ぽけりん> ポケモンレジェンズに新たなモンスターボールが登場 プロトタイプ感あっていいな!

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ポケモンレジェンズに新たなモンスターボールが登場 プロトタイプ感あっていいな!

21/02/27 22:55
ゲーム ポケモンレジェンズ 81コメント
スポンサーリンク
おはようございます☀
0時に放送された #ポケモンプレゼンツ はご覧になりましたか❓
👉 youtu.be/6evKIXJYgeI

新しく発表された #PokemonLEGENDS のモンスターボールの画像を入手🕵‼
木材が多く使われ、ポケモンを捕まえると上部から蒸気が出るなど、私たちが知るものとは少し違うみたいです🔍
やっぱりモンスターボールとは言いつつぼんぐりとかで作られてた時代っぽいしその辺はしっかりしてるね
こっちの方が古そうで「オーキド何歳なん?」って感じてくる
ビリリダマとかモロバレルも生態変わってたりするのかな?
ボールに入ったポケモンを絶対に逃がさないという強い意志を感じる
スポンサーリンク
LEGENDS アルセウスに出てくるモンスターボール、昔アニポケに出てきた200年以上生きてたキュウコンが入ってたボールに似てるね
20:フィオネ@タウリン投稿日:2021/02/27 14:53:33 ID:vWjYTbBA
タマゲタケをモデルに赤白のモンボが作られた説
15:ジジーロン@ボロのつりざお投稿日:2021/02/27 14:42:33 ID:yXbURkEc
18:ギャラドス@のんきのおこう投稿日:2021/02/27 14:48:24 ID:z83gxGdU
映画セレビィはこんな感じ
19:メレシー@きいろのはなびら投稿日:2021/02/27 14:50:49 ID:ClrkyLSE
レジェアルってああ見えて大正時代ぐらいの設定なんか、モンスターボールの設定的に
にしては鬼滅並に大正感無いけど
ポケノブ(戦国時代)
.................ボールの壁.................
レジェンズ(明治)
モンボ開発(1925年(大正14年))

ユキナリがセレビィに合う(当時10歳として1950年くらい 昭和25年)
木製ボール使ってた

ポケモン赤(平成8年)
21:サッチムシ@ヨロギのみ投稿日:2021/02/27 14:54:14 ID:FBz6YR2.
>>19
どっちもファンタジーだから…
26:ツボツボ@こううんのおこう投稿日:2021/02/27 16:44:34 ID:Il1kT0xg
>>19
>>24
どう見ても幕末から明治辺りの見た目なのがなぁ
22:ヤミカラス@ていきけん投稿日:2021/02/27 14:54:19 ID:AC0swkyE
あの物体は絶対モンスターボールとは呼ばれてないだろ
24:ドーブル@ふしぎなおきもの投稿日:2021/02/27 14:59:01 ID:iBDMX4c2
>>22
モンスタアボオルとかだよな大正なら
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 ななしさん    21-02-27 22:56 ID: c92fd

    いち

  2. ▼返信 名無しさん     21-02-27 22:57 ID: de152

    オシャボ追加?
    HOMEに移したらどうなるんだろうな

  3. ▼返信 名無しさん     21-02-27 22:58 ID: a4aa3

    あやかしだまとかやろ普通

  4. ▼返信 名無しさん     21-02-27 22:58 ID: 8f726

    ええやん

  5. ▼返信 ななしさん    21-02-27 22:59 ID: 5786c

    本当にレジェンズが楽しみ

  6. ▼返信 ななしさん    21-02-27 23:01 ID: e88a8

    もんすたぁぼぉる だぞ

  7. ▼返信 ななしさん    21-02-27 23:02 ID: e88a8

    もしくは獣球

  8. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:02 ID: 4c97b

    門須多坊留やろなぁ

  9. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:04 ID: 829ed

    前時代にモンボがあるとオコリザルの研究の件まで何してたん?て思ってしまう

  10. ▼返信 ななしさん    21-02-27 23:04 ID: 6e57b

    いやあくまでポケモンの世界観なんだから外来語とかはそのままでも良いだろ
    インファイトとかはそのままだったしな

  11. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:04 ID: 6b2d6

    これならぼんぐりでも作れそう

  12. ▼返信 ななしさん    21-02-27 23:04 ID: fc732

    ルオボアタスンモ やろ

  13. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:05 ID: ba7c6

    怪獣捕獲球

  14. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:07 ID: 30626

    ボングリ玉とかそんなんか?

