ぽけりん> 【理由が怖い】アメリカで「ポケモンカード」の販売を取りやめる店舗が急増中 日本でも傷害事件が・・・

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【理由が怖い】アメリカで「ポケモンカード」の販売を取りやめる店舗が急増中 日本でも傷害事件が・・・

21/05/16 11:16
ポケモンカード 105コメント

・米大手スーパーのTargetが「ポケモンカード」をはじめとしたトレーディングカードの店頭販売を中止。
・トレカ購入客を狙った強盗事件で銃騒ぎがあったためだった。
・「顧客と店員の安全を守るため」だと説明している。

情報元1   2   3 
スポンサーリンク
世界的にポケカで暴動が起きているのか…なんでこんなことに…俺はただポケカがしたいだけなのに…
ひょえええ……
海外でもなのか………
ポケカやば……………
トレカ巡って銃取り出したとか現行販売分でそれはヤベーな。
「通行人はどいてた方がいいぜ!」
「今からこの街は戦場と化すんだからよ!」
初めて海外展開した時のポケカの騒動を繰り返している…
カードゲーマーならカードゲームで決着つけろよ
せっかくカードが代わりに戦ってくれているというのに👀
47:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2021-05-16 13:26 ID:ZDMwMGZl
銃社会のアメリカでは撃鉄にカードを挟んで止めるテクニックがないと生き残れないぜ
出典:遊☆戯☆王
1:クワガノン@ハバンのみ投稿日:2021/05/08 22:16:24 ID:zbQUhvuc
わざとじゃないとはいえ全治1ヶ月はヤバい
今月のイーブイヒーローズはみんな平和にポケカが買えることを願うよ…
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:22 ID: cab6d

    子供達がポケカを買えるようになってくれ…
    転売とオンラインショップじゃ買えないよ

  2. ▼返信 ななしさん    21-05-16 11:23 ID: af043

    昔、ビートルズが大人気を博してた頃、ビートルズのレコード買う金欲しさに強盗やらかした少年が出たとか聞いた事があるな。
    何時の時代も何処の国でも、熱狂してる人って恐ろしいわ。

  3. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:27 ID: c9345

    ポケカってすげーな

  4. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:28 ID: 9491e

    カードが投資家に需要が出てるから
    プレーヤーが減ってもポケカバブルは収まらないだろうな
    もうTCG界隈は地獄

  5. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:28 ID: d9bf6

    買えないならプロキシで遊びなさい

  6. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:29 ID: 3dcb0

    ポケカ人気すげー!!

  7. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:30 ID: 57872

    転売ヤーの買って「あげてる」って思考やばいよな

  8. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:30 ID: 145e3

    大人になってもカードゲームしてる奴は頭に何らかの障害を抱えてるから傷害事件が起きるのも納得だわ

  9. ▼返信 ななしさん    21-05-16 11:33 ID: a9d8e

    何を訴えたところで転売ヤーは止まらない
    オンラインゲーム化する以外の解決策はない

  10. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:34 ID: 41205

    白豚、黒豚、豚さん同士で仲がいいとはいかなかったのか
    アメリカも変わっちまったな

  11. ▼返信 ななしさん    21-05-16 11:37 ID: b94e8

    お前までもがそんな汚ぇ真似しやがるのか!それでもデュエリストか!

  12. ▼返信 ななしさん    21-05-16 11:40 ID: 3f8b6

    リアリスト(転売ヤー)だ

  13. ▼返信 ななしさん    21-05-16 11:40 ID: 5a8df

    ふざけんじゃないわよ!

