1:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:06:45 ID:AWbmHuXu0
たのむ
5:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:08:21 ID:TcLcuNVS0
種族値合計が600の連中
3:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:07:24 ID:5/9m9pnG0
カイリューバンギグロスマンダガブサザンドラ
スポンサーリンク
8:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:08:51 ID:s8Hf5sJk0
プレイしろよ話はそれからだ
9:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:09:28 ID:AWbmHuXu0
>>8
普通に一周はしてるよ
普通に一周はしてるよ
10:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:10:08 ID:5PMdOqbU0
ポケモンには
一般ポケ・準伝説・伝説・幻
って4つに分けられてな
準伝・伝説・幻は種族値が高いのが多い
一般ポケの中で種族値が600を超えてるのが600族
一般ポケ・準伝説・伝説・幻
って4つに分けられてな
準伝・伝説・幻は種族値が高いのが多い
一般ポケの中で種族値が600を超えてるのが600族
13:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:12:26 ID:5PMdOqbU0
>>12
アルセウス
全ステータス120、合計720
アルセウス
全ステータス120、合計720
11:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:11:05 ID:0KOSRJJ90
通常の対戦で使えるポケモンのなかで一番ステータスが高い。一応600以上もいるがデメリットを背負ってる
21:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:19:37 ID:AWbmHuXu0
>>11
デメリットってなに
デメリットってなに
26:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:21:14 ID:5PMdOqbU0
>>21
レジギガス「スロースタート」
ケッキング「なまけ」
とかのデメリットしかない特性
レジギガス「スロースタート」
ケッキング「なまけ」
とかのデメリットしかない特性
29:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:22:05 ID:AWbmHuXu0
>>26
なる程
と、いうことは590族最強じゃんwwwwwwwwwwww
なる程
と、いうことは590族最強じゃんwwwwwwwwwwww
31:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:23:20 ID:5PMdOqbU0
>>29
いや、種族値合計600以上でデメリット無い奴もうようよいるぞ?
いや、種族値合計600以上でデメリット無い奴もうようよいるぞ?
スポンサーリンク
20:砂利付近 ◆WAgPNSKZvs 2013/09/22 22:19:02 ID:kpo6HWBK0
何してもそれなりに強くなってしまって
ネタ型を作るほうが難しいようなやつら
ネタ型を作るほうが難しいようなやつら
36:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:26:46 ID:RuPiVfMqi
>>20
ネタでバンギとガブで昆布パ作ったんだけどめちゃくちゃ強え
ネタでバンギとガブで昆布パ作ったんだけどめちゃくちゃ強え
22:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:19:47 ID:B2V1N9i20
選ばれた歴戦の勇士的な
23:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:19:49 ID:jSZeU7150
オールマイティー
24:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:20:31 ID:rJBNqO3p0
600族は東大京大
40:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:30:03 ID:5bppn7500
ナットレイとヘラクロスの種族値の無駄の無さは異常
ヘラクロス HP80 / 攻撃125 / 防御75 / 特攻40 / 特防95 / 素早さ85
ナットレイ HP74 / 攻撃94 / 防御131 / 特攻54 / 特防116 / 素早さ20
34:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:24:21 ID:tC5UJpyy0
大事なのは種族値の合計じゃなくて無駄な種族値がいかに無いかってローブシンが言ってた

ローブシン HP105 / 攻撃140 / 防御95 / 特攻55 / 特防65 / 素早さ45
15:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:15:08 ID:bHTmXB7E0
にょろもは何族なの
16:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:16:35 ID:5PMdOqbU0
>>15
種族値合計300ぴった
種族値合計300ぴった
18:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/09/22 22:17:15 ID:bHTmXB7E0
ニョロモ2匹いたら最強クラスってところか



SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ニョロモ2匹でも竜星群耐えら(ry
毎世代1系統(例外アリ)が登場する稀少かつ強力なポケモン。
初登場時では多くの場合第一形態が各地方に野生で生息しているが、いずれも分布ダンジョンが非常に局所的な上、弱い癖して出現率が低く稀少。2段進化までは比較的弱く最終進化ですさまじい強さを手にするが、反面成長速度と最終進化レベルが異様に高く設定されてる。
最大の特徴が最終進化系の合計種族地が毎回600に設定されているため多くのファンからはこう呼ばれるが、製作者側は「カイリューポジションのポケモン」とも呼ばれている。
ちなみにサザンドラが「BWにおけるカイリューポジションのポケモン」として用意されたことが判明しており、600族が毎回伝統的に用意されてる系統であることがわかる。
※2
きも
※2
い
※2
キモ
>>18は天才じゃったか
しかしブシンの合計種族値を改めてみるといかに無駄が無いか実感できるな
だってゴルダックとたったの5しか変わらないんだぜ?
ブシンは技と特性の影響もでかいだろ
なんでマッパ使えるんだよ・・・
ブシンは、低速高耐久のドレインパンチマッパで、たらないモノ補い合ってるからな
種族値のバランス云々は、バニラを見てるとマジ痛感。
・物理攻撃のみなら→特殊攻擊の種族値を差し引いた分が使用合計種族値となる。
・両刀なら→そのまんまの合計種族値が使用合計種族値となる。
・特殊攻撃のみの場合→「わるあがき」や混乱自ダメetc.で物理を使用せざるを得ないこともあるため、やはりそのまんまの合計種族値が使用合計種族値となる。
・攻撃技を持たない耐久型の場合→上記と同様に「わるあがき」や混乱自ダメetc.で物理を使用せざるを得ないこともあるため、特殊攻撃の種族値を差し引いた分が使用合計種族値となる。
と言っても他の人たちも言ってる通り、技、特性、型、努力値、個体値etc.いろんな要素にによって大きく変動して、同じポケモンでも種族値高かったり偏り過ぎてないある程度の種族値配分のポケモン(変態型は別として)ほど結局バラバラになるからなぁ・・・。
(こいつら誰に説明してんだ)
サンダーファイヤーフリーザーよりちょっと強い奴ら
にょろも3匹にしよう(小並感
まともに解説してるやついなくて草
何故かここのコメ欄で解説してるやつたくさんいて草