スポンサーリンク
1:ヤルキモノ@ていこうのハネ投稿日:2020/11/29 00:50:58 ID:88qsrs6o
ムクホーク→特性いかく。格闘タイプのインファイトが使える
ファイアロー→序盤鳥なのに炎タイプがつく。孵化するのにも便利
ドデカバシ→くちばしキャノンが強い。特性のおかげで安定した草や岩技を使える
アーマーガア→序盤鳥なのに鋼タイプがつく。
昔の序盤鳥は空を飛べるだけな旅パのお荷物枠だった気がするけど近年はそうでもないよね
ファイアロー→序盤鳥なのに炎タイプがつく。孵化するのにも便利
ドデカバシ→くちばしキャノンが強い。特性のおかげで安定した草や岩技を使える
アーマーガア→序盤鳥なのに鋼タイプがつく。
昔の序盤鳥は空を飛べるだけな旅パのお荷物枠だった気がするけど近年はそうでもないよね
17:メタグロス@エルレイドナイト投稿日:2020/11/29 07:58:46 ID:GKoIbOdo
ムクホークとファイアローの間に空白がありますね……
5:ムーランド@やさいパック投稿日:2020/11/29 00:57:56 ID:rK9gm0.w
最近(2006)

18:マユルド@イーブイZ投稿日:2020/11/29 08:01:03 ID:45UAI5K6
ケンホロウはまだ1~3世代の序盤鳥イメージだから…
6世代辺りからガチりだした感じ
6世代辺りからガチりだした感じ

ケンホロウ
H80 / A115 / B80 / C65 / D55 / S93 / 合計488
タイプ:ノーマル・ひこう
特性(タッチで詳細)
*
11:バネブー@クラボのみ投稿日:2020/11/29 01:26:23 ID:Csp2zN16
アローって旅だと炎技がずっとひのこしか無かった記憶

ファイアロー
H78 / A81 / B71 / C74 / D69 / S126 / 合計499
タイプ:ほのお・ひこう
特性(タッチで詳細)
*
12:ホイーガ@デンリュウナイト投稿日:2020/11/29 01:27:56 ID:6Booh50E
>>11
ハートのうろこ使ってあげてw
ハートのうろこ使ってあげてw
16:クスネ@ラッキーパンチ投稿日:2020/11/29 07:57:14 ID:oV7Mo2GU
8:カエンジシ@グランドコート投稿日:2020/11/29 01:05:33 ID:E3P6xSD.
ファイアローは確かに旅パだとそこまででもなかったな
スカイバトル要因がこいつだけだったから重宝はしたけど
結構な頻度で岩4倍の事故死を起こしてた気がする
スカイバトル要因がこいつだけだったから重宝はしたけど
結構な頻度で岩4倍の事故死を起こしてた気がする
スポンサーリンク
14:ルクシオ@ノーマルジュエル投稿日:2020/11/29 07:47:06 ID:dbsE3enY
ドデカバシって旅パだとどうなん

ドデカバシ
H80 / A120 / B75 / C75 / D75 / S60 / 合計485
タイプ:ノーマル・ひこう
特性(タッチで詳細)
*
15:フーディン@イワZ投稿日:2020/11/29 07:51:05 ID:tt/gS3ms
>>14
1に書いてる通りかな
火傷は強い
1に書いてる通りかな
火傷は強い
23:ラッキー@こおりのジュエル投稿日:2020/11/29 09:29:03 ID:VhC2dSV6
>>14
遅いの以外は一級品
特殊も行けるし特殊なら炎技も行ける
物理でももちろん多彩な連続技を覚えて範囲が広い
くちばしキャノンはターン終了時に攻撃だから思ったより使いにくかった
遅いの以外は一級品
特殊も行けるし特殊なら炎技も行ける
物理でももちろん多彩な連続技を覚えて範囲が広い
くちばしキャノンはターン終了時に攻撃だから思ったより使いにくかった
32:カメテテ@レトルトカレー 投稿日:2020/11/29 11:53:10 ID:T/0A5Xbo
アーマーガアはゲット時点で爪研ぎつけあがるが使える上にレベル技にも種族値にもタイプにも恵まれてる文句なし性能だったよな

アーマーガア
H98 / A87 / B105 / C53 / D85 / S67 / 合計495
タイプ:ひこう・はがね
特性(タッチで詳細)
*
21:デオキシス@アイテムコール 投稿日:2020/11/29 08:35:08 ID:O6Ew8t6w
未だにアーマーガアが序盤鳥なのが納得いかん
そんな枠に収まっていていい格じゃない
そんな枠に収まっていていい格じゃない
65:マルマイン@きよめのおふだ投稿日:2021/02/02 17:14:20 ID:OgTIYkFk
ファイアローとアーマーガアはタイプが変わった時点でやっぱ別枠になっちまった印象がある
29:リーシャン@ひかえめミント投稿日:2020/11/29 11:14:55 ID:dn4ghiJY
ムクホークはどう見ても序盤鳥の種族値じゃない

ムクホーク
H85 / A120 / B70 / C50 / D60 / S100 / 合計485
タイプ:ノーマル・ひこう
特性(タッチで詳細)
*
30:ネイティオ@おいしいシッポ投稿日:2020/11/29 11:25:51 ID:0ZYUysOI
むしろ序盤鳥の種族値低いのがおかしい
第二の御三家ポジションだろこいつらは
第二の御三家ポジションだろこいつらは
41:ノコッチ@つきのふえ投稿日:2020/12/25 22:09:28 ID:ymcw8azk
一番悲惨なのはピジョットかな
メガシンカないと何もできないし
旅パでもオニスズメの方が使える
メガシンカないと何もできないし
旅パでもオニスズメの方が使える

ピジョット
H83 / A80 / B75 / C70 / D70 / S101 / 合計479
タイプ:ノーマル・ひこう
特性(タッチで詳細)
*
61:ブリザポス@リニアパス投稿日:2020/12/26 09:09:13 ID:THD2QiYk
ピジョットはオニドリル→ドードリオと乗り換えられるのがテンプレ
62:ハリーセン@おおきなしんじゅ投稿日:2020/12/26 10:01:25 ID:L9CEvhmc
>>61
ドードリオも三鳥に乗り換えられる可能性あり
ドードリオも三鳥に乗り換えられる可能性あり
スポンサーリンク
56:ガオガエン@ボーマンダナイト投稿日:2020/12/26 00:13:40 ID:xdCkYU7M
ピジョット→ノーマルが割と通るから悪くはない
ヨルノズク→技範囲、技威力、種族値、どれも物足りないが、催眠術はそれなりに使える
オオスバメ→普通
ムクホーク→威嚇とインファイトが有能。ただしテンポは微妙に悪い
ケンホロウ→技範囲が狭くて微妙。サポートならそれなり
ファイアロー→習得技が使いにくくて微妙
ドデカバシ→技範囲、技威力、ともに優れてる有能
アーマーガア→優秀なタイプに使いやすい技も多い有能
ヨルノズク→技範囲、技威力、種族値、どれも物足りないが、催眠術はそれなりに使える
オオスバメ→普通
ムクホーク→威嚇とインファイトが有能。ただしテンポは微妙に悪い
ケンホロウ→技範囲が狭くて微妙。サポートならそれなり
ファイアロー→習得技が使いにくくて微妙
ドデカバシ→技範囲、技威力、ともに優れてる有能
アーマーガア→優秀なタイプに使いやすい技も多い有能
60:マルノーム@ルナアーラZ投稿日:2020/12/26 09:04:24 ID:uhI6uVJo
>>56
ノズクはHGSSでは不眠が地味に便利
ナイトヘッドが卵技なのがな
ノズクはHGSSでは不眠が地味に便利
ナイトヘッドが卵技なのがな

ヨルノズク
H100 / A50 / B50 / C86 / D96 / S70 / 合計452
タイプ:ノーマル・ひこう
特性(タッチで詳細)
*
58:カバルドン@カチャのみ投稿日:2020/12/26 08:42:01 ID:hDg6MfwA
ORASのオオスバメはサーチ機能次第で優秀だと思う
ブレバとか覚えてる個体いるし
ブレバとか覚えてる個体いるし

オオスバメ
H60 / A85 / B60 / C75 / D50 / S125 / 合計455
タイプ:ノーマル・ひこう
特性(タッチで詳細)
*
25:ラティアス@サメハダナイト投稿日:2020/11/29 09:34:39 ID:iwEs/saw
ケンホロウは数値自体は悪くないのに自力習得技が悪意に塗れてる
石火かぜおこしエアカッターエアスラゴドバって何の冗談だろう
せめてエアカッターをつばめがえし、エアスラをドリくちあたりに変えて欲しかった
石火かぜおこしエアカッターエアスラゴドバって何の冗談だろう
せめてエアカッターをつばめがえし、エアスラをドリくちあたりに変えて欲しかった
72:ダゲキ@ソクノのみ投稿日:2021/02/02 18:27:17 ID:LyKo2ja.
正直ムクホークは威嚇がいらなかったな
時間掛かるし、無くても最強格だ
時間掛かるし、無くても最強格だ
59:ニャビー@ゴーストZ投稿日:2020/12/26 08:46:26 ID:KYDIDjXQ
特殊型の序盤鳥は来て欲しいな
35:マーイーカ@のんきミント投稿日:2020/11/29 13:03:39 ID:eJBQjQ1A
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
"); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); // -->カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
※1 :
名無しさん 2021-02-18 00:14 ID:MzQwYTQ4
ガァは旅パだと遅くて火力も今一つだったから微妙だった
※2 :
名無しさん 2021-02-18 00:17 ID:ODM3YWQ4
ポッポはピジョットになるくらい育てるか空を飛ぶ覚えるまで飛行技が風おこししかないのがな
※3 :
ななしさん 2021-02-18 00:21 ID:ODY3NDI5
ケンホロウはさっさと切り裂く覚えろ。
恩返し消えたし強運と相性のいいタイプ一致技なんだよ。
恩返し消えたし強運と相性のいいタイプ一致技なんだよ。
※4 :
ななしさん 2021-02-18 00:27 ID:ZjYzYTcx
ケンホロウは気合い溜めとブレバ覚えた事で10年越しにシングルで使えるようになったけど
BWの時とか種族値はムクホのほぼ完全下位互換で、ブレバどころかアクロバットすら覚えないし
本当に何を考えてここまで弱くしたのか分からない奴だったんだよなあ
BWの時とか種族値はムクホのほぼ完全下位互換で、ブレバどころかアクロバットすら覚えないし
本当に何を考えてここまで弱くしたのか分からない奴だったんだよなあ
※5 :
名無しさん 2021-02-18 00:29 ID:YTg5MWI1
旅パいかくはげんきのかけら特攻とかならいいけど
いちいちエフェクトがダルいから入れたくないんだよなぁ
いちいちエフェクトがダルいから入れたくないんだよなぁ
※6 :
名無しさん 2021-02-18 00:29 ID:M2I2ZTNk
種族値も見た目もムクホークが最強だと思ってる
自力技ですら高火力
特性も強い
自力技ですら高火力
特性も強い
※7 :
ななしさん 2021-02-18 00:32 ID:MmI2NDRk
ケンホロウはBWだとこうげきが高いのに覚える飛行技がエアカッターだのエアスラッシュだの特殊技ばかりというね
貰ったアクロバットも覚えないしメインの飛行技がつばめがえし、そらをとぶぐらいしかないのは酷い
貰ったアクロバットも覚えないしメインの飛行技がつばめがえし、そらをとぶぐらいしかないのは酷い
※8 :
名無しさん 2021-02-18 00:39 ID:NGUzMTI0
アーマーガアは多少相性が悪くてもゴリ押しができるぐらいの性能があるから強かった
※9 :
名無しさん 2021-02-18 00:40 ID:NTAxNTUx
序盤ノーマル、序盤虫の安定感よ。
※10 :
名無しさん 2021-02-18 00:46 ID:NWUxMGNl
金銀だとホーホーではなく、オニスズメを使ってたな
※11 :
名無しさん 2021-02-18 00:46 ID:OWU3M2Y3
オオスバメとケンホロウは、対戦で使ってみると結構面白いイメージ。
※12 :
名無しさん 2021-02-18 00:48 ID:NzZlN2U0
HGSSをやってると、警備員から貰えるひきゃくことオニスズメがそこそこ使える
恩返しの技マシンもコガネシティで手に入るし、貰った時のレベルが既にそこそこ高くてしかも他人のポケモンだから育つのも早くてあっという間にオニドリルに進化
恩返しの技マシンもコガネシティで手に入るし、貰った時のレベルが既にそこそこ高くてしかも他人のポケモンだから育つのも早くてあっという間にオニドリルに進化
※13 :
名無しさん 2021-02-18 00:50 ID:YTdlMDUy
ドデカバシは小回りが効かなくて結局ボックス行きになった思い出
過去作と違って秘伝要員のために飛行タイプ入れなくてもよくなったのも一因
過去作と違って秘伝要員のために飛行タイプ入れなくてもよくなったのも一因
※14 :
ななしさん 2021-02-18 00:51 ID:NDBlNjQ3
ムクホ以外旅パじゃ全部使えない奴じゃねぇか アローとかいつまで経っても弱いからリザに乗り換えたわ
※15 :
名無しさん 2021-02-18 00:53 ID:N2RlZmM5
RSはペリッパーも
でんげきはを覚えさせてた人もいた
でんげきはを覚えさせてた人もいた
※16 :
ななしさん 2021-02-18 00:54 ID:Y2Q3YWJi
ケンホロウのレベル技見ると結構酷いなブレイブバードどころかつばめがえしも自力で覚え無いし
シナリオだとちょうはつや威張るは殆ど要らないのに覚えるし無駄が多い
シナリオだとちょうはつや威張るは殆ど要らないのに覚えるし無駄が多い
※17 :
名無しさん 2021-02-18 00:55 ID:N2RlZmM5
※2
初代だとひこう技がレベル30くらいになってようやく威力35つばさでうつという問題ありすぎ要素
初代だとひこう技がレベル30くらいになってようやく威力35つばさでうつという問題ありすぎ要素
※18 :
名無しさん 2021-02-18 00:58 ID:ZjQ2Yzg3
ドデカバシは飛行zが強かった記憶あるな
キャノンも遅いけどあの威力には助けられた
キャノンも遅いけどあの威力には助けられた
※19 :
ななしさん 2021-02-18 00:59 ID:NTQ1ZGYw
ヨルノズクは7世代で強化と技追加があったけど
あれで少しは使いやすくなったんだろうか
あれで少しは使いやすくなったんだろうか
※20 :
ななしさん 2021-02-18 01:03 ID:YzkzYTBl
第二の御三家ポジだと?
