スポンサーリンク
1:ヤナッキー@クサZ投稿日:2020/08/14 13:19:51 ID:67D2BbXE
発表しました。
— はぐれサイエンティスト Professor OK (@prmlmrok) August 13, 2020
最近のポケモンはデジモンっぽいのか、ディープラーニングに聞いてみた https://t.co/akoC0IWhoC #Qiita pic.twitter.com/PTgCVLM6ZR
デジモンっぽいことが証明されたとさ



これ物凄く面白い。あーデジモンっぽいな って思ったのには理由があったんだなあ。
2020-08-14 21:16
待望の新作
2020-08-14 20:59
まさかのポケモンの中でもシンプルの優のグラエナが…
デジモンで犬とか狼っぽいとゴテゴテになるんだよね!
デジモンで犬とか狼っぽいとゴテゴテになるんだよね!
2020-08-14 20:06
言われて初めてそんなところに注意して見たけど確かにグラエナだけポケモンとしては異様に毛の表現が細かい。
なんでこんなしっかり毛束の線表現やグラデーションを入れられているんだ?
なんでこんなしっかり毛束の線表現やグラデーションを入れられているんだ?
2020-08-14 12:17
おもしろかった
学習方法を変えると結果もある程度動きそうなので、一つの知見として見るべきかもしれないけど、ある程度納得できることが書いてあった
開発陣も変わるだろうから、眼の描き方が変わったとか、あとはデザインの差別化を図る必要性が出たとかは、影響しそう
学習方法を変えると結果もある程度動きそうなので、一つの知見として見るべきかもしれないけど、ある程度納得できることが書いてあった
開発陣も変わるだろうから、眼の描き方が変わったとか、あとはデザインの差別化を図る必要性が出たとかは、影響しそう
2020-08-14 17:34
スポンサーリンク
18:フラージェス@ももいろはなびら投稿日:2020/08/14 15:17:02 ID:2.V6bnrg
32:エモンガ@エネコのしっぽ投稿日:2020/08/14 20:46:00 ID:vBC.dZ1o
アニメ版サカキみたいな目にすればポケモンっぽくなるのか
20:ウツロイド@ザロクのみ投稿日:2020/08/14 15:50:27 ID:WWQAd7mU
AIが懐古厨で草
24:マホミル@ていきけん投稿日:2020/08/14 16:20:24 ID:M1ugbwQs
デジモンらしい特徴もない&生物らしさはそれなりにあるグラエナがデジモンっぽいの筆頭になるの謎だな
25:ゴース@かいのカセキ投稿日:2020/08/14 16:24:37 ID:6QoEI1Vk
>>24
そうか?
毛先が細かくギザギザしてるから
うーん!コイツは複雑なデザイン!
デジモンだな!
ってだけでしょ
そうか?
毛先が細かくギザギザしてるから
うーん!コイツは複雑なデザイン!
デジモンだな!
ってだけでしょ
27:キュレム@かわらのかけら投稿日:2020/08/14 16:42:15 ID:GjiAoJck
なんか電気の人型伝説いるじゃん
あいつ実はデジモンらしい…
あいつ実はデジモンらしい…

出典:
ポケモン
9:オーダイル@ピカチュウZ投稿日:2020/08/14 14:06:53 ID:d7swUa.6
デジモンってほぼ筋肉質なイメージがあるから最近のポケモンもデジモンっぽいとは思わないわ
デジモンと同じく人型増加路線は進んでるとは思う
デジモンと同じく人型増加路線は進んでるとは思う
10:グレイシア@たまむしプレート投稿日:2020/08/14 14:12:39 ID:WHhoYgDY
グラエナがデジモンならもっと足とかムキムキだろ
14:シキジカ@ふうせん投稿日:2020/08/14 14:34:43 ID:d7swUa.6
>>10
ガルルモン(初期絵とアニメ)とはどちらもグラエナとは肉付きが全然違うよなぁ
ガルルモン(初期絵とアニメ)とはどちらもグラエナとは肉付きが全然違うよなぁ


3:アシマリ@ジャポのみ投稿日:2020/08/14 13:23:51 ID:Ip6UV9jE
デジモンみたいなポケモンが増えれば、それが「ポケモンっぽい」ということになる
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
"); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); // -->カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
※1 :
ななしさん 2020-08-14 23:53 ID:MzcyNThm
いち
※2 :
名無しさん 2020-08-14 23:55 ID:NWQ1YTJk
UBはデジモンにいそうではある
※3 :
ななしさん 2020-08-14 23:57 ID:Y2UwZjk2
まあUBやらムゲンダイナでもう言い逃れ出来なくなったからな
※4 :
名無しさん 2020-08-15 00:06 ID:OTViMDhl
デジモンの何がダサいって語尾に“◯◯◯モン”って付くのがね…アホっぽくて無理……
※5 :
名無しさん 2020-08-15 00:06 ID:Y2NkYWFi
アリアドスやグラエナが上位に来てんのめっちゃ分かってるな
生き物らしさとか言う人多いけどリアルなのはデジモンの方で
デフォルメや記号化が上手いのがポケモンなんよ
生き物らしさとか言う人多いけどリアルなのはデジモンの方で
デフォルメや記号化が上手いのがポケモンなんよ
※6 :
ななしさん 2020-08-15 00:10 ID:NWFlMzli
グラエナモンwww
協力な悪タイプポケモン型デジモン!!!必殺技はかみくだくだ!!!wwwwww
協力な悪タイプポケモン型デジモン!!!必殺技はかみくだくだ!!!wwwwww
※7 :
ななしさん 2020-08-15 00:15 ID:ZDQ3ODA5
デジモンって体にごちゃごちゃ機械くっ付けてたり鎧来た人型か媚び媚びな女になる奴のイメージあるから
今のポケモンはデジモンっぽい言われてもパッとしねーな
今のポケモンはデジモンっぽい言われてもパッとしねーな
※8 :
名無しさん 2020-08-15 00:17 ID:NjY3OGZl
デジモン判定が多くポケモン判定が少ない4世代の中で、3世代の没ポケモンと言われるトリトドンがポケモン判定貰ってるの少し興味深い
※9 :
ななしさん 2020-08-15 00:18 ID:NTIxNjAx
デジモンっぽいって表現すごく侮辱的に感じる
デジモンってロボとか美女とか見た目はなんでもアリで
最後にモンつければなんでもデジモンになっちゃうから
サトシもデジモンの世界だとサトシモンというデジモンで成立しちゃうくらい適当なんだよねデジモンって
デジモンってロボとか美女とか見た目はなんでもアリで
最後にモンつければなんでもデジモンになっちゃうから
サトシもデジモンの世界だとサトシモンというデジモンで成立しちゃうくらい適当なんだよねデジモンって
※10 :
ななしさん 2020-08-15 00:20 ID:YmNlZmVk
デザインの複雑さが判断の中心か
※11 :
名無しさん 2020-08-15 00:20 ID:MDdmZDY0
これ体の色の濃さではんだん
※12 :
ななしさん 2020-08-15 00:20 ID:NjI0MDU4
ウルトラビーストがポケモンっぽくないのはしゃーない
そもそもUBはポケモンじゃないからな
あと剣盾のポケモンはデジモンっぽいと言うよりはディズニーやピクサーっぽいのが多かった
まぁ今作は外国人デザイナー中心だったからそうなるのも当然ではあるが、日本人目線的にはどうしても違和感を感じてしまった
そもそもUBはポケモンじゃないからな
あと剣盾のポケモンはデジモンっぽいと言うよりはディズニーやピクサーっぽいのが多かった
まぁ今作は外国人デザイナー中心だったからそうなるのも当然ではあるが、日本人目線的にはどうしても違和感を感じてしまった
※13 :
ななしさん 2020-08-15 00:20 ID:M2JjZTFi
キュレムとかいうデジモンクロスウォーズ
※14 :
名無しさん 2020-08-15 00:27 ID:NzQyMzZm
※4
まあ、デジモンは戦うたまごっちを目指して作られたから多少はね
まあ、デジモンは戦うたまごっちを目指して作られたから多少はね
※15 :
名無しさん 2020-08-15 00:34 ID:YThlZmEy
UBとキョダイは仕方ないっしょ
※16 :
名無しさん 2020-08-15 00:38 ID:MmJhNjlm
※9
お前はデジモンを何も分かってない
お前はデジモンを何も分かってない
※17 :
ななしさん 2020-08-15 00:39 ID:YmY1OTU3
AIがいうならそうなんだろうな
※18 :
ななしさん 2020-08-15 00:39 ID:ZjZmYmM0
詳しくないけどデジモンって最終的にコスプレ人間に変身するイメージ
※19 :
名無しさん 2020-08-15 00:40 ID:ZTg3MTA5
そもそもデジモンにデジモンっぽさがない
統一感がなさすぎる
統一感がなさすぎる
※20 :
ななしさん 2020-08-15 00:42 ID:NGVkZmJl
上位にサンダーいる時点で・・・
※21 :
名無しさん 2020-08-15 00:42 ID:Mjc3MDY5
何だか腑に落ちない結果
※22 :
ななしさん 2020-08-15 00:42 ID:OTdlZmFh
※17
AIを信用しすぎたらダメだぞ
AIを信用しすぎたらダメだぞ
※23 :
ななしさん 2020-08-15 00:44 ID:Mjg5Yjll
デジモンっぽい上位に無限大な...
※24 :
名無しさん 2020-08-15 00:46 ID:MmJhNjlm
※18
じつは獣型というか、非人型の方が多いんだけどイメージが先行しちゃうのはしゃーない
デジモンは実在する妖怪や神話、伝説なんかをモチーフにすることが多いから、強い奴には神様モデルとかが多くて人型が目立つんや
じつは獣型というか、非人型の方が多いんだけどイメージが先行しちゃうのはしゃーない
デジモンは実在する妖怪や神話、伝説なんかをモチーフにすることが多いから、強い奴には神様モデルとかが多くて人型が目立つんや
※25 :
名無しさん 2020-08-15 00:46 ID:Mjc3MDY5
UBは存在的にもポケモンらしさを取っ払ったデザインだもんね。
こういう時"ポケモン"にカウントするべきではない。
こういう時"ポケモン"にカウントするべきではない。
※26 :
ななしさん 2020-08-15 00:46 ID:NWFlMzli
お前らがダサい、時代遅れ、気持ち悪い、メカメカしすぎる、生物感が無いと言っていたデジモンに
今まさに成ったんや
これが"ポケモン"や
今まさに成ったんや
これが"ポケモン"や
※27 :
名無しさん 2020-08-15 00:48 ID:ZmYyZGVm
進化前が占める割合が大きいから進化前基準でポケモンらしさ学習しちゃってね?
デジモンって進化の段階多い上に2進化目でもゴツいのとかいるからその辺の違いじゃないっすかね
デジモンって進化の段階多い上に2進化目でもゴツいのとかいるからその辺の違いじゃないっすかね
※28 :
名無しさん 2020-08-15 00:52 ID:MjVhYmE5
ザラオラがライドラモンとマグナモンの平均ぽい感じはなんとなくわかる
※29 :
ななしさん 2020-08-15 00:53 ID:MGU1MmRi
4世代あたりから不自然な装飾品や追加装甲みたいな人工的なパーツ(御三家、化石ポケ、新進化勢、パケ伝、アルセウス)してる奴が妙に増えた印象
ドータクンみたいな純粋な無機物モチーフの無機物キャラならいいんだけどねぇ
ドータクンみたいな純粋な無機物モチーフの無機物キャラならいいんだけどねぇ
※30 :
名無しさん 2020-08-15 00:56 ID:NjAzNGZi
とりあえず出典元がデジモンは知らなくてokとか前提ガン無視でいいのかこれ?
※31 :
名無しさん 2020-08-15 01:03 ID:MDA5NmU0
※28
ゼラオラがライドラモンはめっちゃ思ってた
黄色水色黒の組み合わせがそう言う時代のっぽく思える
ゼラオラがライドラモンはめっちゃ思ってた
黄色水色黒の組み合わせがそう言う時代のっぽく思える
※32 :
名無しさん 2020-08-15 01:06 ID:ZTdjNzdl
※4
いい歳してポケモンやってる奴が言う台詞ではない
世間はオブラートに包んでくれてるけど俺たちも十分キモいと思われてるからな
いい歳してポケモンやってる奴が言う台詞ではない
世間はオブラートに包んでくれてるけど俺たちも十分キモいと思われてるからな
※33 :
ななしさん 2020-08-15 01:07 ID:MjdjNDdk
※29
服を着てたりリボンを付けてたり骨格が人間ぽかったり
特に剣盾はポケモンっぽくないのデザインが多いからあまり好きじゃない
服を着てたりリボンを付けてたり骨格が人間ぽかったり
特に剣盾はポケモンっぽくないのデザインが多いからあまり好きじゃない
※34 :
名無しさん 2020-08-15 01:12 ID:YjIxMWQx
ポケモンが1、2世代に対してデジモンはランダムだから当てにならんよ
デジモンも初代〜アニメ02までのやつにしなきゃ平等にはならない
デジモンも初代〜アニメ02までのやつにしなきゃ平等にはならない
※35 :
名無しさん 2020-08-15 01:13 ID:NGM5NDdi
ダイナモンからムゲンダイナモンに…
※36 :
名無しさん 2020-08-15 01:20 ID:MTc4NGI5
※34
最近のデジモンがポケモンっぽくなってる可能性を考えなければ、問題ないと思う。「最近のポケモンが昔のデジモンっぽいか」を検証してるわけじゃないし。
最近のデジモンがポケモンっぽくなってる可能性を考えなければ、問題ないと思う。「最近のポケモンが昔のデジモンっぽいか」を検証してるわけじゃないし。
※37 :
名無しさん 2020-08-15 01:22 ID:NjFhODI1
けどグラエナをデジモンの中に混ぜたら違和感すごいじゃん
※38 :
名無しさん 2020-08-15 01:27 ID:NTVhNGY2
アママイコはデジモンにいても違和感ないと思う
※39 :
ななしさん 2020-08-15 01:32 ID:MTFlY2Ez
AIだDLだ言っても結局のところ
何をどう学ぶかを設定する人間に左右されるからな
何をどう学ぶかを設定する人間に左右されるからな
※40 :
名無しさん 2020-08-15 01:35 ID:ODdiMDVl
成熟期までのデジモンはポケモンと見分けるのは難しいと思うけど
完全体以降は結構別物だと思うんだがな
完全体以降は結構別物だと思うんだがな
※41 :
名無しさん 2020-08-15 01:47 ID:YTI3MDI5
※33
カイリキーさん涙目
カイリキーさん涙目
※42 :
名無しさん 2020-08-15 01:50 ID:OWYwZjRk
ポケモンらしさじゃなくて初代にいかに近いかじゃんばからしい
※43 :
名無しさん 2020-08-15 01:54 ID:NzQ5M2U5
※34
デジモンっぽいって言ってる人がどの世代を指してるかは不明だけど、少なくともポケモンらしくないって言ってる人が初期のポケモンを指してるのは道理なわけで
リンク先読めばどちらのアプローチにおいても一定の納得が得られると思うから読んできなよ
デジモンっぽいって言ってる人がどの世代を指してるかは不明だけど、少なくともポケモンらしくないって言ってる人が初期のポケモンを指してるのは道理なわけで
リンク先読めばどちらのアプローチにおいても一定の納得が得られると思うから読んできなよ
※44 :
名無しさん 2020-08-15 02:05 ID:NTRmM2I1
にしてもポケモンらしさって質問に誰も答えられないんだな
※45 :
名無しさん 2020-08-15 02:11 ID:MTM3NDVh
UB大好きだからデジモンっぽくていいです
※46 :
ななしさん 2020-08-15 02:12 ID:YmY1OTU3
※41
服だと言い張ってパンツ一丁で出かけたら逮捕されるから気をつけて
服だと言い張ってパンツ一丁で出かけたら逮捕されるから気をつけて
※47 :
名無しさん 2020-08-15 02:17 ID:NjJkMmE2
※17
AIというか機械学習とりいれた識別器な、まぁ広義では完全にAIなんやが
この分析は正直微妙、らしさを完成情報として処理したいのか絵柄自体で類似率区分したいのかがごっちゃになってるから複雑だったらデジモンみたいな単純ならしさしか影響してなくなってる
AIというか機械学習とりいれた識別器な、まぁ広義では完全にAIなんやが
この分析は正直微妙、らしさを完成情報として処理したいのか絵柄自体で類似率区分したいのかがごっちゃになってるから複雑だったらデジモンみたいな単純ならしさしか影響してなくなってる
※48 :
ななしさん 2020-08-15 02:25 ID:MWNlNzJk
ニドキングとかサイドンみたいなドッシリ怪獣系もっと追加してよぉ……
もう人型サ○リオ系ア○パンマン系ポケモンにはウンザリ
もう人型サ○リオ系ア○パンマン系ポケモンにはウンザリ
※49 :
名無しさん 2020-08-15 02:57 ID:ZmEwOTUx
最近のポケモンはデジモン感というよりゆるキャラ感が凄い
※50 :
名無しさん 2020-08-15 03:22 ID:YTIxNjAz
ムゲンダイナとかUBみたいなデザインを出すこと自体は文句ないけど
一般ポケにはしないで欲しい、あくまで例外的なポジションで…
一般ポケにはしないで欲しい、あくまで例外的なポジションで…
※51 :
ななしさん 2020-08-15 03:30 ID:ZDI5OGEz
ポケモンらしいグラエナは確かに親近感や初代ポケモンぽさがある、あの見た目なら育てたくなった、これはある
公式グラエナ自体の存在感がないからあんま気付かんかったけど
公式グラエナ自体の存在感がないからあんま気付かんかったけど
※52 :
名無しさん 2020-08-15 03:38 ID:MGQ3ZDky
まあでも確かに言われてみるとグラエナはデジモンでも違和感ないよなとは思う
※53 :
ななしさん 2020-08-15 03:38 ID:MjZmODBj
目のデザインが年々初代とは違うように意識してデザインしていってるっぽいからそこがポケモンっぽくないんだと思う
※54 :
ななしさん 2020-08-15 03:51 ID:MmQxOTVm
ようはギザギザと情報量が多くなるとデジモン判定されるってことか
グラエナは毛並みと小顔で被害者にされた
グラエナは毛並みと小顔で被害者にされた
※55 :
名無しさん 2020-08-15 03:52 ID:YjAxZTI0
ダイパから変わったってのはAI的には正解なんやね
AIの結果にまで噛みつきだしたら終わりやわ
AIはただ正直にパターンから平均を出してるだけなんだから
黒人がゴリラに判定されるからって消されたAI
アニメやゲームのカッコいいキャラクターが白人ではなくアジア人だから納得いかないとキレた白人と同じやで
AIの結果にまで噛みつきだしたら終わりやわ
AIはただ正直にパターンから平均を出してるだけなんだから
黒人がゴリラに判定されるからって消されたAI
アニメやゲームのカッコいいキャラクターが白人ではなくアジア人だから納得いかないとキレた白人と同じやで
※56 :
ななしさん 2020-08-15 04:18 ID:OTdlZmFh
AIの問題点はよく語られてるはずなのに
AI信者多すぎて草
AI信者多すぎて草
※57 :
名無しさん 2020-08-15 04:27 ID:OTM2Mzdh
むしろ初代がポケモンっぽくないんだよ
※58 :
名無しさん 2020-08-15 04:28 ID:Zjg4YzA5
※27
それ4進化な
流石に幼年期Ⅱでゴツい奴は見たことない
それ4進化な
流石に幼年期Ⅱでゴツい奴は見たことない
※59 :
名無しさん 2020-08-15 04:44 ID:YWMxODM4
そもそも「ポケモンっぽい」ってなんだよ
※60 :
名無しさん 2020-08-15 04:48 ID:MThlODky
※12
ubはポケモンだぞ 〜っぽいとかいう曖昧な言葉で批評するのやめなよおじ
ubはポケモンだぞ 〜っぽいとかいう曖昧な言葉で批評するのやめなよおじ
※61 :
ななしさん 2020-08-15 05:25 ID:ODk5Yzc5
グラエナは最近のポケモンだった…?
※62 :
名無しさん 2020-08-15 05:57 ID:MWI0N2Vh
キャラ設定やストーリーとかがデジモンっぽいって意味かと思ったら、そうじゃないのね
※63 :
名無しさん 2020-08-15 06:03 ID:NTg3ZDY0
初代と金銀まではハードの問題で色と線が今より単純だったしね
※64 :
名無しさん 2020-08-15 06:20 ID:NmUxMTQ2
鋭角的で線の量が多ければデジモン判定してしまうAIの頭の悪さよ
※65 :
ななしさん 2020-08-15 06:26 ID:MjMzZmVj
こういうのデジモンにメリットないからやめてほしいなぁ~
※66 :
ななしさん 2020-08-15 06:28 ID:YmNlZmVk
※55
複雑になったという意味では変わったが後半のくだりが意味不明
複雑になったという意味では変わったが後半のくだりが意味不明
※67 :
名無しさん 2020-08-15 07:03 ID:ZGNlNmNi
悲しすぎるでしょ
※68 :
名無しさん 2020-08-15 07:07 ID:OGIwYTI5
vgg16じゃなくてもっと最近のネットワーク使えば
それだけでもうちょい結果良くなったと思うなこれ
まあvggみたいな比較的ちっさいネットワークでも
各レイヤの可視化するのだいぶ手間だし
相手はどうせ素人レベルだから良い落とし所なのかな
でもディープラーニングで画像分類やるってときには
良いお手本だわこれは
どっかの内容ペラペラのやってみよう!機械学習!みたいな
書籍よりは確実に勉強になる
それだけでもうちょい結果良くなったと思うなこれ
まあvggみたいな比較的ちっさいネットワークでも
各レイヤの可視化するのだいぶ手間だし
相手はどうせ素人レベルだから良い落とし所なのかな
でもディープラーニングで画像分類やるってときには
良いお手本だわこれは
どっかの内容ペラペラのやってみよう!機械学習!みたいな
書籍よりは確実に勉強になる
※69 :
名無しさん 2020-08-15 07:23 ID:OTcyNGM0
確かに、なんでグラエナだけ艶とか質感描き込んでるんだろう
※70 :
名無しさん 2020-08-15 07:27 ID:OTcyNGM0
7と8のウルトラビーストとキョダイマックス抜いたら4が圧倒的になるな
※71 :
名無しさん 2020-08-15 08:07 ID:YWY2Y2Fm
初代ポケモンですらポケモンらしくないと判断されてんの草
※72 :
名無しさん 2020-08-15 08:14 ID:NDU2ZTA2
ポケおじきっしょ。1V以下の集まりじゃん
※73 :
ななしさん 2020-08-15 08:16 ID:OWMyZWZi
デジモンも後になればデジモンっぽくないという話があるから概念が
※74 :
ななしさん 2020-08-15 08:20 ID:MzFiOWFm
UBキョダイ抜いたら第4世代に矛先が向けられるから、ヘイト分散のために気配りしたんだぞ
※75 :
名無しさん 2020-08-15 08:31 ID:NjhkYmEz
ムゲンダイナ名前といいデジモンと関係ありすぎるやろ
※76 :
名無しさん 2020-08-15 08:32 ID:OWJlN2Fk
らしさとは…
※77 :
名無しさん 2020-08-15 08:44 ID:NjE1ZmI2
年々性能が上がるps2でも試してほしい
※78 :
名無しさん 2020-08-15 08:53 ID:Y2Q4OGU1
○○っぽいとか言われようがポケモンで出た以上どんなデザインだろうとそれはポケモンだろ
多様性があるからいいのに、なんでもかんでも似たようなデザインにしたらたまごっちと変わらんわ
多様性があるからいいのに、なんでもかんでも似たようなデザインにしたらたまごっちと変わらんわ
※79 :
名無しさん 2020-08-15 09:07 ID:NzY5MjIx
ゾロアとロコン比べるやつで結論出てたろ。ポケモンらしくないのはデフォルメが悪いって
※80 :
名無しさん 2020-08-15 09:15 ID:NWU5Yjdh
※60
いやUBは種族上異世界の生き物だからポケモンじゃないしポケモンっぽくなくて正解だぞ。エアプは黙ってて
いやUBは種族上異世界の生き物だからポケモンじゃないしポケモンっぽくなくて正解だぞ。エアプは黙ってて
※81 :
名無しさん 2020-08-15 09:24 ID:ZGQyNmY0
デジモンっぽいならロイヤルナイツくらいかっこいいデザインのポケモンはよ出せや
※82 :
名無しさん 2020-08-15 09:28 ID:N2RkMjcy
メガ進化〜
※83 :
名無しさん 2020-08-15 09:31 ID:MDEyODBl
※6
弱そう
弱そう
※84 :
名無しさん 2020-08-15 09:32 ID:MDEyODBl
※71
それ。もはやポケモンとは。
それ。もはやポケモンとは。
※85 :
名無しさん 2020-08-15 09:33 ID:MzM2ZjIz
ディープラーニングに聞くってなんだよ
AIに聞くならわかるけど
AIに聞くならわかるけど
※86 :
ななしさん 2020-08-15 09:33 ID:MjMzZmVj
ムゲンダイナそこまでデジモンっぽいか?
これがよくわからん
まず超腕にザシアンザマゼンタ装着直立してみろよ
これがよくわからん
まず超腕にザシアンザマゼンタ装着直立してみろよ
※87 :
名無しさん 2020-08-15 09:36 ID:NTdmYmM4
※4
ポケモンだって分類は"◯◯ポケモン"だろーが。アホっぽくてムリか?デジモンのアイデンティティをけなすのはNG。
ポケモンだって分類は"◯◯ポケモン"だろーが。アホっぽくてムリか?デジモンのアイデンティティをけなすのはNG。
※88 :
ななしさん 2020-08-15 09:40 ID:MjM4ZGUx
個人的にはデジモンはポケモンと遊戯王のモンスターの中間くらいのイメージ
人型に近いやつ遠いやつがいたり
なんか不健康そうな見た目のやつが多かったり
人型に近いやつ遠いやつがいたり
なんか不健康そうな見た目のやつが多かったり
※89 :
名無しさん 2020-08-15 09:44 ID:YWU2M2Mx
ムゲンダイナがちゃんと1位なのは凄いな
意図的にポケモンらしくないデザインだし、それをAIが読み取れてる証拠
意図的にポケモンらしくないデザインだし、それをAIが読み取れてる証拠
※90 :
名無しさん 2020-08-15 09:45 ID:YWVjOWEz
そもそもデジモンっぽさってなんだよ
適当に決めてるだけやろ
適当に決めてるだけやろ
※91 :
名無しさん 2020-08-15 09:59 ID:YmU4ZjA1
つまんね
ポケモンはポケモンでいいじゃん
終わったコンテンツに似てるとかどうでもいい
ポケモンはポケモンでいいじゃん
終わったコンテンツに似てるとかどうでもいい
※92 :
名無しさん 2020-08-15 10:01 ID:NjUzYzEy
※91
死体蹴りはやめて差し上げろ
死体蹴りはやめて差し上げろ
※93 :
名無しさん 2020-08-15 10:02 ID:ZWI3ZTVj
てかこれっていつ作られたAIなの?
当時の基準で測られたら良くわからん内容になることね?
当時の基準で測られたら良くわからん内容になることね?
※94 :
ななしさん 2020-08-15 10:11 ID:MGY3ODAz
AI神話推してるガイジいてウケルな
AIなんて所詮道具でしかないんだから人間が作為的にデータを与えれば思い通りの結果が出てくる
それを「AIが判断したんだから正しい」なんてガイジもガイジ
AIなんて所詮道具でしかないんだから人間が作為的にデータを与えれば思い通りの結果が出てくる
それを「AIが判断したんだから正しい」なんてガイジもガイジ
※95 :
名無しさん 2020-08-15 10:18 ID:OGNhNDQy
デジモンポケモン
サンダー
サンダー
※96 :
名無しさん 2020-08-15 10:19 ID:ODY0ZjE0
※80
異世界のポケモンってことでは
モンスターボールで捕まえられるし
異世界のポケモンってことでは
モンスターボールで捕まえられるし
※97 :
ななしさん 2020-08-15 10:30 ID:MWI0MGJk
これで最近のポケモンがゴ.ミだと証明されてしまったな
※98 :
名無しさん 2020-08-15 10:36 ID:ZGQwYjQ1
目のアップ寄せ集めの画像に
ブーピッグの腹の黒真珠あってワロタw
ブーピッグの腹の黒真珠あってワロタw
※99 :
ななしさん 2020-08-15 11:00 ID:NjU3ODMz
>>98
草
よくわかるな
ヨマワルの隣のやつか
草
よくわかるな
ヨマワルの隣のやつか
※100 :
ななしさん 2020-08-15 11:01 ID:MjMzZmVj
※91
だから嫌なんだよポケモン信者
デジモン信者から嫌われまくってるからな
だから嫌なんだよポケモン信者
デジモン信者から嫌われまくってるからな
※101 :
名無しさん 2020-08-15 11:03 ID:MWRmM2Fj
※100
オワコンは事実なんだよなあ
オワコンは事実なんだよなあ
※102 :
ななしさん 2020-08-15 11:09 ID:YWUzNjVj
劇画調にすれば全部デジモン感出るやろ
※103 :
名無しさん 2020-08-15 11:17 ID:OTJkYmJk
ここまでインペリアルドラモンことジガルデパーフェクトフォルムなし
※104 :
ななしさん 2020-08-15 11:21 ID:ODMxYjlm
※94
ここの適当な米よりはマシやで
ここの適当な米よりはマシやで
※105 :
ななしさん 2020-08-15 11:28 ID:NGVlNzNi
キャラデザ書いてる人もデジモン世代でデジモン自体も好きなんだろ
※106 :
名無しさん 2020-08-15 11:49 ID:Y2E2ODcw
逆にポケモンらしさだのデジモンらしさって何だよって話
※107 :
ななしさん 2020-08-15 11:56 ID:NDg2MTQ1
面白いけどデジモンはデジモンでデジモンっぽくないって言われるのいるから闇深い
※108 :
名無しさん 2020-08-15 12:33 ID:ZTI0MGY1
※90
まともに読んでなさそう
まともに読んでなさそう
※109 :
名無しさん 2020-08-15 12:37 ID:NzkyNTM5
この記事で面白いのは「AIで識別しました」で終わらずに、しっかり特徴量を検証してるところ。
情報量の多さ = デジモンらしい で終わらずに具体的にどんな情報量がポケモンらしいか?(目の形、艶の付け方、毛のまとめかた)を可視化できている。
特にグラエナがポケモンで唯一毛先をバラしてあるとかは面白い発見や。
みんなちゃんと記事読んだほうがいいよ。
情報量の多さ = デジモンらしい で終わらずに具体的にどんな情報量がポケモンらしいか?(目の形、艶の付け方、毛のまとめかた)を可視化できている。
特にグラエナがポケモンで唯一毛先をバラしてあるとかは面白い発見や。
みんなちゃんと記事読んだほうがいいよ。
※110 :
名無しさん 2020-08-15 12:49 ID:NWU5Yjdh
※100
まあ実際オワコンだし
まあ実際オワコンだし
※111 :
名無しさん 2020-08-15 12:55 ID:ODUwY2Qy
デジモン下げやめな?
※112 :
ななしさん 2020-08-15 13:04 ID:MjMzZmVj
な?
本当気分悪いわ
本当気分悪いわ
※113 :
ななしさん 2020-08-15 13:10 ID:ODMxYjlm
※109
ゆとりに長い文章を読ませようとするのは虐待にあたります
ゆとりに長い文章を読ませようとするのは虐待にあたります
※114 :
名無しさん 2020-08-15 13:14 ID:MjYyZDQ3
※100
鬼太郎からデジモンに変わった瞬間数字落ちるの草
裏も評判悪いゼロワンでそこまで強くないのにな
鬼太郎からデジモンに変わった瞬間数字落ちるの草
裏も評判悪いゼロワンでそこまで強くないのにな
※115 :
名無しさん 2020-08-15 13:16 ID:MjYyZDQ3
※81
ロイヤルナイツとかいう設定いらんわ
あれがデジモンをB級にした戦犯設定
ロイヤルナイツとかいう設定いらんわ
あれがデジモンをB級にした戦犯設定
※116 :
名無しさん 2020-08-15 13:26 ID:ZWE3YWE2
変な学習しちゃってるだけじゃね
※117 :
名無しさん 2020-08-15 13:43 ID:MWRmM2Fj
※114
草
草
※118 :
ななしさん 2020-08-15 13:55 ID:YmNlZmVk
デジモンキッズイライラで草
自分から絡んでおいて被害妄想か
自分から絡んでおいて被害妄想か
※119 :
名無しさん 2020-08-15 14:01 ID:MTk4ODQ2
※115
あの拠り所があったからギリギリB級なんだよ
無かったらもうC級だわ
あの拠り所があったからギリギリB級なんだよ
無かったらもうC級だわ
※120 :
ななしさん 2020-08-15 14:06 ID:MzQ1Yzhi
デジモン知らないけど最後のやつ筋骨隆々ですげーな
こりゃ小学生男子専用ですわ
こりゃ小学生男子専用ですわ
※121 :
名無しさん 2020-08-15 14:20 ID:N2ViOTNl
なお肝心のデジモンの認知度な
※122 :
名無しさん 2020-08-15 14:24 ID:N2YyOWFh
※80
異世界の「ポケモン」って作中で言われてるだろエアプ
異世界の「ポケモン」って作中で言われてるだろエアプ
※123 :
名無しさん 2020-08-15 14:30 ID:YmEyMzU5
そもそもデジモンがメガテンとドラクエパクってるしなw
※124 :
ななしさん 2020-08-15 14:53 ID:NzM2MWIx
※59
初代っぽいってことだよ
初代っぽいってことだよ
※125 :
ななしさん 2020-08-15 15:36 ID:NWIzNjAy
もう、初代と金銀のデザインが逆にポケモンらしくないわ
※126 :
名無しさん 2020-08-15 16:26 ID:MTM5NWIw
デジモンとポケモン、ここまで圧倒的な差ができちゃったのはやっぱゲームの差だよなぁ。 デジモンも初代デジモンワールドとデジモンアドベンチャーだけで言えばポケモンと並べられるレベルの出来の良さだったのにポケモンが正当進化して行く過程でデジモンはアニメはまだしもゲームの方がトチ狂った方向に進んで行って今の惨状なんだよな・・・
※127 :
名無しさん 2020-08-15 16:49 ID:M2NmOGM5
エースバーンアンチはこれにどう答えるの?
※128 :
ななしさん 2020-08-15 17:03 ID:MjMzZmVj
おのれピカカス絶対に許さんぞ
一矢報いるまでは絶対に死なんぞおおお!!!1
一矢報いるまでは絶対に死なんぞおおお!!!1
※129 :
名無しさん 2020-08-15 17:58 ID:NzY3MzY0
※126
フロンティア=変身 クロスウォーズ=合体&世代設定排斥
フロンティア=変身 クロスウォーズ=合体&世代設定排斥
※130 :
名無しさん 2020-08-15 19:41 ID:ZWJjOGVk
デジモンに失礼定期
※131 :
名無しさん 2020-08-15 20:12 ID:MGYyOWY0
※9
お前は表現だけじゃなくデジモンそのものを侮辱してるぞ?
お前は表現だけじゃなくデジモンそのものを侮辱してるぞ?
※132 :
名無しさん 2020-08-15 20:56 ID:ZDU0YjZj
パーツの特徴よかこっちでいうところの杉森建、向こうの絵柄の看板ともいえる渡辺けんじのタッチで描けばなんでもデジモンっぽくなる気がするな
※133 :
ななしさん 2020-08-15 21:06 ID:NzY3MzY0
肝心のポケモン側もデジモン顔負けの謎進化ポケモンもいるもんな。
テッポウオ(魚)→オクタン(蛸)
パールル(シャコ貝)→ハンテール(ホウライエソ)orサクラビス(深海魚+桜エビ)
ヨーギラス(怪獣)→サナギラス(蛹)→バンギラス(怪獣)
その代わりデジモンはああいう謎進化が出るのは当たり前だったしな
アンキロモン(恐竜)+エンジェモン(天使)=シャッコウモン(土偶)→ヴァイクモン(ヴァイキング:現ゴマモン究極体)
パタモン(ハムスター)→エンジェモン(天使)→ホーリーエンジェモン(大天使)→セラフィモン(熾天使)
プロットモン(仔犬)→テイルモン(猫or鼠)→エンジェウーモン(女天使)→オファニモン(座天使)orホーリードラモン(聖竜)
テリアモン(兎犬)→ガルゴモン(獣人)→ラピッドモン(兎型サイボーグ)→セントガルゴモン(ヤ○ターワン)
ゴブリモン(ゴブリン)→オーガモン(鬼)→デジタマモン(卵)→タイタモン(酒呑童子+ティタン神族)
テッポウオ(魚)→オクタン(蛸)
パールル(シャコ貝)→ハンテール(ホウライエソ)orサクラビス(深海魚+桜エビ)
ヨーギラス(怪獣)→サナギラス(蛹)→バンギラス(怪獣)
その代わりデジモンはああいう謎進化が出るのは当たり前だったしな
アンキロモン(恐竜)+エンジェモン(天使)=シャッコウモン(土偶)→ヴァイクモン(ヴァイキング:現ゴマモン究極体)
パタモン(ハムスター)→エンジェモン(天使)→ホーリーエンジェモン(大天使)→セラフィモン(熾天使)
プロットモン(仔犬)→テイルモン(猫or鼠)→エンジェウーモン(女天使)→オファニモン(座天使)orホーリードラモン(聖竜)
テリアモン(兎犬)→ガルゴモン(獣人)→ラピッドモン(兎型サイボーグ)→セントガルゴモン(ヤ○ターワン)
ゴブリモン(ゴブリン)→オーガモン(鬼)→デジタマモン(卵)→タイタモン(酒呑童子+ティタン神族)
※134 :
名無しさん 2020-08-15 21:16 ID:MTMzNTk5
※133
テッポウオ→オクタンは・・・
もう過去何百回とこのくだり見てきたから今更説明せんでもいいか
テッポウオ→オクタンは・・・
もう過去何百回とこのくだり見てきたから今更説明せんでもいいか
※135 :
ななしさん 2020-08-15 22:48 ID:NzY3MzY0
鉄砲→大砲+戦車ね。没デザから考えると理に適った進化だけど
シャッコウモン→ヴァイクモンの√は理に適って無いからゴマモン究極体になってしまったしな。
(イッカクモンとズドモンの大群を束ねると言う設定からしてシャッコウモン基アルマジモンの要素は皆無)
そもそも恐竜と天使の組み合わせに無理があったと言える。
色々考えた結果、恐竜と天使を古い物と聖なる物に置き換えてそこから土偶と言う斜め上を行く発想に至ったしな。
シャッコウモン→ヴァイクモンの√は理に適って無いからゴマモン究極体になってしまったしな。
(イッカクモンとズドモンの大群を束ねると言う設定からしてシャッコウモン基アルマジモンの要素は皆無)
そもそも恐竜と天使の組み合わせに無理があったと言える。
色々考えた結果、恐竜と天使を古い物と聖なる物に置き換えてそこから土偶と言う斜め上を行く発想に至ったしな。
※136 :
ななしさん 2020-08-15 22:52 ID:MjMzZmVj
サトシ
あれだけ女余らせてんなら八神太一に誰かくれてやれよ・・
あれだけ女余らせてんなら八神太一に誰かくれてやれよ・・
※137 :
名無しさん 2020-08-16 01:30 ID:MjY3MjUw
※83
う◯ちより強そう
う◯ちより強そう
※138 :
名無しさん 2020-08-16 07:28 ID:NTI4NmU3
少し前に「最近のポケモンは丸みを帯びてて昔のポケモン感がない!」とか言ってバズってた事あったけどAIからしたら丸みを帯びてるほうがポケモンっぽい結論に至ってるの面白いな
※139 :
ななしさん 2020-08-16 08:46 ID:MDFkODVh
※138
なんとなくの違和感を言葉にして説明するのは難しいんだろうな
年々デザイナーも増えて海外の人が考えたポケモンも増えているから
テイストが違う異質なものが混ざるのは仕方ない、ポケモンらしからぬ
違和感のあるやつが混ざることも含めたものが現代の「ポケモンらしさ」と言えるのかも
なんとなくの違和感を言葉にして説明するのは難しいんだろうな
年々デザイナーも増えて海外の人が考えたポケモンも増えているから
テイストが違う異質なものが混ざるのは仕方ない、ポケモンらしからぬ
違和感のあるやつが混ざることも含めたものが現代の「ポケモンらしさ」と言えるのかも
※140 :
名無しさん 2020-08-16 09:17 ID:YTgyNGNk
あの日だって
この日だって
いつだって言ってきた
この日だって
いつだって言ってきた
※141 :
ななしさん 2020-08-16 10:04 ID:NTc5MWNh
※138
最近では逆にデジモンがポケモン寄りの進化をするのが当たり前になったしな。
本来はランダム性溢れる進化なのにアニメ放送後以降見た目、属性が一致した直系進化ルート見たいなのを開拓しているし
放送中のデジアド:も進化する際身体が徐々に変化する感じなったからな。
アグモン→グレイモン→メタルグレイモン→ウォーグレイモン
ガブモン→ガルルモン→ワーガルルモン →メタルガルルモン
ギルモン→グラウモン→メガログラウモン→メギドラモンorデュークモン
レナモン→キュウビモン→タオモン→サクヤモン等
最近では逆にデジモンがポケモン寄りの進化をするのが当たり前になったしな。
本来はランダム性溢れる進化なのにアニメ放送後以降見た目、属性が一致した直系進化ルート見たいなのを開拓しているし
放送中のデジアド:も進化する際身体が徐々に変化する感じなったからな。
アグモン→グレイモン→メタルグレイモン→ウォーグレイモン
ガブモン→ガルルモン→ワーガルルモン →メタルガルルモン
ギルモン→グラウモン→メガログラウモン→メギドラモンorデュークモン
レナモン→キュウビモン→タオモン→サクヤモン等
※142 :
ななしさん 2020-08-16 10:26 ID:NTc5MWNh
※141
その所為の合間って、シャッコウモンみたいに一部の進化ルートを差し替えられたデジモンもいるしな。
ラブラモン→シーサモン→ケルベロモン→アヌビモン
⬇︎
ラブラモン→ドーベルモン→ケルベロモン→アヌビモンorプルートモン
レオルモン→ライアモン→ローダーレオモン→バンチョーレオモン
⬇︎
エレキモン→レオモン→グラップレオモン→バンチョーモン
プロットモン→ミケモン→バステモン→リリスモン
⬇︎
プロットモン→ブラックテイルモン→レディーデビモン→リリスモン
その所為の合間って、シャッコウモンみたいに一部の進化ルートを差し替えられたデジモンもいるしな。
ラブラモン→シーサモン→ケルベロモン→アヌビモン
⬇︎
ラブラモン→ドーベルモン→ケルベロモン→アヌビモンorプルートモン
レオルモン→ライアモン→ローダーレオモン→バンチョーレオモン
⬇︎
エレキモン→レオモン→グラップレオモン→バンチョーモン
プロットモン→ミケモン→バステモン→リリスモン
⬇︎
プロットモン→ブラックテイルモン→レディーデビモン→リリスモン
※143 :
ななしさん 2020-08-16 10:34 ID:ODVkZmM0
BWのポケモンのデザインは割と初代のイメージに近い
キモい・カッコイイ・生物的・無機質なデザインが入り混じってるカオスな感じとか
キモい・カッコイイ・生物的・無機質なデザインが入り混じってるカオスな感じとか
※144 :
ななしさん 2020-08-16 11:01 ID:MDFkODVh
※143
全てがじゃないけどバチュル・デンチュラ・ペンドラー等々
たしかに見た目で愛されたポケモンがBWは多かったね
全てがじゃないけどバチュル・デンチュラ・ペンドラー等々
たしかに見た目で愛されたポケモンがBWは多かったね
※145 :
名無しさん 2020-08-16 11:16 ID:MDg0MThk
※134
戦車の魚になってたら誰も変とは言わない。
進化の流れが感じられず、似たモチーフの別ポケモンとした方が自然。
戦車の魚になってたら誰も変とは言わない。
進化の流れが感じられず、似たモチーフの別ポケモンとした方が自然。
※146 :
名無しさん 2020-08-16 12:06 ID:M2NlZTRh
※94
そういうのは「野暮」ってもんやで
楽しめよ
そういうのは「野暮」ってもんやで
楽しめよ
※147 :
ななしさん 2020-08-16 13:15 ID:MDFkODVh
※94
ここまで口汚いと発言に説得力0で、消去法でAIの方を信じたくなるわな
ここまで口汚いと発言に説得力0で、消去法でAIの方を信じたくなるわな
※148 :
名無しさん 2020-08-16 18:40 ID:MTg3YmI2
※145
逆に聞くけど戦車のような魚はいる?
雰囲気がそれっぽい魚は沢山いるけど、戦車みたいな奴はいないでしょ。
逆に聞くけど戦車のような魚はいる?
雰囲気がそれっぽい魚は沢山いるけど、戦車みたいな奴はいないでしょ。
※149 :
名無しさん 2020-08-16 20:25 ID:MzlkMjc5
※65
それな、何で巨大コンテンツの方が一方的に因縁つけてくんねん
しかもデジモンが悪いみたいな論調な奴がいるし
それな、何で巨大コンテンツの方が一方的に因縁つけてくんねん
しかもデジモンが悪いみたいな論調な奴がいるし
※150 :
名無しさん 2020-08-16 20:32 ID:Y2M3ZjQ1
よくこの話題になるけど「ポケモン」はデザインの幅が大きいだけだよな
それに比べてデジモンはデザインに統一性がある
それに比べてデジモンはデザインに統一性がある
※151 :
名無しさん 2020-08-16 20:56 ID:ODBjMmMy
※9
まぁデジモンって進化する毎に人間に近づくっていう設定があるからね。ポケモンでいう2進化相当の進化、最終進化デジモンが人に近い姿になるものが多いのは必然的なんだぞ。どっちも好きだからこそ、何も知らないで貶すしか出来ないお前の意見程屈辱的なものは無いぞ。
まぁデジモンって進化する毎に人間に近づくっていう設定があるからね。ポケモンでいう2進化相当の進化、最終進化デジモンが人に近い姿になるものが多いのは必然的なんだぞ。どっちも好きだからこそ、何も知らないで貶すしか出来ないお前の意見程屈辱的なものは無いぞ。
※152 :
名無しさん 2020-08-16 21:07 ID:ODBjMmMy
※59
※115
ユグドラシルさんコイツです。
※115
ユグドラシルさんコイツです。
※153 :
名無しさん 2020-08-16 21:22 ID:NDIxMDUw
※100
俺もデジモン好きだけどさ
オワコンなのは事実だろ、認めろって
triの悲劇を忘れたか?でもその後ラスエボで感動しただろ?でも世間的にはたいした話題になってない今回の新作アニメも映画もゲーム展開も初代デジモンに頼らないと出来ないレベルまで落ちてんの。
俺もデジモン好きだけどさ
オワコンなのは事実だろ、認めろって
triの悲劇を忘れたか?でもその後ラスエボで感動しただろ?でも世間的にはたいした話題になってない今回の新作アニメも映画もゲーム展開も初代デジモンに頼らないと出来ないレベルまで落ちてんの。
※154 :
ななしさん 2020-08-16 21:42 ID:NTc5MWNh
※153
でも、その代わりアニメ未登場のデジモンを出すから堕ちてるとは限らない
コアドラモン、ヴァロドゥルモン、サウンドバードモン、ソーラーモン、キャロモン、ステゴモン(vio版じゃない)等
今日のデジアド:にはネーモンが出たしある種のファンサービスもある。(初登場はフロンティア)
ブラックテイルモンかトブキャットモン、ウィッチモン、ベルスターモン等が出てこないのかな。
でも、その代わりアニメ未登場のデジモンを出すから堕ちてるとは限らない
コアドラモン、ヴァロドゥルモン、サウンドバードモン、ソーラーモン、キャロモン、ステゴモン(vio版じゃない)等
今日のデジアド:にはネーモンが出たしある種のファンサービスもある。(初登場はフロンティア)
ブラックテイルモンかトブキャットモン、ウィッチモン、ベルスターモン等が出てこないのかな。
※155 :
名無しさん 2020-08-16 22:10 ID:Y2I1NGQ3
※153
:は:で面白いんだけどなぁ、残念…
まぁ好きな人は楽しめてるしそれでいいか
:は:で面白いんだけどなぁ、残念…
まぁ好きな人は楽しめてるしそれでいいか
※156 :
名無しさん 2020-08-16 22:51 ID:ODBjMmMy
※154
153です、その点に関してはファンサとして受け取れるからファンには嬉しいのは間違いないですね。
153です、その点に関してはファンサとして受け取れるからファンには嬉しいのは間違いないですね。
※157 :
ななしさん 2020-08-16 23:10 ID:NjhlZWMz
※153
アホか
コンテンツですらねーわタコ
オワコンどころかただの終わってるモンだろうが
世の中のオワコンに謝っとけボケ
アホか
コンテンツですらねーわタコ
オワコンどころかただの終わってるモンだろうが
世の中のオワコンに謝っとけボケ
※158 :
名無しさん 2020-08-16 23:34 ID:YjJkNmZi
立つな
※159 :
名無しさん 2020-08-17 00:48 ID:M2I4MGRj
※46
パンチ一丁がアウトなのは服じゃないからじゃなくて露出多いからだろ。パンツも服だから。
パンチ一丁がアウトなのは服じゃないからじゃなくて露出多いからだろ。パンツも服だから。
※160 :
ななしさん 2020-08-17 02:15 ID:MzkwZDI2
※159
パンツは衣服の下につける下着というカテですよ
パンツは衣服の下につける下着というカテですよ
※161 :
ななしさん 2020-08-17 10:42 ID:MzVhNGNi
ムゲンダイナ夢の跡の~~
※162 :
ななしさん 2020-08-17 10:43 ID:MzVhNGNi
ポケモンらしさ、デジモンらしさってなんだよ
両コンテンツに失礼だしコメ欄じゃ早速バカが片方貶してるし
両コンテンツに失礼だしコメ欄じゃ早速バカが片方貶してるし
※163 :
名無しさん 2020-08-17 15:03 ID:Njg3YzQ4
目がサカキじゃないポケモンはポケモンっぽくないぞ!
※164 :
ななしさん 2020-08-18 01:33 ID:MDc2ZGQ3
デジモンっぽいっていうのはよく聞くけど妖怪ウォッチっぽいっていうのはほとんど聞かないな
やっぱり妖怪ウォッチはオワコンピカねぇ……
やっぱり妖怪ウォッチはオワコンピカねぇ……
※165 :
ななしさん 2020-08-18 07:54 ID:MzE5ZDNi
※164
最近では妖怪を人間化した妖怪学園って物もあるらしいよ。
最近では妖怪を人間化した妖怪学園って物もあるらしいよ。
※166 :
名無しさん 2020-08-18 17:35 ID:MGFmMWE0
ムゲンダイナって名前とスカル系デジモンみたいなデザインのポケモン出した時点でもうデジモン意識してないなんて言い逃れできなくなってるよね…
※167 :
ななしさん 2020-08-18 22:16 ID:MzE5ZDNi
デジモン=誤植生産企業これだけはハッキリと言える。
バグと誤植はゲーム業界では当たり前だけど誤植に至ってはデジモンの場合それが余りにも多過ぎるしな。
勿論ポケモンも誤植はするけど修正はちゃんとするのに対し、
デジモンは誤植は直さないどころか客を揶揄う為にわざと間違えてるといってもおかしくないものもあるしな。
ああいう杜撰さと悪意がデジモンが廃れた理由は正しくこれだろ。
(クネモン、メイクーモンをポケモン呼ばわり、タイラントラブテリオン又はカブテリモンモン)
少なくともポケモンの方が100倍マシに見えるね。
バグと誤植はゲーム業界では当たり前だけど誤植に至ってはデジモンの場合それが余りにも多過ぎるしな。
勿論ポケモンも誤植はするけど修正はちゃんとするのに対し、
デジモンは誤植は直さないどころか客を揶揄う為にわざと間違えてるといってもおかしくないものもあるしな。
ああいう杜撰さと悪意がデジモンが廃れた理由は正しくこれだろ。
(クネモン、メイクーモンをポケモン呼ばわり、タイラントラブテリオン又はカブテリモンモン)
少なくともポケモンの方が100倍マシに見えるね。
※168 :
ななしさん 2020-08-19 00:04 ID:N2Q0MzE4
※100
ゾンビに嫌われたところでなんともないだろ
ゾンビに嫌われたところでなんともないだろ
※169 :
名無しさん 2020-08-19 20:04 ID:YmIyYTc4
※157
好きだけどオワコンでいいやろって言ってんのに
それで終わっとけばええものを
ワケわからん事で噛みつかれても困るわ。
『終わったコンテンツ』の事を『オワコン』
って言うんでコンテンツですらないなら
お前の言う通りなら世の中のオワコンさんに
謝る必要ないな。
好きだけどオワコンでいいやろって言ってんのに
それで終わっとけばええものを
ワケわからん事で噛みつかれても困るわ。
『終わったコンテンツ』の事を『オワコン』
って言うんでコンテンツですらないなら
お前の言う通りなら世の中のオワコンさんに
謝る必要ないな。
※170 :
名無しさん 2020-08-19 20:08 ID:YmIyYTc4
※157
終わってるモンwwwww
テメェ オクタモンかオクタンだろww
でゲソwwwww
終わってるモンwwwww
テメェ オクタモンかオクタンだろww
でゲソwwwww
※171 :
名無しさん 2020-08-19 20:09 ID:YmIyYTc4
※167
いや、結局ただの誤植ってだけやろ
課題解釈すんなや。
いや、結局ただの誤植ってだけやろ
課題解釈すんなや。
※172 :
ななしさん 2020-08-20 15:36 ID:M2Y0OGUy
※171
チャプモンをチャップモンを表記したり、光子郎を光太郎って書いたり、キリハをキリノって書いたりする辺り、ただの誤植って言えるか普通?他のコンテンツは直すか二度と起きない様気をつけるかだがデジモンの場合誤植は余りにも多すぎる。
テリアカラーのロップモンを出して、客から間違いだと指摘されたのに対しミスは認めないは疎かはぐらかしたりするし。不誠実さが相見える。
少なくともデジモン関係者全員(バンダイ等)能無し大馬鹿アホプー節穴ガバガバ脳味噌の無能社員しかいないんじゃねーの?
チャプモンをチャップモンを表記したり、光子郎を光太郎って書いたり、キリハをキリノって書いたりする辺り、ただの誤植って言えるか普通?他のコンテンツは直すか二度と起きない様気をつけるかだがデジモンの場合誤植は余りにも多すぎる。
テリアカラーのロップモンを出して、客から間違いだと指摘されたのに対しミスは認めないは疎かはぐらかしたりするし。不誠実さが相見える。
少なくともデジモン関係者全員(バンダイ等)能無し大馬鹿アホプー節穴ガバガバ脳味噌の無能社員しかいないんじゃねーの?
※173 :
ななしさん 2020-08-20 15:43 ID:M2Y0OGUy
※171
後是等の誤植はDIGIMON誤植大図鑑にあるからこのブログ作った人もデジモンの今後の展開に疑問を感じているから参考に。
これだけ多いとバンダイの社員全員、怠け者の腐れウ◯コ脳しかいねーの?
後是等の誤植はDIGIMON誤植大図鑑にあるからこのブログ作った人もデジモンの今後の展開に疑問を感じているから参考に。
これだけ多いとバンダイの社員全員、怠け者の腐れウ◯コ脳しかいねーの?
※174 :
名無しさん 2020-08-20 20:55 ID:MTk5MTkx
※172
まぁバンダイの奴等が無能なのはわかったわ
ポケモンだって有名な誤植とかあるし、やってんのにバンダイ無能だけならまだしもデジモンを貶すのはわからん
まぁバンダイの奴等が無能なのはわかったわ
ポケモンだって有名な誤植とかあるし、やってんのにバンダイ無能だけならまだしもデジモンを貶すのはわからん
※175 :
名無しさん 2020-08-20 20:56 ID:MTk5MTkx
※172
まぁバンダイの奴等が無能なのはわかったわ
ポケモンだって有名な誤植とかあるし、やってんのにバンダイ無能だけならまだしもデジモンを貶すのはわからん
まぁバンダイの奴等が無能なのはわかったわ
ポケモンだって有名な誤植とかあるし、やってんのにバンダイ無能だけならまだしもデジモンを貶すのはわからん
※176 :
名無しさん 2020-08-20 21:32 ID:M2Y0OGUy
※175
社員全員きっとデジモン嫌いだよ
社員全員きっとデジモン嫌いだよ
※177 :
ななしさん 2020-08-21 12:55 ID:NDMxNDg0
デジモンは、弱ってる間に完全にパイを蝕まれてるよな。
ポケモンはデジタルで転送できるとか、そっちの路線まで食われてる。
あとはポケモンにこれ見よがしの鎧や服やパイプが生え始めたら終わりだわ。
(もう何匹かいるけど)
ポケモンはデジタルで転送できるとか、そっちの路線まで食われてる。
あとはポケモンにこれ見よがしの鎧や服やパイプが生え始めたら終わりだわ。
(もう何匹かいるけど)
※178 :
ななしさん 2020-08-21 13:34 ID:Yzc5ODY0
デジモンはエチモンでいっぱいだモン
※179 :
ななしさん 2020-08-21 18:38 ID:MDhiMmU1
「ポケモンっぽいグラエナ」は毛先が丸まったり動物っぽさがなくなって、よく「ポケモンっぽくない」と批判されるデザインに寄っている
サンダーとか割と人気ある初代デザインがデジモンに近い認定をされる中で、ラルトスみたいにオタに媚びたデザインがよりポケモンらしいと認定される
ここら辺はなかなか興味深い
サンダーとか割と人気ある初代デザインがデジモンに近い認定をされる中で、ラルトスみたいにオタに媚びたデザインがよりポケモンらしいと認定される
ここら辺はなかなか興味深い
※180 :
ななしさん 2020-08-22 03:39 ID:MTQzZWY2
デジモンにとってポケモンは嫌いな同窓生みたいなもんだと最近まで思っていたわ
けど実は違うのかもな
結局ポケモンとたまごっちがせっ〇すして生まれたのがデジモンだよな
つまり親子関係なんだな
デジモン「親父金くれ」
ポケモン「認知してねえ」
こうだな
けど実は違うのかもな
結局ポケモンとたまごっちがせっ〇すして生まれたのがデジモンだよな
つまり親子関係なんだな
デジモン「親父金くれ」
ポケモン「認知してねえ」
こうだな
※181 :
ななしさん 2020-08-22 10:55 ID:MGVkZmQx
※180
皮肉にもリージョンフォームとリストラ選別が出た所為で彼方もデジモン、妖怪と同じになったな。
Aライチュウ、Aロコン=ユキアグモン、百鬼姫
皮肉にもリージョンフォームとリストラ選別が出た所為で彼方もデジモン、妖怪と同じになったな。
Aライチュウ、Aロコン=ユキアグモン、百鬼姫
※182 :
ななしさん 2020-08-22 12:28 ID:NzQwYzcy
分析のデータを踏まえた上で改めてデジモンっぽいポケモンって何ぞやと考えてみると
「複雑で情報量が多く、質感の違うパーツを持ってたりすること」が条件なんだろうな
だから模様の入ったポケモンだとか金属のパーツがついたポケモンなんかは
金銀までしか知らない人にデジモンっぽいって印象を与えるんじゃないかと思う
獣人みたいな人型を模すような表現もデジモンっぽさってやつに影響を与えてるんだろうな
「複雑で情報量が多く、質感の違うパーツを持ってたりすること」が条件なんだろうな
だから模様の入ったポケモンだとか金属のパーツがついたポケモンなんかは
金銀までしか知らない人にデジモンっぽいって印象を与えるんじゃないかと思う
獣人みたいな人型を模すような表現もデジモンっぽさってやつに影響を与えてるんだろうな
※183 :
ななしさん 2020-08-25 06:11 ID:YjcyMGFm
当時からデジモンの方が対象年齢が上の元で作られてたからデジモンの方が複雑なんだよ
ポケモンはカートゥーン化してると思う
ポケモンはカートゥーン化してると思う
※184 :
名無しさん 2020-08-25 09:21 ID:NjY1MWNi
このタイミングじゃないかもだけど
デジモン×ムゲンダイナで吹いてる自分がいる
デジモン×ムゲンダイナで吹いてる自分がいる
※185 :
名無しさん 2020-08-25 10:10 ID:NjY1MWNi
このタイミングじゃないかもだけど
デジモン×ムゲンダイナで吹いてる自分がいる
デジモン×ムゲンダイナで吹いてる自分がいる
スポンサーリンク