、
    高速の交通量が増えてるのに全く道路を整備しない、交通整理もしない
    それなのに利用者に多額のキャッシュバックをやってるようなもん
    こんなもん誰かが痺れ切らして事故起こすなんて火を見るより明らかだわ

  51. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:12 ID: be0c8

    ※28
    デデププ懐かしいな
    でもアレはプププランド唯一の消しゴム職人が半ば職務放棄してるのが悪いのであって
    ポケカに関しては急にハイエナが集ってきて一時的に足りなくなってるだけだからなぁ
    TCGの箱なんて生産量間違えたらマジで倉庫に10年残るから下手な手は打てん

  52. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:12 ID: 3d3cf

    デジタル化メインにして有料で好きなカードを印刷するサービスにすればいいのに
    今の1BOXに当たり1枚方式だと数は出るけど
    需要に追いつかないし、ハズレカードはごみになって環境に優しくないしでデメリットのほうが多い

  53. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:18 ID: be0c8

    ※52
    それは非コレクターに厳しすぎるだろ
    パック剥かれて必要ないと判断されたカードが安く出回るからこそ低レアリティで安くデッキを組めるっていうメリットもあるんだからその発想は極端もいい所
    SRだけがポケカだと認識してるお前の方が転売屋に近い思考してるよ

  54. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:19 ID: 94bfd

     ポケモンで、どうやって遊ぶカードなの?    ポイントになるのは神化だろ?
     ずっと俺のターン で、 プレイヤーにダイレクトアタックとか言うのだろ?

  55. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:21 ID: 90832

    ※52
    ポケカは紙のカードのいい所を追求した至高のカードゲームだぞ
    身の程を弁えよ

  56. ▼返信 名無しさん     21-09-24 19:22 ID: e7c56

    金のためなら他人を不幸にするようなことを平気でするってことなんだな
    根性腐りきってる

  57. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:22 ID: 94bfd

    強いのが、ブルーアイズ ホワイトドラゴンで、すごく 諭吉が必要なんだよな?  高額で売り買いできるのだろ?

  58. ▼返信 名無しさん     21-09-24 19:23 ID: 83edf

    意図的に販売数を絞り、次々と新弾パックを出し、期間限定、数量限定のプロモカードをばら撒き、値段の釣り上げを図る。
    ?ポケモンカード公式は転売ヤーの味方です!?

  59. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:24 ID: 94bfd

    ポケモン だから ピカチュウのカードは一番高いのだろ?   

  60. ▼返信 名無しさん     21-09-24 19:25 ID: 6bfec

    在チョンの仕業だろ
    あいつらは野蛮な猿同然だからな
    畜生猿が人間様に危害を加えやがって

  61. ▼返信 名無しさん     21-09-24 19:25 ID: 171dc

    これは俺たちのために自ら犠牲になってポケカ公式の悪を訴えてくれたんだね
    感謝だ
    そしてこのことを真摯に受けて増産を願いたい

  62. ▼返信 名無しさん     21-09-24 19:25 ID: 0759e

    ※30
    誰も公式に全ての責任があるとか犯人は公式の被害者だなんて論調で言ってないだろうに..
    君は車や家には鍵をかけないの? クレカ落としたら見つかるまで止めないの?
    普通はするよね? 法律がどうとかいってしない人は稀だと思うけどな
    確かに司法上犯罪は犯人が100%悪いけどさ、世の中善人ばかりじゃないんだから対策も改善もしなきゃ再発するだけでしょ..

  63. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:26 ID: f6a79

    今日この街は戦場と化すんだからよ!

  64. ▼返信 名無しさん     21-09-24 19:28 ID: 83edf

    ※61
    公式「知らねーなー、あー転売厨買ってくれるの助かるーw」ハナホジ

  65. ▼返信 名無しさん     21-09-24 19:38 ID: bb2ba

    このままだと25thで死人が出てしまうで

  66. ▼返信 名無しさん     21-09-24 19:41 ID: 88fda

    ※62
    素晴らしい例えだ!
    カード買う時は殴られないよう自己防衛しなきゃね!
    防具を身につけて護身術でも習うのかな???