  15. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:07 ID: 3df3c

    アクション要素の追加に不安はあるけど期待もあるわ
    今回で好評なら次回以降の完全新作にも採用していくんやろね

  16. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:07 ID: 3649d

    ポケナガの世界はモンボあるんだがエアプか?

  17. ▼返信 ななしさん    21-02-27 23:07 ID: 88ed0

    タマムシ大学のニシノモリ教授の研究と矛盾してるやんけ…

  18. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:09 ID: 3df3c

    Twitterでモンスターボールて言ってるから名称は普通にモンスターボールなのでは?

  19. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:10 ID: 43c92

    ※7
    口袋宝石かな?

  20. ▼返信 ななしさん    21-02-27 23:12 ID: b1847

    皆このボールに何入れたい?俺はマギアナかな

  21. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:15 ID: f6a5f

    モンスターボールって呼ばれてなかったらポケモンもポケットモンスターって呼ばれてないと思う

  22. ▼返信 ななしさん    21-02-27 23:18 ID: 0f9ef

    ※20
    種棒

  23. ▼返信 ななしさん    21-02-27 23:19 ID: b1847

    ※22
    かわいいよね ソード限定なのが残念
    このボール勿論逆輸入されるよね!?コオリッポ入れさせろ

  24. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:20 ID: a573b

    ウコチャヌプコロやろ

  25. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:20 ID: 06fd9

    最近オープンワールドのポケモンやりたいけど絶対作らんやろなって妄想してたからレジェンズはまじで嬉しい
    ダイビングできたりしたら最高なんだが高望みやろか

  26. ▼返信 ななしさん    21-02-27 23:22 ID: 790ef

    昔の話ならボールはこの1種類しかないんだろうか

  27. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:22 ID: 478af

    コイル出れねえな

  28. ▼返信 ななしさん    21-02-27 23:25 ID: 3cae7

    生物捕獲監禁球

  29. ▼返信 ななしさん    21-02-27 23:32 ID: 0bd95

    ※14
    どこまで和風なのかわからないから何とも言えないな
    博士が色んな地方を旅して御三家を手に入れたって説明があるから
    舶来品としてモンボを持ち込んだ設定にすればモンボ呼称で行けるし
    モンボが最初から存在してる時代なら「ぼんぐりだま」系統もありえる
    そもそも「ポケモン」という呼び名が外国語扱いになるのかもわからないからなぁ

  30. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:33 ID: bdcba

    すゑひろがりずでCM決定ですな

  31. ▼返信 ななしさん    21-02-27 23:34 ID: e4ffd

    パソコン預けシステムはどうなってるんだ!?

  32. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:39 ID: 78c4d

    ニシノモリ教授って初期の死に設定だと思ってたけど比較的最近のだいすきクラブの記事にちゃんと載ってて驚いたわ

  33. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:42 ID: c0fba

    ホームに送ってもこのままなら嬉しいけど勝手にいつものモンスターボールに変換されそうで怖い

  34. ▼返信 ななしさん    21-02-27 23:45 ID: fa842

    レジェンズって鬼滅の影響受けてそうなんだよなぁ
    鬼滅が流行してなかったらどうなってたのか気になる

  35. ▼返信 名無しさん     21-02-27 23:58 ID: c807f

    今でこそモンスターボールで規格を統一してるけど、昔は各研究者が試行錯誤して独自の考えでボール作ってたんでしょうな
    たまたまレジェンドで使われるボールがこのボールってだけでこの時代(~規格統一されるまで)には他にも色んな形態のボールペンがあるんだろうと想像できる

  36. ▼返信 名無しさん     21-02-28 00:03 ID: 6e8f6

    新アニポケで光子化して再構築とか言っちゃったのにこの時代設定敵にそんな技術存在可能なわけなくね?どうすんの?

  37. ▼返信 名無しさん     21-02-28 00:07 ID: c582f

    ※34
    鬼滅かなあ?
    そもそもSEKIROとかツシマとか最近のゲーム業界和風アクションが国内国外問わずかなりウケが良いってのが分かってきたからその影響かと思うけど
    モンハンライズもその流れだし

  38. ▼返信 名無しさん     21-02-28 00:10 ID: d108a

    ポケモンの世界にはこの時代からPCあんのかね

  39. ▼返信 名無しさん     21-02-28 00:12 ID: d9986

    ダイパリメイクそっちのけで盛り上がるなよ;;

  40. ▼返信 ななしさん    21-02-28 00:14 ID: 6b137

    レジェンズ面白そうやなぁ期待
    リメイク?そんなんあったっけ

  41. ▼返信 ななしさん    21-02-28 00:17 ID: 743f6

    この作品も遠い昔の設定だからアルセウスの映画と同じ時代かもね

  42. ▼返信 名無しさん     21-02-28 00:18 ID: 2f07d

    ※41
    ポケモンって呼び名じゃなくて魔獣って呼んでたりして

  43. ▼返信 名無しさん     21-02-28 00:18 ID: eaabf

    新しいボール出てくるってことは剣盾との互換は絶望的だな

  44. ▼返信 名無しさん     21-02-28 00:32 ID: a407b

    ルビサファの遺跡の点字にも「ポケモン」って単語が出てくるんだし
    昔からポケモンはポケモンと呼んでた世界観なんだろ

  45. ▼返信 名無しさん     21-02-28 00:42 ID: ca078

    ※39
    周りの楽しみまで邪魔し始めたら終わりやぞ

  46. ▼返信 名無しさん     21-02-28 00:57 ID: 0b960

    ※31
    昔だからそもそも6匹までというルールが無さそう。最近のピカブイや剣盾じゃ持ち運びのボックスもあるから大量に持ち運んでても違和感無くしてきてるし、かなり余裕はあるだろう

  47. ▼返信 名無しさん     21-02-28 00:57 ID: 57ceb

    シンプルに召喚球とか使役球とかかな?

  48. ▼返信 ななしさん    21-02-28 00:58 ID: 8d8b3

    ※23
    このボールに入れたポケモンはホームに送れるかもしれないけど、剣盾にこのボールが実装されるとは思えんなぁ

  49. ▼返信 ななしさん    21-02-28 00:58 ID: e8384

    モロバレルはモンスターボールを真似てるのではなく
    モンスターボールの配色にポケモンが惹かれる性質があるからで
    ポケモンを誘い込むと言う目的で独自に進化した結果かと

  50. ▼返信 名無しさん     21-02-28 01:00 ID: 0b960

    ※35
    昔のモンスターボール筆頭の今も現役なぼんぐりのボールですら素材でデザイン違うからな。職人の流派で設計自体が全然違うのは現実味あるね

  51. ▼返信 名無しさん     21-02-28 01:01 ID: 3270e

    ※34
    何処がだよ

  52. ▼返信 ななしさん    21-02-28 01:15 ID: fd93a

    完全に設定おかしくなってるじゃん。さすがにこれは…。

  53. ▼返信 ななしさん    21-02-28 01:16 ID: 59964

    木製(アルセ時代)→鉄製(オーキド時代)→セラミック(いま)
    みたいなイメージ。ボングリは知らん

  54. ▼返信 ななしさん    21-02-28 01:26 ID: 37d08

    ※52
    アニメはアニメ
    ゲームはゲーム

  55. ▼返信 ななしさん    21-02-28 01:45 ID: c1243

    ※53
    セラミックって陶器か?プラスチック(樹脂)と言いたかったんだろうか

  56. ▼返信 ななしさん    21-02-28 01:46 ID: ac8b8

    ※34
    どう考えてもゴールデンカムイだろ
    ラッコ鍋知らないのか

  57. ▼返信 名無しさん     21-02-28 03:16 ID: 62894

    ところでLEGENDSアルセウスの映像(全長2:32の奴)の1:11辺りに写ってる水色のサイホーンっぽいのはサイホーンのリージョンフォームってことでいいんですかね?

  58. ▼返信 ななしさん    21-02-28 05:15 ID: 3d0fb

    ※57
    光の当たり方だろ

  59. ▼返信 名無しさん     21-02-28 06:59 ID: db09b

    携獣捕獲機

  60. ▼返信 名無しさん     21-02-28 07:52 ID: 75005

    開拓期ぽいからゴールデンカムイとほぼ一緒な年代だと思う
    明治末期って結構もう近代的なんだよね
    御三家もらう場所も洋館風の建物だし
    モンスターボールもアニメとは歴史が違うんだろうね

  61. ▼返信 名無しさん     21-02-28 08:25 ID: f3753

    ※48
    情報ありがとう
    カエンジシ♀も入れたいから仕様気になる

  62. ▼返信 名無しさん     21-02-28 09:01 ID: 2ee9d

    ※7
    野獣玉?(乱視)

  63. ▼返信 名無しさん     21-02-28 09:52 ID: ac193

    なんかこっちはグラフィックは今風だけど、剣盾のDLC2つ分ぐらいしかボリュームなさそうな気がしてる。どっちも楽しみだけどね。

  64. ▼返信 名無しさん     21-02-28 10:00 ID: 8e532

    携帯獣球

  65. ▼返信 名無しさん     21-02-28 10:37 ID: e6ee4

    スチームパンクだ

  66. ▼返信 名無しさん     21-02-28 10:47 ID: 05f64

    ダイパの街並みは技術的に再現できないから、北海道への開拓や入植が本格的に始まるくらいの時代をモチーフにしてるいるのでは
    鬼滅とかの影響はないと思うな

  67. ▼返信 名無しさん     21-02-28 10:56 ID: 4b702

    ゴールデンカムイネタは割と見かけるのにるろ剣北海道編ネタはあまり見かけないのは何故

  68. ▼返信 名無しさん     21-02-28 11:17 ID: bdc57

    ※46
    持ち運びボックスはポケセンのPC持ち運んでるようなもんだぞ

  69. ▼返信 ななしさん    21-02-28 11:38 ID: 9277b

    なんかの研究中に小さくなる習性みつけたのがモンボの始まりじゃなかったか

  70. ▼返信 ななしさん    21-02-28 12:05 ID: f750a

    モンボの効果で小さくなってるんじゃなくてポケモンが自分の意志で小さくなれるんじゃなかった?
    ボールに入ってしまえばポケットに入っちゃうモンスターって聞いたことあるわ

  71. ▼返信 名無しさん     21-02-28 12:55 ID: d25e7

    マルマインとモロバレルのリージョンきたか

  72. ▼返信 名無しさん     21-02-28 14:16 ID: 3c5bc

    マイクラ嫌いだから素材集めてモンボ作成とかやめてほしい

  73. ▼返信 名無しさん     21-02-28 15:07 ID: fdbca

    ※30
    ちょっとみたい

  74. ▼返信 ななしさん    21-02-28 16:08 ID: 727bc

    ユキナリのものより現代っぽいのはアルセウスのが博士からの依頼で貰った物だからで
    結構高級品と俺は解釈している

  75. ▼返信 名無しさん     21-02-28 17:25 ID: 87195

    映画で似たような形のモンスターボール見たような気がする。

  76. ▼返信 ななしさん    21-02-28 17:59 ID: 8bbcc

    ニシノモリ教授が開発したのは「ポケモンが縮まる本能を利用したモンスターボール」だからアルセウス時代のボールはもっと別のロストテクノロジーで捕まえてたってことじゃないか?

  77. ▼返信 名無しさん     21-02-28 18:01 ID: 087cd

    ※2
    ホームはアップデートでこのボールに対応、レジェンドで捕獲したポケモンは剣盾では引き出し不可、BDSPではアップデート反映で引き出し可(ボールも反映)になるんじゃないかな?
    というかBDSPと並行で開発してただろうからこのボールはBDSPに最初からデータは組み込まれてるんじゃないかな?

  78. ▼返信 ななしさん    21-02-28 18:24 ID: bc6bd

    映画のネタでも拾ったのかと思ったよ
    アルセウスに熱した鉛かけるてたところ
    未来からやってきたピカチュウ連れた少年がー
    ってんなわけないか

  79. ▼返信 名無しさん     21-02-28 19:24 ID: 61de1

    そもそも今のモンボもシルフカンパニー製デポンコーポレーション製ガンテツ製で一枚岩じゃないしgsボールみたいに詳細不明のボールもあるからまあいいのかな
    個人的には先代ガンテツとかが関わってくれてると嬉しい

  80. ▼返信 名無しさん     21-02-28 23:58 ID: 06b0b

    ※7
    中国語だと精霊球だね

  81. ▼返信 名無しさん     21-03-01 05:03 ID: 5a267

    設定が大昔だからまだ存在してないポケモンも居る
    つまり全てのポケモンが出ない言い訳が出来る、と

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved