スポンサーリンク
”ポケモン”が好きなので、”ポケモン”の世界から離れて”ポケモンの絵柄のカードゲーム”になっていってることがなんともいえないお気持ち
ただ今のポケモンカードの人口を考えると、コチラがマイノリティであり排斥される考え方なのかもしれない
ただ今のポケモンカードの人口を考えると、コチラがマイノリティであり排斥される考え方なのかもしれない
2:ジラーチ@くろいにんじん投稿日:2021/06/13 08:49:10 ID:6HDM0emI
つまり・・・どういうことだってばよ
9:バリヤード@さざなみのおこう投稿日:2021/06/13 09:21:02 ID:MugYPV2c
逆にそういうゲームじゃないの?
12:ブルー@かるいし投稿日:2021/06/13 12:38:33 ID:1ZOMJEsQ
でもポケモンの欠片4つトラッシュに集めて復活させるのはコレジャナイ感あるよな
なんとなく感じてたことが集約されていた!
これガチでわかる
V-UNIONがトラッシュから出てくる事について感じた違和感はこれだったのか…
・ポケモンV-UNIONとは、4枚1組で戦う、強力なポケモンV
・たねポケモンでも進化ポケモンでもなく、手札から場に出せないが、自分のトラッシュにある同じ名前の4種類のポケモンV-UNIONのカードを組み合わせて、1匹のポケモンとしてベンチに出すことができる
pokemon-card.com/products/s/sp5…
#ポケカ
・たねポケモンでも進化ポケモンでもなく、手札から場に出せないが、自分のトラッシュにある同じ名前の4種類のポケモンV-UNIONのカードを組み合わせて、1匹のポケモンとしてベンチに出すことができる
pokemon-card.com/products/s/sp5…
#ポケカ
ミュウツーVユニオン
せっかくクローン生物なんですから、培養設備ABCとミュウツー本体(顔映ってる箇所)って構成でも良かった気が…ね
せっかくクローン生物なんですから、培養設備ABCとミュウツー本体(顔映ってる箇所)って構成でも良かった気が…ね
V-UNIONを踏まえての意見として解釈したけど(違うならごめん)それを言い始めたら倒されたポケモンが使用済みのアイテムと一緒にゴミ箱行きなこと自体おかしいし、ポケモンというコンテンツはゲームもアニメもカードもそれぞれが正解で、お互いが矛盾するから一方が間違いになる物ではないんだと思う🤔
スポンサーリンク
すごく分かりみが深いです。完全に嫌ではないんだけど何かなぁ.......って感じ。多分使うことはないかな
Vの登場でおお!ってなった後、進化後ポケモンが種Vで出てきて進化要らんのかいって感じ、今度はトラッシュから湧いてくる合体ポケモン。
苦労して進化してつえええをまた感じたいような気もしますわね。
苦労して進化してつえええをまた感じたいような気もしますわね。
同感です。SAなんかのコレクター向けはコレクター向けでパックを作ってほしい。じゃないと、パックなんかいくらあっても足りない。買えない。
影響力の強い人の意見にケチをつける訳ではないが、ポケカって元よりゲームとは違う独自の世界観を築こうとしていたんじゃなかったっけ……ホロンとかその局地だと思うが。トラッシュをどう捉えるかによってもV-UNIONを受け入れられるかは変わりそう
#ポケカ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ポケモンカード」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
チー
そんな高尚なゲームだっけポケカ
とりあえずTwitterのリプ欄は基本的にエアプかイエスマンしかいないから載せないで欲しい
本筋から逸れるし、ただただノイズ
ポケモンカードしか出来ないお前らが文句言ったところで何も変わらんぞ
さっさと働けよ
牛
合体カード以前に、ポケカ自体ポケモン要素がイラストと名前しかないことに対する意見じゃないのこれ
ポケカは株
ポケモンらしくないって言いたい感じ?
どうせ誰も使わねーんだからごちゃごちゃ言わないで今まで通りやれよ
つまりどう言うことだよ…脳みそすっからかんにもわかるように教えてエロい人…
※10
絵がポケモンなだけでカードゲームの内容自体はポケモンである必要が無い
例えば絵をポケモンじゃなくてドラクエに変えても成立する(それが売れるかどうかは別として)
ってことだと思う
何言ってんだチー牛
いい加減カードゲームから卒業しろ
それこそ今さらじゃね?
エネルギーとか本家にない要素なわけだし
BW→プラズマ団
XY→Break進化
SM→タッグ
剣盾→ V-UNION
世代後期に出た新ギミック一覧
DP以前は知らん
漠然とは分かる。ほんとにやんわりとは。
しかし、脳死でチー牛って言う奴どうなの。
理解力ない歩み寄らないコミュ症チー牛か?
自分が気に入らないから認めないこんなのポケモンじゃないってこと?
トラッシュに4枚揃ったら、遊戯王でいうエクストラデッキ的なところから1枚のV-UNIONカードを出すルールでよかったと思う
そしたら物理的な問題も解決できたしな
「ポケモンらしさ」か
ほとんど興味なくて側から見てるだけだと
なんも変わってないように見えるけどね
細かいどうでも良いことに囚われすぎと違いますかね?
これだから保守的懐古主義のオタクは面倒だ
※15
チー牛チー牛うるせえよ真のチー牛が
チー牛はチー牛食ってチー牛のようにしね
※12
それな!!!!!!!!!
でも辞めないじゃん
こんなもん高く売れる紙切れでしかねえよ
ゲッコウガの腕! ミュウツーの尻尾! ザシアンの下半身! 1枚1枚独立しててかっこいいデュエマと比べてセンスなさすぎってことだろ
ホウオウやギラティナは元の設定をトラッシュから場に出てくるという形で表現してるが
V-UNIONがトラッシュから場に出てくるのはゲームバランスの調整の結果でしかない(世界観の再現ではない)
という話をしています
チーウシのお気持ち表明
そもそもポケカってポケモンの絵柄のカードゲームじゃないんか?
まあ誰の意見がただしいというより好みの問題だわな4
分からんでもないがしゃあないとは思う
ストレートに言うとXY以前の全く売れずにポケモンだから継続出来ていた頃から買い支えていた民からすれば、今の高レアリティ商法に傾倒し、転売屋が群がり、荒唐無稽なルールを持ち出す公式に疑問を投げかけずにはいられないんだろう。
トラッシュに4枚揃えるとトラッシュから出せる、って設定に違和感はかなり感じるな
転売ヤーとかポケカ投機家とかいう連中全員○んでくれないかな、ダメ?
抽象的な批判ほんと嫌い
※31
わかりやすいぞ
初代からそうじゃねぇか
日本語話してほしいわ
確かポケカの説明書に「ポケモンの世界観を、手持ちポケモンをベンチ、育成をエネルギーに置き換えたのがポケカ」的なことが書いてあったから、
トラッシュから合体ってポケモンの何が元ネタなのって話だと思う
キャラクターコンテンツとしての力で盛り上がってるんじゃなくて性能や金目のものとして見られてる傾向を強く感じるってことか?
仮にもポケカの日本一なんだから発言には気をつけて欲しいわ
遊戯王やデュエマの一位がこんな発言しないやろ
意識が足りない
そもそも初期やってた奴らからすれば、EXみたいな進化後ポケのくせに種ポケなやつに対しても同じこと思うだろ
ポケモンの世界から離れてるのはすげー今更な事だし、ようは自分がV-UNIONを気に入らないだけだろ
カードを使ったポケモンバトル再現風ゲームだったのに
トラッシュのカード4枚合体して1枚になって出てくるのが
カードゲームという部分がはっきり出てきてちょっとうーんって感じってことやろこれ
まぁわからんでもない
これをポケモンで再現するなら、メルメタルとかならそれっぽいが
俺もVunion好きじゃないからわかるよ。これはポケカにはあってないと思うもん、バラバラの体をトラッシュに揃えたら復活するとかは。こういうのはやっぱりデュエマがやるのが1番あってると思う。
ちょっとカッコつけた事を言いたかったんやな
同じ男として気持ちは分かるで
イキリチー牛
進化後たねポケモンとかVユニゾンに不満なんやろか
なんか言って欲しいこと言ってくれてるわ
国語力なくて俺伝えられなかったやつ
不満に思う気持ちは分かる
でもポケカに限らず、カードゲームなんてそんなもんだぞ
ポケカをポケモンとしてではなく、TCGとして見るのだ
キョダイマックスを四枚で表現するのうめーと思ったけどトラッシュから出すんか。それはなんかあれだな。
まぁポケカやってないからどうでも良いけど
そんなの初代ポケカからずっとそうだろ
馬鹿なのかこいつ
ふん、堕ちたなポケモン
言ってることが抽象的だからチー牛なんだよ
VユニオンのこといってんならはっきりVユニオンは違和感あるっていえばいいのに変にぼかして予防線張ってんのがまさにチー牛
※36
世界一やぞ
そんなの昔からじゃないか?2回攻撃したり金ピカになったりもポケモンらしくはないだろ。単純につまらないと思うなら上手いこと言おうとしないでつまらないって言えばいいのに。
※48
この人がポケカ四天王としてプロモーションに関わってるってこと知ってる?(笑)
むしろはっきり言っちゃいかんでしょ
※11
10じゃないけど解説あざす
言いたいことはわからんでもないけどカードゲームなんてどれもそんなもんだろとしか
ポケgoの飴進化もポケモンらしくないと最初は思った
昔のポケモンカードから今のポケモンカードまでの間に変わってしまったものを考えると
言わんとしてることはまぁわかる
進化なんてもう機能してなくて最初から進化後のポケモン出てくるし
ポケモンの手持ち数に合わせてたサイドカード6枚を2枚だの3枚だの一度に引くし
四つ切りに至ってはたしかになにがなんだかわからない
なんだこれ
封印されしエクゾディアかよ
BREAK進化出したあたりからポケモンカードはおかしくなってたよ
※10
ポケカは他のカードゲームと違ってトラッシュ(墓地)からの直接蘇生が今まで無かったから瀕死になったらバトル中は再度戦えないポケモンの世界観とは合わなくねってことやで
※2
ポケカは他のカードゲームと違ってトラッシュ(墓地)からの直接蘇生が今まで無かったから瀕死になったらバトル中は再度戦えないポケモンの世界観とは合わなくねってことやで
とーしんって数年前の世界大会で白人の差別主義者にジャッジキルされちゃった人か
ポケカやってて安心したわ
※45
(キョ)ダイマックスはV進化という進化扱いで
Vユニオンはダイマックス糸とは全く無関係なんだなこれが
※51
それならこんなことも言ったらダメだろ
ポケモンをゲームのキャラとかじゃなくて”ポケモン”っていう隔絶されたものにカテゴライズしてるんやね
二次元嫁に恋するヲタを一緒や
※19
日本語崩壊ニキオッスオッス〜
Vユニオンに関していうなら、ガッチャンコと同じような気持ち悪さを感じるとか、
エクゾディア的でポケモンカードでなく別のカードゲームに近づいてそうな事に忌避の気持ちがあるとか?
わかるなぁ ポケモンであってほしい
合体カードってセンスがないゲームになるからな。手札で揃わない、サイドデッキ必須といいことが無い。
遊戯王のエグゾディアは手札で5枚揃えたら勝ちというカードで合体カードではないからね。
元祖の分割カードはMTGのジョークエキスパンションカードから始まった物だし。
カードの合体はバトスピのブレイヴ位のルールがちょうどいい。
v-unionは完全にコレクター向けのカード
コレクターに売れそうなイラスト映えるカードにしてルールは後付けって思う
性能微妙やしポケモンの選出的に
※65
バラバラ死体が墓地で揃ったら復活するってのはポケモンじゃないなあ
「新ギミック作りたい」って意図が先行しすぎてるかな
新しいギミックなんか追加しないとマンネリになるんだから仕方ない
こんなのポケモンじゃない!ってこういうのが老害なんだよなぁ
※57
breakむしろレベルXみたいな面白いけど実用性に少し欠けるやつやん
進化系がたねEXで出たあたりから本当におかしくなったんやぞ
exは一応きちんと進化ライン必要やったやろ
ネガってほどではないが言いたいことはわかる
コンテンツが成熟してから原点に立ち返れば、正鵠を射ってるように見えるから気持ちいいよなぁ
言ってることは「インディーズの頃の方がよかった」とかほざいて古参ぶるバンギャと同じよ
クソだせえ
有名な絵師を使ったカードゲームの末路
※73
全然違うでしょ
そもそもポケカは元々は頂点だったんだし
※22
デュエマはフィールドゴチャゴチャ過ぎてなぁ
※28
昔のポケカが崇高だと思ってるの草
環境も今と比べ物にならないほど酷かった
こればかりはまあ個人の感性次第の話だから正解はないけれど
ポケカはポケモンの世界観を再現したカードゲームであるのは確か
そこでたまに違和感を覚える表現があると言う人がいるのもわかる
んなもん、売れなきゃコンテンツの継続ができないから新しい要素出すに決まってんだろwwww文句言ってる奴らの何人が売り上げに貢献してるんですかねぇw
※18
タッグチームやポケモンVで進化ポケモンがたねで実装されてるの見たときに同じこと思ったかな
過去にも多少はそういうカードがあったけど、今はそれが中心だからね
絵アドの意味がわからんのだろ
※79
とーしんは公式の大会出て盛り上げてるけど
※11
これはわかりやすい
※59
今のレギュはともかくDP時代のガブリアスLvXがそせいっていうそのまんまな技持ってるゾ
ポケカなんてイラストで売れてるようなものだろ
新システムとか入れなくても売れる
何か貶したいけれど考える脳が無い人間が脳死でバカにしたつもりになれるワード、それが『チー牛』
Vユニオンがダイマックスの再現ならゲームバランスと世界観の折り合いで許せたんだけどな 紫雲ないのとメンツがザシアンだから別にそういうわけでもないのが
金券の間違いだろ
言ってることは概ね同意するけどこういうお気持ち表明の時によくある「マイノリティの意見だろうけど…」みたいな文言付けて自分を弱者っぽく見せて無理やり同意集めるのダサいからやめてほしいわ
一度割れたグラスは
いくらその破片を集めても もう
元のグラスには戻らない
破片は破片でありグラスではない
今状況はまるで変わってしまった…
なのになぜか人は一度…こう決めた
戦略を貫こうとしてしまう…
それがもう今の状況に合わぬ…欠陥だらけの
ポンコツだと薄々知りながら…
※58
死んだモンスターをつりざおで掬い上げるのが世界観に合ってるのか。結論ありきで適当なこと言うなよ。モンスターにスプレーぶっかけて退化させたり、毒催眠光線あびせる狂った世界だぞ。
なるほど
変な召喚方法ぶちこんできたなあ・・ってことか
ポケモンカードはやらないけど分かる気がする
合体ってのは悪くなくても結局ただの人気ポケの一枚絵ってのがマッチしてない気はする
上で言われてるみたいに、巨大マックスをカードが大きくなることで表現してるとか、タッグチームみたいに複数匹のポケモンで共闘してるとか、元々合体の設定があるポケモンをチョイスするとか、ならしっかりくるけど。
自分が気に入らないやつ=チー牛なんでチー牛言い出したやつはそういうことです
※59
つゲコゾロタッグGX
※14
あれじゃね?BWはエーススペックじゃね?
※94
なるほど、お前もそういうやつだったんだな
カードもゲームも楽しめばええんやで
カードのルールしらんけど
おばさんがチー牛チー牛発狂してるな
まさかこいつら転売してる連中?チャンピオンに対してグサっと来た?
Vユニオンって名前をダイマックスに変えるだけで批判は減りそう
トラッシュ(ゴミ箱)より墓地のが良くね
※100
すでにダイマックスあるから無理
ダイマックスがすでにVMAXって名前で存在してるからな
V-unionがどこからきたモチーフなのかがわからない
肉片合体はもしかしてダイパリメイクの伏線…?
※3
掲示板やコメ欄は否定したい奴しかいないけどな
お互いバトル場にVユニオン置いたら盤面すごいことになりそう
4枚合体って一枚のポケモンにエネやグッズとかの複数のカードを付けるシステムやサイドルールと相性悪いとしか思えんけどよく実装しようと思ったよな
”ポケモン“が好きなんじゃなくて、自分が知ってる”ポケモンカード“が好きなんでしょ
それが自分の知らない”ポケモンの絵柄のカードゲーム“になったから悲しいいと
気持ちはわかるけど、主張がずれてて気持ち悪いね
※11
かしこい
システム面だけじゃなくて技名とかもポケモンから逸脱していってる気がする
ポケモンカードは転売ヤーが買ってるってイメージしかないわ
ポケモンが好きとかじゃなくて金が欲しいやつが買うカードゲーム
そういえばとーしんさんって何の仕事してる人だっけ?
他のカードゲームで複数枚合体ってことごとく失敗してるイメージ
※106
さすがに理解力なさすぎでしょ君
アンチがポケカしてんじゃねえよ
ポケモンである必要無いとかお前が決める事じゃねーんだわ
結局楽しんだもん勝ちなんだわ
飾る用にポスターで良いから付けて
ポケカで飯食える人間に「働けよ」とか
「いつまでポケカなんてやってんの」とか言ってるIQ30も無いド無能だろw
※111
デュエマぐらいじゃね上手くやってたの
VGはシンクセイバーがやらかしまくったし、ラッシュデュエルのマキシマム召喚はアニメはまだ良いが紙でやるとなると割とやりづらい
これ捉え方違うでしょ
XYあたりまでは「ポケモン」のカードゲームだったのに、近頃は高額取引だとかの「カードゲーム」の要素の方が強くて、単に刷ってあるのがMTGかポケモンかの違いでしかなくなってきてるってことじゃないの
ルールは対して変わってないし、ここで言われてるようなことを言いたいんじゃない気がするけど
VUNIONのことだけ言ってる訳じゃないと思うけどなあ
最初からポケモンの絵柄のカードゲームだろぉ?
このポケモンをカードゲームのシステムで表現するとこうなるな!
→「ポケモンのカードゲーム」
こういう性能のカード作りたいから作った。あとはポケモンの絵を当てはめるだけ!
→「ポケモンの絵のカードゲーム」
※69
じゃあマッドパーティーやよるのこうしんはどう思ってるの?
お前ら全員自分が言いたいこと言うためのダシにしてるだけじゃん
今日もネットは馬鹿ばっかりで、地獄だね
言いたいことはわかる
原作ポケモンのシステムや世界観やをベースにカードゲームとしてチューンされて生まれたのが、独自進化(というか他のTCGの要素なんかも取り入れて)遂げて文字通りポケモンのキャラ使った何かになってるとは感じる
ここ数年で収まる話じゃないし今更感はあるけど
マイナー時代からファンだったバンドや動画配信者がメジャーになるにつれて自分が一番ハマってた時期の雰囲気と変わってくのが嫌って話でしょ要するに
システム的な話にしろイラスト的な話にしろ気持ちはわからなくもないけど、自分の許容できる範囲を超えてるならちょっと距離を置くしかないんじゃないかなぁ
いやそうだろ
ポケカをやってなくて他TCGをやってる身としてはポケカのデッキレシピを見た時に「ポケモンの種類も枚数も少なくて、道具とか人が多い」と感じてしまうんだけどこの感覚は遊んでいると気にならないものなの?
ポケカ以外のポケモンコンテンツには触れているからポケモンについてはある程度の知識はあるんだけど、それ故なのかそこがどうしても気になってしまう。もっと色んなポケモンを入れて遊びたいと思う感覚はポケカを遊んでいる人からするとちょっとズレたものになる感じなのかな?
たまに対戦動画とか見てみるけど、ポケモン同士の戦いというよりは、道具の撃ち合いみたいな感じを感じていて、UNOとかトランプ的な印象を毎回受けるんだよね。
※11
カードで代用したポケモンバトルがしたいのであって
ポケモン柄のカードゲームがしたい分けじゃないってことかな?
※12
はぇー本郷奏多とか佐藤健もチー牛だったんかー
良かったなチー牛!お前らイケメンやぞ!
トレーナーというわけのわからないジャンルで突風やら夜の廃品回収やらトラッシュ交換やら収録されていた時代は良かったんか?
特定のポケモンがエネルギーとしてポケモンにつけることができた時代は良かったんか?
サイドを取られない化石カードに入れ替える技を使ってちまちま殴るデッキが存在していた時代は良かったんか?
昔からトラッシュのエネルギーの数を参照する技があるがそれはいいの?
ポケカ詳しくないけどお気持ちの「お」はいらなかったんじゃない?
なんかそこだけで同意者無駄に減らしてそうに感じる
※127
ポケモンの種類を増やすメリットが少ないルールだから仕方ない
最大6体倒されたら負け、強力なポケモンは1枚で2〜3体分の扱いになるルールで無意味に数を増やせるわけがない
そもそもポケモンの知識があるなら元から最大6匹しか連れ歩けないゲームでいろんなポケモンで戦うってゲームじゃないって知ってるんじゃないの?
レジェンドの時にあった伝説ポケモン見たら発狂しそう
原作再現が素晴らしいデジモンカードへ来てください
もしデルタ種の初登場が今だったら
「ポケモンのタイプの概念を無視した酷いデザイン」とか荒れてただろうし
わるいポケモン系も
「自分の好きなポケモンが悪者扱いされて不快」とか言われてそうだし
何ならVとかスターとかの”たねポケモン”扱いの進化系ポケモンにすら発狂してそう
時代よな
複数合体、レアコイルとかダグトリオとかメタグロスみたいなのだったらまだ良かったのにな
俺XYまでしか触ってないけど一番の戦犯はEX廃止GX追加だと思うわ
このあたりから歯車が狂い始めた
ポケカとか金稼ぎのツールとしか見られてないだろ
昔っからそうじゃん
exって何?wwwって感じだし今更でしょ
進化させて戦うってコンセプトもほぼほぼ息してないしな
まぁ今のゲーム性が合わないってだけの話
この人の言いたいことはなんとなくわかるけど、
当初からただのポケモンの絵柄のMTGだよ
ていうか、MTGが元と公言してる遊戯王よりもずっとMTGだし
マナに対応するエネルギーの概念があるから
ゲームにエネルギーないだろ
それわりと初代からだろ
neo最終まで第一弾パックが最強だったぞ
クソゲー化乙
最近のトレカバブルの中で必須カードの入手難度は下げてくれてる(少なくとも努力はしている)姿勢も含めて、個人的には色々と試行錯誤して頑張ってるなと思ってる。
見当違いな長文垂れ流してる馬鹿はなんなん?
言いたいこともわかるけど、ポケモンゲームの世界観のままだとカードゲームとしてはおもんないから難しいやね
※135
今は何でも叩く時代たからね
とりあえず叩かないと
トレーナーがグッズに特殊能力が特性になっただけでまし
※143
必須カードなんてもんがある時点でゲームメイクがね
結局はカードゲームなんて金擦ってオタを金ヅルにできればいいと踏まれてるやね
ポケモンのカードゲームだからそうなるに決まってるじゃん
何意識高い事言ってるんだこいつら
それ言ってるならポケモン無理やり進化させてるメガシンカも全否定じゃん
ポケカ日本一だからって天狗になっとるやん
※22
ドルマゲドンや零龍って知ってるか?
※137
ex、LV.X、LEGEND、EX、BREAK、GX、V、V-UNION
※121
いうほどポケモンをカードで表現してた事あるか?
※93
キュレム・ヤドランは1枚絵、共闘はLEGENDとタッグチームがある
※144
障害者発狂草