スポンサーリンク
スポンサーリンク
643:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:12:20 ID:YdcU9L47r
遺伝技キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
644:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:12:20 ID:WZulpaFg0
あのプリンでは
633:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:12:07 ID:FLG9TL880
マジックは?

678:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:12:43 ID:K7saTqDI0
遺伝技の秘密がついに明らかになった
683:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:12:47 ID:0U4UxpAV0
タマゴ技の設定掘り下げw
688:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:12:54 ID:EtrCicUra
じゃあ他の遺伝技もタマゴに向かって技を放ってるのか
628:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:12:00 ID:V17GOtfG0
お前ら「卵1個?二流だな・・・」
622:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:11:56 ID:ZVL46Rdi0
ポケゴー民じゃん
669:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:12:34 ID:E1z8qPS70
今なら1キロ歩くだけでリオル孵化するからな
625:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:11:59 ID:MOtEevfb0
ひたすら自転車で爆走するんやぞ
630:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:12:05 ID:uYD2i/1B0
ファイアローも連れて行こう

スポンサーリンク
871:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:17:17 ID:H+IVwR6Q0
当たり技覚えてるやん
890:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:17:33 ID:1RAoNhh1r
ハハハすげえパワーだ効いたぞぉ
863:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:17:13 ID:cehDDEpX0
本当に大丈夫で草
860:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:17:12 ID:c8o5F29m0
さすがマサラ人
887:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/04/12 18:17:31 ID:ZpFwnowAx
特殊型とか俺得
真空波がタマゴ技とかガチかよ…
2020-04-12 18:31
タマゴ技持ちいじっぱりリオルとかサトシお前…
2020-04-12 18:27
タマゴ技まで覚えてるしこれは孵化余りですね...
2020-04-12 18:36
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
タマゴ技いじっぱりリアルで草
これからの物語はリオルの目だけうつってたし、ポケモンしりとりの2番の最後らへんに卵あったから
リオルだと思ったよ
サトシの波動あり設定をアニメで見れるとは…
生きてて良かった
手持ちにルカリオ賛成派なので嬉しい
バレパンやろそこは
ちなアニメではニャヒートのリベンジのように後天的に覚える事も可能
そろそろ水タイプ来そう
リオルがタマゴから孵ったとサルノリもしくはメッソンはサトシがゲットする事になるのか?
ヤッてる最中に技を繰り出すのか?
特殊型いじっぱりなのがたまごの時点で分かったから捨てられたものとか改造か?
サトシが卵を孵したのはヨーギラス、ズルッグ、リオルでリオルは3匹目だっけ?
ヨーギラスとかタマゴの外の光景も見えてたよね
※11 オンバット・・・
※9
ともえなげ→みきり→とおぼえ→しんくうは
特性:いたずらごころ
※11
あれ?フカマルは違ったっけ?
※11 ゴマゾウ フカマル
サトシのゴマゾウも卵だろ
サトシのゴマゾウ(意味深)
死のう
バレパン入れて欲しかった
サトシさんは意図せずともリオルも驚く波動を出せるさすがスーパーマサラ人
たまごれいか・。・v
※15
フカマルは野生だったはず。
遺伝技じゃねーだろ…タマゴに向かって何のために技放つんだよ
※11
ゴマゾウ
サトシさんアニポケで地震使えないからって地面弱点多すぎない
すげえ何か納得させられたわ
※26
アローラの時もほとんど地面タイプ弱点が多かったな。
※26
アローラの時もほとんど地面タイプ弱点が多かったな。
育て屋で夫婦喧嘩してるってこと?
サトシ1作で旅仲間やライバルと同じポケモン2ひき捕まえてて草
アイリス=カイリュー
コテツ、ククイ=ルカリオ
そもそもアニメだとレベル技以外の技も普通に育ててたら覚える設定だし
※31
ヒロシの手持ち知ってる?
ピカチュウ、リザード、バタフリー、スバメ
てか来週のさよならラビフットもめちゃくちゃ気になるな、タイトル詐欺か本当に離脱してしまうのか…?
※33
だから何だよ
※16
フカマルは野生でタマゴからじゃないぞ。ゴマゾウは大会で手に入れたタマゴが孵化してゲットしたんだよ。
※33
あれはもともとサトシとそっくり設定を深くしたかっただけだぞ
さよならラビフットやけど、再来週のポケモンのアニメ表見たらラビフットいたからさよならマーマネみたいな
はなしになるんやないかな
波動弾覚えさせるから特殊型でいいんや
意地っ張りで真空波とか使わんやろ
いじっぱり遺伝技→タマゴ孵化余りと考えると個体値も高そうだな
しんくうは覚えてるのは明らかにはどうだんを覚える前振りっぽいし
サトシが孵化したのはゴマゾウ、ヨーギラス、ズルッグ、オンバット、そしてリオルか
憶えてないだけでいっぱい孵化してたんやな
ovaで歌うマリルおったよね
卵に向かっていわくだきだのじわれだのしてたのか今まで
そういやタマゴ技を親から親に教えることもできるしそりゃそうかって思えてくる
ガチ勢はしんそく、しんくうは、バレットパンチのどれを選ぶんだろうな
神速は高威力、優先度2
真空波は一致格闘の範囲、特殊先制技
バレットパンチは無効タイプ無し
どれも強みがあるから選ぶの大変そう
※46
普通に神速が最優先だよ
格闘技+ノーマル技の組み合わせも結構優秀だから、剣舞型なら確定と言っていい
真空波はメガルカリオが悪巧みや気合玉を使う時に採用される印象
バレパンはメガルカリオで鋼物理枠と先制技枠を一つで済ませたい時かなぁ
あの説明=遺伝技の仕組みって解釈はちと違うような気がする
アニメ的な解釈をしただけだよ
公式の回答じゃない
もっと言えば脚本家の思いつきで書いただけ
以前もこういう事あったな、カイリューに手が生える説の
※49
アニポケ解釈は昔からよくあるけど、新アニポケはポケモンの生態重視してるからか本編でスルーされがちな設定の説明多いよな
生態系はともかくゲーム上のシステム的なところはつっこんでやるなよとは思ってしまう…
あのルリリは、おそらくANA上映作品のうたうマリルの進化前だね
攻撃系の遺伝技はどうやって覚えさせてんだよ…
※51
記憶がぼやけてるけどマリルが歌ったら皆寝ちゃって起こってるシーン覚えてるから作品がそれなのかな
プリンに性格似てたしありえるかも