スポンサーリンク
1:メブキジカ@モコシのみ投稿日:2020/03/30 18:42:08 ID:NGUUJSEw
ニコニコで実況者大会見るのとか楽しいから適度に頑張って欲しいんだが
2:テブリム@けいけんアメM投稿日:2020/03/30 18:51:43 ID:8r.QUseI
ワカルデ
3:バケッチャ@かなめいし投稿日:2020/03/30 18:53:29 ID:R1IYG0Pc
ダメみたいですね…
4:キュウコン@すっぱいりんご投稿日:2020/03/30 18:56:13 ID:EnsE87UY
ニコニコの衰退とは別にポケモン動画を見る層も変化してるから厳しそう
仮にニコニコの盛り上がりが戻ってきたとしても昔のポケモン動画界隈はすでに過去の物も化してる
仮にニコニコの盛り上がりが戻ってきたとしても昔のポケモン動画界隈はすでに過去の物も化してる
5:ランターン@レトルトめん投稿日:2020/03/30 18:57:18 ID:hZTM17ak
よくて現状維持
1:カイロス@ヨロギのみ投稿日:2019/10/14 16:26:07 ID:doqMu1uE
直近の動画の再生数ゴミすぎて草
6:アチャモ@せいしんのハネ投稿日:2020/03/30 18:58:57 ID:JcMsGICE
そう考えるとロケット団員はすげぇよ
39:コオリッポ@レトルトカレー投稿日:2020/03/31 12:35:28 ID:msnogpUM
XY時代から6年間活動してるロケット団員の動画の再生数見れば今のニコニコがいかに人口激減して過疎ってるかがすぐ分かる
https://www.nicovideo.jp/mylist/41993766?ref=pc_watch_description
https://www.nicovideo.jp/mylist/41993766?ref=pc_watch_description
34:アリゲイツ@まんまるいし投稿日:2020/03/31 12:31:55 ID:msnogpUM
>>6
ポケモン動画勢唯一の希望の団員も再生数激減してるんだよな
ORASの頃は初日で10万再生近く行ってたのに今は数日経っても3万再生すら行かないし
ポケモン動画勢唯一の希望の団員も再生数激減してるんだよな
ORASの頃は初日で10万再生近く行ってたのに今は数日経っても3万再生すら行かないし

8:マルヤクデ@タラプのみ投稿日:2020/03/30 19:02:46 ID:vU4Eh5OQ
ネットがここまで普及した以上、もうあの頃のようにはいかんよ
17:ダゲキ@デボンのにもつ投稿日:2020/03/30 19:56:56 ID:nL5E9m9g
キッズにすら見捨てられた模様
26:ニョロゾ@マメかん投稿日:2020/03/31 12:23:01 ID:c/G2BjVY
ホモ動画しか残ってないイメージ
55:カブルモ@プレシャスボール投稿日:2020/03/31 14:54:39 ID:jX4o2TIM
>>26
そのホモ動画も逆に侵略されてるという事実
そのホモ動画も逆に侵略されてるという事実
スポンサーリンク
33:マギアナ@たんけんセット投稿日:2020/03/31 12:31:13 ID:dnEEl1uQ
わかりづらくて新規が入ってこないのが問題や
昔からニコ生やってる人でまだ残ってる人は意外と多いしきっかけがあればまだ復活できる
昔からニコ生やってる人でまだ残ってる人は意外と多いしきっかけがあればまだ復活できる
43:ニャルマー@ラティアスナイト投稿日:2020/03/31 12:58:34 ID:w0zUDjxg
にこにこは組曲だのコメ欄だの蝶会議だの内輪臭の強いコンテンツが多くて苦手だから見ない
56:メガジュカイン@メガストーン投稿日:2020/03/31 16:03:51 ID:k/wof5Rw
>>43
もはやこういう意見すら時代遅れという事実
もはやこういう意見すら時代遅れという事実
80:パウワウ@みどりのバンダナ投稿日:2020/03/31 18:06:56 ID:vrxgOlJA
バトレボの頃と違ってポケモンプレイヤーがガチ思考になったせいでもう笑える動画は求められてないんだよな
ジェネシス好きだったわ
ジェネシス好きだったわ
8:キュレム@エスパーZ投稿日:2019/10/14 16:32:43 ID:doqMu1uE
ニコ動がポケモン実況の文化を根付かせたんだぞ…?(教祖様はつべに行ったけど)
これでええんかお前ら…
これでええんかお前ら…
10:イーブイ@コンペボール投稿日:2019/10/14 16:36:02 ID:lUbo0Tpg
>>8
ポケモンだけじゃなくて日本におけるゲーム実況の文化はニコニコによるものでしょ
まあほぼ出ていったけど
ポケモンだけじゃなくて日本におけるゲーム実況の文化はニコニコによるものでしょ
まあほぼ出ていったけど
1:マメパト@ピーピーエイド投稿日:2019/12/22 00:40:39 ID:tMFIoOEM
ニコ動っていつまで2000年代的な回線なんだよ
そりゃ捨てられるわ
そりゃ捨てられるわ
59:カラマネロ@キョダイパウダー投稿日:2020/03/31 16:18:03 ID:WBagwKe6
てか動画のUIが使いづらすぎだわなw
おまけに重いしw
速度変更だけは良いて感じか
おまけに重いしw
速度変更だけは良いて感じか
11:ギギギアル@ひかりごけ投稿日:2019/10/14 16:50:55 ID:tt6ouIkw
まぁこれだよな
今から10年前…と言わないまでも5年前位はもう少し活気があった気がするけど流石にユーザー軽視し続けたツケが回ってきた感ある
今から10年前…と言わないまでも5年前位はもう少し活気があった気がするけど流石にユーザー軽視し続けたツケが回ってきた感ある
4:ツンベアー@レインボーパス投稿日:2019/10/14 16:30:54 ID:doqMu1uE
内輪の大会で自分らだけで盛り上がってるイメージしかない
23:ゴルダック@こだいのぎんか投稿日:2019/10/14 18:06:21 ID:jWOAvs4E
実況動画のクオリティ自体は(平均的には)悪くないんだけどな
ただただ視聴者側が飽きたってのとニコニコ自体が落ち目ってだけで、実況者側は頑張ってはいると思うよ
ただ一つニコニコの実況者に不満を言うなら、面白い動画作れるのに内輪大会ばっかで通常回を全然やらない人が多すぎる気がする
ただただ視聴者側が飽きたってのとニコニコ自体が落ち目ってだけで、実況者側は頑張ってはいると思うよ
ただ一つニコニコの実況者に不満を言うなら、面白い動画作れるのに内輪大会ばっかで通常回を全然やらない人が多すぎる気がする
1:ブニャット@ぼうごパット投稿日:2020/02/16 11:15:44 ID:bdUsAnqY
【闇】「ポケモン剣盾」をニコニコでタグ検索した結果がヤバすぎる件
全体の8割が1000回未満の再生数しか無いらしい…
全体の8割が1000回未満の再生数しか無いらしい…

ポケモン剣盾が発売してから約三か月…ちょっと興味本位でニコニコで2/15までに“ポケモン剣盾”タグで引っかかる動画で統計とってみたら、ヤバイ結果が出てしまった…
— クラリス*青山 (@noruvito) 2020年2月16日
全体の8割が1000回再生未満の動画ってマジ? pic.twitter.com/TuOS9fLjsA
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ニコニコもポケモンの対戦もオワコンだしな
再生数2桁以下のポケモン実況って統一パか厨パのどっちかしかないし今更見る気にならないのがほとんど
せめてクリックする意欲が生まれるようなサムネとタイトルで作ってくれ
迫真ポケモン剣盾かくとう部
目的があってプレミアム会員にはなってるけど倍速かけたらしょっちゅう止まるしくっそ使いにくいUIだし年単位でずっと不便なままだし妥当
ニコニコの文化は好きだけど過去のブランド力に胡座をかいたままの運営嫌い
視聴者がマイオナばかりで民度低すぎるイメージ
サムネ盛られてるとユーチューバーっぽくて逆に見る気がなくなるわ
過疎なのに今だに無料だと3窓不可ってまじで頭おかしい
面白い動画は多いんだがなあ
ようつべに比べて重すぎるのと、再生回数少ない動画はコメントもなく楽しめないのが原因
ニコニコで1分くらいに1つだけコメントがポツンと流れてるの見るとなんか悲しくなる
ポケモンの対戦自体がじゃんけんで面白くないし
ニコニコ映画村にポケモン対戦なんて伸びるわけないだろ!
もはや個性も何もないですし
ニコニコに限らずポケモンの対人そのものが需要ないわ
ペリカンとかよく頑張ってるわ
あかとんぼはよ動画出せや
YouTubeなら金貰えるからなぁ。そら実況者もYouTuberになりますわ
飯食いながらグラの動画見るのが日課だわ
ニコニコに動画あげてる人の殆どがYouTubeのついでっていう
昔はコメントあるのが面白いと思ってたけど、今となっては邪魔としか思えない
投稿めっちゃ少ないのに実況者大会だけ参加してくるやつ嫌いだったなぁ
ニコニコでシンはめっちゃ頑張ってるよな。ポケモン以外にも色々やってるし 再生数は昔に比べてかなり落ちたけどニコニコの実況者の中ではかなり安定してる方だと思う
たまには10万くらいいくぞ
†強者の翼ではない†
単純にニコだと広告料もらえないからでしょ
ニコニコがアレなだけなのにポケモンがダメとか言ってる連中はアホ
速度変更もクロム使ってれば拡張機能で自由に変更できるんだよなぁ
画質と重さを一般でもマシにすればまだ見れる
今更しても遅い感じではあるけどな
YouTubeのほうが流行りというかみんな見てるし
ニコニコはオタク臭がして避けられてるイメージ
実際はYouTubeのほうが金になるから、投稿者がほとんどそっちに移ったせいだね
ペリカンはコメントとの親和性高いからニコニコで見てるぞ
ほかはYoutubeでええわ
新着探すときだけはニコニコのがやりやすくていい
俺がようつべ使いこなせてないだけかもだが
あとニコる復活したのな
コメント機能、1つの動画のループ再生、タグの多さからの同コンテンツの検索のしやすさとyoutubeより良いなって思う点は多いんだけどね
UI重くて扱いづらいのと運営が改善する気0なのがしんどいわな
バルダンバのワンダールーム活用とか面白かったけど実況者大会に呼ばれてすぐ投稿やめちゃったよな
投稿者同士で横の繋がりを作ろうとするとそこの雰囲気に馴染めない投稿者はいなくなってしまうわけよ
Vtuberとかのせいで配信者のゴシップとかもてはやされ気味だし一人で完結した投稿者は減り続けるだろうな
バトレボの頃はいろんな人の動画見てたな。
bwを区切りに自分が見てた人のほとんどが動画投稿やめちゃって
それと同時期に自分もポケモンに興味薄れちゃって一旦離れてから
実況者界隈はもう付いていけなくなっちゃったなあ。
あの頃自分が見てたバトレボ動画上げてた人で
未だにポケモンの対戦動画作ってるのもこうしかいねーや。
※3
これすき
そもそも未だにニコニコで動画投稿してて強いやつなんてペリカンくらいしかいないから妥当
ポケモン対戦文化自体が飽和からの斜陽。剣盾で久しぶりに動画上げた人たちも二、三動画上げてそのままだったり、他の動画でバズったらポケモン動画上げなくなったり、この勢いの低下は避けられんやろなあ
ユーチューバー()みたいなサムネが嫌でニコ動みてる人だっているのに、そのニコ動のサムネがユーチューバー()みたいになってるんだからそりゃ再生数伸びへんよ
ネットユーザーの大半から嫌われてるビビッドアーミーの広告も減るどころか増えてるし
元々大した再生数でも無かっただろ、そりゃ離れるわ
ニコニコは投稿者も金払ってプレミアム会員になって動画上げてたからな。無料会員だと色んな機能に制限がかかる。
YouTubeならニコニコ以上の機能を無料で使えて、人気になれば広告収入も入って来るんだから、そりゃ投稿者はYouTubeに流れるよ
ニコニコのコメントは大好きなんだけど、ゲーム実況者の多くがYoutubeに流れて見る実況者がいないんだよな。ニコニコは今でも見てるけどゲーム実況は見なくなったな。
Youtube行かない理由ないからな
Youtubeに移行しただけ定期
BWあたりが対戦のピークっぽいわ
もう誰もポケモンの話しないぐらい終わっとる
ペリカンはすきたそー
ペリカンとグラ好き
○○がぶっ壊れ!?みたいなのも嫌いじゃないけど
ポケモンは環境とか語りながら淡々と対戦する動画の方が好きだわ
もこうはつべに移行して正解だったな
移行した当初はひどい奴だと叩かれてたけど、運営の視聴者及び配信者の軽視があまりにもひどすぎるからな
ニコ動のハゲ2人組の広告とか頭おかしいだろ
まぁニコ動如きのプレミアムとか絶対嫌だからブロッカー導入したけど
戦闘のテンポ悪すぎ一対戦終わるのに何分掛かってんの
ニコニコとかじゃなくポケモン動画自体がね
生放送で30分おきに枠移動とかで
チャンネル更新しないといけないのがめんどうで見なくなった
最強実況者全力決定戦みたいなルールは見ごたえあった。しぇいどさんは相変わらず強いし
※20
わかる
6世代はバロリが居たりしてもりあがってたな
淫ク☆も衰退しててダメみたいですね……
単純にキッズに存在自体知られてないだけでは?ニコニコ動画?なにそれ?みたいな
※30
久しぶりにソコマデダの動画でも見て来るか
単純につべに勝てるわけ無いじゃん・・・
…右下ちゃんが好きです(小声)
5年くらい前のクリエイター奨励関連で相当人が離れたのと、単純にgoogle資本に勝てるわけないというダブルパンチでとどめ刺された
今のニコニコは虎ノ門ニュースでコメント付きで見る以外価値がないコンテンツに成り下がった
動画の投稿のハードルが高すぎる
無料だと投稿出来る数に制限が限られる、画質が悪い、使いにくい
投稿者が増えないからユーザーがどんどん離れ、再生数が伸びなければ投稿者も逃げるのループ
転載対策につべ投稿したが秒で消される人いた
同じ動画をニコニコとyoutubeにあげても再生数が文字通り桁違いになったりするのがザラだからねえ
投稿者のモチベにも関わるわ
とうとう幕末志士もYouTube行ったからなあ
※26
もこうはニコニコのクソ対応にブチ切れて関わらないっていってたぞ
ニコニコは衰退したが、なくてはならないよ。独特のYouTubeには無い強みがある。
まあ、馬鹿どものおかげであれだけ炎上したんだ。
増田の不便美学のせいで、また環境が劣化したしな。
まともな人間が離れないほうがおかしい
※44
なおようつべの広告より好感高い模様
Youtubeには勝てんよ
資本力も開発力も日本には無い
ニコニコ動画しかりPFNのchainerしかり、海外には勝てん
単純に時の流れやな。悲しいけど
ユーザー自体にはまだ面白い人いるんだよ
でも運営がクソ
まぁ公平に見れば平均的な日本企業ではあるよ、でも比較対象がつべだからね。
tbs時代の横浜が全盛期レイズと戦うようなもん。
運営の質で負けてるのを選手(投稿者)がカバーできるわけない
戦略の失敗は戦術ではカバーできない。
ペリカンの動画で開幕を赤字で埋め尽くしたり唐突にくだらない定型分を垂れ流すの割と好きだった
ニコニコはここ2年くらいで完全に終わった感有る
2015年頃はまだ結構見るものが有ったイメージだが
biim兄貴リスペクトの動画しか見てないわ
バトレボ2でまたお会いしましょう(^ω)^
運営もアレだけど見る側も正直もう対戦動画に興味を持ってないのがな
現にここのコメ欄も今現在投稿されてる対戦動画は見てないって人ばっかで、見た上でコメントしてるやつは少ないから、
昔からの知名度あるやつがなんとか見てもらえるくらいで、新規は完全に詰んでる以上、こっからは先細りするしかない
メーデーは色んな意味でニコニコでないと見れたもんじゃない
無能の川上がやっと退いたと思ったらそれ以上のモンスターが来たからな
トップがあれじゃ無理
ニコニコは動画もつまらないし運営もあれだし視聴してる層もくっさい奴ばかりですぐ鬱陶しい喧嘩したり動画に関係ないコメントしだしたりと環境最悪だからな、そりゃ人も離れるわ
※33
君がペリカンしか知らんだけでしょ笑
過疎の高レート配信者なんていっぱいいる
今はもうランク高いだけじゃ人集められない
※30
あの人の動画はおもしろかったな
忘れ去られてないようで嬉しい
画質が酷すぎて無理
サーナイトの人懐かしいなぁ
今は団員さんが一番好きだわ
ポケモン対戦動画自体が供給過多だからなぁ。ポケモン専門で実況する人だけじゃなくてYouTuberも芸人もvtuberもやってるわけだし。
※20
シンのフラダリ動画めっちゃ好きだったわ 編集が好き
フラダリ四人(フラダリ 緑ダリ ピンクダリ 青ダリ)が
同じモーションで動いて同時に目開いた時は腹抱えて
笑ったわww
結局金だよ
RTAとストーリー実況派だから別にどうでもいいや
オワオワ動画なんて五年くらい前から散々終わってる終わってる過疎過疎言われてたしそりゃね
もう奇特なジジイしか残ってないでしょ
しかも久々にランキング見たけど、Vtuberみたいなクソ狭い一部のジジババオタク界隈が内輪で騒いでるだけのコンテンツ(その中ですらもうホロライブとかいう集団以外オワコンって言われてる)が上に居てマジで世間との乖離すげーなって思った
ニコニコが死んでるのもあるけどポケモン対戦自体がもう大分前からね…
あと剣盾に限った話すると対戦云々抜きで飽きられるの早すぎた
剣盾自体がオワコンなのに気づいてないポケガイジ共w
リストラされて去っていったやつも多く、環境もUSMから大して変わってなく相変わらずのミミカスゲー
7世代で3年ずっと似たような環境やってて飽きないやつのがやべーよw
※84
世間と感覚が離れてるからこそまともな人が去った訳だからね、今ニコニコに残ってる奴等も自分達の意見と世間の意見は同じとか思ってる奴多いから厄介だし
ニコニコとYouTubeの両方にあげてね
すでに言われまくってるけどそもそもポケモン対戦動画自体が飽きられてる感じあるよね
DLCで少しは戻ってくるのだろうか
ニコニコは終わってしまった感あるからねえ…
かつては楽しかったんやけど
ニコ動でも金稼ぎできるようになったら復活するんだろうか
そもそもキッズだからニコニコ見たことない
※92
ニコニコが出てきた当初はニコニコがキッズ御用達のサイトだったんやで
初期ニコニコ世代はまだ20代半ばからアラサーくらいだと思うんだが
まだニコニコに残ってるコンテンツはもうちょっと上の世代向けという不思議
8割が4桁再生行かないのはYouTubeも同じだと思うけど違うの?
※63
ミオダっす乙
※90
ほんとにいつからニコニコはこんなにつまらなくなってしまったんだろうな……
つべだとニコニコよりも悲惨な再生数の動画ばっかりだろ
100再生前後なんてザラにあるぞ
他のゲームは伸びてるのあるからポケモンの対戦動画がつまらないだけだろ
ポケモンがクソなのが悪い
※12
これやな
実況()もインターネットカラオケマンも同じく、求められていないのに供給が止まらない
ペリカンとおがりやぐらいしか見てないな
他のは大体きもいかつまらん
ニコ動ってヤバいイメージがある。偏見だけど。
※97
あくまで1000再生以下が8割なんだからその8割のなかに100再生前後の動画も含まれてることが理解できないのかな?
マリメ騒動で任天堂系の実況者とそのリスナーがこぞってYouTubeに大移動したからね
※101
いや合ってるぞ
今も昔もホモ関連の動画ばっかだし
そのアングラ感が好きだった人が多いんじゃないかな
『やべーサイトに入り浸ってる俺やべー』みたいな
ランドセルさんのは下位から育成シリーズはよく見てる。あの人もつべに移っちゃたけど
てかそもそも未だにニコニコ1本に絞って活動してる有名人ってポケモン界隈問わずもう残ってなさそう
『あ』で始まる技だけでみたいに技の頭文字縛りしてる人orasの大会だかで知って以来よく見てたな懐かしい
youtubeの方が稼げるから
教祖様?
そもそもPS4配信が300あるのに任天堂は10しか無いからなw
任天堂のせいでしょw
8割が1000以下?youtubeはどうなん!
※20
たわむれマンは生放送youtube動画ニコ動で見てるわ
今でもコンスタントに色々種類出してくれるの凄く有難い
バトレボの頃は見てたけど今は見てないわ、見ても底の方にあるあんまり再生付いてない静かなやつ見てる
人気所や例のアレ関連は囲いやら信者がちょっと見てらんなくて無理
前は特有の投稿主とか気にせず面白い人、声付けず淡々とプレイ動画上げる人見てたし好きだったんだけどな
なんだろう今の独特な空気感って
※102
つべとボコボコ両方に投稿してるけど、ボコボコで100だとつべは50未満やで
ま、つべで1000行く動画がボコボコでは200止まりになるのだがなw
某スピアーの人が長い失踪を経てデリバード縛りの続きを剣盾で上げていて
こっちは未プレイ故にストーリーはいかん!と対戦動画だけ見てみようと開いたのがシンの電気統一シリーズだったなそういや
シリーズの全動画で楽しませて貰ってるし衰退しているとか全然感じてなかったわ
あそこもうアニメと静画しか見るものない
ワキさん忘れるな
最近投稿したぞ
YouTubeの検索よりニコニコの方が使いやすい気がするけど、今はYouTubeばっかり観てる
10分〜20分以内で程度でテンポよく視聴できる動画を求めてたらYouTubeの方が合ってた
あの頃全盛期だった投稿者も視聴者もとっくに社会でて活動やれんくなってるかつべ行ってるからしゃーない
ニコニコ出身でYoutubeに行った投稿者大体手抜きっつーか等高頻度重視になってつまらんくなってるのがあかん、後は剣盾環境が回すの早すぎで飽きられまくってる
ニコニコは金の使い方がアホすぎた
変なイベントやらずに配信者に金出すように早めにしておけば良かったのに