スポンサーリンク
1:メルタン@ガオガエンZ投稿日:2021/02/15 20:44:27 ID:AwEgJ11U
スポンサーリンク
6:ポポッコ@PPかいふくポン投稿日:2021/02/21 18:31:29 ID:r4FwWeYc
ポケモンが終わっていた未来もあったんやなて
4:タチフサグマ@カビゴンZ 投稿日:2021/02/15 21:02:09 ID:4QpQYdu.
これでポケモン終了してた世界線とかに生まれなくてよかったわ
7:サルノリ@けいけんアメL投稿日:2021/02/21 18:32:27 ID:Q6msPJJs
なんか暖かいねほっこりした
13:ムチュール@きんのおうかん投稿日:2021/03/11 00:21:26 ID:gzXUTfY6
普通に感動や
10:ドロンチ@ヨロイパス投稿日:2021/03/11 00:14:12 ID:vk/Ieuis
リアルタイムで視聴してたけど、「そのうち再開するやろ」って楽観的に構えてたわ
11:ウーラオス@メガラペルピン投稿日:2021/03/11 00:16:04 ID:GWS2SafI
このハガキ送ったキッズ達も今ではアラサーか
5:ガメノデス@すいせいのかけら投稿日:2021/02/21 18:29:50 ID:XwZsi4vo
ハガキはやっぱりええな
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ポリゴンショックがなかったらポケモンは終わっていたのだろうか
うんこめ
素敵
一番の終了の危機が自滅って言うね…
むしろポリゴンショックがなかったら短期放送でポケアニ終わる予定だったからこんな長寿番組になる事もなかったんだよなぁ…何があるか分からんね
ジーーーーーーンと来た 醜い争いがばかみたい
いい加減ピカチュウショックに変えろポリ
キッズ達のハガキに涙が止まらない…
当時のキッズはもう30代なんだよな
今ならTwitterでフルボッコからの番組終了コースなんだろうな…
ガキが…被害に遭った奴の気持ち考えたら安易に再開望めんだろボケ
舐めてると潰すぞクソガキ
※10
確かにあの当時ツイッターとかあったら、ネットで袋叩きだっただろうね
何せ今と違って、ポケモンのファンは子供しかいなかったしな
子供たちの真心を一心に受けて育ったアニポケ
そんな情愛の塊に、個人的なショタホモ趣味を押し付けるゴミ監督がいるという事実
世も末やね
※11
てんかんプルプルでワロタww
他のアニメ業界に多大なる迷惑をかけたんだから美化するな
ポリゴンショックじゃなくてポケモンショックな
こいつらが葉書送らなかったら今のポケモンはなかったかま
※12
大人に成れなかった子供達の成れの果てならここにもいっぱいいるな
おのれポリゴン!子供を泣かせて何が嬉しい!
おんどれ絶対に絶対にゆるさんぞ!
?????
なんかすげえうまいピカチュウいて草。
お前の守りたかったポケモンは今や世界的コンテンツだ
代償にお前の存在は人々の記憶から消えたけど俺だけは忘れないから
今だったらヤラセの感動ポルノ言われて終わりだな
てかヤラセの可能性は十分あるが
ワイもこのとき下手くそすぎて意味不明な絵描いて送りつけたっけなあ
※15
この現象でポケモン以前からアニメに限らず実写とかでも起きてるやつなのでな
ずっと問題にされず放置してきたやつで、それをポケモンだけが背負ってやったお陰でみんな助かってるんや
この回リアルタイムで見てたが平気だったし、YATでの問題の回も見てたが平気だったな
※25
ニュースで大騒ぎしたけど自分の周辺だと誰も体調不良起きなかったなぁ。
再開一発目の放送がこれだったかな。地方で一週遅れだったからポリゴン回見れずに終わってマジ腹立った。まあ後で大阪から録画送ってもらって見たけども。まじこれで具合悪くなった奴ら恨んだわ。
※10
最初は他局のマスコミがフルボッコにしてたんだがな、自分らのとこでもあるのが判ったからか一気におさまったけど
ポケモンとかもう終わってるだろw
鬼滅に負けた敗北者w
3歳ぐらい
まあそんなことはさて置きポケモンブームはもう去った
これからはウマ娘だよウマ娘
今年覇権取って紅白出場。完璧なシナリオやわ
またポリゴン悪くないのにポリゴンショックって書いてやがるよ
※11
んなこと子供にわかるかよ
お前らみたいなのが出てきたせいでってかTwitterみたいなのが発達したせいでくそしょうもない時代になったんだよ
もういっそのことジョーイワクチンショックにしようぜ。
※29
残念ながら鬼滅の話してる奴もういないよ
ポリゴン復活したらゴウカスが乱獲しかねないんじゃないか?
この世代の人達は今じゃ30歳前後か…
普通に結婚して、子供も一人はいる位の年齢になるかな?
子供の頃見てた無印の「ポケットモンスター」を今度は親子で見る事になると思うと感慨深いだろうね
これニュース?特別番組かなんかかな?見たいんだけどこれどこで見られるんだろう。画像元知りたいわ。
この映像定期的に観て定期的に泣いてる
>>37
ポリゴンショックの5か月後、ポケモン放送再開の時の映像
本編が始まる前に流された
アメリカでピカチュウのぬいぐるみ轢いてる映像ニュースでやってた…酷かった
※36
片や親子でポケモン
片や三十路同定の発達障がい
やっぱ手書きはええな
ツイッターでやめないでと多くの人が望めば検索しやすいし数も出しやすいから株主は動かせるだろうけど
なんか人間の繋がりとか温かみを感じない全てがビジネス中心って感じがする
鬼滅はユーフォテーブルの偉い人が脱税したけど問題なかった
いや問題ないはずがないんだけどそういえば進展ないな
俺のハガキが映ってる
アニメの人気絶頂期はやっぱこの頃だな
全員絵うますぎない?
当時の担任がポケモンアンチでアニメ再開しても決して見ないで下さいと言ってたわ
これで終わらなかったせいでこどおじが増えました
ポリゴンショックといいこの頃のポケモンの勢いはすごかったからな
一般人ではポケモンはここで終わってる
カラオケでガオガイガーのOP入れたら映像に影響無い程度のパカパカあって笑った
弱い点滅だけどいいのかあれ
ポケモンを早くやってくださいっていうハガキのピカチュウのしっぽの先の塗り残しが気になる
よく見ると背中の茶色い模様も3本あるぞ
これって…
kidsで複数形なのにキッズ達とは
代わりに学級王ヤマザキが放送されてたんだよな
もうヤマザキでいいんじゃね?って言ってる奴も結構いたw
ヤマザキ放送前に毎回出る青画面に白字のお詫びの静止画がすげー怖かったから
そこだけ見ないようにしてた
※53
けろの英語力はサイホーン並みだから・・
うわっ俺のハガキじゃん!
勝手に晒すな!ごみぽけりん!ふざけんな!
パカパカ光は他アニメでもあったし遅かれ早かれだろNHKは揉み消したし
※57
スーファミのゲームとかもチカチカするのが多かった
初代マリカーのイナズマとかマリオRPGのラスボスの技とか
昔はこう言う点滅は普通にあったけど見てる人は少数で被害は無いor少なかったが、ポケモンは見てる人数が多すぎて被害にあう人が多く、特にアニメ慣れしてない子供は被害にあいやすいから大騒ぎ。
逆にこの時になってなかったらどのアニメで〜ショック!て言われてたのか気になるな
※54
ヤーマザキ一番ヤーマザキ一番ヤマザーキーいーちーばーん
OP好き
あとつべにポケモンが休止の間ヤマザキが枠を守ってくれたってコメントあってなんかじーんとした
心の浄化
このポリゴンショック事件を機に田尻さんは全くメディアに露出しなくなってしまった
ライバル扱いしてくる他社の人達に、チャンスとばかりに必要以上に悪いこと言われたり叩かれたり、本人自身も真面目そうだからずっと負い目を感じてるんだろうか
ここって結構アラサーアラフォーいるのかな
それとポケモンショックはミュウツーの逆襲を生み出した要因でもあるんだよな。上層部が事件の収束に手一杯でその間どさくさに紛れて制作に取り掛かったしね
ポケモンやめないでくださいーーーーーー
初代世代だともう子供とポケモン見てる人もいるんだよな
一応桑田清原世代です
事故後のテレ東の対処が素早かったのがデカいよな
バッシングが拡大する前に瞬速で原因究明・分析して、アニポケに限らず全てのアニメで起こり得る事故だってことを明確に世間に示してみせた(実際NHKのアニメでも起こってた)
そのため他のTV各局(テレ東と同じくアニメ番組を持ってる)を初めとする主要メディアはテレ東を正面切って非難できなくなり、騒動は一気に沈静化した
※61
ヤマザキもポケモン再開後はおはスタ以外の別の枠でしばらく放送されてたような
この時「ポケモン辞めないでください」とハガキ送った当時の子供達は、今のポケモンを見て何を思うんだろうかね
荒野のコトブキ飛行隊
いい加減、ポリゴンショックって、名前はやめないか?
※72
?
今のポケモンは終わっても良い
※73
そうだよな。やっとポリゴンが無罪で有る事を海外公式は言ってくれたし
(ピカチュウも含めポケモン達全員に罪は無い)
もうそろそろ新無印にポリゴン系統を出して良い頃じゃないか?
※11
俺は当時病院に送られた上で応援ハガキ送ったけどな
別にこの事でポケモン恨んだりは全然ないし当時はとにかくポケモンに終わって欲しくなかった
復帰1回目『ピカチュウのもり』
ロケット団の「全国3500万のロケット団ファンの皆様、お待たせしました~!」って台詞がスゲー印象に残ってるwww
※75 ※71
・輝石耐久合戦(ポリ2、ナットレイ)
・多くのポケモンの意味深な技削除(ビークイン、ドククラゲ等)
・モデリング向上と言いながら流用
・切断厨の横行&データ破損のバグ追尾
・その他有用な技の習得者の激減(はたきおとす)
・そしてこれらに対し不満を持った者を攻撃する者達(メガシンジャ)
・増田順一の不便美学(MAXレイドの地雷NPC、ウルホガチャ)
・一部ポケモンの優遇贔屓(ミミッキュ、イーブイ等)
・外注リメイク BDSP
これだけ有れば近い内に衰退するのも時間の問題だよな…。
主語がでかいの多いな
お前の意見がみんなの意見じゃねえんだぞ
普通に当時の大友も送ってそう
二次元は裏切らないって言うけどピカカスはある意味裏切ったな
勿論悪い意味でだけど
大学2年のときにポケモン見て倒れて入院したけど放送終わるのは嫌だからハガキ送ったよ〜
ご近所だとポストに群がるのは中高生のキッズが多かったな