1:コイル@ハガネールナイト投稿日:2020/04/16 00:39:16 ID:kZXs7yFg
地面→「地」+電気→「雷」=「地雷」
マッギョ:トラップポケモン
地雷=トラップ
うはwwwwww完璧すぎるwwwwwwwwwww
マッギョ:トラップポケモン
地雷=トラップ
うはwwwwww完璧すぎるwwwwwwwwwww

スポンサーリンク
4:ヌケニン@なつきポン投稿日:2020/04/16 00:42:10 ID:nK7MBcfI
おおおおおお!
学会には俺が閃いたと言っておくぜええええ
学会には俺が閃いたと言っておくぜええええ
10:ヨマワル@ネクロプラスソル投稿日:2020/04/16 02:33:12 ID:GCZMPaHw
わりと真面目に感心した
15:フクスロー@きいろビードロ投稿日:2020/04/16 03:17:26 ID:Bopw/B5o
やるやん
これ系ですんなり理解できるのも珍しいな
これ系ですんなり理解できるのも珍しいな
8:デスカーン@ももいろはなびら投稿日:2020/04/16 02:27:51 ID:pUm.zpFA
開発段階ではチョンチーと同じアンコウポケモンだったって聞いたけど
16:バッフロン@ねばねばこやし投稿日:2020/04/16 03:35:31 ID:vCPUfPl6
なお自爆大爆発共に覚えない模様
53:タネボー@まるいおまもり投稿日:2020/04/16 13:26:34 ID:WSdg51JU
>>16
最強のトラップ「じわれ」があるぞ
最強のトラップ「じわれ」があるぞ
25:イトマル@なんごくかいがら投稿日:2020/04/16 08:16:12 ID:Mqt6HSZQ
その調子でガラルマッギョも説明したまえ

31:ラプラス@アクセサリーいれ投稿日:2020/04/16 10:00:32 ID:.EwImHfk
>>25
ガラルマッギョはトラバサミだからでしょ
ガラルマッギョはトラバサミだからでしょ
37:ズルズキン@ノーマルジュエル投稿日:2020/04/16 10:20:53 ID:572EhUUY
地雷とトラバサミか… 世界への忠告なのかな…
46:ゲノセクト@ちからのこな投稿日:2020/04/16 12:06:53 ID:fo8ATZr.
言うほど地雷か?
28:ヤドラン@せいれいプレート投稿日:2020/04/16 09:54:55 ID:6jEUEzaY
勝手にホットカーペットがモチーフだと思ってた
73:アマカジ@ホノオZ投稿日:2020/04/16 14:57:22 ID:2quQ4QXg
電気ナマズ的なのかと思ってたわ天才だな!
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
いち
いち
納得してしまった
ヒラメじゃねーの??
さん
こじこじの実の全身こじつけ人間
俺このスレにリアルタイムでいたわwwwwww
もこうの方が頭いいよねこいつらより
すげえええええ
これは纏められる()
地雷要素はどこロト?
お前がNo. 1だ(笑
杉森さんのインタビュー記事
マッギョは平たいポケモンがいないから一番平たいポケモンを作りたいと思い平たいなら踏まれるんじゃないかという事で踏まれたら電気を流すトラップみたいなポケモンとして考案しました。当初はアンコウをモチーフに水・電気タイプとして作っていて色も青かったんですが開発後半に全体のタイプのバランスを調整した時に地面・電気タイプに変更されてしまって(笑)それなら茶色だよねという事でカレイみたいな色になりました。
どうでもいいかもしれないけど、ガラルマッギョがついにポケモンGOに実装されるみたいだぞ
これに関連してどこぞのwikiが荒らされたらしいな
ひと目見ただけで気づくだろ・・・
はえー普通に気付かんかったわ
※14
イチが証拠隠滅のために隠したらしい
IP調べられて逃げた模様
ヒラメ的要素が強すぎて水タイプの見た目してるからややこしいだけで、そもそも地雷って言葉自体地面+電気から生まれてる言葉だしトラップモチーフなんだから電気地面タイプって順当だよな。
※12
インタビュー記事をすぐに出せる人感心するわ
こういうこと教えてもらえて素直に嬉しい
ありがとナス!
というかタイプのバランスとか考えてたんやな、未だに出ていない複合タイプがいるのにな
大爆発でも覚えろ
これだいぶ前にあゆみんがこの説言ってたよね?またパクリっすかw
マッギョが地雷だったら不謹慎だから違う
地雷にやられた人の気持ちになったら絶対地雷モチーフのポケモンなんて作らない
だからモチーフは電気使う魚と地面潜る魚のガッチャンコだろう。
でも、電気ナマズでも普通に納得できるよね
泥と水は違うわけだし
ルギアのエスパーが一番納得できない
当時強いイメージとかそんなメタネタはいらないわ
※22
マインスイーパー「はえ~」
マッド魚でナマズのイメージで電気が追加されたのかと思ってたわ
※21
あゆみんがbbs民でそいつがパクったんやで
割と有名な話だと思うけど
ツイッターなら震えてた
.。.マッギョれいかなの
※22
テッポウオ「せやな」
カマスジョーも魚雷ってことでみず・でんきにすれば良かったのに
>開発後半に全体のタイプのバランスを調整した時に地面・電気タイプに変更
タイプ変更がバランス調整のためであって、「地面・電気が選ばれた理由」を説明仕切ってはないよ
10年間誰も気付かなかったみたいな言い方やめろ
※32
これ
つーかこのスレの中盤辺りからスレ主がwiki改竄してた(つまり前から発見されてた)の散々言われてたのになんで管理人はそこはまとめないの?
驚愕した
知らないやつの多さに
>>1が馬鹿なスレの米欄は伸びる
このスレの15ワイやでwwwwwwwww.
※19
水が多くて地面が少なかったとかそんなんやろ
エスパーフェアリー量産してるしそこまで考えては無いと思う
これと似たようなので気付かなかったのジャリボーイだわ
wikiについては触れないのね
初見で気付くと思うが今まで気付かなかったのか(呆れ)
ガラルのトラバサミマッギョ出た時に原種が地雷だってのは結構話題になってたけど
これは纏めちゃダメだろ…
これ前からある説やんけ
みんな自覚してないかもしれないけど
ポケモン界隈でぽけりんの影響力ってすごいからな
これはとんでもないことになりそうな予感
あれ?このスレって最初は当たり前の事をテキトーに持ち上げてた軽いノリの内容で、後半流れが変わってった奇妙なスレじゃ無かったっけ?
地雷かぁ………くるぞ…不謹慎厨がくるぞ………
天才ワイって言い回しがネタでも気持ち悪いわ
常識だと思った
※38
それはこじつけじゃないのか
※44
ケロチルくっさ
流石にねーよ
ポケモン151匹しか知らないんだけど、マッギョ可愛いね
カレイとかヒラメ好きだから堪らんわ
ネタに「こじつけ」とか言ってる奴www
本物のスレ見に行けよw
言い方が悪いな
本当にこいつらがこんなアホだと思ってる奴ってこと(語彙力)
ケロチルって響きなんかかわいいな
けろもまとめ方悪いな
※19
イッシュではタイプのバランス考えて色々後付けしたからデザインといまいち噛み合ってないタイプのポケモンが多くなったとかなんとかどこかで見たな
プルリルも当初はゴーストのつもりなかったとか
マッギョ専用技のトラバサミが草タイプなのが解せぬ
どう考えても鋼タイプ
※56
可愛いくらげのつもりが恐ろしい悪霊だもんな
イマサラタウン
ネタポケWikiか何かでBW発売後1か月くらいで見たなこれと思ってたらWiki改竄までして自分の手柄にしようとしてたのかこいつw
野暮な事言っちゃうけど実は既に某百科事典にこれ系の由来は載ってたりする
これ普通に気づいてなかったっけ
ある意味ナマズンと被ってるな
踏まれて喜ぶマゾのマッギョってのが一番しっくりくるんですが、それは・・・
早く原種マッギョのじゅうなんをちょすいに変えてクレベース
原種が地雷ならガラルはブービートラップやね
他にも浮いてる奴たくさんいる上不遇なのにフライゴンの特性が万年ふゆうなのなんでか知ってるか?フライゴンのモデルは虫のカゲロウなんだが、これを漢字で書くと蜉蝣、音読みでふゆうだからだぜ!