
【お仕事】
— 佐久間さのすけ (@sakumasanosuke) 2019年12月24日
11月15日(金)に発売されましたNintendo Switchソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』にて、NPCポケモントレーナーの人物デザインを担当させていただきました。
担当キャラクターは「ポケモンごっこ」「ドクター」「さぎょういん」「バックパッカー」「OL」「ビジネスマン」→ pic.twitter.com/kBgNyYg4kl
「げいじゅつか」「おまわりさん」です。
— 佐久間さのすけ (@sakumasanosuke) 2019年12月24日
『ポケットモンスター サン・ムーン』に引き続き、今作でも人物デザイナーとして関わらせていただき大変光栄に思います。ガラル地方での新たな冒険に、少しでも彩りを添えられていたら嬉しいです。よろしくお願いします!
引用元




すげえセンスだわさ😲
正統派はちゃんと正統派だし
【過去の担当イラスト紹介】
ピカチュウ
(ポケモンカードゲーム サン&ムーン スペシャルセット「ピカチュウ」収録) @sakumasanosuke)Tue Dec 24 10:38:49 +0000 2019
【過去の担当イラスト紹介】
ネイティ、バッフロン
(ポケモンカードゲームBW コンセプトパック「EXバトルブースト」収録) @sakumasanosuke)Tue Dec 24 10:40:19 +0000 2019
【過去の担当イラスト紹介】
ジラーチ
(ポケモンカードゲームXY 拡張パック「エメラルドブレイク」収録) @sakumasanosuke)Tue Dec 24 10:41:54 +0000 2019
【過去の担当イラスト紹介】
エリカのおもてなし、エリカのおもてなしSR
(ポケモンカードゲーム サン&ムーン 拡張パック「タッグボルト」収録) @sakumasanosuke)Tue Dec 24 10:45:41 +0000 2019
【過去の担当イラスト紹介】
リーリエ
(ポケモンカードゲーム サン&ムーン 拡張パック「超爆インパクト」」収録) @sakumasanosuke)Tue Dec 24 10:47:27 +0000 2019
【過去の担当イラスト紹介】
ハウ
(ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「サン&ムーン」BOX購入キャンペーン プロモカード) @sakumasanosuke)Tue Dec 24 10:49:22 +0000 2019
【過去の担当イラスト紹介】
ヘラクロス
(ポケモンカードゲーム サン&ムーン 拡張パック「ミラクルツイン」収録) @sakumasanosuke)Tue Dec 24 10:50:44 +0000 2019
【過去の担当イラスト紹介】
ケロマツ
(ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「破天の怒り」収録) @sakumasanosuke)Tue Dec 24 10:52:16 +0000 2019
【過去の担当イラスト紹介】
こわいおねえさんSR
(ポケモンカードゲームXY ハイクラスパック「THE BEST OF XY」収録) @sakumasanosuke)Tue Dec 24 10:55:04 +0000 2019
【過去の担当イラスト紹介】
マリルリ
(ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「冷酷の反逆者」収録) @sakumasanosuke)Tue Dec 24 10:57:14 +0000 2019
【過去の担当イラスト紹介】
コスモウム
(ポケモンカードゲーム サン&ムーン 拡張パック「コレクション サン」「コレクション ムーン」収録) @sakumasanosuke)Tue Dec 24 10:59:08 +0000 2019
【過去の担当イラスト紹介】
ピッピ
(ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「ドリームリーグ」BOX購入キャンペーン プロモカード) @sakumasanosuke)Tue Dec 24 11:02:35 +0000 2019
全部を紹介するのは大変なので気に入っているもの中心でしたが、ポケモンカードゲームでの過去の担当イラストを振り返ってみました。
他にもイラストを描かせていただいたカードはたくさんありますので、公式サイトでチェックしていただけると嬉しいです!
@sakumasanosuke)Tue Dec 24 11:10:38 +0000 2019
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
"); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); // -->カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
そもそもトレーナーが居るマップ自体狭めだから…
芸術家とOLとか戦えたの1、2回ぐらいかな
これくらい振り切ってるくらいで丁度いい
ポケモンごっこも着ぐるみ着せただけの没個性ロリだし
伝説のポケモンも元ゲーフリとはいえ外部の人に頼んでるから確かに何をデザインしたかは気になるな
…俺は…
俺は普通だったのに…
君のせいで今大変なんだから
結局会社に所属しないとやっていけない人よりフリーでやれる人間の方が有能だし
まさかおまわりさんと同じ人がデザインしてたとは思ってなかった
むしろ中身は没個性の方がいいだろ
中にインパクトあると『着ぐるみ』という最大のテーマの印象が薄くなる
デュアルタイプはXY時代に一時期出ただけだから知ってる方が少ないと思う
自分も実物は見た事ないし
デュアルタイプのポケモンは8種類しかないという事実
バッフロンのアフロであたたまるネイティたちにほっこり
デザインのセンスもあるとは
みんなも彼女ゲットじゃぞ〜
あれ中身ショタだぞ
バックパッカーや芸術家はなかなか良いじゃないかと思う一方で、ビジネスマンは何でチョンマゲにしたんだって感じもあるし、
何とも評価のつけがたいイラストレーターや
早速デザインガイジ湧いてきて草
女作業員がきっちりガタイいいとことかもとても良いと思うし
男キャラは振り切ってないと印象に残らないのがよくわかってる
男は初代から既に個性派揃いだからな
むしろターナーの必要性のなさがより浮き彫りになってるだろ
賛否両論で振り切った海外っぽさという面ですら結局日本人デザイナーの方が上手く落とし込めてるんだから
ターナーが作ったと思われるイシヘンジンや波平ペンギンの方がむしろ全くイギリス関係ないわ
>ターナーが作ったと思われる
妄想で勝手に決めつけて自己完結してて草も生えない
?????
頭がエラー吐いてますよ
負けた時の口が怖いけど
二度とポケモンに関わらないで欲しい
ポケモンごっこ以外無能の極みなんだが
友だちになりたい
なにがあったw
そりゃゲーフリじゃなくていいのではという話にもなるわ
ごっこが有りならたんぱんこぞうも有りやろ
ドクターとたんぱんこぞう以外クソ
ジムリーダーの方に全振りしすぎだろ
ゲットして変わらずの石もたせたいな
ポケモンごっことかは良いデザなのになぜ・・・
ジムリーダーは有名イラストレーターに描いてもらってるからクオリティの差は出てしまうのは仕方ない
男モブにマトモなのいたからってお前らキモオタは心に残るの?スケベな女しか覚えてられないだろ
だったら割り切ったおっさんで良くね?
な?ぐうの音も出ないだろ?だんまりだ
これが答えだよ
ネイティのカード結構好きなんだけどおまわりさんと同じ人とは思わんかった
デザイナーってすげえな
記憶に残ったって意味ではこれも良いことではあるんだけども
露骨にオタに媚びたポケモンごっこもどうかと思うが、何よりビジネスマンが酷い、いくらなんでもガラルのモチーフとミスマッチ過ぎるだろ
この人の絵嫌いだわ
おまわりと芸術家とポケモンごっこが特に無理