スポンサーリンク
1:ドラパルト@きいろいかけら投稿日:2020/11/20 13:38:30 ID:4gaEW32E
オギャーオギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スポンサーリンク
4:オノンド@フォトアルバム投稿日:2020/11/20 13:44:52 ID:4gaEW32E
結構でかくてびっくりしたわ
組み立てるの時間かかったぞ…
組み立てるの時間かかったぞ…
14:リリーラ@ピーピーエイド投稿日:2020/11/21 20:52:06 ID:fo.Ika5s
無限列車編いけるやん!
11:ヌメイル@まひなおしのみ投稿日:2020/11/21 20:43:03 ID:3.AUJoNE
2体分繋げるとこんな感じ
17:ニドリーノ@くろいたてがみ投稿日:2020/11/21 20:58:13 ID:hvlAf8uQ
>>11
右のやつワロタ
右のやつワロタ
12:マグマラシ@いちごアメざいく投稿日:2020/11/21 20:46:25 ID:eoG6/y0k
>>11
ボディ抜かれた方草
ボディ抜かれた方草
16:ハガネール@ヤタピのみ投稿日:2020/11/21 20:56:42 ID:39PcA4vs
>>11
ミ カ ヅ キ モ
ミ カ ヅ キ モ
15:ドヒドイデ@メンバーズカード投稿日:2020/11/21 20:53:37 ID:PVrgu7js
>>11
右きゅうりじゃん
右きゅうりじゃん
19:オドリドリ@ふしぎなタマゴ投稿日:2020/11/21 21:55:56 ID:y1FoBJO.
>>11
哀れだ…
哀れだ…
21:アグノム@コダックじょうろ投稿日:2020/11/21 22:00:13 ID:qEossCgA
>>11
でかいほうはそれっぽいけどもう一方は…
でかいほうはそれっぽいけどもう一方は…
22:フリーザー@バコウのみ投稿日:2020/11/21 22:00:26 ID:qVKsrHR6
>伸ばせる
Vガンダムのドッゴーラじゃん
Vガンダムのドッゴーラじゃん
共工ドッゴーラ 其の2
サイドとバックから
前述通り黄天ジ・オの骸(思念)と同化してるので腹部と尾の一部がBBジオパーツになってます(黄天ジオのパーツは無いため)
尾はSDフレームと胡軫ギャンの肩パーツで無限に伸びます
サイドとバックから
前述通り黄天ジ・オの骸(思念)と同化してるので腹部と尾の一部がBBジオパーツになってます(黄天ジオのパーツは無いため)
尾はSDフレームと胡軫ギャンの肩パーツで無限に伸びます
スポンサーリンク
リーリエちゃんデカすぎんだろ…
リーリエ「ねえしてよ!メガ退化しなさいよ!!」
揚げる前の天ぷらで草
ポケプラ レックウザ 【通常&色違いver.】
完成しました!
昨日発売で実働15時間程で作りましたが胴体の合わせ目消しは行いました
黄色の模様はマットキャンディ塗装でアクセントをつけて仕上げました!
1dayは二度とやりません笑
完成しました!
昨日発売で実働15時間程で作りましたが胴体の合わせ目消しは行いました
黄色の模様はマットキャンディ塗装でアクセントをつけて仕上げました!
1dayは二度とやりません笑
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ライダーとリーリエきも
短いレックウザが想像以上にシュールwwww
メダロットやんけ
※1
ライダーはともかくリーリエきもはお前ポケモン卒業した方が良いよ
短い方かわいそうw
※4
きも
レックウザを天ぷらにして食べる民族がいるらしい
烈海王のともに分かち難く…のコラ思い出した
この出来で1650円は安いと思ったけどポケプラとしては高い方なんだな
道化のバギーかな?
※6
キモリも見てます
100個くらい買って繋げる動画配信するYoutuberが出てきそう
色違いにした人すげえな
色違いかっけぇ
リーリエの サンチン!!!
呼ッ
ゲーム内だとあんま気にならんけど、立体物だと前歯が気になってかっこよく見えないわ…
値段2500円くらいにすればシール部分の色分けもできそうだな
リーリエとのツーショットが
「大物が釣れました!」
にしか見えないww
ドッゴーラとか、ここのキッズどもには通じなさそう(笑)
なんで最近腰が重いポケプラがレックウザだしたんだ?
※11
見てますじゃねえよ巣に帰れ
※1
きも
色分けが細かいから単純に緑色のパーツを全部黒く塗るだけで
色違いにできるのがスゴイ(めんどいから多分やらないけど)
基本構造は似てるからメガレックウザに改造する猛者も出てくるかも
※11
本当だ
キモ
青バンダイ脅威のメカニズム
流石バンダイだな
結論:リーリエは可愛い
複数体繋げるっていうからめちゃくちゃ長いの見れるかと思ったら2体分だけだった
※19
ドッコラー?
こんなトコで模型談義が出来るとは思わなんだ。
このご時世やし、プラモは良いぞ。門戸は広いし沼は深いからな。(門の周りにいる口煩いのは無視無視)
ポケプラは特に入門に最適だぞ。SDよりも簡単だし。
タッチゲートなんで、手捥ぎでもOKだし。(但し、小さく抉れる。まぁそんなに気になるならナイフ用意しておこう。 …余談だがフジミの方がアンダータッチゲートとかいうヤベェもん使っているケド…)
にしても、このレックウザはヤバイ。 分割・可動・大きさ・値段がEGガンダムと同レベルのクオリティだぞ。
ドラグレッダーとかいうレックウザのパクリ 恥ずかしくないんすかね
※30
EGガンダムといいこれといいバンダイの人の苦労と物の値段が釣り合ってない気がする
最近ゾイドばっかりだったけどポケプラ買ってみるわ
カッコええ
ミカヅキモで死ぬほど草
マスキング大嫌いだからランナーごと塗装できるのいいね
10年前くらいのポケプラは色分け微妙だったけど今のは良いね
黒い色違いてかっこいいよね
リオル+ルカリオといいレックウザといい、いつ発売されたかわからんポケプラが増えたな
調べてこよ
※16
何か違和感あると思ったらコレ前歯がデカいんだな
公式絵とかだと虹彩部分の黄色より小さいのにこれはそれより大きいし怪我しないように先端丸くしてるから出っ歯ぽく見えてしまってるんだわ
※31
どんなにみっともなかろうと、ネットに媚びようと! 俺は!! 勝ぁつ!!!
みごとな造形
改造でメガレックウザにする人もいそうだ
もっと高くなっていいから目と口も最初から色分けしてほしかった
※19
通じてるおじいさんがおかしいとは思わないのだろうか
繋げる胴体を増やすほどにミカヅキモくんが増えてしまうと考えると、2体まででよかったのかもしれない。
※45
確かにな
10体ぐらいミカズキモが並んでる様は
見たくないような見たいような
この調子でもっとポケモンのガンプラの種類増やしていって欲しいな
パーツ分けを見ると緑パーツをそれっぽい感じの黒色で塗装するだけで色違いレックウザを簡単に再現出来そうだな
まだ売ってるなら俺もやってみようかな
※47
ポケモンのガンプラとは
レックウザってよく見るとキモいな
※47
そんなにおまえツッコミされたいのか?
そうか黄色い部分別パーツだから色違いの塗装簡単なのか
すげえ!ほしい!
※13
ランナーをみるにマットキャンディ塗装にこだわりさえしなければ割りと楽な部類
模様まで分割パーツになってるのは凄いな
造形技術の進化を感じるわ
※31
ルビー·サファイアの発売日より、龍騎の放送開始日が早いんですが?
クオリティ高すぎ
ポケプラって600円くらいなのにこれ1000円超えるからな
※56
発売日より前にレックウザはデザインの完成が終ってるんだが
※1
おばフェミ腐女子
シール少ないのはありがたいっすねえ