ふざけんな、序盤虫に比べたら相当恵まれてるだろ
ふざけんな、序盤虫に比べたら相当恵まれてるだろ
※21 :
名無しさん 2021-02-18 01:11 ID:OWEyZGI5
オオスバメはそこそこ有能やろ。速いし火力も悪くは無いし、習得技もまあ及第点くらいはあるし
※22 :
ななしさん 2021-02-18 01:15 ID:OGExNTgz
※17
そらをとぶも威力70時代だから微妙すぎたね
ライバルのオニスズメ(オニドリル)もレベル30近くにならないとドリくち覚えないし
それならドードー(ドードリオ)でよくねってなる
そらをとぶも威力70時代だから微妙すぎたね
ライバルのオニスズメ(オニドリル)もレベル30近くにならないとドリくち覚えないし
それならドードー(ドードリオ)でよくねってなる
※23 :
名無しさん 2021-02-18 01:16 ID:OWEyZGI5
真に有能な序盤鳥はズバット
※24 :
名無しさん 2021-02-18 01:19 ID:Y2VjZmUw
序盤鳥はノーマル飛行がいいという意見もあるだろうが
個人的にはファイアローやアーマーガアみたいな別タイプ路線積極的に行ってくれてもいいと思う
個人的にはファイアローやアーマーガアみたいな別タイプ路線積極的に行ってくれてもいいと思う
※25 :
名無しさん 2021-02-18 01:23 ID:NTA3ODQ5
ファイアローが使いやすい主張全く賛成できん
なんなら技うんこすぎて使いにくいまである
なんなら技うんこすぎて使いにくいまである
※26 :
ななしさん 2021-02-18 01:30 ID:OGExNTgz
ペリッパーは化けたよなあ
長年秘伝枠としてお世話になってた鳥だからあめふらし獲得には驚いたもんだ
長年秘伝枠としてお世話になってた鳥だからあめふらし獲得には驚いたもんだ
※27 :
名無しさん 2021-02-18 01:52 ID:OTdiNDBh
ムクホークは強さは文句無しなんだけど、DPのもっさり具合も相まってテンポロスがな…
アーマーガアはもちろん、HGSSのヨルノズクも中々便利だったしこいつが使い勝手2番手かも
アーマーガアはもちろん、HGSSのヨルノズクも中々便利だったしこいつが使い勝手2番手かも
※28 :
名無しさん 2021-02-18 02:03 ID:MTBjNWIw
ムクホークとレントラーの威嚇威嚇は楽しかった
※29 :
名無しさん 2021-02-18 02:07 ID:ODQzNDZm
むしろ使えないポケモンなんか生み出すなという話
まぁリベロやばけのかわ等の んほられた一部のポケモンのせいで99割は使えないポケモンと化してるのが現状だが。
まぁリベロやばけのかわ等の んほられた一部のポケモンのせいで99割は使えないポケモンと化してるのが現状だが。
※30 :
ななしさん 2021-02-18 02:07 ID:ZTcwOTVi
ドデカバシは旅パには入れなかった
※31 :
ななしさん 2021-02-18 02:11 ID:ODg1ZjQx
てか技エフェクト切れるなら特性エフェクトも切れて良いよな
威嚇とかマジで旅パに向いてない
威嚇とかマジで旅パに向いてない
※32 :
名無しさん 2021-02-18 02:14 ID:ODI2YThm
ポッポは砂かけで粘る枠
※33 :
名無しさん 2021-02-18 02:14 ID:NzM1NjU3
ケンホロウ正直見た目が好きで旅パで使ってたけどそこまで強くもなく弱くもなく…な印象だったなぁ
特防低いのが結構辛かった覚えあるわ
特防低いのが結構辛かった覚えあるわ
※34 :
名無しさん 2021-02-18 02:16 ID:MTBjNWIw
みんな特性エフェクトにイライラしすぎじゃないか
※35 :
名無しさん 2021-02-18 02:19 ID:NTJjYmEx
ドデカバシに限らずSMの新ポケモンって遅めの多くない?旅パは新ポケだけで組みたい派なんだけど1発殴られるケースが多くて辛かった
※36 :
名無しさん 2021-02-18 02:39 ID:ZmU3Zjg5
オオスバメはS125の根性がかなり使いやすくて何処でも入れてたわ
ピジョットはそのまま使うなら熱風使える特殊派だなぁ
ピジョットはそのまま使うなら熱風使える特殊派だなぁ
※37 :
ななしさん 2021-02-18 02:39 ID:OWUwNjVm
ドデカバシはSMもUSMも余裕で旅パ入りだった
思い出しでロクブラ、レベルでタネマシンガン覚えるのほんま偉いわ
思い出しでロクブラ、レベルでタネマシンガン覚えるのほんま偉いわ
※38 :
名無しさん 2021-02-18 02:49 ID:ZTA3OWU3
他世代ならいざ知らずダイパは演出に対して技術が追いついてなくて果てしなくもっさりだからな
そこにムクホレントラーで盛られるから尚のこと
そこにムクホレントラーで盛られるから尚のこと
※39 :
ななしさん 2021-02-18 03:03 ID:MTc4NjZh
ムクホークの何が有能かって
秘伝技2つ覚えさせても残りの二枠で十分に戦えるところだと思う
秘伝要因と戦闘要員を兼用できる貴重なポケモン
秘伝技2つ覚えさせても残りの二枠で十分に戦えるところだと思う
秘伝要因と戦闘要員を兼用できる貴重なポケモン
※40 :
名無しさん 2021-02-18 04:57 ID:ZmUyNjhj
ガアは鉄壁あるから多少のレベル差簡単に覆せて重宝した
あと地味に挑発のおかげでホップの蓄えるカビゴンみたいな厄介な相手蹂躙できてたな
あと地味に挑発のおかげでホップの蓄えるカビゴンみたいな厄介な相手蹂躙できてたな
※41 :
ななしさん 2021-02-18 05:50 ID:MTNkNGRh
BWでは使わなかったけどBW2だと序盤でおんがえし手に入ったからストーリー進めるうえでは思いのほか強力だった思い出
※42 :
ななしさん 2021-02-18 07:06 ID:YmMxMTFk
移動要員として考えてもかなり有能だけど対戦枠でも優秀だからな
1.ピジョット
バランスに優れた故に特長らしい特徴を持たない。ただMピジョットは特攻が向上する
2.オニドリル
ピジョットをより物理攻撃特化にしたような感じ。同期や後輩との差はスナイパーによる急所ダメージアップ攻撃
3.ヨルノズク
序段鳥にしては完全さサポート要員。耐久重視型だがサイコキネシス等強力な技もそれなりに覚える
4.オオスバメ
紙耐久だが火炎玉と根性による空元気と言う焼き鳥コンボは非常に凶悪。そして第5世代までは序盤鳥最速
5.ペリッパー
登場時から用途不明の雑魚だった。第7世代以降あめふらし習得による暴風コンボと言う極悪を習得
6.ムフホーク
序盤鳥最強。特性効果で物理耐久も高めだが特防だけは控えめ
7.ケンホロウ
序盤鳥最弱。でも第8世代で念願のブレイブバード取得と特性と気合溜めによる急所コンボを獲得
8.ファイアロー
序盤鳥最速。でも火力は控えめ。疾風の翼が優秀過ぎて下方修正してしまった
1.ピジョット
バランスに優れた故に特長らしい特徴を持たない。ただMピジョットは特攻が向上する
2.オニドリル
ピジョットをより物理攻撃特化にしたような感じ。同期や後輩との差はスナイパーによる急所ダメージアップ攻撃
3.ヨルノズク
序段鳥にしては完全さサポート要員。耐久重視型だがサイコキネシス等強力な技もそれなりに覚える
4.オオスバメ
紙耐久だが火炎玉と根性による空元気と言う焼き鳥コンボは非常に凶悪。そして第5世代までは序盤鳥最速
5.ペリッパー
登場時から用途不明の雑魚だった。第7世代以降あめふらし習得による暴風コンボと言う極悪を習得
6.ムフホーク
序盤鳥最強。特性効果で物理耐久も高めだが特防だけは控えめ
7.ケンホロウ
序盤鳥最弱。でも第8世代で念願のブレイブバード取得と特性と気合溜めによる急所コンボを獲得
8.ファイアロー
序盤鳥最速。でも火力は控えめ。疾風の翼が優秀過ぎて下方修正してしまった
※43 :
ななしさん 2021-02-18 07:09 ID:YmMxMTFk
※42追記
9.ドデカバシ
攻撃力だけならムクホーク越え。でもそれ以外はケンホロウの方がマシとも言われかねない位低い
10.アーマーガア
普通ポケモン枠ではエアームド以来の鋼持ち。そして序盤最硬の耐久アタッカー
9.ドデカバシ
攻撃力だけならムクホーク越え。でもそれ以外はケンホロウの方がマシとも言われかねない位低い
10.アーマーガア
普通ポケモン枠ではエアームド以来の鋼持ち。そして序盤最硬の耐久アタッカー
※44 :
ななしさん 2021-02-18 07:35 ID:OTM1OWI0
オニドリルを忘れんといて
※45 :
名無しさん 2021-02-18 07:48 ID:NmE3OTc4
序盤鳥というが、秘伝技がなくなった時点でそもそも鳥がパーティに必須じゃなくなったわけで。
※46 :
ななしさん 2021-02-18 08:07 ID:YWY0MDEz
カバシは進化が遅すぎる
※47 :
名無しさん 2021-02-18 08:07 ID:NjE5ZWYy
ムクホは有能だけど
旅パにおいて毎回いかく発動するのは邪魔でしかない
旅パにおいて毎回いかく発動するのは邪魔でしかない
※48 :
名無しさん 2021-02-18 08:09 ID:MDk1ZTMy
※42
ルギアいたからかもしれんけど、エスパーひこうならもっと使い勝手良かったよなぁと思うヨルノズク
ルギアいたからかもしれんけど、エスパーひこうならもっと使い勝手良かったよなぁと思うヨルノズク
※49 :
名無しさん 2021-02-18 08:13 ID:NzlkZGQz
アニメだとやたらと偵察をしてるイメージがある。
(ドデカバシを除いて)
(ドデカバシを除いて)
※50 :
名無しさん 2021-02-18 08:14 ID:NGJhZjdi
ケンホロウに決めました!
※51 :
名無しさん 2021-02-18 08:52 ID:MGQ0MWU1
ORやってたらトウカシティのグラードンの絵がある洞窟で22レベブレバ持ちズバットがきてめっちゃ活躍した記憶
※52 :
名無しさん 2021-02-18 09:01 ID:MjNiMDc5
ズバットはどく持ちだからどく状態にならないし、くさかくとうむしを4分の1にできるのが有能
※53 :
名無しさん 2021-02-18 09:02 ID:ZjFhMzRi
※42
なんか見てて恥ずかしくなった
なんか見てて恥ずかしくなった
※54 :
ななしさん 2021-02-18 09:10 ID:ZGMyZTdm
いやいやいや、旅パのファイアローはゴミだろ
対戦用の隠れ特性のイメージだけで物言ってね?
対戦用の隠れ特性のイメージだけで物言ってね?
