スポンサーリンク
1:フシギソウ@ばんのうがさ投稿日:2020/12/18 19:45:54 ID:lOBoySd6
セレビィ映画のラストに現代のオーキドが出てくるシーンが追加されたバージョンって日本じゃソフト化されてないっけ?
どうなんだ
どうなんだ
本作品は海外で上映する際に追加されたシーンが存在するため、国内版と海外版で内容に差異がある。日本ではその追加シーンを新たにアフレコしたうえで、『セレビィ 時を超えた遭遇 特別編』として週刊ポケモン放送局にて放送された。
引用元
19:オノノクス@ノワキのみ投稿日:2020/12/19 13:23:48 ID:wjhAeE6U
アマプラのはどうなん?
20:ハギギシリ@しめつけバンド投稿日:2020/12/19 13:24:58 ID:4MMM1isw
>>19
入ってない
スケッチ匂わせEDでオワオワリ
入ってない
スケッチ匂わせEDでオワオワリ
6:カバルドン@ディフェンダー 投稿日:2020/12/18 20:17:49 ID:OPgMuX1I
意地悪しないで販売か配信してほしいわ
12:ロトム@エフェクトガード投稿日:2020/12/18 21:46:05 ID:TblU4t9k
13:ガントル@しゅんぱつのハネ投稿日:2020/12/18 21:53:35 ID:sJs27whM
>>12
神
ありがとうまじありがとう
神
ありがとうまじありがとう
スポンサーリンク
15:ギギアル@サイキックメモリ投稿日:2020/12/19 13:14:54 ID:ActMsd0Q
スイクンを見たというサトシからの連絡の後にオーキドが日記を確認して「そうか…今日があの日じゃったのか」と言うシーン
空腹のロケット団が果物を取り合うシーン
ラストにサトシが今回の出来事をオーキドに話すシーン
が追加されたシーン
空腹のロケット団が果物を取り合うシーン
ラストにサトシが今回の出来事をオーキドに話すシーン
が追加されたシーン
41:タマンタ@ヨクアタール投稿日:2021/01/12 12:12:16 ID:O2A.l7gU
えぇ…
これラピュタみたいな都市伝説だと思ってたぞ
これラピュタみたいな都市伝説だと思ってたぞ
『天空の城ラピュタ』で、最後パズーがシータに飛行機で会いに行くエンディングのバージョンがある、というジプリ公式にも明確に否定された「都市伝説」が、ある意味正しかった(最後そのシーンを描いた1枚絵で終わるTVバージョンがあった)という話は好きだけどね。
18:バチンウニ@フリーズカセット投稿日:2020/12/19 13:22:47 ID:tir.tzO.
俺が小学生の頃キッズステーションでやってたやつにそのシーンあったぞ
BDにダビングして現物を持ってる
BDにダビングして現物を持ってる
22:リングマ@ラブタのみ投稿日:2020/12/19 17:01:47 ID:80D.L99I
通常版はぼかしすぎてオーキドがユキナリって理解できてない人結構多いのも仕方ない
初めから追加シーン入れとけばオーキドの過去話って分かって映画自体もかなり評価変わっただろうけど短編ある都合尺的に入れられてなかったのか
初めから追加シーン入れとけばオーキドの過去話って分かって映画自体もかなり評価変わっただろうけど短編ある都合尺的に入れられてなかったのか
24:ヌイコグマ@ポケモンボックス投稿日:2020/12/19 17:18:33 ID:rFaoYBoc
いや冷静に考えてこのカット最悪じゃね?一番の見どころじゃん
ラティアス映画のラストキスシーンカットするようなもんだろ
頼むから完全版見してほしい…
ラティアス映画のラストキスシーンカットするようなもんだろ
頼むから完全版見してほしい…
23:ネクロズマ@ようせいジュエル 投稿日:2020/12/19 17:15:54 ID:MvesWw7U
初めて知ったわそんなシーン
スケッチブックはあってもオーキド博士はサトシ達と過ごした記憶は殆どないようなイメージだったんだけどそうでもないって事なのか?
スケッチブックはあってもオーキド博士はサトシ達と過ごした記憶は殆どないようなイメージだったんだけどそうでもないって事なのか?
25:ビビヨン@エレベータのキー 投稿日:2020/12/19 17:20:45 ID:w1t6hwVI
こういうのこそ再録?の要望出すべきかもしれんな
あとミラージュポケモンとピチューとピカチュウ
あとミラージュポケモンとピチューとピカチュウ
30:コスモッグ@きせきのタネ投稿日:2020/12/20 01:33:03 ID:a0tYJZsg
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
"); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); // -->カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
※1 :
名無しさん 2021-01-27 23:09 ID:YjkwOThk
テレビ放映した時に見た覚え
※2 :
ななしさん 2021-01-27 23:13 ID:N2NjZTIw
無印のサイドストーリーといい、週間ポケモン放送局とかいう超有能番組
※3 :
名無しさん 2021-01-27 23:13 ID:YjlhMTlj
20年越しに知れて良かった。
※4 :
ななしさん 2021-01-27 23:15 ID:ZjU3MGUz
そらオーキドはサトシになんでもしてやるよねっていう・・・。
あんだけ補助してやるのってそういう理由もあるんだろうなー。
あんだけ補助してやるのってそういう理由もあるんだろうなー。
※5 :
名無しさん 2021-01-27 23:15 ID:NTYyYTkz
最初に観たのがこっちでその後観た後に違和感感じて調べたらこういうことだったからもう観れないと思ってたけど、今こうして観れてありがたいなぁ。
※6 :
ななしさん 2021-01-27 23:15 ID:M2Y3ZDM1
ユキナリが使ってる旧式モンスターボールめっちゃ好き
ゲームにも追加してほしいレベル
ゲームにも追加してほしいレベル
※7 :
名無しさん 2021-01-27 23:15 ID:M2RhZDQ0
特別編とかいいよね
ドラえもんの銀河超特急もNGシーンとかあって面白かったわ
ドラえもんの銀河超特急もNGシーンとかあって面白かったわ
※8 :
名無しさん 2021-01-27 23:16 ID:MzM3MzVi
小学生のとき、テレビでやってるのリアルタイムで見たわ
※9 :
名無しさん 2021-01-27 23:16 ID:YWU5MDNm
イマサラタウンすぎる
アニポケファンなら皆知ってるだろ
てかこの追加シーンはいらんと思うわ
奥ゆかしく匂わせる程度で十分感動できるのに、北米キッズは読解力なさすぎ
アニポケファンなら皆知ってるだろ
てかこの追加シーンはいらんと思うわ
奥ゆかしく匂わせる程度で十分感動できるのに、北米キッズは読解力なさすぎ
※10 :
ななしさん 2021-01-27 23:16 ID:MTYyODgw
なんか俺も見たことあるんだよなぁそのシーン
※11 :
ななしさん 2021-01-27 23:18 ID:MWY0NDEw
感動
※12 :
ななしさん 2021-01-27 23:18 ID:YWVkMWRi
なんか鳥肌立った
※13 :
名無しさん 2021-01-27 23:19 ID:NTYyYTkz
※2
無印終わってもカスミやヒロシに出番や後日談あったりでスタッフのアニポケ愛や熱意に感心させられる。
無印終わってもカスミやヒロシに出番や後日談あったりでスタッフのアニポケ愛や熱意に感心させられる。
※14 :
名無しさん 2021-01-27 23:20 ID:ZGI1NDJk
こういうの好き!
※15 :
名無しさん 2021-01-27 23:20 ID:MWYzMDZj
セレビィはあんまり見返して無いから覚えが無いけどミュウツーの逆襲に関しては完全版が初見だったからアイツーが出ないバージョンがあると知った時びっくりした
※16 :
名無しさん 2021-01-27 23:23 ID:NGFjNjVi
※13
サイドストーリーまたやって欲しいな
今ならYouTubeで配信すれば余裕で再生回数稼げるだろ
サイドストーリーまたやって欲しいな
今ならYouTubeで配信すれば余裕で再生回数稼げるだろ
※17 :
ななしさん 2021-01-27 23:25 ID:ZDQ1MDgz
※4
こういう設定いいよな~
こういう設定いいよな~
※18 :
ななしさん 2021-01-27 23:26 ID:OTkzNDU1
俺もかつてテレビで見た時に「あれこんなんあったっけ」と思ったけどソフト化されてなかったんか
※19 :
名無しさん 2021-01-27 23:29 ID:MzgwOTNl
アイツーのシーンと同じで蛇足
アイツーもミュウEVO、去年の東京国際映画祭の特集上映、アニポケ再登場記念のYouTube配信全てでスルーされた黒歴史だし
アイツーもミュウEVO、去年の東京国際映画祭の特集上映、アニポケ再登場記念のYouTube配信全てでスルーされた黒歴史だし
※20 :
ななしさん 2021-01-27 23:29 ID:YzcyMDUx
※9
分かってねーなー
分かってねーなー
※21 :
名無しさん 2021-01-27 23:33 ID:ZDg1NjY0
オーキドの本名オーキド=ユキナリは初期からの設定で、電撃ピカチュウでも出てるぞ
※22 :
名無しさん 2021-01-27 23:33 ID:NWQ3NWE2
※16
やる訳ないじゃん
アニポケは辛うじてスポンサーが金を出してくれてるから放送できてるのであって今のアニポケにタダで配るためのアニメを作る余裕はない
やる訳ないじゃん
アニポケは辛うじてスポンサーが金を出してくれてるから放送できてるのであって今のアニポケにタダで配るためのアニメを作る余裕はない
※23 :
名無しさん 2021-01-27 23:35 ID:MzhjYjZh
※19
アイツー増田に忘れられてて笑った
アイツー増田に忘れられてて笑った
※24 :
名無しさん 2021-01-27 23:38 ID:Y2E0MTA5
時間
※25 :
ななしさん 2021-01-27 23:39 ID:MTQxNWQ2
オーキドの本名がオーキド・ユキナリっていうのは初期の攻略本や漫画(たぶん電ピカ)で触れていたので
日本では知っている人もいたが海外ではまず知らんだろうということでの配慮かね
日本では知っている人もいたが海外ではまず知らんだろうということでの配慮かね
※26 :
ななしさん 2021-01-27 23:40 ID:ZWMzNTQz
※22
アニメキャラ商品の版権でガッポリ稼いでるのをご存じない!?
アニメキャラ商品の版権でガッポリ稼いでるのをご存じない!?
※27 :
名無しさん 2021-01-27 23:40 ID:YWZmNWVk
これ海外版のみの映像と思ってた
※28 :
名無しさん 2021-01-27 23:41 ID:NDJhMzIy
Wikipediaで読んだから知ってたけどこのシーンはいらねーよ
あくまで地上波初放送の視聴率が取れてた時代のファンサービスとして成立してただけ
あくまで地上波初放送の視聴率が取れてた時代のファンサービスとして成立してただけ
※29 :
ななしさん 2021-01-27 23:41 ID:ZmNjN2Q2
そういやあの時使っていたリザード(リザードンになっているかもしれないけど)って今も持っているのかな
※30 :
名無しさん 2021-01-27 23:44 ID:NjhkMDU2
※26
まあ放送費が掛からないって意味ではTV放送よりは可能性あるかもな
問題はわざわざYouTubeで垂れ流すためだけにウン千万も掛けて作る価値があるかどうか
まあ放送費が掛からないって意味ではTV放送よりは可能性あるかもな
問題はわざわざYouTubeで垂れ流すためだけにウン千万も掛けて作る価値があるかどうか
※31 :
名無しさん 2021-01-27 23:46 ID:ZWU0NDNh
メタ的に考えると3人とも超有名ポケモン博士の下の名前知らないことになるんだよな…
サトシカスミはともかくタケシは著書の1冊でも読んでそうだけど
サトシカスミはともかくタケシは著書の1冊でも読んでそうだけど
※32 :
ななしさん 2021-01-27 23:48 ID:NWY3MGVj
声優さん亡くなった後に見ると実際作品の内容は変わらないはずなのに、なんつーかこう…クるものがある
※33 :
名無しさん 2021-01-27 23:49 ID:MDI5OGNj
結晶塔の帝王エンテイの予告映像に
※34 :
名無しさん 2021-01-27 23:54 ID:Yzg3OTgw
できるだけ言葉を選んで書き込むけど
要するに、欧米の方々は日本人と比べて知力や共感能力の低い人が多いので明確にネタバレしてあげないと解釈が難しいという配慮だよね?
下の名前とか知らなくても日本人なら普通は匂わせ描写でわかるのにね
要するに、欧米の方々は日本人と比べて知力や共感能力の低い人が多いので明確にネタバレしてあげないと解釈が難しいという配慮だよね?
下の名前とか知らなくても日本人なら普通は匂わせ描写でわかるのにね
※35 :
名無しさん 2021-01-28 00:00 ID:YWMxODQz
初放送で初めて視聴率10%を割ったのがこの特別編だからな
製作陣もポケモン人気の低下に焦りを感じてて後付けの追加シーンを入れて大々的に宣伝してテコ入れしたかったんだろうな(案の定ラティは大爆死したけど)
製作陣もポケモン人気の低下に焦りを感じてて後付けの追加シーンを入れて大々的に宣伝してテコ入れしたかったんだろうな(案の定ラティは大爆死したけど)
※36 :
名無しさん 2021-01-28 00:04 ID:YWU5NmNm
アイツーの話はセレビィと同じようにテレビ版で追加された映像だし1つの映画としてはアイツー抜きで十分だと思う。
この世界のどこかで生き続ける、という答えを出したミュウツーを知っている人が見て初めて、意味を持つシーン。
この世界のどこかで生き続ける、という答えを出したミュウツーを知っている人が見て初めて、意味を持つシーン。
※37 :
ななしさん 2021-01-28 00:11 ID:NTEzMzc1
新無印だったかキミ決めだったかでは、ピカチュウとサトシの初めての出会いのシーンでオーキド博士は割と冷めた顔してるよね
無印の時とは明らかに違う反応してる
セレビィのストーリーを踏まえてオーキドの反応を変えたのかと思ってた
無印の時とは明らかに違う反応してる
セレビィのストーリーを踏まえてオーキドの反応を変えたのかと思ってた
※38 :
名無しさん 2021-01-28 00:14 ID:ZDZjNzIw
最新のOPにオーキド出てるけど最早別人だよね
顔も声も違うし
顔も声も違うし
※39 :
名無しさん 2021-01-28 00:21 ID:MTRmNGI1
セレビィが登場する映画の面白さ
ココ>>>ゾロアーク>>>>>>セレビィ
ココ>>>ゾロアーク>>>>>>セレビィ
※40 :
名無しさん 2021-01-28 00:22 ID:NTE4NmYx
蛇足はいらない
水の都で最後キスしたのは○○でした~って描写あったら冷める
水の都で最後キスしたのは○○でした~って描写あったら冷める
※41 :
名無しさん 2021-01-28 00:28 ID:MWUxNjc2
追加シーンでお茶を濁すぐらいならEDカットするなよwww
EDでさらっとネタバラシした方が100倍感動するわwww
EDでさらっとネタバラシした方が100倍感動するわwww
※42 :
ななしさん 2021-01-28 00:31 ID:NGUzZmY0
30年後に友人が産まれるってなんか不思議なことやろうなw
※43 :
名無しさん 2021-01-28 00:31 ID:MDc2YzE2
めっちゃいいシーンじゃん…なんでカットしたの?
※44 :
名無しさん 2021-01-28 00:33 ID:OWFkOWE0
これ当時見た記憶あるわ
そんなレアものだったとは
そんなレアものだったとは
※45 :
名無しさん 2021-01-28 00:38 ID:YjVmNGIx
※37
無印でも冷めてる筈
ピカチュウの電撃食らうまでは顔色一つ変えてない
まぁ、昔の記憶だしその時点ではサトピカ=昔の友人だとまだ結びついていないんじゃろ
無印でも冷めてる筈
ピカチュウの電撃食らうまでは顔色一つ変えてない
まぁ、昔の記憶だしその時点ではサトピカ=昔の友人だとまだ結びついていないんじゃろ
※46 :
名無しさん 2021-01-28 00:40 ID:MmVlNTc3
※43
視聴率も低下しててビデオもDVDも全然売れなくなってたからそんな面倒なことしてまで収録するメリットも余裕もない
視聴率も低下しててビデオもDVDも全然売れなくなってたからそんな面倒なことしてまで収録するメリットも余裕もない
※47 :
ななしさん 2021-01-28 00:40 ID:ZTQ4ODQw
森の雰囲気最高だけど影が薄い映画
※48 :
名無しさん 2021-01-28 00:45 ID:MjM0YTk4
この前、久しぶりに映画みたとき、なんかオチが足りないなぁと
思ってたら、そうか特別編の記憶と混ざってたか。
むしろ特別編しか見てなかったから記憶とズレてるんだな。
思ってたら、そうか特別編の記憶と混ざってたか。
むしろ特別編しか見てなかったから記憶とズレてるんだな。
※49 :
名無しさん 2021-01-28 00:49 ID:ZDZjNzIw
映画が売れてるとファンに色々還元しようってなってこういうファンサービスをしてくれるけど売れなくなるととにかく無駄を省こうと必死になるからな
まあ実際無駄なことに使ってらんないんだけど
まあ実際無駄なことに使ってらんないんだけど
※50 :
ななしさん 2021-01-28 00:53 ID:MmJiMDVk
存在あまり知られてなかったのか(放送局毎週見てた奴並感)
※51 :
ななしさん 2021-01-28 00:53 ID:ZTQ4ODQw
これは野暮な後付けだと当時から思った
※52 :
名無しさん 2021-01-28 00:55 ID:YzA0NTM3
俺も鳥肌たった
※53 :
名無しさん 2021-01-28 01:15 ID:MjhkYjkw
※2
つーか、サイドストーリー見ないとAGやSMでカスミのエースポケがギャラドスになってるの、分からんからな、あれ
つーか、サイドストーリー見ないとAGやSMでカスミのエースポケがギャラドスになってるの、分からんからな、あれ
※54 :
ななしさん 2021-01-28 01:29 ID:YjQ0ZDhk
いいね。
※55 :
名無しさん 2021-01-28 01:34 ID:ZDQyN2Vk
※49
サイドストーリーをやってくれてたのも、AGまではアニポケブランド的価値がまだまだ高かった事の表れだろうな
週ポケで毎週カスタケの収録もやってたし、ファンサービス旺盛だった
(たまに過激派カスミファンへの逆張りみたいな事もやってたけど)
AGでも結局視聴率が5%くらいにまで下がって、DPからは商業の絡まない純粋なファンサービスが減って行った気がする
サイドストーリーをやってくれてたのも、AGまではアニポケブランド的価値がまだまだ高かった事の表れだろうな
週ポケで毎週カスタケの収録もやってたし、ファンサービス旺盛だった
(たまに過激派カスミファンへの逆張りみたいな事もやってたけど)
AGでも結局視聴率が5%くらいにまで下がって、DPからは商業の絡まない純粋なファンサービスが減って行った気がする
※56 :
ななしさん 2021-01-28 01:54 ID:Njg1YTQy
一番カットしたらあかんシーンやなw
当時のスタッフが無能だったんやろ。まぁ結果的に見れて良かったが
当時のスタッフが無能だったんやろ。まぁ結果的に見れて良かったが
※57 :
名無しさん 2021-01-28 02:02 ID:ZTFiZWZm
匂わせedの方が余韻が残るしカットして正解
※58 :
ななしさん 2021-01-28 03:03 ID:N2U3Y2Jm
「違法だよ、あげるくん」のCMを知らないのかな?このツイ主
10年以下の懲役または1000万円以下の罰金。
10年以下の懲役または1000万円以下の罰金。
※59 :
名無しさん 2021-01-28 03:54 ID:YzdiNDY5
ケンジが掃除してる時に見つけるシーンなら知ってた
※60 :
ななしさん 2021-01-28 04:05 ID:ZDdjMGUy
※51
俺はそうは思わんね
元のでもオーキド=ユキナリってのは分かるけどあれじゃオーキド側からの心境が分からんからな
俺はそうは思わんね
元のでもオーキド=ユキナリってのは分かるけどあれじゃオーキド側からの心境が分からんからな
※61 :
ななしさん 2021-01-28 04:14 ID:NjljYTlj
本当に要らないって言ってる評論家気取りはバカばっかですね。重要なのはオーキドがユキナリだったことではなく、サトシたちの冒険を記憶しているって事
※62 :
名無しさん 2021-01-28 04:18 ID:ZDM0YWVk
セレビィの評価爆上がりしたわ。
原作と織りまぜてくるストーリーあってこそだわ。
原作と織りまぜてくるストーリーあってこそだわ。
※63 :
名無しさん 2021-01-28 04:20 ID:NDlkZDg3
当時劇場で見たとき小学校低学年だったけどユキナリの正体は理解できてたからこの追加シーンは蛇足だと思う
※64 :
ななしさん 2021-01-28 04:36 ID:ZDdjMGUy
※34
おっとここで何も考えてアホが一人登場
おっとここで何も考えてアホが一人登場
※65 :
名無しさん 2021-01-28 04:54 ID:MGM3NmIx
俺はボカした方が好きだな
主人公はサトシだし、サトシが何を感じて何をしたかが大事
視聴者は分かってるけど主人公は分かってないって展開はあまり好きじゃないんだよね
主人公はサトシだし、サトシが何を感じて何をしたかが大事
視聴者は分かってるけど主人公は分かってないって展開はあまり好きじゃないんだよね
※66 :
ななしさん 2021-01-28 04:56 ID:MzU3MjBl
2の匂わせシーンはいらんけど連絡シーンはいるだろ
くっそいいやんこのシーン
くっそいいやんこのシーン
※67 :
ななしさん 2021-01-28 06:05 ID:OGM3OGVm
これ有名な話なのに今更話題にすんのかよ
※68 :
名無しさん 2021-01-28 07:09 ID:MzVmM2Iz
※61
なんでもかんでも説明すれば良いって訳じゃない
現にいらないから現在に至るまで収録されてない訳で
※62
原作?
なんでもかんでも説明すれば良いって訳じゃない
現にいらないから現在に至るまで収録されてない訳で
※62
原作?
※69 :
名無しさん 2021-01-28 07:27 ID:Yzc4YTg1
オーキド「今日はあの日と言ったな?だがポケモンは150匹じゃ(ミュウツー除く)」
※70 :
名無しさん 2021-01-28 07:32 ID:ZjdmNWNh
一部のシーンとはいえ違法アップロードを堂々とまとめるなよ
※71 :
名無しさん 2021-01-28 07:44 ID:MjExNmUw
こんな蛇足シーンを絶賛してる奴はわびさびって言葉をしらなそう
そもそもユキナリ=オーキドだということは作品を観る上で無駄な先入観を与えることになるから(あくまで初見前提)、②のシーンはいらない
オーキドがハッキリと当時の記憶があることが判明する④のシーンも説明くさすぎるし、未来にタイムスリップした人間が記憶を保持したまま過去に戻るということは細かい矛盾を生じさせることになるから必要ない(モンスターボールの存在やサトシにピカチュウを渡すことすら予定調和だったと感じさせてしまう)
現にアニメ版のポケモン図鑑でもセレビィのページでオーキドはぼんやりと覚えてるだけみたいな感じだったから基本的に黒歴史扱いだと思っていいと思う
あくまで多くの人が劇場で観たことを前提にEDがカットされるから追加されたシーンにすぎないし、そもそも必要なシーンなら劇場公開時点で入ってる
そもそもユキナリ=オーキドだということは作品を観る上で無駄な先入観を与えることになるから(あくまで初見前提)、②のシーンはいらない
オーキドがハッキリと当時の記憶があることが判明する④のシーンも説明くさすぎるし、未来にタイムスリップした人間が記憶を保持したまま過去に戻るということは細かい矛盾を生じさせることになるから必要ない(モンスターボールの存在やサトシにピカチュウを渡すことすら予定調和だったと感じさせてしまう)
現にアニメ版のポケモン図鑑でもセレビィのページでオーキドはぼんやりと覚えてるだけみたいな感じだったから基本的に黒歴史扱いだと思っていいと思う
あくまで多くの人が劇場で観たことを前提にEDがカットされるから追加されたシーンにすぎないし、そもそも必要なシーンなら劇場公開時点で入ってる
※72 :
名無しさん 2021-01-28 07:55 ID:NjQ0M2Jj
正直途中のラピュタの話が衝撃的
都市伝説もどこまでホントか分からんわ
都市伝説もどこまでホントか分からんわ
※73 :
名無しさん 2021-01-28 07:56 ID:Mzg1Yzli
※68
別に説明はしてないぞ、匂わせたシーンを確信にかえる言わばただの答え合わせだ
まあ好きずきだと思うけど
別に説明はしてないぞ、匂わせたシーンを確信にかえる言わばただの答え合わせだ
まあ好きずきだと思うけど
※74 :
名無しさん 2021-01-28 08:05 ID:YmM1YTU3
※55
映画は売れてたから金の使い方はDP時代凄かったけどな
ダークライの公開前と8月に2回に分けて午後のロードショーで歴代作品を一挙放送してたし、アルセウスの公開前にはシェイミの地上波初放送に合わせてダークライを放送したりしてたし(しかもゴールデンという破格の待遇)、これでポケモン映画はゴールデンでダークライ初→ダークライ2回目→シェイミってダークライを連続放送したことになるけど、この2年連続放送の待遇は無印ぶりだった
映画は売れてたから金の使い方はDP時代凄かったけどな
ダークライの公開前と8月に2回に分けて午後のロードショーで歴代作品を一挙放送してたし、アルセウスの公開前にはシェイミの地上波初放送に合わせてダークライを放送したりしてたし(しかもゴールデンという破格の待遇)、これでポケモン映画はゴールデンでダークライ初→ダークライ2回目→シェイミってダークライを連続放送したことになるけど、この2年連続放送の待遇は無印ぶりだった
※75 :
名無しさん 2021-01-28 08:10 ID:ZmMyNTkx
テレビで見た覚えあるけどソフト未収録だったとは意外
※76 :
名無しさん 2021-01-28 08:41 ID:MzgzZTYw
URLがぱんつまるみえなの草
※77 :
名無しさん 2021-01-28 08:42 ID:ZWE0MmEw
※10
ワイもあるわそのシーン
なんだっけ金ロー?
ワイもあるわそのシーン
なんだっけ金ロー?
※78 :
名無しさん 2021-01-28 08:51 ID:NzQ4Yzgw
※58
公式で有料で見られるものならともかく、今はもう当時のテレビ放送を録画していた人しか見られなくて
今の公式が有料でも配信する気のない作品だしまぁ許してやれ
公式で有料で見られるものならともかく、今はもう当時のテレビ放送を録画していた人しか見られなくて
今の公式が有料でも配信する気のない作品だしまぁ許してやれ
※79 :
名無しさん 2021-01-28 09:03 ID:NGFkMDUw
※2
AG終了後、ハルカのサイドストーリーを期待してたけど叶わなかった…まぁあの時には放送局は既に終了してたけど
AG終了後、ハルカのサイドストーリーを期待してたけど叶わなかった…まぁあの時には放送局は既に終了してたけど
※80 :
名無しさん 2021-01-28 09:04 ID:OGQ4YzU4
ちょっと露骨でくどくどしいね
何でもかんでも懇切丁寧に説明しちゃうと
作り話感が前面に出てきて白けるし寒い
嘘松スカッとじゃパン感満載
インスタントな浪花節で泣きたいだけの層には
ウケるかもしれんけどね
何でもかんでも懇切丁寧に説明しちゃうと
作り話感が前面に出てきて白けるし寒い
嘘松スカッとじゃパン感満載
インスタントな浪花節で泣きたいだけの層には
ウケるかもしれんけどね
※81 :
名無しさん 2021-01-28 09:05 ID:OGQ4YzU4
※58
当然罰金とかを覚悟した上での行動だろ
当然罰金とかを覚悟した上での行動だろ
※82 :
ななしさん 2021-01-28 09:36 ID:YWJlMWRj
※19
勘違いしてるが、アイツーは蛇足じゃないぞ
あれはミュウツーの逆襲が放映される前にやってたミュウツーの誕生っていうラジオドラマを映像化したものだからな
そのラジオを聞いててない海外の人や最近の人には必要なシーンなんだよ
じゃないと涙の伏線が無くなるし、ミュウツーが逆襲する理由が伝わらないだろ
勘違いしてるが、アイツーは蛇足じゃないぞ
あれはミュウツーの逆襲が放映される前にやってたミュウツーの誕生っていうラジオドラマを映像化したものだからな
そのラジオを聞いててない海外の人や最近の人には必要なシーンなんだよ
じゃないと涙の伏線が無くなるし、ミュウツーが逆襲する理由が伝わらないだろ
※83 :
名無しさん 2021-01-28 09:37 ID:ZTgzNjE2
昔のロケット団のトンチキなシーン…
※84 :
名無しさん 2021-01-28 09:38 ID:ZTU5MTg1
ニキたちはキッズステーションとか見てなかったんけ??
※85 :
ななしさん 2021-01-28 09:40 ID:YWJlMWRj
※19
ミュウEVOでアイツー無かったの単に尺の都合でしょ
ミュウEVO放映した後なんだから、それと違うアイツーが入ったものは流しにくいだろ
アイツーの意味を知ってるファンはこれがないから文句が出る
ミュウEVOでアイツー無かったの単に尺の都合でしょ
ミュウEVO放映した後なんだから、それと違うアイツーが入ったものは流しにくいだろ
アイツーの意味を知ってるファンはこれがないから文句が出る
※86 :
名無しさん 2021-01-28 10:34 ID:ZWE0MmEw
ケンジがオーキドの荷物整理しててユキナリが描いたサトピカのイラスト見つけたシーンがあったようななかったような
※87 :
名無しさん 2021-01-28 11:28 ID:ZmUwN2Ew
当時、全国上映後しばらく経ってから地元の市民会館で観たのがこのバージョンだった。
※88 :
名無しさん 2021-01-28 11:38 ID:ZDM0YWVk
オーキド博士とYUKINARIって同一人物なのかよ
2、3回見たのに分からなかった...
2、3回見たのに分からなかった...
※89 :
ななしさん 2021-01-28 12:04 ID:YTJmNGJl
い、違法アップロード・・・
※90 :
名無しさん 2021-01-28 12:43 ID:MTg0ODMy
鳥肌もんよ
まぁ、こういうの無断で再生させるのはダメだけど
まぁ、こういうの無断で再生させるのはダメだけど
※91 :
名無しさん 2021-01-28 12:59 ID:MzE3ZWNk
※88
通常版でもエンディングでケンジがオーキド博士の荷物からユキナリのスケッチブック見つけるシーンなかったっけ?
記憶違いだったらすまん
通常版でもエンディングでケンジがオーキド博士の荷物からユキナリのスケッチブック見つけるシーンなかったっけ?
記憶違いだったらすまん
※92 :
名無しさん 2021-01-28 15:33 ID:ZTVmM2Ni
※46
?
映像もできてて声も録ってあるのに、カットしたら損しかしないじゃん
?
映像もできてて声も録ってあるのに、カットしたら損しかしないじゃん
※93 :
名無しさん 2021-01-28 18:01 ID:Mzg1Yzli
※91
荷物じゃなくて本の整理してる時に紛れ込んでた
てかSMでアローラの親戚に思いっきりユキナリって呼ばれてるんだよな
荷物じゃなくて本の整理してる時に紛れ込んでた
てかSMでアローラの親戚に思いっきりユキナリって呼ばれてるんだよな
※94 :
名無しさん 2021-01-28 18:44 ID:OTgxYmI0
蛇足だって言ってる奴はかなり少数派だろ
入れておくべきだった。
入れておくべきだった。
※95 :
糖分トレーナー 2021-01-28 19:26 ID:MjcwN2Rl
※8
自分も5年生の時にリアルタイムで観ました。
今では、中々 CSとDVD化されないとは、当時 映画館に見に行った時と未公開シーンを追加した 特別版をお茶の間で、観た、当時は、今も忘れません。
自分も5年生の時にリアルタイムで観ました。
今では、中々 CSとDVD化されないとは、当時 映画館に見に行った時と未公開シーンを追加した 特別版をお茶の間で、観た、当時は、今も忘れません。
※96 :
ななしさん 2021-01-28 19:33 ID:ZTliMjAy
これ入れとけばセレビィの評価はもっと上がっただろ
オーキド博士がサトシ贔屓なのも証明出来る
オーキド博士がサトシ贔屓なのも証明出来る
※97 :
名無しさん 2021-01-28 20:42 ID:NmMxZGIx
※51
そもそもEDでケンジがスケッチブックみるじゃん
そもそもEDでケンジがスケッチブックみるじゃん
※98 :
名無しさん 2021-01-28 20:49 ID:NGMzYWJi
※1
見たことあると思ったらコレか
見たことあると思ったらコレか
※99 :
名無しさん 2021-01-28 22:19 ID:NjgxNTdk
※72
一枚絵の存在があったのは知らなかったけど、パズーが自作の飛行機でシータのところに行こうとしてたのはノベライズ版のラストシーンで語られてたよ。
一枚絵の存在があったのは知らなかったけど、パズーが自作の飛行機でシータのところに行こうとしてたのはノベライズ版のラストシーンで語られてたよ。
※100 :
名無しさん 2021-01-29 00:43 ID:YWRjYzRj
アニポケを見始めた頃にちょうどテレビでやってたのを録画して、ビデオがすり切れるぐらい見てたから思い出深いな
これらのシーンが映画だと存在してなかったと知って驚き
これらのシーンが映画だと存在してなかったと知って驚き
※101 :
ななしさん 2021-01-29 01:52 ID:ZjQ1YWNk
サトシが気づいたら蛇足どころか台無しだったろうけど、オーキドが一方的に思い出して懐かしむってのは熱い友情のシーンだと思うんだよ
当時10歳程度の頃に少しの間だけ一緒に居た友人との思い出なんて爺になっても憶えてる事なんて普通はそう無いし、思い出す事も難しいと思う
何より思い出したとして、それをサトシに告げないのは、サトシの冒険は過去でなく未来にあるとか、友情は現在の友に向けられるべきという配慮なのかとか、その辺のオーキドの心境が新しく考察できる良いシーンじゃないの。オーキドの深みが増したと思うぞ
当時10歳程度の頃に少しの間だけ一緒に居た友人との思い出なんて爺になっても憶えてる事なんて普通はそう無いし、思い出す事も難しいと思う
何より思い出したとして、それをサトシに告げないのは、サトシの冒険は過去でなく未来にあるとか、友情は現在の友に向けられるべきという配慮なのかとか、その辺のオーキドの心境が新しく考察できる良いシーンじゃないの。オーキドの深みが増したと思うぞ
※102 :
ななしさん 2021-01-29 03:04 ID:ZTZjMjBm
特別編ってのあったのか。
俺が見たときはオーキドがユキナリって暗喩してるシーン見た覚えなかったから、どこでオーキドはユキナリって知ったんだろうって思ってたけどこういうのがあったから言われてたんだ。
俺が見たときはオーキドがユキナリって暗喩してるシーン見た覚えなかったから、どこでオーキドはユキナリって知ったんだろうって思ってたけどこういうのがあったから言われてたんだ。
※103 :
名無しさん 2021-01-29 04:47 ID:ZDQ2ZmYy
※58
でも君XVideosは使うよね
でも君XVideosは使うよね
※104 :
ななしさん 2021-01-29 19:36 ID:MjA1NTJj
ラピュタの最後にシータのところにパズーが会いに来たENDは
ゲームブック版のムスカをバルス使わないで倒せた時の
ラストエピソードも原因な気がするw
ゲームブック版のムスカをバルス使わないで倒せた時の
ラストエピソードも原因な気がするw
※105 :
名無しさん 2021-01-29 19:48 ID:NDcyNTNi
この追加カットを見れたのが時を超えた遭遇やで
スポンサーリンク