ポケモンXYの新ポケモンのタイプ数

スポンサーリンク
地面タイプ使いには同情するわ
毒使いだが、クズモーは序盤ノーマルの進化と違ってそこそこステ高いから頑張れそうだし
じめんはウサギ親父だけなのか(白目)
最近のゲーフリは種族数の少ないタイプに単タイプのポケモンばかりを追加する嫌がらせを覚えたらしい
地面と毒が少ないのはやっぱり震災配慮かなぁ・・・
新ポケ数は少なくとも毒と悪は本格的なテコ入れして欲しかったんだが
毒タイプ少なくね、せっかくテコ入れされたのに
にしても今回の新ポケモンタイプ偏りすぎだよね
新タイプだからフェアリーはしょうがないにしても
ドラゴンとかゴーストとか今まで割とレアだったのが多い
ポケモンXY タイプ相性表(フェアリー対応)
防御側のポケモンのタイプ | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノ | 炎 | 水 | 電 | 草 | 氷 | 格 | 毒 | 地 | 飛 | 超 | 虫 | 岩 | 霊 | 竜 | 悪 | 鋼 | 妖 | ||
攻 撃 側 の わ ざ タ イ プ |
ノ | ▲ | × | ▲ | |||||||||||||||
炎 | ▲ | ▲ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ▲ | ○ | |||||||||||
水 | ○ | ▲ | ▲ | ○ | ○ | ▲ | |||||||||||||
電 | ○ | ▲ | ▲ | × | ○ | ▲ | |||||||||||||
草 | ▲ | ○ | ▲ | ▲ | ○ | ▲ | ▲ | ○ | ▲ | ▲ | |||||||||
氷 | ▲ | ▲ | ○ | ▲ | ○ | ○ | ○ | ▲ | |||||||||||
格 | ○ | ○ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ○ | × | ○ | ○ | ▲ | ||||||||
毒 | ○ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | × | ○ | ||||||||||||
地 | ○ | ○ | ▲ | ○ | × | ▲ | ○ | ○ | |||||||||||
飛 | ▲ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ▲ | |||||||||||||
超 | ○ | ○ | ▲ | × | ▲ | ||||||||||||||
虫 | ▲ | ○ | ▲ | ▲ | ▲ | ○ | ▲ | ○ | ▲ | ▲ | |||||||||
岩 | ○ | ○ | ▲ | ▲ | ○ | ○ | ▲ | ||||||||||||
霊 | × | ○ | ○ | ▲ | |||||||||||||||
竜 | ○ | ▲ | × | ||||||||||||||||
悪 | ▲ | ○ | ○ | ▲ | ▲ | ||||||||||||||
鋼 | ▲ | ▲ | ▲ | ○ | ○ | ▲ | ○ | ||||||||||||
妖 | ▲ | ○ | ▲ | ○ | ○ | ▲ |
スポンサーリンク
フェアリー除いたポケモンXYの新複合タイプ
無炎 無電 無地 岩竜 岩氷
超悪 霊鋼 毒竜 闘飛 草霊
鋼霊、草霊、闘飛
今回長く待ち望まれた新複合出まくりだな
今回の当たりは草霊と毒竜くらいだね
ノーマル複合が多すぎる
数の割には多いがノーマル複合は正直あんまり…
ただ、序盤はわりとノーマルタイプが優秀なのよねぇ
炎とノーマルを併せ持つシシコも惜しい
なんで今回ノーマル複合が多いんだよ。
やっぱりノーマルに何か変化ありそう…。
ノーマルは今作から対戦の鍵を十分握れるタイプにはなったよ
ただ、種族値が微妙なのが多い
ノーマルの複合タイプは言葉の意味からするとおかしいけどな
キリンリキだけは前後で体の色が違うから理由はなんとなくわかるんだが
今のところ有用そうな複合タイプが少ない
マフォクシーとルチャ鳥くらいか
ノーマルが本体と思えばノーマル・炎はそこまでカスでもない…かもしれない
ノーマルが詰みやすい鋼にタイプ一致打てるし
岩や対しても地震や馬鹿力覚えそうな感じはする
メリットよりデメリットのほうが多いというかノーマル複合
フェアリー炎、電気、草、地面欲しかっ
しかしノーマルフェアリーは基本的に強化だよな
弱点増えるけどどっちも基本地面技で対抗出来そうだし
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
岩が多いしそこまで気にならない様な気もするが地震1.5倍補正掛からないと対戦的にはキツイのかな
地面1匹だけなのか・・・
数の上では3体だけど
ビビヨン系統しかいない虫もかなり残念だと思う
※3
しかも,どうせ序盤に出てくる種族値微妙なやつなんでしょ?っていう
地面もそうか
※3
しかも現状でお腹一杯状態の飛行複合っていうね
新しい複合欲しかった・・・
もうそろそろ毒優遇したって良いんじゃないですかね?
折角フェアリーの弱点に毒が入ったんだから準伝か禁伝、600族みたいな高個体値のいずれかは登場しても良かったのに
ノーマル複合は攻撃範囲だけを見ればそこそこ優秀になると思うぞ
おまけ程度だがノーマル特有のサブウェポンの充実や
攻撃範囲の広がったゴーストわざが無効にできるし
あとは世界観的な意味合いも多少は含まれるのかな>ノーマル複合
虫もワースト3か・・・ウデッポウが虫水タイプでよかったのになんで単タイプにしたの(´・ω・`)
毒タイプ使いの俺としてはちょっと寂しい。。。
虫の唯一の救いは
ビビヨンの羽の模様が3種あることか・・・
効果が分からないけどポケスペのアーボックみたいだと良いなぁ
初代からずっとだけどなんでこんな水優遇がはげしいの?
第4世代の炎タイプみたいだな
たしかあれも後付進化のブーバーン除くとゴウカザルしか追加されなかったし
初代は毒多かったけど、それ以降不遇にしすぎ
ゲーフリ馬鹿だろ
ジガルデさん地面じゃなかったっけ
毒竜ってもうゲリョスじゃんwww
岩竜はグラビモスだしwww
メガゲンガーさんが霊/超らしい
メガシンカ含めれば新複合タイプ増えるかも
鋼タイプの耐性変更で、霊技を半減以下にできるのが悪と無だけだからノーマル複合を多くしたんだと信じてる…
ただえさえみずタイプって一番多いのに追加でも3番目に多いのか
毒タイプより虫タイプのほうが泣いていいと思う
実質、飛行・虫のちょうちょ一匹だけだし毒タイプもそうだけどあっちは念願のドラゴンタイプ付属だからな
一致ノーマル技強いぞ
単よりはよっぽど良い
ポケモンは種族値だけでなく生息地や種類などその作品全体でのバランスを考えてどんなポケモンを出すか決めていく
冒険の中で陸地や空はわりかし自由にタイプを決められるけど
水に住むポケモンは水タイプ以外つけにくいから水タイプが多くなるんだろう
地面はガブリアスさんがいるから良いじゃないっすか
虫とかただでさえフェアリー登場でキツイのに現状メガ進化できるの一匹も公開されてないんだぞ()
※24
仮に出たとしてもハッサムガモスヘラみたいな元から強いのばかりだろうな
しかもこいつらは虫というより格闘地面弱点じゃない鋼
虫の強積み技を持つ炎
エスパーを呼ばない格闘
ってイメージが強いし
毒タイプの複合増えるの楽しみにしてたのになぁ
だから70種類?は少ないんだよ。
タイプが増えたんだからなおさら。せめて一つののタイプに新ポケが5系統はいないと・・・・・
それに比率的にも、世代を重ねるごとに新ポケモンの数を増やしていった方がいいんだよ。
まあ、何事もやりすぎはよくないけども。
※24
ハッサム「・・・」
フェアリーは新タイプだから、あと5体ぐらい増えても良かった
水は毎回増えすぎて、お前ら格差社会が深刻すぎるわ
フェアリーつぶしの毒の増加期待してたけど、全然増えないのか
ノーマル付の複合は、簡単に取得できる恩返しが一致で打てると思えば悪くない
ブースターもノーマルつけて、最高一致威力炎の牙()と言われない様にしよう
※29
実際はフェアリーが追加もしくは変更されてるやつが後16匹以上はいる
該当属性なしの意味合いから動物タイプに近くなった?ノーマル
デデンネとエレキテル系しかいないのに
電気のジムリーダーがいるってのもおかしな話だ
※32 エモンガ、エモンガ、ゼブライカがいたんだから
デデンネ、デデンネ、エリキテル進化 でもおかしくないんじゃね?
虫3匹って え???
え????あれだけ???
BWの虫いいのばっかりだったから期待してたのに…
※32
つプリム
いや流石にないだろ
準伝といい、もう少しいるんじゃないか?
タイプが増えなくて一番悲惨なのが、ジムリーダーや四天王。
スズナ・デンジ・オーバの残念具合から何も学ばなかったのかゲーフリは。
まあ、ストーリー中に出てくるポケモンが150程度しかいないってのよりはマシだけど。あれだと、どいつもこいつも同じポケモン使ってくるから。悪の組織との勝負なんか完全に作業化する。最低でも300はいてほしいなぁ。
ジムリーダーや四天王の使用ポケは、旧作のポケモンで数を稼ぐんだろうね。むしタイプのジムリーダーはどうするんだろ?
バタフリーやスピアーを使っちゃうとビビヨンの影が薄くなるし・・・・・。
こりゃビビヨン系統を1匹ずつ出してくるだけだな。
XY始まる前から終わってた
地面と毒が震災配慮とか無駄なことすんなよ
無霊ほしかった
フェアリー対策に特に毒が増えると思った結果…
おい草竜はどうしたってトロピウスさんが