※55 :
ななしさん 2021-02-18 09:11 ID:YzAyZjZk
ドデカバシはグズマのグソクムシャをすごいメタってた
くちばしキャノン使うことで→
であいがしら→ムシャが即やけど
つるぎのまい→ダメージ受けずに撃てる
仮に生き延びてもつるぎのまいを台無しにして引っ込められる
くちばしキャノン使うことで→
であいがしら→ムシャが即やけど
つるぎのまい→ダメージ受けずに撃てる
仮に生き延びてもつるぎのまいを台無しにして引っ込められる
※56 :
名無しさん 2021-02-18 09:12 ID:ZjI2YjA4
ムクホークが間違いなく1番高いやすいがいかくのせいでテンポが悪いな。DPは余計に。ファイアローはハートのウロコ使えばブレバ、フレドラ覚えられるが反動技はシナリオではちょい使い辛い
※57 :
名無しさん 2021-02-18 09:15 ID:Y2M4Mzll
HGSSでヨルノズクはマツバキラーとしてめっちゃ役立った
不眠でシャドボ無効でエスパー技使えるとか
不眠でシャドボ無効でエスパー技使えるとか
※58 :
名無しさん 2021-02-18 09:36 ID:Mjk5OTVm
※15
わかるわ。
ジムがいわ、かくとう、でんき、ほのおの順だから、
テッセン以外は刺さるから旅パで重宝した。
ルビーだとマグマ団との戦闘も多いし。
わかるわ。
ジムがいわ、かくとう、でんき、ほのおの順だから、
テッセン以外は刺さるから旅パで重宝した。
ルビーだとマグマ団との戦闘も多いし。
※59 :
名無しさん 2021-02-18 09:55 ID:MDNhZjhl
剣盾は序盤で最終進化が強いココガラやコイキングが手に入るから攻略ラクでいい
※60 :
ななしさん 2021-02-18 09:56 ID:NmQzYTg3
ムクホークとアーマーガアは文句なく強い
ファイアローは自力習得技が足りないのもそうだけど、途中でカントー御三家がゲットできるのも向かい風
そこでヒトカゲを選ぶとタイプがもろ被り
ドデカバシはSMの初回で連れ歩いたが、途中で外した
ただでさえ高難度のアローラを学習装置OFFで回ると、鈍足紙耐久は立場が無い
ファイアローは自力習得技が足りないのもそうだけど、途中でカントー御三家がゲットできるのも向かい風
そこでヒトカゲを選ぶとタイプがもろ被り
ドデカバシはSMの初回で連れ歩いたが、途中で外した
ただでさえ高難度のアローラを学習装置OFFで回ると、鈍足紙耐久は立場が無い
※61 :
名無しさん 2021-02-18 10:07 ID:ODgzZDNm
ムクホが文句なし最強
ブレバとインファイトでほぼ全てを破壊できる
ブレバとインファイトでほぼ全てを破壊できる
※62 :
名無しさん 2021-02-18 10:31 ID:ZTA3OWU3
旅で使う限りはアローの技なんてアクロバット(LV22)とかえんほうしゃ(わざマシン)で足りてるだろ
AとC10しか違わないし
足りて無いのは数値
AとC10しか違わないし
足りて無いのは数値
※63 :
60 2021-02-18 10:40 ID:NmQzYTg3
ドデカバシが紙防御はちょいと誇張だった
しかし、相手が努力値振ってたり1on2で来たりするアローラではやはり物足りない
あと、ほのおとひこうは攻撃範囲が重なり気味な点に注意したい
特にカロスでは前述したファイアローとリザードンのタイプ被りに加え、マフォクシーがいるとノーマル・ひこうでは攻撃範囲が下位互換になる
ゆえに、カロスのそらをとぶ要員には工夫がいる
しかし、相手が努力値振ってたり1on2で来たりするアローラではやはり物足りない
あと、ほのおとひこうは攻撃範囲が重なり気味な点に注意したい
特にカロスでは前述したファイアローとリザードンのタイプ被りに加え、マフォクシーがいるとノーマル・ひこうでは攻撃範囲が下位互換になる
ゆえに、カロスのそらをとぶ要員には工夫がいる
※64 :
ななしさん 2021-02-18 11:10 ID:NDBlNjQ3
※43
ムクホーク超えってムクホと同じ120なんだけど
ムクホーク超えってムクホと同じ120なんだけど
※65 :
ななしさん 2021-02-18 11:13 ID:NDBlNjQ3
※62
xyの頃じゃアクロさえなかったがね
xyの頃じゃアクロさえなかったがね
※66 :
名無しさん 2021-02-18 11:23 ID:OGU1MzQx
ムクホークは旅パだと威嚇はやり過ぎなくらいで先手ワンパンしやすいのも旅パで好まれる理由だと思う
※67 :
ななしさん 2021-02-18 11:46 ID:NGNlMDQy
※20
優秀だからこそ第二の御三家という讃える表現になってるんだけどちゃんと文章読めてる???
優秀だからこそ第二の御三家という讃える表現になってるんだけどちゃんと文章読めてる???
※68 :
名無しさん 2021-02-18 11:51 ID:Yzc0ODhi
ピジョット→図鑑用に進化させて解雇又はそもそも入れない
ヨルノズク→催眠と壁が諸々便利だった
オオスバメ→速さは正義だけど最終盤にマンダかふりゃに代わってた
ムクホーク→テンポはアレだけど技範囲と威嚇の便利さが異常
ケンホロウ→要らない
ファイアロー→ヒトカゲかフォッコを手持ちに入れない場合のみ有用
アーマーガア→殴り合いやクッションとして重宝した
こんな感じだった
ヨルノズク→催眠と壁が諸々便利だった
オオスバメ→速さは正義だけど最終盤にマンダかふりゃに代わってた
ムクホーク→テンポはアレだけど技範囲と威嚇の便利さが異常
ケンホロウ→要らない
ファイアロー→ヒトカゲかフォッコを手持ちに入れない場合のみ有用
アーマーガア→殴り合いやクッションとして重宝した
こんな感じだった
※69 :
名無しさん 2021-02-18 12:02 ID:ODM3YWQ4
※65
確か自力で覚えなかった?結構育てなきゃならんけど
確か自力で覚えなかった?結構育てなきゃならんけど
※70 :
名無しさん 2021-02-18 12:20 ID:NDljNDhl
こう見るとムクホのイッシュ地方出身かのような無駄のない種族値すげえな
※71 :
名無しさん 2021-02-18 12:23 ID:ZWZhYzIw
アーマーガアはレベル的にもフェアリージムの直前で進化するようにできてるからむしろヌルゲーまである
※72 :
名無しさん 2021-02-18 12:28 ID:ZDcwNzgz
カバシ系統は序盤で手に入る瓦割り覚えるから最初のノーマル試練も楽勝だった
マメパトはケンホロウになる前にシンボラーと入れ替わる形で解雇したw
マメパトはケンホロウになる前にシンボラーと入れ替わる形で解雇したw
※73 :
ななしさん 2021-02-18 12:48 ID:YmMxMTFk
※64
ドデカバシは
スキルリンクや力ずくと言う総合的な意味でムクホーク越えしているんだよ
ロックブラストやダストシュートとかを強化でできるし
ただ、それ以外の要素がムクホーク以下な訳
ドデカバシは
スキルリンクや力ずくと言う総合的な意味でムクホーク越えしているんだよ
ロックブラストやダストシュートとかを強化でできるし
ただ、それ以外の要素がムクホーク以下な訳
※74 :
名無しさん 2021-02-18 13:41 ID:OGFjMTM2
※22
ドードーは出現が遅すぎて選択肢に入らない
ドードーは出現が遅すぎて選択肢に入らない
※75 :
名無しさん 2021-02-18 13:42 ID:OGFjMTM2
※2
初代の風起こしってノーマルだろ
初代の風起こしってノーマルだろ
※76 :
名無しさん 2021-02-18 13:49 ID:OGFjMTM2
※49
ドデカバシはモクローの特訓役
ドデカバシはモクローの特訓役
※77 :
ななしさん 2021-02-18 13:50 ID:YmMxMTFk
中盤手に入る飛行タイプは
1.ドードリオ
ぶっちゃけるとピジョットとオニドリル(特にオニドリル)の上位互換
2.エアームド
ぶっちゃけると第2世代当時ジョウトで手に入る飛行持ちでは一番マシ
3.アメモース・テッカニン
中盤枠で手に入る
4.フワライド
耐久系補助要員
5.シンボラー
優秀過ぎてマメパトを解雇したプレイヤーが多数
6.ルチャブル
格闘タイプ持ちの飛行タイプ。第7世代じゃ交換枠とはいえ序盤ポケモン枠で登場する
7.メテノ
第7世代で手に入る(新規追加枠内の)中盤飛行で一番マシ
8.ウッウ
ダイマックス大前提の雑魚
1.ドードリオ
ぶっちゃけるとピジョットとオニドリル(特にオニドリル)の上位互換
2.エアームド
ぶっちゃけると第2世代当時ジョウトで手に入る飛行持ちでは一番マシ
3.アメモース・テッカニン
中盤枠で手に入る
4.フワライド
耐久系補助要員
5.シンボラー
優秀過ぎてマメパトを解雇したプレイヤーが多数
6.ルチャブル
格闘タイプ持ちの飛行タイプ。第7世代じゃ交換枠とはいえ序盤ポケモン枠で登場する
7.メテノ
第7世代で手に入る(新規追加枠内の)中盤飛行で一番マシ
8.ウッウ
ダイマックス大前提の雑魚
※78 :
名無しさん 2021-02-18 13:54 ID:OGFjMTM2
嘴キャノンは気合いP系のタメ技だからな
しかも怯みじゃなくて火傷
しかも怯みじゃなくて火傷
※79 :
ななしさん 2021-02-18 14:16 ID:NmY0NWVh
旅パでいかくはテンポ悪くなるから使わないな
アーマーガアは終始レギュラーで頼りになったわ
アーマーガアは終始レギュラーで頼りになったわ
※80 :
名無しさん 2021-02-18 14:37 ID:MmIyZTRk
※76
そう考えると最近のサトシは序盤鳥を手持ちに加えなくなったよな
アーマーガアも2話のルギア回に出たモブトレーナーの手持ちだったし
そう考えると最近のサトシは序盤鳥を手持ちに加えなくなったよな
アーマーガアも2話のルギア回に出たモブトレーナーの手持ちだったし
※81 :
糖分トレーナー 2021-02-18 14:50 ID:Mjc5ZTY5
《歴代序盤鳥ポケモンランク順
S ムクホーク アーマーガア
A ピジョット オニドリル オオスバメ ケンホロウ ドデカバシ ペリッパー(第7世代以降)
B ヨルノズク ファイアロー(終盤までまともな炎物理技を覚えない。そのため ストーリー向きでは、扱いにくい 第6世代以外は、対戦では、使わない)ペリッパー(第6世代以前)
その他 カモネギ(第6世代)
S ムクホーク アーマーガア
A ピジョット オニドリル オオスバメ ケンホロウ ドデカバシ ペリッパー(第7世代以降)
B ヨルノズク ファイアロー(終盤までまともな炎物理技を覚えない。そのため ストーリー向きでは、扱いにくい 第6世代以外は、対戦では、使わない)ペリッパー(第6世代以前)
その他 カモネギ(第6世代)
※82 :
ななしさん 2021-02-18 15:46 ID:NDFiMDNh
オオスバメは弱くはないけどペラくて落ちやすい印象
ヨルノズクは夜限だからスルーされることも多い
ヨルノズクは夜限だからスルーされることも多い
※83 :
ななしさん 2021-02-18 15:49 ID:YWVkZTkw
俺はドデカバシを相棒にしたわ
けど、けっこう意見分かれるな
俺は「スキルリンク」特性で、アタッカーとして使ってたけど、けっこう使い勝手が良かった
「タネマシンガン」なら「がんじょう」特性撃ち破れるし
あと、ペリッパーはタイプが優秀だから、最弱とか使えないってことはないと思うぞ
けど、けっこう意見分かれるな
俺は「スキルリンク」特性で、アタッカーとして使ってたけど、けっこう使い勝手が良かった
「タネマシンガン」なら「がんじょう」特性撃ち破れるし
あと、ペリッパーはタイプが優秀だから、最弱とか使えないってことはないと思うぞ
※84 :
名無しさん 2021-02-18 16:07 ID:ODM3YWQ4
※75
初代とは言ってないやんけ
hgssとかの話やろ
初代とは言ってないやんけ
hgssとかの話やろ
※85 :
名無しさん 2021-02-18 18:08 ID:Y2Q3ZGE4
ムクホークジム2.3と四天王の最初ボコれるしそらをとぶインファイトだけで仕事してたから有能すぎる 他はそらをとぶ兼げんきのかけら要因になってたからな 秘伝なしになってからはそもそも使わなくなった
※86 :
名無しさん 2021-02-18 18:30 ID:NzQzNDJi
アマガはジム戦で大活躍してたな
※87 :
ななしさん 2021-02-18 20:57 ID:MjNmMGM0
ピジョット好きなのに種族値悲惨だから
H93A110B85
このぐらい欲しいよな
H93A110B85
このぐらい欲しいよな
※88 :
ななしさん 2021-02-19 00:15 ID:NzU5NzM3
今まではずっと御三家がエースだったんだけど、ガラルでは装甲薄いインテ選んだのもあるのか、耐久も一致ブレバもあるアーマーガアが一番頼りになったわ
序盤の草ジム、ソード選んだから格闘ジムでは勿論、ガアに進化してのフェアリージム、そこから耐久と相性の暴力でドラゴン(?)ジムでも強かった。間違いなくガラルの相棒はこいつだった
しいて言うなら羽休めを自力習得できないくらいだけど、これあったらガアでほぼ全て解決しちゃうレベルだったから難易度調整的にむしろ丁度良いまである
ホップ戦でアーマーガアミラーするとまた絵になるんだこれが…
序盤の草ジム、ソード選んだから格闘ジムでは勿論、ガアに進化してのフェアリージム、そこから耐久と相性の暴力でドラゴン(?)ジムでも強かった。間違いなくガラルの相棒はこいつだった
しいて言うなら羽休めを自力習得できないくらいだけど、これあったらガアでほぼ全て解決しちゃうレベルだったから難易度調整的にむしろ丁度良いまである
ホップ戦でアーマーガアミラーするとまた絵になるんだこれが…
※89 :
名無しさん 2021-02-19 10:41 ID:ZTRlNDQx
ムクホークの威嚇がテンポ悪いとは言うが7世代ペリッパーのあめふらしのがよっぽどテンポ悪かったわ
あとドデカバシは素早さ遅いしキャノンは確定後攻だからクソチンタラして嫌いだった
7世代は序盤に高レベ進化のワシボンバルチャイ配置とある程度ダメージ削られてからのアタッカーと化すメテノといい、何かしら飛行タイプのテンポが悪いクソ仕様だったな
あとドデカバシは素早さ遅いしキャノンは確定後攻だからクソチンタラして嫌いだった
7世代は序盤に高レベ進化のワシボンバルチャイ配置とある程度ダメージ削られてからのアタッカーと化すメテノといい、何かしら飛行タイプのテンポが悪いクソ仕様だったな
※90 :
名無しさん 2021-02-19 20:09 ID:MjA1YWVh
鳥類は気持ち悪いクソしかいないな
生まれながらにして奇形・雑魚・クズ
生まれながらにして奇形・雑魚・クズ
※91 :
ななしさん 2021-02-19 23:16 ID:NmUyMGNl
ムクホークのいかにも旅パの救世主と言える能力と技好き
ひねくれ者には嫌われるけど初心者にとってこういうのは大事なんだよ
ひねくれ者には嫌われるけど初心者にとってこういうのは大事なんだよ
※92 :
ななしさん 2021-02-21 21:23 ID:Y2Q4Yjc5
序盤鳥とコラッタ枠はなつき進化でも良いと思う
※93 :
ななしさん 2021-02-25 02:18 ID:MTU4NzZh
有能度はオオスバメ>ムクホーク>ドデカバシ>その他有象無象って感じだわ
オオスバメはサイコソーダやおいしいみずでPP切れるまで火傷を維持するプレイングが強すぎる
ラグラージとの相性補完も完璧すぎて、この組み合わせならば非の打ち所が無いと言える
ムクホークは他のポケモンを育てる方が時間が掛かるくらいに手が掛からないから、テンポ悪いとか言ってる奴はエアプが確定する
難点は御三家全員との噛み合わせが若干悪くて、特にPtだとマンムーを追加育成した方が楽になる
ドデカバシは可もなく不可もなくといった感じで、仕様上そもそも育成を絞る必要が無く、あくまで歯車の一つとして見れば使えるというレベルである
しかし格下の序盤鳥と比べると一線を画してるのは事実
オオスバメはサイコソーダやおいしいみずでPP切れるまで火傷を維持するプレイングが強すぎる
ラグラージとの相性補完も完璧すぎて、この組み合わせならば非の打ち所が無いと言える
ムクホークは他のポケモンを育てる方が時間が掛かるくらいに手が掛からないから、テンポ悪いとか言ってる奴はエアプが確定する
難点は御三家全員との噛み合わせが若干悪くて、特にPtだとマンムーを追加育成した方が楽になる
ドデカバシは可もなく不可もなくといった感じで、仕様上そもそも育成を絞る必要が無く、あくまで歯車の一つとして見れば使えるというレベルである
しかし格下の序盤鳥と比べると一線を画してるのは事実
スポンサーリンク