スポンサーリンク
1:エムリット@タマゴけん投稿日:2021/04/06 14:35:57 ID:UbzEGzFU
【ニュース】『ポケモンカードゲーム』初期カードの背景素材が特定される。任天堂ファンの“テクスチャハンティング”は止まらない
automaton-media.com/articles/newsj…
automaton-media.com/articles/newsj…
熱意が凄すぎる…
(略)
Fanamel氏のツイートではPonyta(ポニータ)・Scyther(ストライク)・Wartortle(カメール)Professor Oak(オーキド博士)など9種類のカードに使われている背景素材が明らかにされている。
今回発見された素材は『スーパーマリオ64』や『大乱闘スマッシュブラザーズDX』にも広く用いられているデジタルデータ集「素材辞典」を出典元とするものだ。素材辞典シリーズとしては、石から空、金属などさまざまなテーマの素材集が発売された。これらの辞典の初期の素材集から、多岐にわたる素材が使用されたようだ。
動画
Fanamel氏のツイートではPonyta(ポニータ)・Scyther(ストライク)・Wartortle(カメール)Professor Oak(オーキド博士)など9種類のカードに使われている背景素材が明らかにされている。
今回発見された素材は『スーパーマリオ64』や『大乱闘スマッシュブラザーズDX』にも広く用いられているデジタルデータ集「素材辞典」を出典元とするものだ。素材辞典シリーズとしては、石から空、金属などさまざまなテーマの素材集が発売された。これらの辞典の初期の素材集から、多岐にわたる素材が使用されたようだ。
しかしながら、ポケモンカードの背景は、素材集のものがそのまま使われているわけではない。ポニータの背景は油絵風フィルターをかけて素材を活かす、オーキド博士の背景は伸縮して構図を調整、ピカチュウは黄色い電光の素材を青い色味へ変更、ストライクは鋭い風が吹いているような渦巻き状のフィルターをかけるなど、素材集を利用しつつもポケモンのイメージに合うように工夫されていることがわかる。
(略)
全文はこちら
Last night I managed to find a bunch of source images used as backgrounds in Pokemon cards, here's a few of them. pic.twitter.com/NMJ6VaSqOa
— Fanamel (@FanamelT) March 26, 2021
スポンサーリンク
「好き」ってすごいなぁ!
言われて見れば初期カードの背景こんなの多かったな
ポニータの背景、ずっと「(昔の)Windowsの壁紙っぽい」って思ってたけど、やっぱポケカ用に描き下ろされたものではなかったんだなぁ。
まさか素材集からまんま引っ張ってきてたとは……。いや案の定と言うべきか……。
まさか素材集からまんま引っ張ってきてたとは……。いや案の定と言うべきか……。
ポケモンとかマリオでも素材を使ってるんだなぁと感心。
テクスチャ考古学…新しい分野だ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
"); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); // -->カテゴリ「カード」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
※1 :
名無しさん 2021-04-06 20:07 ID:Mzc4NjQx
本当どうでもいい
※2 :
名無しさん 2021-04-06 20:08 ID:MGMxZTg0
熱意はすごい
※3 :
名無しさん 2021-04-06 20:09 ID:ODg1N2Ni
なんかすごいね
※4 :
ななしさん 2021-04-06 20:16 ID:NDE3YmZk
オタクはこういうのでいいんだよ
※5 :
名無しさん 2021-04-06 20:18 ID:ZGNlNDQy
はえー
※8 :
名無しさん 2021-04-06 20:56 ID:M2ViOTMx
どうでもいい
ニートは働けよ
ニートは働けよ
※9 :
名無しさん 2021-04-06 21:00 ID:YmQ1OWM5
熱意がすげぇ
※10 :
名無しさん 2021-04-06 21:03 ID:MzBmMTZh
凄いんだけどこの熱意を別のことに使えばいいのにね
※13 :
ななしさん 2021-04-06 21:42 ID:MTNmZjM0
ここまで来ると陰キャ、チー牛を通り越してもはや自閉症のレベル
※14 :
名無しさん 2021-04-06 21:53 ID:OTVjNzVk
ようこんなん見つけてくるわ
素直にすごい
素直にすごい
※15 :
名無しさん 2021-04-06 22:09 ID:MDBhZDYz
執着心強すぎだろ
この趣味がなかったらストーカーとかやって逮捕されてそう
この趣味がなかったらストーカーとかやって逮捕されてそう
※16 :
ななしさん 2021-04-06 22:12 ID:N2EwMjg4
└────────────‐v───┘
と思うデデンネであった>(o'ω'o)<
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ( ⊃ ⊂ )
と思うデデンネであった>(o'ω'o)<
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ( ⊃ ⊂ )
※17 :
名無しさん 2021-04-06 22:12 ID:ODkyMmI5
プレミアついてから知ったんだろうなあ
※18 :
名無しさん 2021-04-06 22:45 ID:ZTVkMWVm
やっぱポケモンは初代だな
※19 :
名無しさん 2021-04-07 02:01 ID:Zjk0ODk3
ピカチュウのこのイラストが一番かわいいと思うな
※20 :
名無しさん 2021-04-07 02:49 ID:NTZlZmVj
ポニータ持ってたわ…懐かしい
※21 :
名無しさん 2021-04-07 02:56 ID:NWJlMmM4
これ凄くない?もっと大きめのニュースサイト案件やろ
※22 :
名無しさん 2021-04-07 03:13 ID:MzU5ZTAw
カメールのカード懐かしい
※23 :
名無しさん 2021-04-07 05:23 ID:YmQyYzkw
昔のポケモンカードとかそんな見ないけど味があってええな
※24 :
名無しさん 2021-04-07 06:38 ID:NjBkYjBh
※8
IT系で働いてるかもしれんやろ。素直に認めてやれよ、みっともない。
IT系で働いてるかもしれんやろ。素直に認めてやれよ、みっともない。
※25 :
ななしさん 2021-04-07 06:57 ID:MzJlYzY1
アイドルの瞳に映った風景から特定してそうでキモイ
※26 :
名無しさん 2021-04-07 07:35 ID:NjViOWI5
なぜ素直に褒められないのか
※27 :
ななしさん 2021-04-07 10:43 ID:OTUwMzRm
Twitterのコメントキモすぎる
※28 :
名無しさん 2021-04-07 11:05 ID:ZGNjYzNl
今の公式絵使ったカードは流石に背景は独自に作ってるのかな?
※29 :
ななしさん 2021-04-07 11:34 ID:MmZhZTY4
※26
凄いことではあるけど褒めるようなことではないやろw
凄いことではあるけど褒めるようなことではないやろw
※30 :
ななしさん 2021-04-07 11:49 ID:YTAzNTgx
だってポケカって今でもイラストの質は遊戯王他と比べたら低いでしょ。絵のサイズも小さいし
※31 :
ななしさん 2021-04-07 14:29 ID:NWJkYTU1
懐かしすぎる!ギャザ辞めて当時の給料全部使ったなぁ。
子供に交じって大会とか出てました笑
今も出てるけど
子供に交じって大会とか出てました笑
今も出てるけど
※32 :
ななしさん 2021-04-07 17:08 ID:ZTQzZmVm
池沼臭い
電車とか好きそう
電車とか好きそう
※33 :
名無しさん 2021-04-07 17:43 ID:YTk2NDgy
※26
発達が描いた絵を高値で買ってそう
発達が描いた絵を高値で買ってそう
※34 :
ななしさん 2021-04-07 20:02 ID:Y2M0YzNi
お前らなんか勘違いしてないか?
これ発見したのは海外のガチ勢だからオタクでもなんでもないよ
※13※15※32みたいなチー牛顔したアgス.ペと違って普通の人間なんだわ
これ発見したのは海外のガチ勢だからオタクでもなんでもないよ
※13※15※32みたいなチー牛顔したアgス.ペと違って普通の人間なんだわ
※35 :
名無しさん 2021-04-07 21:38 ID:MjQzMzBh
オーキドだけはよぅわからんかった
偽オーキドとかは完璧だな
偽オーキドとかは完璧だな
※36 :
ななしさん 2021-04-07 22:08 ID:MDgxNzZl
初代のポケカがいかに手抜きであるか証明されたってことだな
※37 :
名無しさん 2021-04-08 12:12 ID:Mjc3MmNm
手抜きであることが証明されても逆にプレミアは上がるんでしょ
※38 :
ななしさん 2021-04-09 23:44 ID:YTkxM2Jj
※37
素材を使うことが手抜きというアホがまだこの世に存在したか。
素材を使うことが手抜きというアホがまだこの世に存在したか。
スポンサーリンク