スポンサーリンク
89:シードラ@あおいバンダナ投稿日:2020/09/29 23:03:33 ID:ugMIwTi2
これ気づいたのワイだけ説




BUMP×ポケモンの映像、元ネタは赤緑のテレビ映像だけど、さらにその元ネタはSTAND BY MEって映画でポケモンの冒険イメージのコンセンプトに影響を与えまくってるやつだから、そこを最初に持ってくるのスゲーインパクトあったね
90:ハハコモリ@ダートじてんしゃ投稿日:2020/09/29 23:04:01 ID:M12kLJ/.
>>89
ワイも気づいた
ワイも気づいた
91:ムクバード@ドラゴンのホネ投稿日:2020/09/29 23:04:21 ID:ugMIwTi2
>>90
説不立証
説不立証
94:ラクライ@シルバースプレー投稿日:2020/09/29 23:05:14 ID:JzkYaXkA
>>89
気づかないわけ無いだろうって言いたくなるくらい好き
気づかないわけ無いだろうって言いたくなるくらい好き
106:フシギバナ@しんぴのチケット投稿日:2020/09/29 23:12:09 ID:HLLMu9ug
>>89
スタンドバイミーは泣けるわ
リヴァー…
スタンドバイミーは泣けるわ
リヴァー…
99:ビークイン@かくれポン投稿日:2020/09/29 23:07:52 ID:KIxk6ZSs
鞄とかの持ち方もスタンドバイミーだな
0.25倍速でも見どころだらけで大変だ
0.25倍速でも見どころだらけで大変だ


スポンサーリンク
7:ホーホー@かいのカセキ投稿日:2017/11/29 08:02:23 ID:73nmlXN.
線路を歩くのが夢だった
28:バイバニラ@アクロママシーン投稿日:2020/06/08 23:36:52 ID:zyGw7PVE

1:スバメ@ラブタのみ投稿日:2018/01/22 19:32:19 ID:zg1lfTJ2
主人公と家のテレビの番組って毎回スタンドバイミーやん
たまにはイットとかミストとかやんねーかな
たまにはイットとかミストとかやんねーかな
2:ツンベアー@フィラのみ投稿日:2018/01/22 19:32:49 ID:Rxdv9Jno
草
3:マニューラ@グラスシード投稿日:2018/01/22 19:33:25 ID:zfXPI7fA
ホラーは怖いからだめです
11:ウデッポウ@サーナイトナイト投稿日:2018/01/22 20:34:39 ID:I5KzgE7M
えんだあああああああああああいああああああああああ!!!!
……僕ももう行かなきゃ
……僕ももう行かなきゃ
33:ダクマ@マグマブースター投稿日:2020/06/09 00:39:38 ID:WkX2wYVE
XYの自宅のテレビで流れてるハリーとトントも結構すき
ラスト悲しいけど
ラスト悲しいけど
3:ゴンベ@むげんのふえ投稿日:2017/11/29 17:23:03 ID:gDQVuZo6
このテレビすごくセンスいい演出だったよね
ポケモンは厳密に言うと初代はMOTHERを参考にして開発されたという経緯もあり、そのMOTHER1の開発において影響を受けた映画が「STAND BY ME」だったりします。
つまりこの辺りは元ネタの更に元ネタをPVに取り入れているという……。
つまりこの辺りは元ネタの更に元ネタをPVに取り入れているという……。
貯水タンクのワンシーンがほぼほぼバンプのGOTCHA!のPVと同一なのでやっぱ明らかにスタンド・バイ・ミー元ネタにいてるのは明らかすねこれ。いやこのPVポケモン愛深すぎるよホント…………。
ポケモンからスタンドバイミーを知る
↓
スタンドバイミーで若くして亡くなったリバーフェニックスを知る
↓
リバーフェニックスの弟がジョーカーのホアキンフェニックスだと知る
↓
ホアキンがつい最近産まれた第一子にリバーと名付けた事を知る
↓
エモい
↓
スタンドバイミーで若くして亡くなったリバーフェニックスを知る
↓
リバーフェニックスの弟がジョーカーのホアキンフェニックスだと知る
↓
ホアキンがつい最近産まれた第一子にリバーと名付けた事を知る
↓
エモい
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
何を言ってるんだかサッパリ分からない
有名な映画なの?
リバーの声がコナンだったのは覚えてる
映像がいいだけで誰も曲について語らない‥www
※1
流石に無知すぎる
めっちゃ有名なシーンやで…
ベースが活動休止してなけりゃ完璧だったのにな
めっちゃええ動画だったわ大満足
※1 沢山釣れたら良いねえ
いい映像だけに曲がな…
松本梨香に歌ってもらえよ
MOTHERにもちゃんと触れてて良いまとめ
※1
お前のママが下を濡らしながら見た作品
曲はトレーナーの横にいるポケモン目線ぽい気がする
※1
まあゆとりまんさんには分からないか…w
それでもポケモンの始めにもあった演出ぐらい覚えておこうよ
スタンドバイミー?
ドラえもんの話?
川村元気「お前らこんなん好きなんやろ?どやっ?」
スタンドバイミーの真似事して叩かれた芸能人がいたよね
もう今の風潮では受け入れられない演出だ
節操なくゲームとタイアップしまくってるBUMPと川村元気なんて最高の組み合わせやん
こういうのにオタクがホイホイ釣れるから君の名はとか250億も売れたんやろなぁ
スタンドバイミーって下品だし子供がタバコ吸うし今じゃ放送出来ないよな
エモすぎるわ
周年記念で出すべき内容すぎる
アニポケも元々スタンドバイミーやりたくて
幻の最終回構想していた
分からない人でも主題歌聞いたことあるはずだから一度見てみたらエエんちゃう?
何がなんでもけなしたいのか知らんが、音楽もよくなきゃここまで絶賛されないだろ
スタンドバイミーはたまに見返す位には好き
小難しい内容じゃ無いし知らない奴は見てみると良い
※13
こいつもこいつで相当キモいな
スタンドバイミー以外も最高のpvで曲もええし映像も流石ボンズって感じで言いたいことありすぎるけど、一つだけ言うとしたら、
マリィ可愛すぎないか?
※4
ハルヒ読んだこと無いラノベ作家に早口で説教してそう
スタンドバイミー見たことないけど普通に気づいたわ
※24
最初の演出も分からない映画も分からないバンプも分からないとくれば最早ゆとりだろ馬鹿すぎんか
カクカクしてて最初踊ってるのかと思ったわ
※28
ゆとりって煽りいまだに使ってるのも気持ち悪いしそもそもゆとり世代より上の年齢でポケモンやってるってあんまり言いたくないけどアレの人でしょ
※17
こういう作品の批判じゃなくて良かったって思った人を中傷したり下らないレッテル貼りするコメントが多すぎて反吐が出る
周りとは違うんですよアピールも大概しとけや
89::シードラ@あおいバンダナ投稿日:2020/09/29 23:03:33 ID:ugMIwTi2
これ気づいたのワイだけ説
Twitterじゃバズってたというのに
※9
アニポケは関係ないんでいらないです
※4
※11
※13
名作1本知ってるだけでマウント取りとか…
※1と同レベルの餓鬼だな
何が凄いの?
正直寒いわ
※35
ポケモンシリーズやったことなさそう
※30
おじいちゃんへの精神攻撃はやめたれw
ちなみにスタンドバイミーには若かりし頃の海外ドラマ24主演キーファーサザーランドが出ている
このあたりもPVにネタして入れてたらバズってたのにね、残念ww
※38
電車とか好きそう
インギンナイッ
仮にゲーム内でのネタがわからなくても線路歩いてるシーンで多くがピンと来なきゃならんとこ
近年どこもネットの自然拡散狙うから誰かが説立証して元ネタ解説して拡散してこうやってまとめられるまで織り込み済み
ポケモンPVの方は草が生い茂ってるから廃線なのかな?
どういうことが読み取れるだろうか