スポンサーリンク

・世界にたった7枚しかない「No.1 トレーナー」が約960万円で落札
・「ポケモンカードチャレンジロード’99 SUMMER」の優勝者にのみ配られた
・ポケカで一番高価な「ピカチュウイラストレーター」が2016年に5万5千ドル(約590万円)で落札されて、2019年10月に22万4500ドル(約2400万円)という金額で落札されているので、今回の金額は、投機としてみるとかなりお値打ち品だった可能性もある
情報元
・「ポケモンカードチャレンジロード’99 SUMMER」の優勝者にのみ配られた
・ポケカで一番高価な「ピカチュウイラストレーター」が2016年に5万5千ドル(約590万円)で落札されて、2019年10月に22万4500ドル(約2400万円)という金額で落札されているので、今回の金額は、投機としてみるとかなりお値打ち品だった可能性もある
情報元
ロマンの塊か?
2020-07-15 15:12
購入者様強すぎる...
2020-07-15 15:53
落札した人「これでポケモントレーナーナンバーワンだぜ!!」
2020-07-15 09:00
PSA10はやばくないか
GEM-MT10(ジェムミントで10点)
完璧な状態として見られます。カードの四隅も完璧。印刷も完璧。印刷ズレもしていない(センタリングが完璧)なものにこの評価が付けられます。
引用元
2020-07-15 17:39
7枚しかないのにミント10なのがすげえよ(笑)
39枚の親子ガルーラが150万くらいやし、そんなカードのミント10ともなるとまあ驚きはせんかな
39枚の親子ガルーラが150万くらいやし、そんなカードのミント10ともなるとまあ驚きはせんかな
2020-07-15 10:05
スポンサーリンク
ブラックロータス超えた
2020-07-15 10:34
やっぱ歴史あるカードゲームはこういうの多いなぁ
2020-07-15 15:07
7枚のカードを巡って闇のデュエルが始まりそう
2020-07-15 10:38
1枚2万円くらいするポケモンいれかえを買うかの悩みが吹き飛ぶレベルーw
2020-07-15 21:39
【No.3トレーナー】過去にはこんな事件も
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
"); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); // -->カテゴリ「ポケモンカード」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
※1 :
名無しさん 2020-07-16 19:10 ID:MWM4ZDAz
はぇ〜すっごい
※2 :
名無しさん 2020-07-16 19:13 ID:MGI5ODk2
逝きますよー!イクイクゥ!!!
※3 :
ななしさん 2020-07-16 19:18 ID:NGNjZDMz
世界で7枚なら安すぎるわ
寝かせれば数倍に跳ね上がると思う
寝かせれば数倍に跳ね上がると思う
※4 :
名無しさん 2020-07-16 19:26 ID:MGExMjg1
この手のカードは興味なくても投資目的で買ってる人多いよ
※5 :
名無しさん 2020-07-16 19:26 ID:MTg5N2Q1
でもこのカード、トロフィーみたいなもんだから本人以外が持ってても映えなくね…?
※6 :
名無しさん 2020-07-16 19:31 ID:MzJlNGJl
※5
これあるな
これあるな
※7 :
ななしさん 2020-07-16 19:31 ID:NDQ0NGY3
ブラックロータスは9.5で1800万ついてた気がする
※8 :
名無しさん 2020-07-16 19:32 ID:MjIyY2Fh
えぐいな
※9 :
名無しさん 2020-07-16 19:40 ID:MGVlYTU4
TCG以外だとアメリカのプロ野球カードの古いやつが高額なんだよな
※10 :
名無しさん 2020-07-16 19:41 ID:YWFjODc3
※3
まぁこの手のは(ポケモンブランドが健在な限り)寝かせればどんどん跳ね上がるだろうからなぁ…
手放す側にも色々事情はあるとは思うが…俺的には勿体ないなぁとは思う
まぁこの手のは(ポケモンブランドが健在な限り)寝かせればどんどん跳ね上がるだろうからなぁ…
手放す側にも色々事情はあるとは思うが…俺的には勿体ないなぁとは思う
※11 :
名無しさん 2020-07-16 19:42 ID:ZmFmNWIw
金額自体は半端ないけども価値考えたらこんなモノかって感じ
※12 :
ななしさん 2020-07-16 19:46 ID:YWFkYWM2
※5
逆に言うとトロフィー売っ払った奴がいるってことでもあるんだよな・・・
逆に言うとトロフィー売っ払った奴がいるってことでもあるんだよな・・・
※13 :
ななしさん 2020-07-16 19:53 ID:OWQ5ODY0
ブラックロータスは一般流通したカードである事に意味と価値があってだな
※14 :
ななしさん 2020-07-16 19:55 ID:OWQ5ODY0
※12
この手のカードは賞金の代わりなんだから売って当然だぞ
この手のカードは賞金の代わりなんだから売って当然だぞ
※15 :
名無しさん 2020-07-16 20:12 ID:NmM4NWIy
当てはまってたら売買されてないからって無粋なツッコミ
※16 :
ななしさん 2020-07-16 20:23 ID:ZWFlZjAw
ジムバッジ金で買うようなもんか、嬉しいか?
※17 :
ななしさん 2020-07-16 20:39 ID:MzFiYjIy
ゲームで使えないカードじゃん
※18 :
名無しさん 2020-07-16 20:55 ID:YjM5OGZj
コレクターは使う目的じゃなくて鑑賞目的で集めるんだが?
不理解者多すぎだろ
不理解者多すぎだろ
※19 :
名無しさん 2020-07-16 20:57 ID:Njc0YzE5
そもそもコレクションなんだからそんなの関係ないだろ
※20 :
名無しさん 2020-07-16 20:59 ID:ZDgxMTZl
名誉が欲しくて買ってるやつなんていねーよ
※21 :
名無しさん 2020-07-16 21:03 ID:NGUxYzBm
で、こいつフーパEXより強いの?
※22 :
ななしさん 2020-07-16 21:36 ID:YTlhNTg5
懐かしい…
まさか今こんなことになってるとは
まさか今こんなことになってるとは
※23 :
名無しさん 2020-07-16 22:04 ID:Yzg1NDZi
※21
釣り下手だなw
釣り下手だなw
※24 :
名無しさん 2020-07-16 22:04 ID:Yzg1NDZi
※21
釣り下手だなw
釣り下手だなw
※25 :
ななしさん 2020-07-16 22:57 ID:MTY5YjYy
カードゲーム世代が年取って昔のカードが高騰してるけど
中国人が集め出したらもっと10倍とか値段跳ねると思うんだよな
中国人が集め出したらもっと10倍とか値段跳ねると思うんだよな
※26 :
名無しさん 2020-07-16 23:09 ID:ZTJmOTc1
※24
海外勢に目をつけられると高騰するんだよね
マイナーでレアなスーファミやゲームボーイ辺りのソフトも海外のゲーム好き達が日本に来て買い漁るから昔より中古価格が跳ね上がってる
スーパーポテトのレトロゲーがほかより軒並み高いのは海外勢の足元見てる価格
海外勢に目をつけられると高騰するんだよね
マイナーでレアなスーファミやゲームボーイ辺りのソフトも海外のゲーム好き達が日本に来て買い漁るから昔より中古価格が跳ね上がってる
スーパーポテトのレトロゲーがほかより軒並み高いのは海外勢の足元見てる価格
※27 :
名無しさん 2020-07-16 23:25 ID:MGI3YTNj
青眼の究極竜4500万円がカード落札額史上最高なんかな
※28 :
名無しさん 2020-07-16 23:51 ID:OTQ5ZGVm
マジでどんな仕事してるような人が買うんだろ
石油王??
石油王??
※29 :
名無しさん 2020-07-17 00:42 ID:YjcwNTg2
ただの髪じゃん
※30 :
ななしさん 2020-07-17 00:55 ID:ZTQwODk1
七福神ドラゴンや1996年世界チャンピオンのカードはもし市場に出たら凄い値が付くんだろうな
※31 :
名無しさん 2020-07-17 01:16 ID:OTQ4MmI4
※26
確かブラックマジシャンの特別なやつが7億だった気がする
確かブラックマジシャンの特別なやつが7億だった気がする
※32 :
名無しさん 2020-07-17 06:53 ID:NGU1MzQ5
※21
なんでフーパEXチョイスしたん?w
なんでフーパEXチョイスしたん?w
※33 :
名無しさん 2020-07-17 09:00 ID:NTI0Y2Rl
転売に使えるかなーって感じで普通にゴミじゃね。
まあ価値は人それぞれだけど
まあ価値は人それぞれだけど
※34 :
ななしさん 2020-07-17 09:13 ID:ZjAwOTFh
※27
そもそも勝手に値段付けてるだけ。普通参加すらしてない優勝トロフィー欲しがるか?
世界に〜枚系は基本そうなる
いわゆる売る側の言い値。価値ってのはその人が決める物と言ってしまえばそれまでだが
そもそも勝手に値段付けてるだけ。普通参加すらしてない優勝トロフィー欲しがるか?
世界に〜枚系は基本そうなる
いわゆる売る側の言い値。価値ってのはその人が決める物と言ってしまえばそれまでだが
※35 :
ななしさん 2020-07-17 09:14 ID:ZjAwOTFh
※26
そもそも勝手に値段付けてるだけ。普通参加すらしてない優勝トロフィー欲しがるか?
世界に〜枚系は基本そうなる
いわゆる売る側の言い値。価値ってのはその人が決める物と言ってしまえばそれまでだが
そもそも勝手に値段付けてるだけ。普通参加すらしてない優勝トロフィー欲しがるか?
世界に〜枚系は基本そうなる
いわゆる売る側の言い値。価値ってのはその人が決める物と言ってしまえばそれまでだが
※36 :
ななしさん 2020-07-17 09:43 ID:YmI0YmUx
※27
大して裕福でもない奴が、借金して買うんだろ
歴史のある骨董品ならともかく、おもちゃのカードに大枚はたく富豪なんて聞いた事ないし
大して裕福でもない奴が、借金して買うんだろ
歴史のある骨董品ならともかく、おもちゃのカードに大枚はたく富豪なんて聞いた事ないし
※37 :
ななしさん 2020-07-17 09:44 ID:YmI0YmUx
※28
また毛の話してる…
また毛の話してる…
※38 :
ななしさん 2020-07-17 10:08 ID:OWFkMWM3
こういうのカード会社が1枚だけ再販するよ1億でねとかやったらどうなるんだろうな
※39 :
名無しさん 2020-07-17 10:32 ID:MGI2OTBm
※24
むしろ中国人が集めだしたら偽物が出回る。というかもう深刻なレベルで偽カードが出回ってる。そりゃそだよな。偽札刷るより安価で高利益でバレた時の罪も軽いローリスクハイリターンの極みなんだから。
むしろ中国人が集めだしたら偽物が出回る。というかもう深刻なレベルで偽カードが出回ってる。そりゃそだよな。偽札刷るより安価で高利益でバレた時の罪も軽いローリスクハイリターンの極みなんだから。
※40 :
名無しさん 2020-07-17 10:44 ID:ZDY5Y2Ji
大会賞品はロマンになるかなぁ抽選とか手間かからんやつがやっぱいいよ
※41 :
ななしさん 2020-07-17 11:54 ID:MTlmNjk1
※28
転売ヤーじゃね?w
こう言うのは、数年後には更に値上がりするからなw
転売ヤーじゃね?w
こう言うのは、数年後には更に値上がりするからなw
※42 :
ななしさん 2020-07-17 11:55 ID:MTlmNjk1
※37
再版は価値無しやで。あとメーカーがそう言うのやりだしたら、そのメーカーへの信頼がガタ落ちになる。
再版は価値無しやで。あとメーカーがそう言うのやりだしたら、そのメーカーへの信頼がガタ落ちになる。
※43 :
ななしさん 2020-07-17 13:04 ID:NmFiM2Ey
※29
お前将来禿げになってからも同じこと言えるか?
お前将来禿げになってからも同じこと言えるか?
スポンサーリンク