  67. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:42 ID: 577c3

    少なくとも金になる(こともある)のは知っているようだな

  68. ▼返信 名無しさん     21-09-24 19:43 ID: 095f5

    ※47
    あんなデカブツがTCGやってたら怖いわ
    地震デッキだろうしドンファンデスバーンとか使いそう

  69. ▼返信 名無しさん     21-09-24 19:44 ID: 88fda

    ※50
    例題をを拡大解釈しすぎておかしい事言ってる
    イライラしたら人を殺してもいいんですね
    言い訳ねーだろアホか

  70. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:46 ID: b2150

    ※65
    冬場だからマジで深夜から並んで低体温症で運ばれる奴らが続出しそう

  71. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:51 ID: a7060

    ※70
    どんどんそういう事態になって法整備に向かっていけばいいと思うわ

  72. ▼返信 ななしさん    21-09-24 19:56 ID: bb7e6

    これ公式が何とかしないといけないレベルまで来てるだろ

  73. ▼返信 名無しさん     21-09-24 20:03 ID: 506cc

    さすが世界一犯罪者の多いコンテンツなだけある

  74. ▼返信 ななしさん    21-09-24 20:17 ID: 5b16d

    な?広島だろ?w

  75. ▼返信 名無しさん     21-09-24 20:19 ID: be36b

    元々頭良い奴だけがやってたのに、それが一般化したらそら境界考えないバカも出てくるわな

  76. ▼返信 ななしさん    21-09-24 20:22 ID: 8b2fa

    奪われる方が悪いんだよバーカwww

  77. ▼返信 ななしさん    21-09-24 20:23 ID: 8b2fa

    ※73
    サ終した方が良いわなこんなコンテンツw

  78. ▼返信 名無しさん     21-09-24 20:26 ID: cd6b1

    公式の転売対策、確かに不十分かもしれない
    けど中身が超激レアカードでもせいぜい数万円だぜ?人生を棒に振ってまで手に入れる価値はねーよ 同じ労力で財布から直接抜き取ったほうが確実な額だ
    この犯人が変だとしか言えん

  79. ▼返信 名無しさん     21-09-24 20:27 ID: 44048

    これもう公式も悪いだろ。
    なんであんな生産数少ないんだよ!
    デュエマの生産力見習ってくれ!
    最近品薄商法が多いデュエマがなんだって?

  80. ▼返信 名無しさん     21-09-24 20:28 ID: 44048

    ※77
    TCG世界一の売上なのに終わるわけねえよw

  81. ▼返信 名無しさん     21-09-24 20:28 ID: b1abb

    ※50
    そもそも交通の例えが無茶苦茶下手
    高速建設会社=公式 整備会社=販売店 キャッシュバック=転売ヤー
    明らかに悪用してキャッシュバック作ってるバイヤーが悪いに決まってるだろ
    整備?整理?
    十分やってるだろ、ギリギリなんだよ悪人の為に無駄にする金も人も時間もねーんだわ
    それとも公式に設備を増築して増産しろってか?
    それこそ有り得ない話だ、コロナ禍でより先が読めないのに金、時間、人、場所をさくわけねーだろ
    失敗したら誰が責任を取るんだ?慈善団体じゃねーぞ

  82. ▼返信 名無しさん     21-09-24 20:29 ID: 44048

    ※73
    自己紹介やめなって

  83. ▼返信 名無しさん     21-09-24 20:30 ID: da566

    ガチのポケおじだったのかただの転売ヤーだったのかは気になるところだな

  84. ▼返信 名無しさん     21-09-24 20:41 ID: d29d6

    犯罪が起こりうる状況が想定できるにもかかわらず放置することも犯罪じゃなかったっけ
    この件が当てはまるとは思えないけど

  85. ▼返信 ななしさん    21-09-24 20:49 ID: 24b03

    ポケカまじくそ

  86. ▼返信 名無しさん     21-09-24 20:56 ID: ec4bd

    ※2
    殺るか、ポケカ!が公式だからな

  87. ▼返信 ななしさん    21-09-24 21:02 ID: d1517

    これが、こんなものが紙のカードのいい所ですか?ポケカ公式さん?

  88. ▼返信 名無しさん     21-09-24 21:03 ID: c8dd3

    正直言って今回のパックはそこまでじゃない
    あたり少なすぎて1箱あたり3000円抜けるかどうかってとこだぞ
    これが旧裏ポケモンジャングルのパックなら納得なんだが

  89. ▼返信 名無しさん     21-09-24 21:06 ID: 72aab

    公式に重く受け止めてもらいたい

  90. ▼返信 ななしさん    21-09-24 21:11 ID: 57984

    これもう悪の組織だろ

  91. ▼返信 名無しさん     21-09-24 21:12 ID: 4f00f

    被害者も時間帯からして他の客を出し抜こうとかキッズユーザーなんて知らんみたいな思いは少なからずあったでしょ?

  92. ▼返信 名無しさん     21-09-24 21:16 ID: 579d0

    ※79
    これ
    そもそもTCGでバイヤーが群がっても問題ない量のカードを生産してるところはない
    遊戯王が最近頻繁に再販をやり出したくらいだろう

  93. ▼返信 ななしさん    21-09-24 21:20 ID: f2531

    転売屋ってこんなもんだよな

  94. ▼返信 ななしさん    21-09-24 21:22 ID: 5089f

    カードゲームで強いから高くなるのはまだわかる
    女で釣るなら絵をオークションにでもかけろ

  95. ▼返信 名無しさん     21-09-24 21:23 ID: 579d0

    転売対策ガーとか言ってる奴は今回の事件のこと勘違いしてるだろ
    どんなに制限かけようが購入済みのものを他人から強奪とか想定しないよ
    転売ヤーが頭おかしいだけ
    いい加減法規制してくれ

  96. ▼返信 名無しさん     21-09-24 21:25 ID: b9bf7

    ※48
    可能性はあるな
    最近は小遣い稼ぎで転売するガキも多いからな

  97. ▼返信 名無しさん     21-09-24 21:26 ID: a96c6

    1箱買ってる時点で間違いなく転売屋だからざまあみろとしか思わん

  98. ▼返信 名無しさん     21-09-24 21:42 ID: 207bc

    お前らいい加減にしろよ

  99. ▼返信 名無しさん     21-09-24 21:42 ID: 26909

    ※60
    そのとおり
    犯罪は全部在,日のせいにすれば日本の民度は守られる
    日本で起こった犯罪は基本朝、鮮、人に擦り付けよう

  100. ▼返信 名無しさん     21-09-24 21:48 ID: bb2ba

    テンバイヤーから買うの嫌やなぁ
    せや!奪ったろ

  101. ▼返信 名無しさん     21-09-24 21:51 ID: d57f0

    もう転売対策として我々顧客に一切後悔しない形で
    各種レアリティのカード全種類を全く同じ枚数だけ
    なおかつ偏差が発生しないように大量に生産してほしいわ

  102. ▼返信 ななしさん    21-09-24 21:51 ID: 8d1c9

    ヨドバシで気軽に1ボックス注文できた頃に戻ってほしい
    幻ポケのスクラッチはポケカ頼りだったから去年やってたやつは諦めるしかなかった

  103. ▼返信 名無しさん     21-09-24 22:03 ID: c54e8

    盗品が出品される恐れがありますってフリマサイトに報告とか出来ないのかな…

  104. ▼返信 名無しのポケおじ    21-09-24 22:14 ID: 7f4bd

    ポケカ されどポケカでリアルロケット団になってハンザ をしてしまうのはどうかと…当たり前だが人の物を取ったらドロボー!捕まるのは一瞬です。

  105. ▼返信 ななしさん    21-09-24 22:17 ID: 3cfeb

    午前3時に出歩いてる時点でどうかと思うんだ

  106. ▼返信 名無しさん     21-09-24 22:18 ID: 0702d

    公式だって慈善事業じゃねーしいっぱい刷りまくって売れなかったら赤字だから、どう考えてもこんなことになってる諸悪の根元の転売屋が悪いだろ?公式が悪いって言ってるヤツは転売ヤーか?

  107. ▼返信 名無しさん     21-09-24 22:21 ID: 93a3c

    強盗致傷は罪重いってアトム法律の人が言ってた(小並)

  108. ▼返信 名無しさん     21-09-24 22:25 ID: c54e8

    ドラゴンの迷路やトリスタンの様に、デマを流して不人気商品を大量に買わせて在庫抱えさせれたら…最近のポケカって明らかなハズレパックとかある?

  109. ▼返信 ななしさん    21-09-24 22:25 ID: bb143

    コレクターとかいう転売ヤーの温床なんとかしろ
    あいつらさえいなければ平和なんだ

  110. ▼返信 ななしさん    21-09-24 22:35 ID: 92252

    1箱買っただけで転売認定とかヤバい奴ら多すぎだろ
    発売直後にデッキ組もうとしたら自前でそれなりに当てないと金額ヤバいことになるんだぞ

  111. ▼返信 ななしさん    21-09-24 23:04 ID: 9f682

    ※110
    「広島県」で
    「深夜3時」に
    「チー牛」が
    これだけで数え役満いけるわ

  112. ▼返信 ななしさん    21-09-24 23:41 ID: 8fb1d

    スマホ版が出るだけでおさまるんだよなー…

  113. ▼返信 名無しさん     21-09-25 00:38 ID: 4165c

    転カス早く規制しねえからこんな事になったんだぞ
    法に直接触れねえからといって調子こいてる転カス共早いとこ潰しておけ
    奴らは川の上流で水せき止めて本来下流に流れるはずの水が下流に絶対流れないようにして下流側の人間に売るのと全く同じで、消費者に対して絶対的な損を強いる害悪人間だからな

  114. ▼返信 名無しさん     21-09-25 01:13 ID: aef09

    カード専門店じゃないけど一応取り扱い自体はある程度の店舗に勤めてるけどカード客は抜きん出てヤバいやつの割合が高い
    転売にせよガチのデュエリストにせよ面倒なのが多い

  115. ▼返信 名無しさん     21-09-25 01:37 ID: d30a6

    遊戯王のタイヤのやつこんな太いタイヤなら下手したらトラックのに近いタイヤなら城之内の身長より上から片手かつこんな変な体勢から綺麗にスポッと入れてるって人間離れしすぎ。乗用車のタイヤだったとしても片手でやるのは腕力やば過ぎ

  116. ▼返信 名無しさん     21-09-25 09:21 ID: 5c97f

    ※110
    時前で当てられないとそれこそ赤字だぞ
    2~3テーマ組むならまだわかるけど

  117. ▼返信 ななしさん    21-09-25 09:39 ID: 9ccd5

    有名な転売商材持ってたから、純粋なポケカプレイヤーやクソ転売屋とか関係なしに敵に見えちゃったんだろうな
    ポケカが転売商材として成り立っていなかったら、こんな事件には発展しなかったろうし、早く転売規制しろよ

  118. ▼返信 名無しさん     21-09-25 11:16 ID: aef09

    ※117
    具体的にどうやって

  119. ▼返信 名無しさん     21-09-25 11:39 ID: d8d58

    そろそろ何かしら転売対策しないともっと悲惨な事件起きるぞ…もしそうなったらカードだけの問題じゃなくなる…

  120. ▼返信 名無しさん     21-09-25 12:20 ID: f2f11

    これ下手したらいつか殺人事件起こるぞ……。何とかしろ公式。

  121. ▼返信 名無しさん     21-09-25 12:30 ID: ade2c

    ※19
    頭悪くて草

  122. ▼返信 ななしさん    21-09-25 13:15 ID: ffbd3

    ※18
    それはいい年してポケモン?と言ってるのと同じやぞ

  123. ▼返信 ななしさん    21-09-25 15:39 ID: dac9b

    被害者が転売ヤーだったら、ヤッター!
    でも、これはもう公式が悪いよね。
    元凶は公式

  124. ▼返信 名無しさん     21-09-25 16:40 ID: 1de88

    転売してくださいって売り方してるもんなぁ
    いずれ殺人も起きるぞ

  125. ▼返信 ななしさん    21-09-25 18:45 ID: 08ab7

    デジタルにはない紙のカードの良さを追求した結果がこれだよ
    確かにデジタルには品切れもないし暴行事件もないわな
    全く紙のカードは最高だぜ

  126. ▼返信 名無しさん     21-09-25 19:51 ID: f7b98

    ※115
    浮き輪なんやろ

  127. ▼返信 名無しさん     21-09-25 20:08 ID: 44e77

    情けねえなぁ
    カードぐらいで犯罪なんてよ
    そんなにまでして手に入れなきゃいけないものだったのか

  128. ▼返信 名無しさん     21-09-25 21:01 ID: f9a95

    ※60
    うわあバカウヨが沸いてるきmすぎ

  129. ▼返信 ななしさん    21-09-25 21:55 ID: cfc57

    こんな紙切れ欲しけりゃくれてやる!

  130. ▼返信 名無しさん     21-09-25 21:58 ID: abe6b

    というか事件起きても公式は動かないのか…。

  131. ▼返信 ななしさん    21-09-26 00:37 ID: 98815

    ポケカは投機対象ってニュースになってて草

  132. ▼返信 ななしさん    21-09-26 02:09 ID: 9e5b5

    「遊びじゃねえんだよ、カードゲームはよォ!」ってノリが別ベクトルに行くとこうなるのな
    こういうのがエスカレートして「ポケカで死ぬ」なんて笑い話にしかならん犠牲者が出る前に生産量増やすなりのなんらかの対策はあっても良いと思うけどね。ポケモンってブランドのイメージを守る保身の為にも

  133. ▼返信 ななしさん    21-09-26 09:16 ID: e6e70

    ポケモンの事件って暴力沙汰ばっかだな
    ゲーム脳にでもなってんのか?

  134. ▼返信 名無しさん     21-09-26 09:28 ID: bcfb1

    ププーw
    ダサすぎなんてわ

  135. ▼返信 名無しさん     21-09-26 13:37 ID: 044ce

    転売ヤーさん今度は強盗までし始めたか
    脱税とか強盗とかやってる事完全に反社じゃん

  136. ▼返信 ななしさん    21-09-26 21:35 ID: 431b9

    公式「金儲けできればいいんでー転売ヤーが何をしようと関係アリマセーンw」

  137. ▼返信 ななしさん    21-09-27 11:42 ID: b8d1f

    ポケカ界隈というよりはポケカ転売界隈って感じがする

  138. ▼返信 ななしさん    21-09-28 06:49 ID: 1e01b

    殴って箱奪うは草
    知り合いから盗むなら分かるけどいきなりなぐるはやばい

  139. ▼返信 名無しさん     21-09-28 11:38 ID: 308fb

    ※79
    王来編のは最初の奴以外はそうでもないぞ

  140. ▼返信 ななしさん    21-09-29 13:45 ID: a668e

    どうせ犯罪だし財布強奪したほうがよっぽど儲け出る確率高そう

  141. ▼返信 ななしさん    21-10-01 23:08 ID: 5f7de

    ネット民あるある。妄想の中で公式を語りたがる。

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved