スポンサーリンク
なんでそんな珍しい技覚えてるんやろなぁ〜(すっとぼけ)
このリザードンは炎技おぼえてねえなあ
「おっと…言っちまったなぁ……そのセリフをよぉ…!」
初代リザードンのいかり!
ボルテージが上がってく
ボルテージが上がってく
スポンサーリンク
赤、緑、青版はそらをとぶを
覚えられないんだったなぁ
(ピカチュウ版以降覚えられる)
覚えられないんだったなぁ
(ピカチュウ版以降覚えられる)
しかも、タケシ→おつきみやま→カスミと立て続けに辛い目に遭ったヒトカゲ時代を経験したリザードンだ、面構えが違う
いましたよね…秘伝技ばかり覚えさせて持ってるだけの非戦闘要員
なみのり以外の秘伝技弱すぎるんですよ…
なみのり以外の秘伝技弱すぎるんですよ…
他のポケモン(マッスグマ、ビーダル、スワンナ等)に流れ弾が!!!
やっぱり秘伝技廃止はいいことやったんやなって……
ひでんって響きから強い技かと思ってエース(御三家)に覚えさせちゃった小学生当時…
さりげなくいる初代ナッシー、すこです笑
しかもブルー版にこだわりを感じる
初代リザードンには「あなをほる」も覚えさせてたな〜
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
"); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); // -->カテゴリ「漫画」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
※1 :
名無しさん 2020-09-26 23:38 ID:NDRlYWUw
クソトカゲがクソトカゲじゃなかった時代
※2 :
名無しさん 2020-09-26 23:39 ID:YTBjMzNk
※1
パッケージ飾るくそとかげだぞ
パッケージ飾るくそとかげだぞ
※3 :
ななしさん 2020-09-26 23:43 ID:ZTlkODg0
よわいリザードンなんていらない!
※4 :
名無しさん 2020-09-26 23:44 ID:OGNhYmU5
きりさく覚えたら強いから(半ギレ)
※5 :
名無しさん 2020-09-26 23:46 ID:ZTg3NDc1
きりさくがメインウェポンの時代
※6 :
名無しさん 2020-09-26 23:48 ID:YTlkOWNi
いあいぎりかいりききりさくひのこ(かえんほうしゃ) だぞ
※7 :
名無しさん 2020-09-26 23:51 ID:NzAyNWM5
登場赤やってたがヒトカゲが一番楽だった思い出
基本一匹しか育てなかったからタケシはひのこでゴリ押しだしカスミはヒトカゲを進化キャンセルできりさく覚えさせてからリザードで始末するか先にサントアンヌ号でリザードンにしてからやってたわ
基本一匹しか育てなかったからタケシはひのこでゴリ押しだしカスミはヒトカゲを進化キャンセルできりさく覚えさせてからリザードで始末するか先にサントアンヌ号でリザードンにしてからやってたわ
※8 :
名無しさん 2020-09-26 23:51 ID:ZGNmMzQx
当時はゲーム内で技の威力内容とか見れなかったから実際に覚えさせて使うまでどんな技かわからんのよな…
※9 :
ななしさん 2020-09-26 23:54 ID:Y2M2Nzg1
いあいぎり かいりき いかり きりさく
なお、切り裂くだけでお釣りが出るほど強いという
なお、切り裂くだけでお釣りが出るほど強いという
※10 :
ななしさん 2020-09-26 23:56 ID:OTg2NWVh
技を忘れられないという
※11 :
ななしさん 2020-09-26 23:58 ID:ZGY0MDc0
>>9
タイプ一致じゃない技で埋まってる3世代までの技構成好きだわ
はかいこうせん じしん りゅうのまい へえどろぽんぷのギャラドスとか
じしん れんぞくおうだ つばめがえし はかいこうせんの炎技なしの凶鳥ファイヤーとか
タイプ一致じゃない技で埋まってる3世代までの技構成好きだわ
はかいこうせん じしん りゅうのまい へえどろぽんぷのギャラドスとか
じしん れんぞくおうだ つばめがえし はかいこうせんの炎技なしの凶鳥ファイヤーとか
※12 :
ななしさん 2020-09-27 00:05 ID:OWJmMjBh
初代のあなをほるの威力100だぞ
じしんと同じ
じしんと同じ
※13 :
名無しさん 2020-09-27 00:10 ID:MzI2NWRk
黄色いリザはどこの世界線のリザなん?
※14 :
名無しさん 2020-09-27 00:29 ID:NTFkZGVm
きりさく強すぎてやばかったなあ
当時はバグとは思わなかった
当時はバグとは思わなかった
※15 :
名無しさん 2020-09-27 00:33 ID:ZDk1OTdk
初代のリザードンやっぱ微妙
当時はこれに惚れる人多かったの?
当時はこれに惚れる人多かったの?
※16 :
名無しさん 2020-09-27 00:35 ID:YTI3NmMw
そらをとぶ覚えられないのはしばしば飾りの翼と揶揄されるよな
※17 :
ななしさん 2020-09-27 00:39 ID:MWI3MWI4
亀より早くて使いやすいのに見る目ない人多いですね
※18 :
ななしさん 2020-09-27 00:42 ID:NWQ3NTVj
ほのおのうずとか言うリザードンより遅い敵絶対56すマン
※19 :
名無しさん 2020-09-27 00:55 ID:NTc2NDY1
後ろ姿一番ひどいのルビサファのメタグロス説
※20 :
名無しさん 2020-09-27 01:05 ID:ZDA0NzA5
角の白い部分はテカリの表現だとは思うけど初期のドットの解釈違いって面白いよね。エビワラーのドットは手が口だと思ってて怖ァってなってた
※21 :
名無しさん 2020-09-27 01:09 ID:NGMzYTcz
この人の絵、好きなんだよなあ
※22 :
ななしさん 2020-09-27 01:11 ID:ODk1ZGZh
いや秘伝要員とかじゃなくて
初代は秘伝技を忘れられないからだろ
初代は秘伝技を忘れられないからだろ
※23 :
名無しさん 2020-09-27 01:20 ID:MTBhZDJj
翼ある癖に意外と縦復帰短いスマブラリザ
※24 :
名無しさん 2020-09-27 01:38 ID:M2UxZWU5
供に旅をした勲章なんだよなぁ
※25 :
名無しさん 2020-09-27 01:49 ID:OWI3ZDA1
忘れられないのに威力確認できないからなあ……
イベントでもらって覚えて使ってがっかりという
結局きりさく無双でお釣り来るから、技枠2つ捨てても戦えるんだけどさ
イベントでもらって覚えて使ってがっかりという
結局きりさく無双でお釣り来るから、技枠2つ捨てても戦えるんだけどさ
※26 :
ななしさん 2020-09-27 01:53 ID:ZjE2Y2M0
※22
忘れられない秘伝技をまとめて覚えさせる枠が秘伝要員って呼ばれたんだよキッズ
忘れられない秘伝技をまとめて覚えさせる枠が秘伝要員って呼ばれたんだよキッズ
※27 :
ななしさん 2020-09-27 01:59 ID:ODRiNjc1
※26
うーん、これはアスペ
うーん、これはアスペ
※28 :
名無しさん 2020-09-27 02:02 ID:NDdhNTlm
リザードンクソキモイ弱い不人気ゴミクズ害悪カルト神
※29 :
ななしさん 2020-09-27 02:20 ID:OTc5NGU5
だって!秘伝技が無いとチャンピオンロード超えられない!!!
※30 :
名無しさん 2020-09-27 02:49 ID:ZDIxMWQz
※26
忘れられる様になってからでも秘伝要員は言われてたでしょ
忘れられる様になってからでも秘伝要員は言われてたでしょ
※31 :
ななしさん 2020-09-27 02:59 ID:MDZjOWE5
アニポケのリザードンって結構変わった技覚えてる個体多いよね
※32 :
名無しさん 2020-09-27 03:08 ID:MTcxNmJm
※26
ジグザグマ系統やビッパ系統はちゃんと秘伝要員と呼ばれてましたよエアプさん
ジグザグマ系統やビッパ系統はちゃんと秘伝要員と呼ばれてましたよエアプさん
※33 :
ななしさん 2020-09-27 05:12 ID:MzM3NDll
ビーダルとか序盤で手に入る秘伝技要因として開発側も意識して作ってたよね
あんときゃあん時で洗脳されてたからビーダル神仕様!とか思ってたわw
今思えば秘伝要員とか意味がわからん
実はポケモンそういう無駄な要素今でも物凄く多いのよね、、、早く親切設計の革命起こせって思うわ
あんときゃあん時で洗脳されてたからビーダル神仕様!とか思ってたわw
今思えば秘伝要員とか意味がわからん
実はポケモンそういう無駄な要素今でも物凄く多いのよね、、、早く親切設計の革命起こせって思うわ
※34 :
名無しさん 2020-09-27 05:22 ID:NDg1MTll
さりげなくケモノなんとかの狐っぽいぬいぐるみの園長いる
※35 :
名無しさん 2020-09-27 05:50 ID:MzVjODhj
かいりきはそこそこ威力あってPPもそこそこあるから道中で普通に主力になる
あなをほるはノーマルの通らないゲンガー系や岩タイプに抜群取れる
基本的にレベルでゴリ押しするから秘伝要員にしても一線級で活躍できる
あなをほるはノーマルの通らないゲンガー系や岩タイプに抜群取れる
基本的にレベルでゴリ押しするから秘伝要員にしても一線級で活躍できる
※36 :
名無しさん 2020-09-27 05:50 ID:OWY2NzFi
なにげにけもフレのボス(ラッキービースト)が背景にいる
※37 :
名無しさん 2020-09-27 06:48 ID:ODc3ODI2
剣盾のいあいぎりは原種カモネギしか覚えられないレア技だからマジでガラルのリザードンにはわからないやつ
※38 :
名無しさん 2020-09-27 07:08 ID:YjEwMmZk
※7
一番楽なのはゼニガメなんだよな
マチスはディグダの穴でどうとでもなるし、エリカも冷凍ビーム使えるから問題ないし
一番楽なのはゼニガメなんだよな
マチスはディグダの穴でどうとでもなるし、エリカも冷凍ビーム使えるから問題ないし
※39 :
名無しさん 2020-09-27 07:28 ID:MTQyMmQx
最初はリザードン不遇だったよな
※40 :
ななしさん 2020-09-27 07:29 ID:ZGU4ODgw
何気ない(極み)がオレンジ師匠を傷つけた何気ないとオブスピアーがレモンエナジー師匠を傷つけた…傷つきあった2人は結ばれた…!ジンバーレモン!
※41 :
名無しさん 2020-09-27 07:50 ID:MDIzYzI3
※26
無知キッズさん…
無知キッズさん…
※42 :
名無しさん 2020-09-27 08:09 ID:NGZmN2Fk
2コマ目ボスみたいなんおるやん草
※43 :
名無しさん 2020-09-27 09:04 ID:MzA1NzZl
珍しく荒れてないね
※44 :
名無しさん 2020-09-27 09:15 ID:OTNlZGFm
今になっても忘れられない秘伝技(今となっては珍しい技)を覚えてるっていう皮肉だぞ
※45 :
ななしさん 2020-09-27 09:51 ID:OWJhOTY5
いつも過去作からミュウ連れて行くからネイティブ秘伝要員は作らない派
※46 :
名無しさん 2020-09-27 09:57 ID:ZjMxYTk5
そらをとぶ使えないのが不思議で仕方なかった
※47 :
ななしさん 2020-09-27 10:14 ID:NGEzZWMz
ガラルに連れてってやればその技忘れられるぞ(VC版なら)
※48 :
ななしさん 2020-09-27 10:51 ID:NGM4M2Jj
当時の基準で言えば、秘伝要因は立派な役割だから、何も恥じることないよ
むしろ初代ならではの在り方として誇って良いレベルw
むしろ初代ならではの在り方として誇って良いレベルw
※49 :
名無しさん 2020-09-27 10:59 ID:MjM1OGU4
秘伝技で居合切りなんて絶対強いじゃんと思って当時エースだったリザードンに覚えさせたのに使ってみたらこの技ザッコからの忘れさせられないのコンボくらったやつは多いはず
※50 :
名無しさん 2020-09-27 11:03 ID:NDU1Nzdh
不要な技を1匹にまとめるって意味もあるけど
昔は取得経験値が少なかったから1匹秘伝要員にして残り5匹に経験値集中させるのが一番効率よくストーリー進められたんだよな
昔は取得経験値が少なかったから1匹秘伝要員にして残り5匹に経験値集中させるのが一番効率よくストーリー進められたんだよな
※51 :
ななしさん 2020-09-27 11:08 ID:ZWE4Njlh
初代とかオッサンかよ
いつまでポケモンやってんの
いつまでポケモンやってんの
※52 :
名無しさん 2020-09-27 11:13 ID:YzRhYWFh
初代リザードン顔かわいいな
※53 :
名無しさん 2020-09-27 11:23 ID:Mzk2OTVh
※34※36
へぇ〜と思って見返したらポリゴンもいたw
へぇ〜と思って見返したらポリゴンもいたw
※54 :
ななしさん 2020-09-27 12:05 ID:ZjcyYzc1
初代の炎はどれもこれも半端なく使えないからな
炎の渦がチート性能だって言ってもエフェクト長くて怠いから旅パじゃまず使わんし
炎の渦がチート性能だって言ってもエフェクト長くて怠いから旅パじゃまず使わんし
※55 :
ななしさん 2020-09-27 12:33 ID:NzE5OTYw
※54
鋼不在
氷はルージュラ以外電気が有効
そのルージュラは物理耐久がカスなので無理に焼くほどでもない
虫はそもそも存在を否定されている
ナッシーは吹雪も通る
このせいでサブウェポンとしての需要もなかったんだよな
鋼不在
氷はルージュラ以外電気が有効
そのルージュラは物理耐久がカスなので無理に焼くほどでもない
虫はそもそも存在を否定されている
ナッシーは吹雪も通る
このせいでサブウェポンとしての需要もなかったんだよな
※56 :
名無しさん 2020-09-27 12:37 ID:ZDYwYWQz
コメント的に初代ってもしかして忘れ親父いないのか
※57 :
ななしさん 2020-09-27 12:41 ID:OWJmMjBh
※56
いない。金銀から。
ひでん技はバグを使わないと消去できない
いない。金銀から。
ひでん技はバグを使わないと消去できない
※58 :
ななしさん 2020-09-27 12:44 ID:OWJmMjBh
※39
対戦ではな
ストーリーだと一番使いやすい
じしんあたりは初代から強いし
対戦ではな
ストーリーだと一番使いやすい
じしんあたりは初代から強いし
※59 :
名無しさん 2020-09-27 13:34 ID:OTQ5YTI5
※15
いや、絵と違いすぎてなんだこれだったよ
けど周りもキモくなったりデブくなったグラフィックばっかだったからまあこんなもんかって感じだった
いや、絵と違いすぎてなんだこれだったよ
けど周りもキモくなったりデブくなったグラフィックばっかだったからまあこんなもんかって感じだった
※60 :
名無しさん 2020-09-27 13:39 ID:OTQ5YTI5
※54
それに命中70だからな
それに命中70だからな
※61 :
名無しさん 2020-09-27 16:41 ID:NGY4Mjcy
交代できるんだっけ初代ほのおのうず
ラス一でどくどくと絡めると強いらしいけど
ラス一でどくどくと絡めると強いらしいけど
※62 :
ななしさん 2020-09-27 17:24 ID:NzgxNDkw
初代は炎タイプ自体が不遇、リザードンは不遇の中でもまだ頑張ってた方だけど
※63 :
名無しさん 2020-09-27 18:12 ID:NTgwZDdm
※11
連続殴打で草
乱れ突きの事かな?
連続殴打で草
乱れ突きの事かな?
※64 :
ななしさん 2020-09-27 18:27 ID:ZmI4NDM0
※15
当時からリザードンは優遇されてたわりかし
アニメでもリザードンはやっぱ出番多かったし、初期のポケモンカードのリザードンはレアで格好良くてみんな欲しがってたもんな
当時からリザードンは優遇されてたわりかし
アニメでもリザードンはやっぱ出番多かったし、初期のポケモンカードのリザードンはレアで格好良くてみんな欲しがってたもんな
※65 :
名無しさん 2020-09-28 00:35 ID:ZjBmYjE0
※64
しかも殆どのカードを一撃で葬れたしな
しかも殆どのカードを一撃で葬れたしな
※66 :
名無しさん 2020-09-28 01:06 ID:ODRmNWJk
害獣リザードン死ね
※67 :
名無しさん 2020-09-28 09:07 ID:NTJhZWJm
※8
嘘松w
普通に威力見えたわw
嘘松w
普通に威力見えたわw
※68 :
名無しさん 2020-09-28 10:50 ID:NzM5NjJi
※67
何言ってんだ、初代は見えないぞ。見れるようになったのは金銀からだ
お前初代やってないだろ
何言ってんだ、初代は見えないぞ。見れるようになったのは金銀からだ
お前初代やってないだろ
※69 :
名無しさん 2020-09-28 11:05 ID:MmM1YzQ5
※58
流石にゼニガメには劣る
けどよく言われるフシギダネよりはPP多めの中威力技が充実してるから使いやすいわ
流石にゼニガメには劣る
けどよく言われるフシギダネよりはPP多めの中威力技が充実してるから使いやすいわ
スポンサーリンク