ぽけりん> 「ダクマ」「ウーラオス」とかいう伝説感が足りない伝説ポケモン モチーフは日本のアレかもしれない

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

「ダクマ」「ウーラオス」とかいう伝説感が足りない伝説ポケモン モチーフは日本のアレかもしれない

20/01/16 15:15
ゲーム 107コメント
スポンサーリンク
ランクバトルに連れて行けるので多分準伝と思われるダクマ・ウーラオス

鍛錬熱心で真面目な性質

心身の鍛錬に励む、真面目な性質のポケモン。戦いに負けると発奮して、より熱心に鍛錬に取り組み、強さを身につけていく。下腹部には「かくとうエネルギー」を生み出す器官があり、独自の呼吸法と集中力の向上により、エネルギーを増幅させて戦いに挑むぞ。

遠方の山岳地帯に住まう

ガラル地方から遠く離れた山岳地帯を主な生息域とするダクマだが、かつてはガラル地方に暮らすポケモンだった。歴史書の一節には、交易や探検のために、人々とともに未開の地へ向かうことが多く、たどり着いた土地で野生化したものたちが、山岳地帯に住み着いた、と記されている。

容赦なき一撃

情け容赦のない戦い方を好み、激情すると、見境なく相手を追い詰め、徹底的に叩きのめす。直線的な動きが特徴で、離れた間合いから瞬時に相手の懐に飛び込み、強烈な一撃を叩き込むぞ。

怒涛の連続技

冷静沈着で、相手の敵意をかわしながら様子を探り、実力を測って戦う。戦闘中は、水のように緩やかに流れる動きで、相手の動きを受け流しつつ、怒涛の連続技で相手を圧倒する。

キョダイマックス

スポンサーリンク
462:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/01/09 23:41:41 ID:g/U/CQCq0
ウーラオスかっけええええええええれええええ
270:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/01/09 23:41:50 ID:npevI/LY0
ウーラオスかっけぇわ
984:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/01/09 23:41:38 ID:rLyo1+tgd
なにやってんだダクマァ…!
30:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/01/10 00:12:02 ID:NkYIbAf7d
ダクマとウーラオスの伝説じゃない感が凄い
43:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/01/10 00:12:44 ID:rJG3rhtG0
>>30
あれは実質ルカリオやろ
19:コスモウム@あかいかけら投稿日:2020/01/13 17:02:47 ID:xwkE2P0g
一撃のがかっこいい
1:チョボマキ@くろいビードロ投稿日:2020/01/15 22:08:29 ID:V5yI8ik6
もしかしてウーラオスって見せ合い画面で型分からないんじゃ…?
ウーラオス検定はじまっちゃう?
12:プクリン@フィラのみ投稿日:2020/01/13 16:54:36 ID:/FSo0agw
>>5
頭のハチマキ?みたいなのの形がちょっと違う
8:ヤナップ@ピントレンズ投稿日:2020/01/15 22:13:49 ID:E/AMBWSc
通信対戦で使えるって言ってるくらいだからランクマ使えるでしょ アイコンおなじだと困るかもな
156:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/01/10 00:22:59 ID:gj7DGGWT0
ウーラオスの圧倒的ケモナー感
9:ノクタス@しろいハーブ投稿日:2020/01/10 07:54:35 ID:t9yIyI/.
ダークマター
→無に進化ってネーミングは少しおもろいな
14:ヨーテリー@おうじゃのしるし投稿日:2020/01/10 07:59:20 ID:.qJ2HL6I
ゴロンダ「俺とキャラ被ってません?」
23:ロゼリア@こだいのおうかん投稿日:2020/01/16 11:08:55 ID:RuBMGghQ
一撃の特性が型破りとかだったらマジでゴロンダ立つ瀬ない
242:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/01/11 23:12:43 ID:CSdCpBgW0
鹿の方は叩かれまくってるけどダクマはあんまり叩かれてないよな
502:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/01/10 18:06:04 ID:rxAlC5hM0
ダクマ可愛い
23:ワルビル@マスターボール投稿日:2020/01/12 08:08:35 ID:eVrsxsMs
ダクマから漂うズシ感
スポンサーリンク
1:コソクムシ@ブロムヘキシン投稿日:2020/01/10 22:36:09 ID:0UIo3aUw
特性:不可視の拳の考察でもしようや

不可視=見えない=必中
だったら強い?
4:ドラミドロ@きりのはこ投稿日:2020/01/10 22:39:01 ID:vFAY0zuo
ゴースト殴れそう
14:ロトム@かえんだま投稿日:2020/01/11 11:26:25 ID:k24M/M/w
①格闘タイプの技が常に急所に当たる

②格闘タイプの技が常に等倍以上になる

③場に出すと能力が上がる
 一撃の肩:命中がグーンと上がる
 蓮撃の肩:回避がグーンとアガは
1:オノンド@こぶしのプレート投稿日:2020/01/12 08:38:39 ID:fHmYQ7Bk
ウーラオスのモチーフがわかった

ウーラノスとか 掛け声のウラァ!押忍っ!ってせつもあるけどキョダイマックスで片方が口あいてて片方が閉じてところとか見ると金剛力士像の阿形吽形だと思う

28:ヤナップ@こだいのツボ投稿日:2020/01/16 11:57:00 ID:fNx2PMy2
準伝がパケ伝っぽい扱いなのスイクン以来だな
206:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/01/10 08:08:18 ID:zH/wF6uH0
ウーラオスはタイプ的に連撃しか使われなさそう
244:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/01/10 04:17:24 ID:pnn3iMxy0
ウーラオスってオトスパス差し置いて格闘水なんだな、水要素・・・どこ?
3:ドダイトス@ハーバーメール投稿日:2020/01/13 16:36:19 ID:kWSgl60w
れんげきのかたとかいうニョロボンから固有奪った奴
6:ヒメンカ@おちゃ投稿日:2020/01/13 16:37:28 ID:cl8sDQRs
>>3
ケル…
216:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/01/10 08:09:15 ID:LoUVXhxc0
素早い悪格闘ならいける
287:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2020/01/14 18:03:30 ID:Dl09LmFh0
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 ななしさん    20-01-16 15:16 ID: e547a

    こいつ準伝なの?

  2. ▼返信 ななしさん    20-01-16 15:20 ID: 0a10f

    ミミッキュ「ほーん、で?勝てるの?σ(・ ̄ ) ホジホジ.」

  3. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:20 ID: 2f39c

    不可視って見えないほど早いってことなら格闘技もしくはパンチ技が先制になるとかじゃない?
    格闘技が先制なら強すぎるから疾風の翼みたいな条件付きそうだけど

  4. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:20 ID: 9ebe5

    準伝じゃないだろ

  5. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:23 ID: 332c2

    呼吸法 鬼滅おばさん「怒りの呼吸 壱の型、台パーン」

  6. ▼返信 ななしさん    20-01-16 15:26 ID: 721e3

    ふ~ん、伝説って?

  7. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:28 ID: 4f971

    でかい熊…赤カブトかな?

  8. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:28 ID: d60aa

    ※3
    いやパンチ先制のが強いだろ…

  9. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:37 ID: 25bee

    モチーフ阿吽像だって一目でわかるデザインだよね

  10. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:39 ID: fe3e3

    オトスパスてかくとうだけだろ…

  11. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:42 ID: 2f39c

    ※10
    だから差し置いてって言ってるじゃん

  12. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:42 ID: 87397

    ダイマックス前提のせいかデザインショボ過ぎるな

  13. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:43 ID: 9cf08

    準伝のソースがわからんのだが
    普通にルカリオポジじゃないのか?

  14. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:45 ID: 4a9b9

    どのみち疾風の翼的な特性なら中々強いと思うけど、どうなんでしょうか

  15. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:46 ID: cfe18

    「かた」が鬼滅発祥だと思ってるガイジ信者

  16. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:48 ID: ac012

    ウーラオス「本気にさせたな」

  17. ▼返信 ななしさん    20-01-16 15:49 ID: 5875c

    キョダイマックスで白い部分がふえて赤と青のラインでウルトラマンのフォームチェンジ感

  18. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:50 ID: fd6b1

    ファイナルブローで全封じしそう

  19. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:51 ID: fd6c0

    一撃以外ありえないwww
    とはいえタイプ的にはどっちも優秀だから種族値次第ではヤケモンになれそう

  20. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:53 ID: 80bc9

    リュウとケンじゃないのん?

  21. ▼返信 ななしさん    20-01-16 15:53 ID: b8bb4

    孵化師の拳でタマゴが孵るのが早くなる特性だぞ

  22. ▼返信 ななしさん    20-01-16 15:54 ID: f1c61

    こいつがランクマ参戦できることは公言しちゃってるんだよね、、、
    ウインディと同じ意味で(?)伝説ポケモンなら助かるんだが、、、
    厳選とか孵化できるならいいけど
    商売的にできなそうなんだよな、、、
    クソめんどくセーな
    更に強かったらマジ面倒だわ、まぁすでに何回も年単位の引退復帰してるから今回も引退覚悟でいるけど
    準伝説が解禁されたらいつも通り100%引退するんで、そんときゃバイナラ
    引退します

  23. ▼返信 名無しさん     20-01-16 15:55 ID: 87397

    ダイマックス仁王像のポーズの方が良かった

  24. ▼返信 ななしさん    20-01-16 15:55 ID: f1c61

    ※21
    エクパス買います!

  25. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:00 ID: 489ed

    コイツそもそも伝説なのか?

  26. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:02 ID: ea5c9

    鬼滅ガイジがいらっしゃるぞ

  27. ▼返信 ななしさん    20-01-16 16:07 ID: d0ab7

    ウーラオスの口元がクチバシにしか見えない…

  28. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:11 ID: abc52

    鎧のメインポケモンなのに鎧要素がなさ過ぎる

  29. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:12 ID: 339e1

    ※9
    だよなぁ。そんな得意げに話されても「あ、うん。知ってた。」ってなるわ。そもそもザシザマの二匹だって狛犬の阿形と吽形だろって、イラスト発表された数分後に言われてたし。

  30. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:19 ID: d27de

    ※22
    お前の事なんて誰も聞いてねぇよカス

  31. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:20 ID: 7f8a8

    どう見てもリングマ系の亜種にしか見えん説明も一般ポケみたいだし

  32. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:23 ID: 7bf38

    ※22
    新しいコピペか何か?

  33. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:26 ID: 6a4fb

    ランクマで使える伝説(孵化不可)なんだから、扱いとしては準伝でしょ。

  34. ▼返信 ななしさん    20-01-16 16:27 ID: 358d6

    なんとなく今風のカイリキーだな

  35. ▼返信 ななしさん    20-01-16 16:33 ID: f54c3

    れんげきのかたどこに水要素があるんだ?

  36. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:36 ID: 559f0

    今作の伝説ポケモン種族値配分に無駄無いからコイツもヤバそう

  37. ▼返信 ななしさん    20-01-16 16:43 ID: 40524

    金剛力士はセンスある

  38. ▼返信 ななしさん    20-01-16 16:44 ID: 187ce

    伝説ソースは公式のダイレクト
    「本作のカギの握る伝説のポケモン ウーラオス」

  39. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:46 ID: 95850

    生息とか言われると伝説感薄れるのはある

  40. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:47 ID: efa0a

    ※20
    それだったらどちらかと言うと、ZERO2のゲンの方が似てる。

  41. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:52 ID: 4d79f

    【悲報】けろたん、金剛力士(ヴァジュラパーニ)の由来を

  42. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:55 ID: f2de6

    あくタイプっぽさがあんまりない
    ゴロンダやズルズキンに比べると

  43. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:55 ID: 9561c

    ダサいクマ

  44. ▼返信 名無しさん     20-01-16 16:59 ID: 68c7a

    鎧のシンボルマークの顔はこのポケモン?
    ザイエローは出ないの?

  45. ▼返信 名無しさん     20-01-16 17:06 ID: cd80d

    公式サイトでもダクマともども伝説のポケモンの枠で紹介されてるから
    実質分岐進化する準伝か
    面倒くせえな

  46. ▼返信 ななしさん    20-01-16 17:07 ID: 73105

    コイツ伝説なの?
    ストーリーに関わるポケモンだからピックアップされてるだけだと思ってたわ

  47. ▼返信 ななしさん    20-01-16 17:10 ID: 3cb66

    禁伝ならザシアンの餌。準伝ならそこそこ使える

  48. ▼返信 ななしさん    20-01-16 17:12 ID: d8487

    まずこれサイトウが使える見込みがないのとイギリス舞台の小島でなんで空手or柔道の伝説なんだよ
    サイトウのチョン握手で日本推しして何かを払拭したくなったか?

  49. ▼返信 名無しさん     20-01-16 17:18 ID: 1d375

    出てくる前から一撃の型が弱いことが約束されてるようなもんだよなこれ
    ポケモンのシステム的に回避や連続攻撃タイプのほうが強いのは明らかなわけで
    だからって一撃必殺技の命中率が高かったらゲームバランスが崩壊するからそれはあり得ないだろうし

  50. ▼返信 名無しさん     20-01-16 17:20 ID: 2fc2c

    れんげきのかたは、メガガルのおやこあいみたいな仕様になりそう。

  51. ▼返信 名無しさん     20-01-16 17:26 ID: 1461d

    正直めっちゃ好みの見た目

  52. ▼返信 名無しさん     20-01-16 17:27 ID: 06493

    ※48
    イギリス絡みの日本武道といえばホームズが嗜んでいたことでおなじみのバリツが有名
    まあそもそも型からしてこいつは空手じゃなくて中国拳法だと思うけど

  53. ▼返信 名無しさん     20-01-16 17:29 ID: f7115

    ザシザマムゲンがダイマできないから準伝どももダイマできないんじゃって思ったけどウーラオスがキョダイマックスできるから怪しくなってきたな…

  54. ▼返信 名無しさん     20-01-16 17:30 ID: 8a401

    同じ特性ってのが機になる

  55. ▼返信 ななしさん    20-01-16 17:36 ID: 79c50

    連撃の型は絶え間なく流れる川の水のような攻撃と考えればタイプに納得いくが、一撃が悪タイプなのは何で?

  56. ▼返信 名無しさん     20-01-16 17:36 ID: 1ec1a

    名前でセイウチ(英語でウォルラス)モチーフかと思ったけど、見た目関係なさそう

  57. ▼返信 ななしさん    20-01-16 17:37 ID: 60847

    ランクバで使えるソースどこよ

  58. ▼返信 名無しさん     20-01-16 17:42 ID: 8fb9c

    ※57
    ポケモンダイレクトのダグマ紹介時にそれっぽいこと言ってた気がする
    ランクバトルで使えるとは明言されてなかった気がするけど

  59. ▼返信 名無しさん     20-01-16 18:00 ID: 0c422

    リュウにしか見えんw
    そのうちテリーや平八に似た奴も出そう

  60. ▼返信 名無しさん     20-01-16 18:00 ID: 9e425

    準伝なのかこいつ
    準伝解禁のクソ環境なら何の使いみちもないな

  61. ▼返信 名無しさん     20-01-16 18:01 ID: 26360

    設定読む限り全然伝説っぽくないな

  62. ▼返信 名無しさん     20-01-16 18:07 ID: 016a5

    普通に良デザ

  63. ▼返信 ななしさん    20-01-16 18:19 ID: 1d02a

    ダクマはKubfuでcub(小熊)+カンフーだから中国じゃないかね
    主人公の服とか建物も中国っぽかった

  64. ▼返信 ななしさん    20-01-16 18:21 ID: 698b7

    米6
    反応してもらえなくてかわいそうに
    ああ!

  65. ▼返信 名無しさん     20-01-16 18:22 ID: 0724b

    一撃の型特性 ばけのかわを持つ相手に対して、一撃技が必中になる
    連撃の型特性 ゴースト、フェアリータイプに対して、格闘タイプが効果抜群になる

  66. ▼返信 名無しさん     20-01-16 18:29 ID: 1ab1c

    ※22
    臭すぎだろし、ねや
    お前なんか明日死んでも誰も気付かない

  67. ▼返信 名無しさん     20-01-16 18:29 ID: 67233

    つっぱり水手裏剣やぞ

  68. ▼返信 ななしさん    20-01-16 18:29 ID: 7d126

    裡門頂肘っぽい

  69. ▼返信 名無しさん     20-01-16 18:33 ID: 42728

    優先度+1よりまもる系無視だと思ってた
    「不可視」がゴーストダイブやフェイントを意識してるならだけど

  70. ▼返信 名無しさん     20-01-16 18:48 ID: 1bc77

    10年早いんだよ!とか言いそう

  71. ▼返信 名無しさん     20-01-16 18:49 ID: f6408

    アクセルロック配布

  72. ▼返信 名無しさん     20-01-16 18:55 ID: 1d375

    ※55
    格闘漫画に出てくる暗殺拳的なものをイメージしてるんじゃない?

  73. ▼返信 ななしさん    20-01-16 19:36 ID: 4b42e

    ※49
    回避はあくまで説明文だけで実際は防御特防が半端に高いだけの可能性もあるぞ
    そして半端な防御型は弱いってパッケージの赤い伝説が証明しちゃってるんで、
    まだれんげきのほうが強いかはわからん

  74. ▼返信 名無しさん     20-01-16 19:48 ID: ce3ad

    ???「10年はええんだヨォッッ!!」

  75. ▼返信 ななしさん    20-01-16 20:09 ID: a4084

    ラオウとトキだと思ったんだが…

  76. ▼返信 ななしさん    20-01-16 20:15 ID: 7bf23

    どうせ鈍足両刀のクソゴミ種族値

  77. ▼返信 ななしさん    20-01-16 20:20 ID: 68e2a

    ※57
    ダイレクトでナレーターが,ランクマッチで活躍させよう!なこと言ってたきがす

  78. ▼返信 名無しさん     20-01-16 20:21 ID: 39efd

    何故炎と水にしなかったのか

  79. ▼返信 名無しさん     20-01-16 20:22 ID: 5807f

    >たどり着いた土地で野生化したものたちが、山岳地帯に住み着いた
    普通に野生で複数体いてる説明じゃん
    これで伝説なら伝説の定義がわからん

  80. ▼返信 名無しさん     20-01-16 20:25 ID: 082c5

    モチーフはバリツじゃねえんか?(バリツについて言及してるNPCもいたし)って思ったけど阿吽像もなるほど。

  81. ▼返信 ななしさん    20-01-16 20:33 ID: 72cf2

    ふかし芋

  82. ▼返信 名無しさん     20-01-16 20:46 ID: 9f125

    ※53
    そもそも準伝枠のシルヴァディがダイマックスできるし

  83. ▼返信 名無しさん     20-01-16 20:46 ID: 4a9a7

    素朴な見た目で伝説ってのがめちゃくちゃカッコいいな

  84. ▼返信 名無しさん     20-01-16 20:56 ID: 7c894

    ※79
    ダクマが普通に生息してるポケモンで、ある一定の条件下でしか進化しないウーラオスが伝説ってことじゃないのかね?

  85. ▼返信 ななしさん    20-01-16 21:09 ID: 0d6c9

    伝説っぽく見えないのは多分色合いが地味なせいだな
    特性は肝っ玉と同じとか?

  86. ▼返信 ななしさん    20-01-16 21:15 ID: fe44c

    ダクマってダクネスとカズマを足して二で割ったみたいな名前だよな・・・

  87. ▼返信 名無しさん     20-01-16 21:33 ID: a6c61

    ニョロボン返して〜

  88. ▼返信 名無しさん     20-01-16 21:51 ID: c7592

    ※22
    お前の引退宣言なんかどうでもいい。いちいち報告すんな。心の中でぼやいとけ。それに金持った得ないし、復帰したり引退を繰り返すくらいならもうポケモン今後一生離れたほうがいいのでは?しかも準伝説復活しただけで引退とか…マジでポケモン離れたほうがええな。

  89. ▼返信 名無しさん     20-01-16 22:16 ID: d417c

    ケモナーホモが大喜びで絵描きそう

  90. ▼返信 ななしさん    20-01-16 22:27 ID: fe7ec

    まあ結局ミミッキュの餌ですな

  91. ▼返信 名無しさん     20-01-16 23:00 ID: 6158c

    かくとうタイプもういらんわ
    デザインもめっちゃ良いってわけでもないし

  92. ▼返信 名無しさん     20-01-16 23:46 ID: 21e7f

    ※21
    セキタンザン「いらねぇ」
    マルヤクデ「俺で良くね?」

  93. ▼返信 名無しさん     20-01-16 23:59 ID: fc99d

    ※53
    後付けでダイマできるようになりそう

  94. ▼返信 ななしさん    20-01-17 00:30 ID: 3ff15

    特性は
    れんげきはスキルリンクっぽい
    一撃は
    直接攻撃の攻撃力アップとかかね、硬い爪的な
    一撃必殺の命中率上げたらあかんでしょ、てか覚えそうなのは地割れくらいか、、、
    どちらにしても準伝説はランクマ来るなよマジ

  95. ▼返信 名無しさん     20-01-17 00:51 ID: 03f52

    楽天のフリマアプリみてぇな名前しやがって

  96. ▼返信 ななしさん    20-01-17 03:25 ID: 734ba

    ※75
    モチーフとは思わんが頭の片隅にはあったわ

  97. ▼返信 名無しさん     20-01-17 04:08 ID: 10809

    ダクマ()みたいなゴミデザになぜOKが出るのか

  98. ▼返信 名無しさん     20-01-17 06:16 ID: 28976

    フカシの拳かと思った
    フカシこいてんじゃねーぞ

  99. ▼返信 名無しさん     20-01-17 10:04 ID: 4d7c1

    え、ゴミデザじゃね

  100. ▼返信 ななしさん    20-01-17 10:54 ID: 538c1

    クマは足速いけどS高めにしてもらえるかはちょっとわからん

  101. ▼返信 名無しさん     20-01-17 13:34 ID: 7a5c2

    ダクマへ一般ポケにしか見えないしバドレックスはT2ファージに見える

  102. ▼返信 名無しさん     20-01-17 15:23 ID: 56742

    ※98
    同じこと思ってて草
    つまりフェイントかな

  103. ▼返信 名無しさん     20-01-17 17:50 ID: 53a60

    ※55
    豪鬼とかも完全な悪人じゃないけど悪役属性入ってる
    相手に情け容赦無い性格とか戦闘狂なところとか
    そんな感じでしょ

  104. ▼返信 名無しさん     20-01-17 20:05 ID: db643

    クマ統一(パンダ含む)やりたいからDLCでリングマ返してくれ

  105. ▼返信 名無しさん     20-01-17 21:58 ID: 54195

    ※22
    バイナラ おうまた明日な

  106. ▼返信 名無しさん     20-01-18 23:13 ID: a6e43

    ※59
    どちらかというとバーチャファイターのアキラかと。

  107. ▼返信 ななしさん    20-01-19 16:12 ID: 20973

    いまは亡きMHFにいたよこういう2匹

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved