スポンサーリンク
1:パルシェン@オーロラチケット投稿日:2019/07/20 21:04:51 ID:B4yk26gE
2:レディバ@ジュカインナイト投稿日:2019/07/20 21:10:24 ID:B4yk26gE
いつものゼクロムに慣れていると何だか不気味なイラストに感じるよな
3:オンバット@ダウジングマシン投稿日:2019/07/20 21:13:58 ID:Z00w6OkI
あれ角だったんだ
頭の形だと思ってた
頭の形だと思ってた
8:ジュゴン@シャラサブレ投稿日:2019/07/20 21:20:30 ID:NDMgr0RI
(ヤベ…初プレイまで2本角だと思ってたなんて言えねぇ)
10:ゴンベ@ながねぎ投稿日:2019/07/20 21:24:54 ID:Dve223i.
キュレムからの分離に角だけ失敗した奇形種

11:エレキッド@こだいのどうか投稿日:2019/07/20 21:25:31 ID:sa7o.Xs.
アニメ始まるまでは基本的に公式絵とドットしか資料無いから角度の問題で勘違いしやすかったな
12:ホウオウ@アゴのカセキ投稿日:2019/07/20 21:25:40 ID:j./kvpc6
>>1
何気に色違いの予言だったりする
何気に色違いの予言だったりする

16:コフーライ@バグメモリ投稿日:2019/07/20 22:31:44 ID:B4yk26gE
17:ワシボン@べにいろのたま投稿日:2019/07/20 22:33:23 ID:B7K.XHqQ
>>16
意外とかっこいい?
意外とかっこいい?
18:ダンバル@ふうせん投稿日:2019/07/20 22:35:00 ID:8P6QTaks
>>16
ツノどころか爪も…
ツノどころか爪も…
33:エアームド@ホエルコじょうろ投稿日:2019/07/24 20:57:31 ID:qLpweSX6
>>16
謎のウォーグレイモン感
謎のウォーグレイモン感
9:ブラッキー@ひかりのいし投稿日:2019/07/20 21:24:09 ID:EL9gTpEc
プレイするまでレシラムの頭のふさふさは2つに分かれてることにまったく気づかんかったわ

スポンサーリンク
24:ゴチム@ポイントカード投稿日:2019/07/24 19:53:54 ID:x2cIxV/w
25:アブソル@ゴーストZ投稿日:2019/07/24 20:01:00 ID:TocMEalc
俺も初めて見たときは二本だと思った
なんかバスで先行プレイできるイベントだかで気付いた
なんかバスで先行プレイできるイベントだかで気付いた
20:ドンカラス@ぼうけんノート投稿日:2019/07/24 18:16:21 ID:1Pg6.lKQ
公式が同じこと(真逆)してた例もあるからセーフ
リザードンのツノが1本

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
まじかよ…同じ人がいたなんて
今更!w
てかピクシブの底辺絵師ってこの頃から見てて不快になる不安定な絵柄なんだな
BWやってないからふつうに2本だと思ってたわ
ルナアーラが単眼だと勘違いしてた
没のダイパのリザードンもつの一つだった希ガス
えぇ…まじかそう見える人もいるのね
ってかそう見えるのがもしかして多数派?
ピクシブの2枚目の絵がキモすぎて草
発売前だと公式絵だけだからそういう風に見えるんだよな
角2本だったらドットでも見えるようにすると思うんだけど…
普通そんな重なるようにするか?
どう見ても一本にしか見えん・・・
空間認識能力もないアホが湧くのはなぜ?
リザの角ってオスメスで本数ちがうんじゃないっけ?
ピカチュウの尻尾の色現象
そもそも得体のしれない形のやつを描くな定期
見回して確定してから描こうぜ早漏
新聞で初めて見たときは2本だと思ってた
レシラムの頭のピロピロは一本と勘違いしてたわ
最初勘違いしてたわ
公式絵だと見上げる角度になってるせいで首の後ろの突起がもう一本の角っぽく見えるんよ
レシラムの毛とゼクロムの角の本数は最初からわかってたけど、キュレムの翼の左右不対称は普通に勘違いしてた
まーた使えない目をした奴がわいてるのか
※17
俺も首の後ろのアレで二本角だと思ってたわ
BWやってないからこの記事見るまで一本角だと知らなかった
関連記事見てきてようやく理解した。鼻の頭が奥に伸びてる角だと思ってたのか。俺は最初から1本だと捉えていたが2本に見える人は普通の人と絵の見方が違うのかもね。
ツノ1本にして正解だわ
ずっと1本だと思ってたからこんな2本だと思ってた人がいるのは驚きだわ
にわか現れすぎだろ
このスレ見てから角があることを知った俺は一体
時間差攻撃
ツノの部分の影のせいで垂直に見えないんだよな
3Dモデルに未だに違和感あるわ
パケ絵で二本角だと思って実際プレイしてムービーで一本角だと知ってショックだった覚えがあるわ
カメックスの爪も間違えが多い
ヌオーの手の色配分とか
角2本のが違和感ないな
BWの後ろ姿が印象に残ってたから初期から普通に1本って認識してたけど・・・
パケ絵のレシゼクは完成されてるよな
かっこいいわ
オスの姿とメスの姿でしょ
ゼクロムとか改めて公式絵見るとめちゃくちゃかっこいいな
2本に見える人はちゃんとよく絵を見てない人だよね
ゼクロムのモンコレ持ってたから知ってた。
首の後ろの出っ張りがもう一本の角に見えたんだね
それでも二本には見えないわあ
俺は二本あると思ってる人がいるなんて今日まで気づかなかったし驚き
たまにポケモンがおかしく見える人いるからマジでポケモンプレイヤーヤバいわw
バスの先行プレイイベント懐かしいな
あれ行ったわ
※12
性別で姿変わるのはダイパから
リザードンかと思ったらリザードンだった
※42
それはそうだけどリザードン自体オスメス違いはないぞ
前もこんな生地纏めてませんでしたっけ?
二本になんて見えねぇよ眼科行け
あれBWのゼクレシ戦って、戦闘に入る前見下ろしのマップキャラ表示されてなかった?
ただのエアプやろ
バスの先行プレイイベント懐かしい
ここまで勘違いしてる人がいるって事は公式絵に問題があるよな
関連記事見て、ようやく分かったわ
鼻の出っ張りがツノに見えるのね
この理論でピカチュウの尻尾は黒かったとか勘違いするんやろな
ゲームやってたらNの城とか流れるPVで一本だと知ってるはずなんだがなぁ
こういう話題になるとエアプ発見器だとよくわかる
いつのまとめてんだよ
これまとめるの2回目やし
初見は2本だと思ってた
雑にみるとラグラージ的な顔に見えるからそれに引っ張られる気がするわ
パース聞かせてんのかなと思って二本だと思ってたわ
一本なのか…
pixivにも転載のガイドラインあるんだ へ~(棒)
※53 そう、ゲームやアニメを見ると一本だと認識し直せるんだが、パッケージのイラストしか公開してなかった当初は勘違いできちゃうんだよなーこれが。
※52
ピカチュウのは実際に尻尾の先が黒くなってる絵なんてなくて、単なる記憶違いなんだから違うだろ
これは公式絵を見て勘違いはするけどちゃんと調べたら間違いだと分かるんだから
言われてみると見えない事もないな
鼻の上のトサカが奥にちらっと見える二本目の角っぽい
カメックスの足の指
なおサーナイトやブリムオンにでかいバストをつけるのは許される模様
前も見た
あとマ◯コのお絵描き気持ち悪い
一本だと思ったけど、言われてみると二本に見えなくないわ
眼科行けとか言ってるやつは一般社会で生活するのは迷惑だから病院行け
bwの記事まとめんな
6世代以降使ったことなかったから知らんかった…
しかしすげーな一本だと印象全然変わる 鳥っぽいな
※53
これお前みたいなバカを発見できていいな
パケ絵だけ公開されてるときに勘違いしたって話なのに
※53
てかわざわざPVとか言わなくてもゲームが出た後ならドットで分かるだろ
アローラやガラルの姿があるポケモン世界なら一本角のリザードンがいても別にいい
ただし伝説テメーはダメだ
要は公式絵の首にあるヒレと下顎の黒が濃い部分のせいで2本角に見えるってことか
これは結構な数で居ると思うよ。実際俺もそうだった
初めて一本だと気付いたのはBWの映画で動いてるのを見た時
ドット絵を見る限り一本だが…公式絵だと二本に見えるのか?
二本になった事でいっきにツンデレ感増したな
ガイジか?
※29
これだわ、タイトル画面の3Dモデル見回して絶望してた
自分も公式絵初見では2本角に見えて「おーかっけぇ!」と思ったけど
その後に公開されたアニメBWの最初のポスター(レシゼク、デント、アイリス、キバゴだけがいるバージョン)
で1本角とわかるとかっこよさが半減してガッカリした
2本に見えるというよりか後頭部の延長線に伸びてるように見えない
※62
ブリムオンは体ちっさいぞ
※79
ヒント、ロリきょにゅう
1度も見えたことないわ。テメーらの目は節穴か…
公式絵はわざとそう見えるようになってるんじゃないっけ?
実はゼクロムの角は1本でレシラムの房は実は分かれてますみたいな
マウント厨害悪すぎて草
※12
それはダイパの頃に没になった案ね
メスは角が一本になる可能性があった
俺も角2本だと勘違いしてホワイト買ったわ…
1本だと知った時ダサすぎてショックだった。