  14. ▼返信 ななしさん    21-05-16 11:46 ID: c9de9

    リザードンかっこいいもんな

  15. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:46 ID: 75939

    アメリカキモいな

  16. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:50 ID: ef823

    ※7
    手帳持ちだからしゃーない
    一般人とは考え方が違うんだよ

  17. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:51 ID: 26aa5

    ※9
    TCG業界はオワコン寸前や。

  18. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:53 ID: 75939

    そんな暇な人居るんだなー
    やっぱり銃社会になると気に入らない事ですぐ暴発する、銃使ってカード手に入れても、人生全て台無しになるのになんかバカじゃん

  19. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:53 ID: 05b52

    最後マナー守れ騒ぎ起こすなとか言ってるけど混雑の一端作ってる時点でお前も同類だわ
    足踏まれた女も自業自得
    ていうかポケカ買うために仕事休むな授業しろスニベルス

  20. ▼返信 名無しさん     21-05-16 11:55 ID: 1c2b8

    ドミノ町かな

  21. ▼返信 ななしさん    21-05-16 12:02 ID: 51dbc

    ただの紙にね

  22. ▼返信 名無しさん     21-05-16 12:06 ID: d3867

    やっぱりカードゲームやってる奴って〇イジしかおらんわ

  23. ▼返信 ななしさん    21-05-16 12:11 ID: 1cffa

    転売ヤーってどの国でも有害なんだな

  24. ▼返信 ななしさん    21-05-16 12:16 ID: 803ef

    ポケカは昔からこんなだな
    初期第4弾のロケット団とかエグかったもの

  25. ▼返信 ななしさん    21-05-16 12:17 ID: f5e71

    また画像表示されない

  26. ▼返信 名無しさん     21-05-16 12:18 ID: 099c5

    おい、デュエルしろよ

  27. ▼返信 名無しさん     21-05-16 12:21 ID: e5cb7

    マナーやルールが通じないチンピラが転売屋してるだけでプレイヤーやコレクターは悪くない
    高額転売できることを広めたユーチューバーは元凶の一端であるかもしれんが

  28. ▼返信 名無しさん     21-05-16 12:22 ID: 19cb0

    人気が出過ぎるのも困りものだな

  29. ▼返信 名無しさん     21-05-16 12:34 ID: b1e4d

    ※4
    カードだけじゃない
    何もかも投機対象は今後こうなる

  30. ▼返信 名無しさん     21-05-16 12:35 ID: 1112a

    ※17
    DCG界隈のほうがヤバいで

  31. ▼返信 ななしさん    21-05-16 12:39 ID: 0197e

    結局のところ買うやつがいるからビジネスが成り立ってるんだよ

  32. ▼返信 ななしさん    21-05-16 12:41 ID: 7db1e

    カードゲームはこどおじの株みたいなもんだから。

  33. ▼返信 ななしさん    21-05-16 12:44 ID: 054c5

    カードゲームなんかやってるやつは鉄オタ予備軍だから
    あ、間違えたw犯罪者予備軍ねwww

  34. ▼返信 名無しさん     21-05-16 12:47 ID: e8eca

    よくこんな紙切れに必死になれるなぁ
    側から見たら滑稽だわ

  35. ▼返信 名無しさん     21-05-16 12:51 ID: 7cf29

    周りを顧みない行動してるやつの大半は転売ヤーやろ

  36. ▼返信 名無しさん     21-05-16 12:54 ID: 7fa93

    決闘者かよ

  37. ▼返信 名無しさん     21-05-16 12:54 ID: ba36a

    こんなんリアルグールズじゃん

  38. ▼返信 名無しさん     21-05-16 12:58 ID: d3d2b

    転売ヤーは考えあれだもんなグッズを楽に儲ける為の道具としか思ってないもんな
    周りの被害より利益って考えだもんな

  39. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:05 ID: d59a0

    需要があるのがわかってるのならなんでもっと大量に刷らないんだろう

  40. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:07 ID: 5bd13

    転売って取り締まらん限り無くならないよ

  41. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:10 ID: 2d23c

    海外のカードゲームってMTG遊戯王ポケカ位しか聞かないから、ここらに集中しすぎて今回見たいなことになったのだろう。
    それに対して日本もこの3つの転売屋はよく聞くけれどデュエマとかマイナーどころだとヴァンガードとかウィクロスがあるから海外ほど過激にはならないのだろうな。海外でもマイナーTCGが流行れば取り扱い再開しそう

  42. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:10 ID: 0d7f8

    ただの紙なんだから溢れるほど刷ればいいし
    レアの数量も増やせばいいだけの話
    希少価値も高める為に絞ってるからこんなことになる

  43. ▼返信 ななしさん    21-05-16 13:14 ID: e1c27

    ※34
    紙切れが欲しくて買ってる訳じゃなくて、単なる投機商材として見てるだけだからな
    少し前のPS5とかswitchと同じ状況よ

  44. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:20 ID: 75032

    ※31
    高額カードを直接ユーザーが買うことは殆どない
    カードショップが買い上げて、福袋やオリパに入れることで回収してる

  45. ▼返信 ななしさん    21-05-16 13:25 ID: 6a365

    カチガー達の暴走

  46. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:25 ID: d01d1

    転売屋がほしいのは紙切れじゃなくて金切れなんだよなぁ

  47. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:26 ID: c8770

    銃社会のアメリカでは撃鉄にカードを挟んで止めるテクニックがないと生き残れないぜ

  48. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:27 ID: 610b3

    ※17
    オワコン寸前ならこんな事件起きないだろうが

  49. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:30 ID: 24960

    ポケカの影響でリアルロケット団が増えてるのか・・・。

  50. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:36 ID: 1f506

    スネイプの文章読点の多さが発達じみてるな

  51. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:39 ID: f7e5f

    世界一犯罪者を生むコンテンツ

  52. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:39 ID: 8b6be

    カードではもっとメジャーな遊戯王でもここまではあんまりなってないからポケモン絡みに厄介なのがいそうやな

  53. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:44 ID: e04a8

    面白いことになってきたな
    こういう事件メシウマだわ?

  54. ▼返信 ななしさん    21-05-16 13:46 ID: 9cc0f

    TCGって完全電子データ化にしてスマホでオンライン対戦にすればよくないか

  55. ▼返信 名無しさん     21-05-16 13:47 ID: c9981

    ポケモン勢って犯罪者多いよなw
    FPS勢のこと悪く言えんぞw

  56. ▼返信 ななしさん    21-05-16 13:48 ID: 24749

    そのうちマスコミに鉄道オタクみたいな扱いで取り上げられそうだな
    チー牛どうし仲良くすればいいのに

  57. ▼返信 名無しさん     21-05-16 14:04 ID: f76a7

    貴様のおかげで大事なカードに傷がついたわ!

  58. ▼返信 ななしさん    21-05-16 14:04 ID: 93883

    日本でよく見るテンバイヤーと違い悪人という自覚あるだけマシだな
    「犯罪してませんよ」という態度ほんとウザい

  59. ▼返信 名無しさん     21-05-16 14:05 ID: 92c80

    ※53
    学生特有の痛い時期かな

  60. ▼返信 名無しさん     21-05-16 14:17 ID: a8127

    物売るってレベルじゃねーぞ!

  61. ▼返信 名無しさん     21-05-16 14:19 ID: 6666d

    こわっ

  62. ▼返信 名無しさん     21-05-16 14:21 ID: 94027

    ※30
    間違えたDCGがオワコン寸前

  63. ▼返信 ななしさん    21-05-16 14:27 ID: 27e01

    ポケカなのに世界観は遊戯王

  64. ▼返信 名無しさん     21-05-16 14:29 ID: 8af08

    怖すぎる

  65. ▼返信 名無しさん     21-05-16 14:30 ID: 6c6d6

    ※22
    カードゲームとかやらない俺が一時期別のカードゲームだけど初めて見たんだが
    カードやってる奴らがキモすぎて同類に思われたくなくてやめたわ

  66. ▼返信 名無しさん     21-05-16 14:31 ID: 6c6d6

    ※65
    初めて× 始めて

  67. ▼返信 名無しさん     21-05-16 14:37 ID: f1709

    ※5
    転売ヤー乙

  68. ▼返信 名無しさん     21-05-16 14:38 ID: 61dc4

    この人なんで一人称が吾輩なんだろうと思って読んでたらスネイプで笑ってしまった

  69. ▼返信 名無しさん     21-05-16 15:17 ID: c57be

    オンラインで整理券発行にしたらいいのに。このコロナ禍の状態で並んで購入しなきゃとかナンセンスすぎるだろ。

  70. ▼返信 名無しさん     21-05-16 15:26 ID: aba5f

    カードゲームだけを楽しみたいのなら、高額になりえるカードを封入するのをやめて全てノーマルカードにすれば暴動も無くなるだろうし、転売屋もいなくなると思うけど、そういうわけにはいかないのだろうかね?レアリティなんてものがあるから転売屋が寄ってくるんだよ。

  71. ▼返信 名無しさん     21-05-16 15:42 ID: e5cb7

    ※70
    公式が好きなカードを受注生産してくれれば良いと思う
    高レアリティは値段を高くして、市販品と差別化の為にレアリティ表記を消すとか
    ノーマルカードの廃棄とか相当あるだろうから環境にも配慮できる

  72. ▼返信 名無しさん     21-05-16 16:08 ID: adc04

    半端な気持ちで入ってくるなよ…ポケカの世界によぉ!!

  73. ▼返信 名無しさん     21-05-16 16:42 ID: c8290

    電車に引き続き障害者かどうか判断する質問に
    ポケモンが好きかどうか聞く質問が入りそうだな

  74. ▼返信 名無しさん     21-05-16 17:21 ID: 75939

    買うやつが居るからこうなる
    買わずに破産させればいいのに

  75. ▼返信 名無しさん     21-05-16 17:31 ID: a27e9

    TCGに関してはユーザー間の売買禁止にするくらいせんと無理だろうな

  76. ▼返信 名無しさん     21-05-16 17:39 ID: ab936

    去年500円くらいのスターターデッキ買ってポケモン好きな友人と生まれて初めてTCGやったけど楽しかったよ。絵柄も綺麗だったし。
    ただこういうニュースを日頃から見てるんで心のどこかでハマっちゃいけないなと自制してた。子供だったら危なかったかもな。

  77. ▼返信 ななしさん    21-05-16 18:06 ID: a205b

    ※70
    競技性だけがTCGじゃないからダメです
    ※71
    受注生産とかコスト考えただけでもうダメです

  78. ▼返信 名無しさん     21-05-16 18:26 ID: 15899

    並んで買ったことあるけどバカバカしくなってもうそこから商品買わずにシングル買いでやってる
    サプライとかも別に少し高めの金出せば手に入れられるしよ、そんな血眼になって並んだり暴動起こすくらいなら全面的に販売中止にしたら良いと思うわ

  79. ▼返信 ななしさん    21-05-16 18:30 ID: cc9ba

    英語版だけど旧裏面のポケカはオンラインあったんだけどね
    デュエルリンクスみたいに昔のカードプールでスマホゲー出してくれんかな

  80. ▼返信 名無しさん     21-05-16 18:32 ID: d1534

    他人の命より金とカード!当然だよね。
    転売放置した結果マッドシティになってるの笑うわ。

  81. ▼返信 ななしさん    21-05-16 18:37 ID: 736d4

    GOは傷害事件起きてるけどスルーしてるけどな

  82. ▼返信 名無しさん     21-05-16 18:41 ID: 2e4b5

    最後のガイジ野郎キモすぎて3アウトやろ
    ・いい歳してポケモン
    ・いい歳してカードゲーム
    ・いい歳してなりきりお人形遊び

  83. ▼返信 名無しさん     21-05-16 18:49 ID: 04d26

    いい歳してポケモンってお前なんでポケモンのまとめサイトに居るの?w

  84. ▼返信 ななしさん    21-05-16 18:50 ID: 744cf

    ※41
    海外だとその3つとマーベルのフィギュアだったかがトレーディング部門上位4位で全体の8割占めてるからな

  85. ▼返信 名無しさん     21-05-16 19:24 ID: dcd82

    転売ヤーは見つけ次第

  86. ▼返信 名無しさん     21-05-16 19:28 ID: 7fc32

    吾輩使うとかきっしょいな〜
    チー牛かよ

  87. ▼返信 名無しさん     21-05-16 20:06 ID: 5966b

    ※48
    投資家収集家転売屋の手によってある意味オワコン

  88. ▼返信 ななしさん    21-05-16 20:09 ID: 71689

    逆に遊戯王では起きてないのかこういうの
    あっちのほうが人口もカードの値段も高そうなのに

  89. ▼返信 名無しさん     21-05-16 21:59 ID: 1af08

    ※83
    頭が悪いからやで。

  90. ▼返信 ななしさん    21-05-16 22:02 ID: 64aa3

    今のうちにやめた方がいいよ 転売もその消費者も

  91. ▼返信 ななしさん    21-05-16 23:55 ID: 945b4

    もう購入のメイン層が「マニア」と「転売屋」になってるんじゃね?
    これはもっと対策しないと、マジで治安の悪化にもつながりかねないな・・・

  92. ▼返信 ななしさん    21-05-16 23:59 ID: 322a6

    ※9
    むしろアメリカは日本と違ってオンライン版もあるんだよ
    なのにこれだから、日本でオンライン版解禁しても大して効果ないかもしれん
    ポケカはフルアートカードの再録をしないけど、
    仮に再録が解禁されても最初に収録されたバージョンの方が価値が高くなるから
    最初に出たときに群がるハイエナの数は変わらないと思う

  93. ▼返信 名無しさん     21-05-17 02:31 ID: 1ca12

    ポケカってポケモンと風呂入らないカードオタクの融合モンスターだからなぁ

  94. ▼返信 名無しさん     21-05-17 02:34 ID: 1d45e

    最後の嘘松気持ち悪い
    我輩とか気持ち悪い

  95. ▼返信 名無しさん     21-05-17 05:20 ID: 655f2

    バンダイ製品にしてもそうだけど公式がきっちり
    「転売目的での購入お断り」と書くべきだよな
    そうすりゃその上で
    「転売目的で無いと偽って購入した者」は
    「詐欺やってる」とはっきり犯罪者扱い出来る

  96. ▼返信 ななしさん    21-05-17 07:49 ID: 44deb

    >>1
    これに関しては、電気屋は整理券配れよ、としか言えないわ。
    そもそも民度の低い並び厨は、文字通り日本語通じない人種だから。

  97. ▼返信 ななしさん    21-05-17 09:01 ID: 5d6c7

    嘘松

  98. ▼返信 名無しさん     21-05-17 12:44 ID: 9eaab

    公式が転売推奨してるようなもんだからな
    前回は抽選だったのな今回は先着に変更してるからこうなることはわかっててやってる
    Vmaxスペシャルセットだって前回10月発売のですらいまだに転売されててまともに買えない状況なのにな

  99. ▼返信 名無しさん     21-05-17 20:33 ID: 90d2e

    カードなんて紙なんだから刷りまくればいいのに

  100. ▼返信 ななしさん    21-05-18 03:15 ID: 315e4

    モラルのない客が一番悪いが、購買意欲を煽るだけ煽っといて品薄商法をするメーカーも加害者に加担してるようなもんだよな
    メーカーとしちゃ売れるなら転売ヤーでも誰でもどうでも良いんだろうけど、転売ヤーを爆死させるくらいの心構えで商売しないとカードゲーム全体の印象が悪くなる一方だわ

  101. ▼返信 ななしさん    21-05-18 13:17 ID: 5450d

    本物のファンはこんなことしないよ
    転売目的のアホが、奪って高値で売ろうと必死なんだろ
    まあ海外だとレアカード出れば日本円で言う何十万円相当で売れるらしいし、マジで転売が日本以上に儲かるんだろうな
    しかも店や銀行襲うより簡単だから、良いカモだろうし・・

  102. ▼返信 名無しさん     21-05-19 07:16 ID: 793d6

    わ、吾輩?

  103. ▼返信 名無しさん     21-05-21 07:47 ID: 1c9ee

    カードもゲームもあまり関係なくやべーことやる奴がやべーだけちゃうの?
    カードでだけこういうのが起こってるのならそれは何故?

  104. ▼返信 名無しさん     21-05-22 15:12 ID: f0412

    ※83
    誰に対して言ってるの?見えない敵と戦ってるの?

  105. ▼返信 名無しさん     21-05-26 08:17 ID: 6db1d

    ※34
    その紙切れの価値に気づいた奴が多いからこうなっとるんやで

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved