スポンサーリンク
11:アノプス@きんのナナのみ投稿日:2021/05/26 22:09:42 ID:XZ3cdyjM
あの頃の値段で提供しろよ

60:ウインディ@ぎんいろのはね投稿日:2021/05/26 22:53:07 ID:2e.wiLcE
税抜き6091円か
ダイパが税抜き4571円だから
1520円値上げだな
当時は税率が5%だったからもっと値上げだけどな
ダイパが税抜き4571円だから
1520円値上げだな
当時は税率が5%だったからもっと値上げだけどな
21:メガボスゴドラ@イーブイZ投稿日:2021/05/27 03:11:27 ID:eZ5Q3q6w
アルセウスと同じ値段なのはびっくり
17:コロモリ@ハガネZ投稿日:2021/05/27 02:20:42 ID:IFgsLbSE
ゲーフリのしぼりとる攻撃!
10:メガカイロス@ひでんのくすり投稿日:2021/05/27 05:11:02 ID:7FFsfJJU
ピカブイ 6,578円
剣盾 6,578円
BDSP 6,578円
レジェンズ 6,578円
ポッ拳DX 6,578円
救助隊DX 6,578円
ポケモンスナップ 6,578円
Switchのポケモンのソフトはみんな同じ価格設定
剣盾 6,578円
BDSP 6,578円
レジェンズ 6,578円
ポッ拳DX 6,578円
救助隊DX 6,578円
ポケモンスナップ 6,578円
Switchのポケモンのソフトはみんな同じ価格設定
30:けつばん@せんせいのツメ投稿日:2021/05/27 04:13:37 ID:QlYgp3kY
フルpriceに文句いうやつ
大体貧乏人
大体貧乏人
502:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021/05/27 08:32:57 ID:WiU9MtFY0
わかっちゃいたけどフルプライスってしんどいな
これでほとんどリマスターみたいなもんだったらマジで買う意味ないよ…
これでほとんどリマスターみたいなもんだったらマジで買う意味ないよ…
1:ジャランゴ@リュガのみ投稿日:2021/05/27 01:15:13 ID:6QdwL3Wk
ボリュームと価格はあまり関係ないみたいだな…
スポンサーリンク
7:ドクロッグ@むじゃきミント投稿日:2021/05/26 22:49:23 ID:6thM6Ed6
これのダブルパック買うやついるの?
102:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021-05-26 23:52 ID:YmE5Nzk4
いつも思うけど、ダブルパックって全然お得感ないよな
価格もただ単品のものを2倍しただけだし
価格もただ単品のものを2倍しただけだし

13,156円(税込)
24:カミツルギ@けいけんアメXS投稿日:2021/05/26 23:06:46 ID:8QeYyuzM
でもなんだかんだ文句言いながら買うよね
1:メッソン@ゆれないおまもり投稿日:2021/05/26 23:25:55 ID:/DecTA42
BDSPの価格設定にケチつけてる奴はパルキアのデザインと同じくらいダサい
仮にも20~30時間遊べるRPGとしては真っ当な価格設定っしょ
特に安くも高くもない
仮にも20~30時間遊べるRPGとしては真っ当な価格設定っしょ
特に安くも高くもない
4:メガガルーラ@ズアのみ投稿日:2021/05/26 23:27:24 ID:rHBwlFKI
367:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021/05/26 22:35:42 ID:R69XXX0ed
強いられているんだ!

373:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021/05/26 22:42:54 ID:4/lONUEq0
二人共「あー・・・」みたいな顔してる
11:ラランテス@こおりのジュエル投稿日:2021/05/27 05:14:37 ID:SdkQErww
最低限のクオリティだったら文句言わない
原作と同じ内容で2頭身なら原作と同じ値段か+1000円ぐらいで十分でしょ
原作と同じ内容で2頭身なら原作と同じ値段か+1000円ぐらいで十分でしょ
58:ユキノオー@メタルコート投稿日:2021/05/26 22:50:57 ID:A2hUlcoo
そろそろポケモンも重力課金制度を導入するべきだと思う
例えば
・体験版(約30分 セーブ不可)→🌟無料🌟
・一週間お試し版→500円!
・一ヶ月お試し版→1000円!
(約4倍のプレイ時間なのに価格はたったの二倍!?
ガッツリ遊びたいヘビーゲーマーにイチオシ!!👍)
・一年間プレイ版→8000円
(あわわ…12倍のプレイ時間でたったの8倍の価格⁉︎
サービスしすぎじゃありませんか!?😱)
※有料版はセーブデータの移行が可能
(移行元のセーブデータは消去されます。)
※購入期間を延長したい場合は
その都度プランの更新をしてください。
※買い切りプランはありません。
こうすれば売り手も買い手も全員幸せになれると思うんだけどな
例えば
・体験版(約30分 セーブ不可)→🌟無料🌟
・一週間お試し版→500円!
・一ヶ月お試し版→1000円!
(約4倍のプレイ時間なのに価格はたったの二倍!?
ガッツリ遊びたいヘビーゲーマーにイチオシ!!👍)
・一年間プレイ版→8000円
(あわわ…12倍のプレイ時間でたったの8倍の価格⁉︎
サービスしすぎじゃありませんか!?😱)
※有料版はセーブデータの移行が可能
(移行元のセーブデータは消去されます。)
※購入期間を延長したい場合は
その都度プランの更新をしてください。
※買い切りプランはありません。
こうすれば売り手も買い手も全員幸せになれると思うんだけどな
61:シュシュプ@プレミアボール投稿日:2021/05/26 22:53:21 ID:B2v6/2l.
>>58
なんかいやだな
なんかいやだな
62:バルチャイ@くちたけん投稿日:2021/05/26 22:54:34 ID:C8WcsIiQ
>>58
基本無料だがほぼ課金前提は正直好きじゃない
ポケモンピクロスとか要求ピクロイト多すぎて挫折した
基本無料だがほぼ課金前提は正直好きじゃない
ポケモンピクロスとか要求ピクロイト多すぎて挫折した
69:トゲデマル@ギャラドスナイト投稿日:2021/05/26 23:11:10 ID:Jzt2f7LQ
レジェンズも5000円は超えてるだろうから買う時にカタログチケット使うだろうし他に買うもの無かったら1枚余るしな
それで買う人も結構居そう
多分俺もそうする
それで買う人も結構居そう
多分俺もそうする
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
値段なんてどうでもいいから等身どうにかしてくれよな
作り直してくレイー
重力課金制度ってなんかしんどそう
まあ買うんだけどさ
こういう質の低いゲームを買う奴がたくさん居るから
質の低いゲームがたくさん作られていくんだぞ
イルカ「うまー」
期待が勝れば高くても買う、ダイパリメイクの期待値が低いだけ
おいゴミの話は流石にもういいだろ
bwリメイクの話しようぜ
信者衛門がいるな
値段はそのままでいいから剣盾グラフィックで作り直してくれ
なおゲーセンとサファリとGTSが削られてる模様
1000円なら買ってた
フルプライス自体が高いんじゃなくてこのクオリティでフルプライスは高くね?って話だろ
あの頃と何も変わってない思い出補正に頼り切ったリメイクなら同じ値段にしろって話だろ
ガチャで月数万溶かしてるんだから、6千とか誤差レベルやろ
値段統一されてる以上そういう物として受け入れるしかないが
これが仮に制作ゲフリで剣盾グラの壮大なスケールのグラフィックだったとしても同じ価格だろうということ。
要はいかにコストかけずにフルプライスで儲けられるかって事だな
でも剣盾と連動特典あったら嫌でも買うんでしょ?
※14
ガチャで数万も溶かすんか…
スマホゲームやろあんなの
妖怪ウォッチは500円だぞ
意識してなかったけど高いんだなぁ
剣盾とアルセウスはともかく
ダイパリメイクはその値段はなんか納得いかねぇぞ
まあ無料でも遊ぶ気しないんですけどね
貧乏人だけど、買いきりなのありがたい
ニンテンドーオンラインのカタログチケット使えば一本当たり4000〜5000ですみそう
クオリティ高いのならともかく
碌に追加要素もないクソグラゲームにフルプライスとか高過ぎるわ
フルプライスの意味を勘違いしてるやつ多数
ロープライスのゲームをフルプライスの価格で売ってるんだぞ
このクオリティに6千円ちょい出すのはちょっとやだ
救助隊dxは3000円台じゃなかった?
やったことないけどDS版今更やるのもちょっとて人しか擁護してなさそう。
買うのはそれらとユーチューバーとその信者くらいか
ここ十年で価値観変わったよな
高いと言いながらそれ以上に課金してるみたいな
思い出に浸る代として自分に言い聞かせることにした
パルキアのデザインdisるな?
これでも買う馬鹿どもが億といるからゲーフリは笑いが止まらんよな
いっそ、こんな出来損ないのクソリマスターとか発売中止でいいよ
この程度のクオリティで喜んでる連中なんか大して思い入れなんか無いだろうし、いざ発売中止になろうと他の楽しみ見付けてあっさり忘れるだろ
擁護でも否定でもなく、高いなら買わなければいいんちゃうんか?
みんなが買わずに爆死したらゲーフリも考えるやろ。
どうせみんな買うからバカ売れするんだろうけどな笑
パルキアってなんか卑猥な形状だよね
※35
文脈読めてないやついて草
え、パッケージこれ?正規?
ディアパルは新しい姿でパケに載ると思ってたのに
ピカブイより駄作だったら完膚なきまで叩きのめすわ
※15
もう情熱とかないんやなって
BDSPと新しく連動する事でポケモンHOMEがより一層使いやすくなるみたいだけど
ポケモンと一緒にミニゲームでいつでもどこでも育成をもっと楽しくってあるけど家でゴロゴロしながらやるのが良いのに
4000円くらいだとマジで思ってたからちょっと驚いた
※17
ウマ娘で400万課金するやつとかいるし大体のガチャは10連3000円だからな
スパチャとかでも簡単に万単位投げる日本人の金銭感覚がおかしいだけだぞ
※17
数万とか安い方やろ
お布施って企業をバカにした言い方嫌いだわ。バカにする意図なら別にいいけど。
値段だけでも剣盾に近づけてよかったじゃないかグラフィックは足元にも及ばないけどな
価格に見合わないと感じるなら買わなきゃいいだけ
ふざけんじゃないわよ!
3DSみたいなクオリティなのに価格はしっかりSwitchなのな
※37
文脈解説求む
※33
これではゲーフリほぼ儲からんでしょ
任天堂と株ポケは儲かるだろうけど
※49
めくらで草
ボリすぎだろ
ダイパ世代くっそ舐められてるな
外注でしかも手抜き、前座のリメイクでも買ってくれると思われてるんだろ。まあ毎回Twitterで猿みたいに騒いでる連中だしなw株ポケも笑いが止まらんだろ
しかし本編リメイクを外注で手抜きグラ追加要素もなし明らかにレジェンズという新しい試みの前座でこの値段はねえ
値段はどうでもいいからとりあえずもっと情報くれ
いらね
レジェンドは買うけどこれはyoutube見るだけでいいわ
果たして値段分のボリュームがあるのかってところだな
当時のボリュームだとスッカスカの詐欺だぞ
アドが暴れることを予想
これを高いと思う成人は、ゲームする前に仕事探して働いた方が・・
なんでゲーフリはめちゃくちゃ稼いでるはずなのに期待作を低予算で外注みたいなことしちゃうの?
ちょっとはサイゲを見習って設備や人員に投資すればいいのに
値段はどうでもいいけど、発売日は本家同様9月が良かったな
11月は遅すぎる
株ポケいい加減にしろよ
剣盾もボコボコに叩かれてたからなあ…静観できないのか
剣盾とは事情が違うだろ
剣盾はクリーチャーズ抜けた状態でゼロからよくあそこまで作ったと思うわ
逆にダイパなんて基礎が全部出来上がってる状態でこの体たらく
グラの現状維持どころか数世代分もクオリティ後退とか見たことねーぞ
貧乏人煽りとかいう自己紹介
お金無いからの高いじゃなくて
あの出来でこの値段!?って感じだろ、そりゃそうだわな
ダイパリメイクリメイクうっせーなあ
何時まで言ってんだよホラ作ってやったぞ感がすごい
マジでしつけーファンがうっとおしいからとりあえず出してこの件は終わりにしたいようにしか見えない
※59
“うっせわぁ”の方かと思ってしまった
※61
サイゲ産の他のゲームと運営がどれだけゴミか知らねぇのか
ウマもクオリティは高いけどそれ以外の部分で化けの皮はがれてきてんだろ
ドラクエを見習ってほしい
パケの半端なCGと謎ポーズがダサいうえに安っぽい
ホモガキに野獣の咆哮ってバカにされそう
もこうが無理やりテンション上げてBDSPの生放送してる姿が目に浮かぶわ
可哀想なんだ
この値段設定で任天堂に文句言う奴もパルキアと同じくらいダサいからな。ちゃんとゲーフリに文句言おうな
問題は内容と通信だな
まぁ買うんですけどね
2本買うかどうかは悩みどころ
レジェンズと1本1本でもいい気がする
これにこの値段は出せません!!!(迫真)
売る気あるんかな?
※66
別に剣盾はゼロからじゃねーよ
何言ってんだ
追加要素がすごいんだろ知らんけど
ダイパ厨の管理人にアドバイスしてやる
DPリメイク叩かせる記事を書きたいなら、さっき発表されたドラクエ3リメイクとの比較記事を立てた方が食いつくぞ
何年まとめブログしてんだ
※11
ヨスガシティのふれあい広場も消されてるやろなぁ…
※58
XY〜剣盾のポケモンに比べたらボリュームあるだろ
あの衝撃の映像からしばらくたったけど
新規映像まったく公開しないね
※75
ほとんどBDSPの収入が入って来ないゲーフリに言ってどうするんだよ
それなら株ポケ任天堂イルカに言ったほうが確実だろ
今までポケモン本編は欠かさず買ってたけど、こればっかりは買う気になれない…
パッケージでてからも変わらなかった
ディアルガとパルキアに新形態なしかよ
課金制度言い出すバカはそもそものポケモンの対象年齢わかってないやろ
月額課金が許されるのは廃人御用達の部分(ポケホームが良い例)だけにしないと、プレイヤー数が確保できずに終わるぞ?
しかも、MMOとかそこら辺と違って、新要素や新モンスターを毎月追加なんてゲームとの相性を考えても無理だろ。
当時より値上がって新要素無しのあのクオリティだけど買ってねー
信者は脳死でダブルパック買ってくれるよねー
って感じ?
※89
これ
何も付いて来ないけど1万円で2本買えるじゃん?
売れるようになってクオリティアップかと思いきやどんどん足元見る方向になっていってるの悲しいよ
※72
それはない。
逆にドラクエの方がポケモン見習ってほしい。
※8
そんな黒歴史のゴミリメイクなんか求めるとか頭おかしいわ
逆に金持ちほど価値と価格を気にするんだよなぁ
つまり・・・
※71
そのクオリティすら出せないのが今のゲーフリでしょ
サイゲのゲームの運営方針はともかく荒稼ぎした金をきちんと設備投資しているのは事実でゲーフリは稼ぎの割には進歩がないねっていう話よ
足元見るにしてもどうせ買ってくれるからでしょうもないもの作るより値段高くてもいいからきちんとしたもの売って欲しいね
※97
俺の知らないゲーフリやな
Switchになってから謎に値段上がってるのなんなんすかね 剣盾のクオリティならともかく
※60
割りに合ってないから払いたくない
明らかに良いものなら一万でも出すんだけどな
ドラクエ3リメイクさん(笑)
負けリメイク確定で草なんですけど
ピカブイは背景モザイクかかってるゴミグラ
※100
ピカブイ:153種類 6578円
Newスナップ:214種類 戦闘&移動不可 6578円
剣盾:デフォルト400種類 6578円
※100
買いたくないなら買わなけりゃいいじゃん
どうせお前が買わなくても周りは買うし、お前を省いて交流するだけ
高いと思うなら中古ショップで安くなるのを待って買えば?
その間にコミュニティは形成されるし、遅れて入ってきた奴なんて相手にしないけどな
俺は聖戦リメイク買うんだ
じゃあなダイパ
※71
やってみたらクソなのとやらなくてもわかるクソは次元が違うけどなポケモンは後者
Advance湧いてますね〜
ファイナルソード3本分だぞ
お得だろ
※105
ピカブイや剣盾といった駄作はもちろん買ってないよな
ピカブイ並の手抜き作品なのに値段たけーな
本当殿様商売やで
※109
153種類しかいなくて持ち物も特性も没収したピカブイと同等の手抜きとか病気かよこいつ
パッケージもダイパリメイクだけなぜかCGで過去作と並べても統一感ないしマジで購入欲がわかないな
※111
でも駄作の剣盾とピカブイは買ったの?だとしたらどういう神経してんだよ
※110
え、BDSPがそうならないと思ってるの?
※113
何で原作にあった要素が無くなるの?ゲームコーナーは仕方ないにせよ
フルプライスの誤用多すぎ
定価で売るって意味だよ?当たり前だろ
3000円くらいなら買ってた
この値段ならよほど良い追加要素でもない限り買うことは無いだろな
個人的には今回のリメイク普通に嬉しいので買います
もう駄目だポケモン
※114
ピカブイは原作に忠実だと思うんだが
少なくともダイパ忠実リメイクだからクソゲーにはならんよ。
むしろデルタみたいに不安定な要素追加したらグラフィックも相まって炎上しそう。
フルプライスなわけがないから叩いてる方が頭おかしい!!!!!
とかいって必死に擁護してたガイはどこに行ったの?
※116
ピカブイと剣盾という駄作はあれで6578円したんだぞ
3DS持ってるなら冗談抜きに中古でダイパ買った方がマシな価格設定だな
パッケージがキラ加工されてなかったら、カタチケかな。
購入は当分見送りだけど。
レジェンドにお得感を与えるだけの存在
1500円なら神ゲー扱いしてやったのに
※45
リモートワークのおかげでリモートワークが出来たんです。今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている
もう終わりやね
ゲーフリが開発に直接関わらなかった唯一のリメイク作品w
ブリブリダイヤモンドはポケモンの汚点として歴史に残るだろうなw
ピカブイはGO要素取り入れて捕獲方式を改悪した以外は割とリメイクをしていた。新要素のメガ進化を取り入れていたし。特性とか複雑なの入れたらGOから参入してくるキッズやジジババが頭バグるからって理由で廃止したりとバトルを簡素化し過ぎた失敗もあったがクオリティ自体はそんなには悪くなかった。バトルと捕獲がゴミだっただけで。
悪徳商法になってきたな。岩田社長が見たら何と思うのやら。
ディスガイア以外の日本一ソフトウェアのゲームを新品で買って遊んで高いと思わなかった者だけがこの価格設定に石を投げなさい。
※114
赤・緑。
そりゃああんなクォリティで量売れるわけじゃないんだし、単価上げざるを得ないでしょ
しかも一部のダイパキッズは確定で買ってくれるんだし高くなっても仕方ない
よっぽどいい出来なんだろうな
スマホゲーのスタイルを家庭用ゲームにぶち込むのはお話にならない
まさか自分のコメが採用されるとは思わなんだw
※103
イライラで草、Legends楽しみに待つだけなんだよなぁ
いや買わないっすね…
とりあえず発売日に買わない事は決定したわ
はぁ~あ、せっかくオレがネットで問題点指摘してんのに効果なしか・・・
3000円高いわ。価格下げて2倍売ればいい事に、なぜ企業は気づかないんだろうね
ダイパリメイク普通に楽しみだけど、パッケージに関しては絶対劣化してるわ
ゆるキャラみたいになってるじゃん
※119 ※133
いや、DPは493種類いるんですがねえ
153種類のピカブイみたいなオワコンにはならん
本当のぼったくりとはこういうゲームを指す
ピカブイ:153種類 6578円
Newスナップ:214種類 戦闘&移動不可 6578円
剣盾:デフォルト400種類 6578円
※141
そしたらピカブイは1000円の価値にも満たなくなるぞ
※143
種類がそんなに大事ならorasが700体以上いるからダイパはそれ以下か
※143
僕は赤・緑再現されてるよって話をしてたのだけど
※143
剣盾は適切
リストラガーに言っても無駄だけどもっとグラを上げれば7200円(1000円上げ)になる(子どもの親にやさしく)
今までのポケモンよりは少ないだけで多い
内容は初めての人も今までの人も意図的な粗探ししなければ楽しめる
スナップも適切
グラいいしポケモンが可愛い
ポケモンは少ないが足りてる
というかダイパリメイクが適切かは発売されんとわからん
シリーズとしては一番高そう、中1と中2のどちらかだと思ったけどベイブレードバースト3ds買おうと思ったが値段高すぎてやめた
買おうかな。。。好評だったら買うか
買いたいけど今年の夏に発売されるゲーム買いたい
カタログチケットで買えばBDSP10000円で済むんだけど
ダブルパックって意味あるん?
中2の時に1歳下のリア友がスイッチのソフトの値段どれも3dsより高くねって言ってた
※109
ピカブイより手抜きや。事前情報少ないゲームほどクソゲー率は高い。
れじぇんず楽しみだなあ〜