スポンサーリンク
722:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 11:22:27 ID:3f6wsmDAp
ポップくん所々ウザいところあるけどいい奴じゃん
みんなが酷評するから却って好印象になったわ
みんなが酷評するから却って好印象になったわ
816:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:08:22 ID:ComkSPCMa
ホップそんなムカつくか?
負け続けてヘラる感じすごく好きやわ
負け続けてヘラる感じすごく好きやわ
172:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:25:50 ID:B4iRTNo30
ホップは熱いからすき
わりと主人公してる
わりと主人公してる
28:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:20:18 ID:y72j83sA0
友達感
ライバルはビートや
ライバルはビートや
156:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 13:40:56 ID:Lj652WCRr
ホップとかいう主人公と一緒にちゃっかり英雄になってるやつ
英雄の肩書安売りしすぎなんだよなぁ
英雄の肩書安売りしすぎなんだよなぁ
722:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/24 14:49:11 ID:VfasXSxW0
ホップはもうちょい絡んでくる頻度が低けりゃなぁ
家の庭から始まって大舞台に行き着くって関係は良いんだけど
家の庭から始まって大舞台に行き着くって関係は良いんだけど
201:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:27:28 ID:lahBH0ZF0
ジムチャレンジ終了後ワイ(出てくるなよ…?)
ポップ「オーッス!次の町まで競争だ!w」
ポップ「オーッス!次の町まで競争だ!w」
44:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:21:11 ID:+2zCA/oG0
ライバルであるホップ君の戦績
主人公に11回敗北
ビートにサイレント敗北
マクワorメロンにサイレント敗北
委員長にサイレント敗北
小物ネタキャラ貴族にサイレント敗北
主人公に11回敗北
ビートにサイレント敗北
マクワorメロンにサイレント敗北
委員長にサイレント敗北
小物ネタキャラ貴族にサイレント敗北
94:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:22:51 ID:tsqTRHpia
>>44
負けすぎで草
負けすぎで草
127:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:23:58 ID:y72j83sA0
>>44
こいつようセミファイナルまで来れたな
こいつようセミファイナルまで来れたな
143:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:24:43 ID:7OsopZLu0
>>44
11回も戦うんか…
11回も戦うんか…
139:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:24:35 ID:opvQY2BEa
流石にシーソーコンビに負けたのは扱いかわいそうだと思った
60:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:21:35 ID:X0TRSYZ30
キバナを秒でボコす実力者やぞ
スポンサーリンク
736:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/24 14:54:29 ID:0aN8VR8Qa
ダンテとホップの負けた時のモーションは好き
何かちゃんと悔しがってんなぁってなるわ
人間味を感じる
何かちゃんと悔しがってんなぁってなるわ
人間味を感じる
709:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:03:03 ID:hJilQCgMd
アニキはチャンピオン
幼なじみがアニキぶったおしてチャンピオン
幼なじみに1回も勝てない
ホップ君闇落ちやな
幼なじみがアニキぶったおしてチャンピオン
幼なじみに1回も勝てない
ホップ君闇落ちやな
738:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:04:37 ID:pefitAdr0
>>709
でも弱点つくたびに褒めてくれるでテンポ犠牲にして
でも弱点つくたびに褒めてくれるでテンポ犠牲にして
682:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:01:51 ID:KePGVt1y0
ホップと同じ環境に生まれたらコンプヤバいよな
723:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:03:49 ID:U18pcjIK0
>>682
絶対歪むわ
絶対歪むわ
61:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:21:36 ID:WFU/p4W4a
ビートに負けて手持ち変え始めたところから好きになった
672:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/24 13:08:58 ID:FqbsZjIc0
ホップの成長物語も意識するし対戦回数多いのは良かったけどな。
ウールーも一度は迷走してパーティーから抜けたけど、パートナーとしてまた戻ってくるとことか。
でも鋼タイプのダブルバトルにバイウールーをゴリ押してくるところは良くないぞ。
タイプ相性って知ってるか???
ウールーも一度は迷走してパーティーから抜けたけど、パートナーとしてまた戻ってくるとことか。
でも鋼タイプのダブルバトルにバイウールーをゴリ押してくるところは良くないぞ。
タイプ相性って知ってるか???
883:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/24 13:54:38 ID:9XHp4rnI0
>>672
効果今ひとつなのも理解しているのか!?
効果今ひとつなのも理解しているのか!?
694:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/24 13:14:56 ID:l8BRqN1g0
> 負け続けることで迷走して相棒のウールー外したりしたけど立ち直ってまたウールー手持ちに入れるとか人間味があってよくね?
ウールーが抜けて戻ってくるのは俺も好き
ホップはウザイけどマリィみたいに存在意義が見えないよりはいいと思う
144:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:24:46 ID:pJliQGwg0
御三家を使ってりゃ後の手持ちは毎回どうでもいいでしょ?みたいな感じじゃなかったから好き
手持ちだけでストーリーある
手持ちだけでストーリーある
81:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:22:24 ID:qHPnycBq0
ダブルバトルでウール使うのやめーや
158:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:25:15 ID:sLoFHHZ6M
うおおおおおお
182:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:26:24 ID:mAa60S7DF
>>158
現代っ子やなぁ
現代っ子やなぁ
655:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:00:55 ID:k64S851/a
ホップくんがちゃっかりソニアと仲良くなってるの腹立つわ
お前はワイが好きなんじゃないのかよアニキだって絶対気づいてるのに
お前はワイが好きなんじゃないのかよアニキだって絶対気づいてるのに
199:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:27:19 ID:GoIzI6PN0
ホップくんはわざわざあとからポケモン選んでんのに主人公と相性悪いポケモン選ぶぐう聖やからな
優しいから先に選ばせてあげるぜとかぬかしたシゲルとはちげぇわ
優しいから先に選ばせてあげるぜとかぬかしたシゲルとはちげぇわ
217:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:28:24 ID:05uQJ+JC0
>>199
残ったやつを引き取って最後に使ってくるダンテもすこ
残ったやつを引き取って最後に使ってくるダンテもすこ
219:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:28:26 ID:NOyMQkJB0
>>199
きっちり苦手引いてくるグリーンの畜生さすこ
きっちり苦手引いてくるグリーンの畜生さすこ
スポンサーリンク
29:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 13:23:25 ID:oDEa0GDr0
ワイはホップがいいリーグスタッフに暴言吐いたのに謝らんかったからあいつ嫌いになったわ
ロビーでにこやかに会話してたらリーグスタッフが主人公に近づき、昨日主人公が悪いリーグスタッフに襲われた事もあって警戒するホップの彼氏力高くない? 笑ってるけど眉間にシワ寄ってる… 圧倒的ホプユウ… pic.twitter.com/TrRLmG4H90
— いち (@1y1m) 2019年11月19日
403:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 13:48:01 ID:d9iK9Tqed
ホップ「変な格好して何言ってんねん」
ネズ「人を見た目で判断するようなやつやからお前は負けたんやで」
↓
リーグスタッフ「会場まで案内しましょうか?」
ホップ「昨日のこと忘れたんか?ぶっとばすぞお前」
リーグスタッフ「見た目同じだけど私は普通のリーグスタッフですよ」
ホップ「あっそ」
ネズ「人を見た目で判断するようなやつやからお前は負けたんやで」
↓
リーグスタッフ「会場まで案内しましょうか?」
ホップ「昨日のこと忘れたんか?ぶっとばすぞお前」
リーグスタッフ「見た目同じだけど私は普通のリーグスタッフですよ」
ホップ「あっそ」
299:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 13:42:14 ID:NFIkAnerd
ホップ「主人公は疲れてるんや!取材すんなボケ!」
ホップ「アニキが待ち合わせに遅れてる!ありえない!タワーに一緒に行くぞ主人公!」
なんやこいつ…
ホップ「アニキが待ち合わせに遅れてる!ありえない!タワーに一緒に行くぞ主人公!」
なんやこいつ…
155:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 13:40:43 ID:STzqFDRP0
ホップはアーマーガア以外どくどくねむるで終わるのが可哀想だった
175:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 13:45:19 ID:HhivZXxxp
>>155
ストーリーでそんな姑息な戦い方してんのか…
ストーリーでそんな姑息な戦い方してんのか…
183:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 13:46:17 ID:STzqFDRP0
>>175
うちの毎回旅パに入ってるツボツボさんバカにするなよ
うちの毎回旅パに入ってるツボツボさんバカにするなよ
111:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:23:16 ID:oueWvxdQa
ライバル3人は多すぎたな、メイン1人ついでに1人くらいでいい
128:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:24:01 ID:+qWMMwlfd
>>111
XYとかいうライバル4人いた作品
XYとかいうライバル4人いた作品
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/25 14:19:30 ID:mAa60S7DF
明るいながらもどこか後暗さのあるBGMとまどろみの森での最終戦は正直好き
616:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/24 12:54:28 ID:FqbsZjIc0
ホップくんは兄貴やプレイヤーの強さを見せられながら迷走しつつもよく頑張ってる姿がいい。
最後は居場所も見つけられたしな。
最後は居場所も見つけられたしな。
958:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/21 20:43:36 ID:XPBRDIbu0
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ゲームっていう都合上こっちが絶対勝つし、その後悔しがるあの様は正直見てて怖いんだけど
トーナメントでオニオンと並んできてほしくないやつだわ
キャラは別にいいけど出現率が高すぎるのが嫌い…旅してる感じが全くでねぇ
むしろ主人公がホップの邪魔になってる
でもウザイから評価はマイナス
再評価って何やねん 発売から1週間ちょっとしか経ってないんですけど
モーションがハウの流用なので嫌いです?
キャラはまぁ置いといてマルチになった時いっつもヒツジ出すのがウザかった
舐めプすんなよそんなんだから負けんだぞww
ホップ4
MURみたいな喋り方ですき
シナリオで悩み答えを出すタイプのキャラだけど、ウジウジ期間は短く答え出したらサッパリしてるから、その点は好き。
あと、負け戦目立つがそれもホップの周囲は実力者だらけゆえだし、ホップ自身も剣盾狼の一方をなだめることができるくらいだ、彼はできるやつだぞ。
童、貞ロリコンオタクのおじさんに媚びてるマリィとかいう都合のいいオ○ホールよりよっぽどマシだよね
好きでもないしゲーム進行邪魔してくるのはウザイけどキャラの問題というよりゲームの仕様の問題だし
純粋なキャラとしてはマリィのほうが童、貞おじさんの願望理想ダダ漏れできもちわるい…
ホップとの最後の戦いで「まあレベル差はあるんだし今回も楽勝やろ」って思ってたらこっちとほぼほぼ変わらないレベルまで追いつかれてたのビビったw
ポップは主人公にライバル意識してるが
主人公にとっちゃあただの近所のお友達程度というのを薄々感じてたんだろうな
主人公が選ぶ選択台詞に所々冷たい選択肢あるしw
どくどくツボツボってことはわざわざシナリオ中に孵化作業してたのか
シュートシティで態度デカくなるのだけほんと嫌いだわ
シーソー戦は主人公にボコられた直後だから仕方ないんじゃないか?
俺もホップ戦で消耗してたから立ち上がりで少し苦戦したし、全滅したホップなんか手持ちみんなHP1だったと思う
こうやって羅列されてみるとわりと性格悪いなこいつ
負けたあと手持ち変えて再選挑んできたり、ビート戦後落ち込んでたところから立ち直り、キバナさんや準決勝相手をを秒で倒す実力つけるとこまで巻き返してくる、努力の積み重ねが垣間見える感じが自分はすごく好きになった。エンカウント率高くて愛着湧いたってのもあるけど歴代ライバルの中で一番好きかも
殿堂入り前は事あるごとに出てきて正直ウザかったけど、クリア後の挫折から立ち直って行くのは好きやで
キャラがどうこうじゃなくて出てきすぎて鬱陶しいねんソニアにも言えるけど
登場シーンは今の3倍くらいでちょうど良かったよね。
ちょい出過ぎ。
3分の1だった
勝手に落ち込んで勝手に立ち直ってカタルシスは無いキャラ
でもビートやマリィみたいないなくてもいい奴や空気よりは良い
ラテラルタウンで「ちょっと待って」選択したら「ライバルが悩んでいるのに手も貸してくれないのかよ」と吐き捨てられてちょっとㇺッとはした。
まぁビートにボロ負けしていて心が荒れていたからしゃーないとは思うが…
※21
メニュー開いて閉じたら目の前に立ってそう
少年ジャンプの主人公みたいなものでしょ。ノリが毎回ドン!みたいでうっとうしいかもね
いいえ本当にウザかったです
早く先に進みたいのにいちいち足止めされるわカットインが無駄に多いわでテンポ悪いことこの上ない
インテリ要素が旅の途中で垣間見れたら最後の博士になる宣言も納得できるけど、すぐに勝負ばっかり挑んでくる戦闘狂が急に博士目指すとか何言ってるんだって感じ
ソニアが博士になれたのを見て自分でも博士になれるとか思ってそう
年上に敬語使えないとこ某引き延ばし探偵アニメのうなぎゲェジみたいできらい
サイレント敗北が多過ぎるのがイマイチパッとしないイメージに繋がってる
歴代のライバル枠は主人公以外には特に負け描写無しorあっても1回くらいじゃないか?
おかげでキバナを難なく突破してきた時は急にどうしたってなったわ
良いやつだとは思うが、良いキャラかどうかは別
色々とくどい
ダブルの時、毎回初手ウールーなの腹立つからパンチで沈めてた
また言うほど厨かよ
ザシアンorザマゼンタくれたら良キャラだったのに
最初はウザかったけどビートに負けたあたりから結構すき
※31
草
グラのせいで感情ないように見える
寧ろここまで批判が多いこと自体驚いてる
俺はBGM含め凄い好きなんだが、やっぱり人によるんだな
いっそポップはRSEとかのライバルみたいに途中でストーリーから永遠に離脱でもよかったんじゃね?リメイクじゃないルビサファのライバルってストーリーから永遠に離脱とかあったっけ?
一回ウールー捨てんの草
ローズタワーとかの雑なストーリーで冷めてたところにリーグスタッフにイキるホップ見せられたから一気に嫌いになったな
戦うたびに抜群抜群うるせえし
主人公男だと違和感ないけど主人公女だと女に負けまくる情けないストーカーみたいになるよな
こいつらもう何でもいいんだろ
※37
俺もBGMは好きやで
まあ最後は博士ルートだから続編でチャンピオンで待ち構えるとかなさそうなのでよかったわ
こんな雑魚が伝説捕まえるのが気にくわない
ライバルはビートでよかった
ダン「テ」、「ポ」ップ
兄弟揃ってストーリー終わらせた人にすら名前を覚えてもらえないもよう
ホップ叩いてんのちんさんだけでしょ
回数が多すぎる
流石に10回以上はしつこい
ホップとビートとマリィの役割混ぜればいいんじゃないかな
ビートみたいな嫌味キャラがライバルで最終的に改心して協力してムゲンダイナに立ち向かうストーリーを上手く描いて マリィいらねぇな
明らかに3人は役割過剰でだからストーリーも薄くなってる
まぁクリア前でも8回だから多いわな中盤の悩んでる感じは良いと思うが
流石にくどすぎた
旅のライバルを求めてたのに蓋を開けてみればストーカー(ガイド)だった
御三家・共闘・予選決勝・英雄化の良いとこ取りだけだったら嫌いにはならなかったよ
今考えると、先に選ばせて弱点つくグリーン鬼畜すぎるw
正にライバルだな
なんと言われようがホップ君好きやわ。とくに悔しがるモーションすこ
タワーで相手はがねタイプしか出してこないのに羊しか出さないから腹立たしかったわ
頻度高すぎるんだよな
半分くらいにしたら丁度良くなる
ライバルとしては弱いんだけど、ストーリー的には嫌いじゃないキャラだったわ
正直バトルになる分、ホップはまだいい
よくわからん独り言をボソボソ言って消える女キャラの方が嫌だった
ホップはそれほど伝説手に入れたのはムカつく人いるだろうけどそんなにウザくはないわ
SMはやってなかったから言えんがBWの幼なじみには及ばないけどXYの幼なじみたちが地味にうざかった記憶があるから幼なじみ勢ではその中間だわホップは
旅でウザがる奴は陰キャこじらせ過ぎやろ…
どんだけ1人が好きやねん
よえー癖して英雄の片割れになってんの何か腹立つわ
ホップの物語なので主人公くんは引っ込んでてくださいね
根幹であるストーリー構成が雑なせいで、あらゆるキャラや要素が半端になってんだよなあ
勿体ない話だ
ライバルは戦う回数少ないからマリィが一番強いのかと思ったら最終的に最弱だったのが一番がっかりだったわ
会う回数を半分、戦う回数を1/3にするだけで好かれると思う。
ストーリーなんだからそれぐらいよくない…?
試行錯誤して諦めない感じ好きだけどな
チャンピオンの兄貴と強すぎる幼馴染みの葛藤も良い
ハウとは全然違うタイプだった
※11
※46
うるせえぞ腐れマンカス
回数は別にええねん。ストーリーが短すぎるから常に一緒にいる感でるんよな。20分に一回は会ってた気がするぞ増田ァ
なんだかんだで歴代ライバルの中で5番目くらいに好きだよ
歴代のウザさに比べるとすげえいい奴だったよ
マラサダガイジはウザさしか感じなかったが
ホップはそうでも無い
ただ、毎回出て来て、旅の道筋が一本道になっているのはウザかった
パケ伝パクってる時点でアウト。まーたポケカでNやリーリエみたく私物化するイラスト出すぞこりゃ
ワイルドエリアにいる時だけホップから解放された気がして最高だったわ
至近距離のポケモンに全力でボールを投げつけるド畜生
「そう・・・俺を呼ぶなら大魔道士とでも呼んでくれっ!!」
※65
マリィたん(笑)でシコってる童、貞キモオタおじさんイライラじゃん
きっしょーw
他のキャラ下げてこいつはましとか言ってるやつは性格悪いな
普通にこいつの評価だけすればいいのに
一時期闇堕ちするか?って心配したけど勝手に立ち直ってて安心した。けどちょっと寂しい
マスコミの質問の内容とかなんかおかしかったし代わりに追い払ってくれたの良かったんだけど
ただただウザかっただけだった
こいつの会話割いて委員長の描写しっかりして欲しかったわ
※25
お!(主人公)!奇遇だな!こんなところで何してるんだ?とか話しかけて世間話してきそう
リーリエだろうがホップだろうが、最初から最後まで付いてくるのが鬱陶しいんだわ
残念ながら、ポケモンの良さを開発自身がわかってない
ぶっちゃけ男キャラってだけでヘイト向けてるどうしようもない連中の評価だと思う
悩んでる時にウールー抜けてたりっていうちゃんと細かいリアルなところまで考えられてパーティ組まれてるのはすき
ホップが一生懸命しゃべってるのに終始無反応な主人公サイドにも問題がある
他のキャラと会話するときは頷いたりするのになんでや
ホップの勢いよく走るモーション主人公につけろよ。着せ替えも髪型もバリエーション少なさすぎ
兄が元チャンピオンで幼馴染み?(主人公)が現チャンピオンとかすごい闇落ちしそうなのに頑張ってるところは好きだよ
ただバトルが多すぎる
どうせ絶対手に入らない伝説手に入れられてなにが悔しいのかわからんわ
主人公以外が特別な存在に認められるのが腹立つならなろうでも読んどけ
お前らホップのコネのおかげでポケモンと推薦状貰えたのを忘れてないか?
うざい
任意会話&バトルでええやん
負けてヘラヘラしてるハウよりは好き
*11
正論は伸びない
お前らホップの家でバーベキューご馳走になった恩を忘れたのか
弱いイメージしかないわ。頑張ってるのはわかるけど…
チャンピオンの弟という要素以外にこれといった特徴がない
サブキャラとしてはありだけど、主人公のライバルポジションと言われると疑問
ホップもビートも挫折して悩んでもがいて答えにたどり着くのが好きだわ
弱いところがいいじゃん
人には向き不向きがあるんや
普通に悪くないだろ普通にいいライバルだろ
なに言われてたんだこいつw
一回ひつじ手持ちから外したのは何でなん?
剣盾2はホップが博士になってて御三家を渡す役、ソニアは図鑑を渡す役
ジムリーダーにはマリィやビート
剣盾主人公がチャンピオンを降りて旅に出たので推薦でホップがチャンピオンになる
ダンデや引退したジムリーダーはバトルフロンティアでブレーンになってる
これでよろしく
※95
色々組み合わせ試してるって言ってたし、ウールー入りのパーティで主人公とビートに立て続けに負けたからウールー無しだとどうなるか試してたんじゃない?
その頃はウールーに対する愛着とか思い出よりも勝つことに執着してた感じだったし
まぁ何にしろORASのミツルみたいにならなくてよかったわ
※11
腐豚萌え豚にキレる
陰キャ拗らせるとゲームキャラも叩き始めるんだな
それよりオニオン君とウェイ君は死んで?
性別が男だから大嫌いだな
百合プレイの邪魔
ホップよかったけどなぁ
ビートもマリィもよかった
どちらかというと前作のハウの方がなんか苦手だった
なんでだろう
※85
ポケモンでそれをやるなって話だろ、それこそこんな展開は豚アニメだけでたくさん
※96
10数年以上経ってたらクイズババア死んでそう
※65
ちんカスブチ切れてて臭
今回のライバル3人すき
ライバルじゃないけど前作のリーリエきらい
正直キャラ的には前作のハウと被ってるから何とも思わん所がある
ダンテはハイパーボール産のインテレオン使ってるから引き取ったのじゃないぞ
嫌いじゃないけど初手羊はマジでやめてほしかったわ
あまりに足手まといだったので、ダブルバトルの時はじしんでまとめておさらばしてもらってたな
未だにウザイって言ってる奴はただエアプでしょ
クリア後ストーリーやったのか?
猿真似、強くしすぎ、キャラ上げ
最初はお前の相棒ウールーはどうしたって思ったが、その後はあの後ずっと解雇してりゃなと
マイナーではなく、完全にマイオナの嫌われるムーブしてたから好かない
女主人公でやるやつが悪い
男主人公ならホップは良いライバルだしソニアとおねショタできるしマリイにガチ恋できたのに
ひとりの少年を何度も何度も負かし続けて、最終的に夢を諦めさせるお話…後味悪いねん!
主人公が喋れないから、隣で主人公ムーブしてくれないと乾燥したストーリーになるよね。でも主人公が戦わないといけないから負けて口だけみたいな扱いを受けて。それでも悩みながら成長する過程が評価されるべき良キャラ
個人的に結構好きなキャラなんだけど…
嫌われてるのか…
絡み多すぎるんだよ
リーリエもだけど別にホップがみたい訳じゃないっての
こういうキャラが叩かれるようになったんだ
おそらく実況者がネタにしがちだからってのはでかいだろうけど
※20
ソニアはバトルで足止めしてこないしそれより頻度が高いホップがいるからマシに見える不思議
マイチェンは10年後の世界がいいなあ
ホップが博士でマリィ、ビートはジムリーダー続けて主人公が無敗のチャンピオンみたいな
途中で出会うライバルキャラくらいならあれくらいのキャラでも良いんだが
あの頻度で接触してくるキャラとしてはキャラがガチでうざい
せめて口調だけでももうちょい普通にしてきて
多分それだけで印象マシになるから
※98
↓これがそんなに気に入らなかったんですか?マリイ大好きどうてーロリコンおじさん?
童、貞ロリコンオタクのおじさんに媚びてるマリィとかいう都合のいいオ○ホールよりよっぽどマシだよね
好きでもないしゲーム進行邪魔してくるのはウザイけどキャラの問題というよりゲームの仕様の問題だし
純粋なキャラとしてはマリィのほうが童、貞おじさんの願望理想ダダ漏れできもちわるい…
ポケモン勝負が弱くて悩んでたけど、持ち前の優しさで伝説のポケモンを体張って助けてポケモン博士になるって結論は前向きで好きやで
ホップが優しい所はマリィ付属のエール団を褒めてるシーンとか自分の弱さを決して誰にも当たらない所とか所々で見せてるから結論としては納得
ストーリーやホップが酷評されるのはストーリー全体通してホップの成長物語に見えるからだろ
あとマクワさんがホップの事もいいトレーナーだと褒めて、褒められ慣れてないからホップが照れるシーンが好き
あそこでマクワさんが好きになったわ
ホップは語尾のだぞ以外特に文句ない。むしろ、負け続けても立ち上がるってキャラは好きだわ
バートの方が好きかな
トーナメントで迷い振り切ったホップ強え!って流れだったのにローズにサイレント敗北してたのは可哀想だった
※21
草
※124
熱いところやシリアスなところであの口調はほんま萎える
キャラ付けしたかったんだろうが明らかに失敗してる
普通の口調で喋らせただけでたぶん人気が全然違ったと思う
あとはライバルキャラにする気ならもうちょい対抗心むき出しな感じでも良かったかも
※114
分かる
何度も何度も負かせるの辛かった
グリーンみたいなイキリキャラなら全然いいんだけど
チャンピオンの弟なのに隣にいる幼馴染にさえ1度も勝てず、ビートに負けて一時姿を消すとか凄い好き
アニキや主人公と道は違うけど俺は博士になるよ!って最後言った時はちょっと寂しかったなー
遊戯王5Ds思い出したわ
正直うざいポイントが見つからなかった。
ただ情熱があるいい少年じゃん。
ライバルが挫折して違う道を目指すようになる、ってのはなんかグッと来るな
※131
本人が悪いという評価はほとんどないと思う
出てくる回数と戦う回数多すぎて「またかよ…」と辟易してだんだん嫌いになる
※131
クリア前に関してはお互いチャンピオン目指すライバルなのに実質旅の相棒位置にいたのが間違いだったとしか…
その位置は研究目的のソニアでよくね?って思ったし、その位置にいすわるならライバルはもうビートでよくね?って思った
※3
主人公いなかったらビートに惨敗して立ち直れず腐っていくだけのモブキャラに成り下がるやろ
常に付きまとってたり、タワーに行ってアニキ迎えに行こうがなかったらまぁ良かったと思う。
根はいい奴だけどうるさすぎた
正直ポケモンと言う難易度ヌルいゲームのゲーム性だけで努力云々を描くのは不可能でしょ
主人公が当然のようにこなしてる事をライバルが四苦八苦してる様子を見てもただの無能にしか見えないし
それならシゲルみたいな一歩先をいって憎まれ口を叩く程度でちょうど良いってもんなのに
ホップにとってビートは「自分が負けるとダンデの評価も下がる」って気づかせてくれた重要人物のはずなんだけど
その後はビートは主人公のことしか見てなくてホップなんて眼中に無し。ホップもビートはすごい奴って認識しているもののリベンジする気配も無し
あれだけ主人公に対しては勝負挑んできたのにビートにはリベンジマッチ持ち掛けないのは不自然だわ
ホップがビートに勝って「ふーん。貴方も少しはできるようになったじゃないですか。」って言われるぐらいの展開があって欲しかったな
正直ウザイとまで思わなかった
主人公と対になるように剣・盾を持ち、ザシアン・ザマゼンタゲットするとか、シンプルかもしれないが暑い展開が良かった
兄がチャンピオンである事で悩んだりするのも無理無い話だし、まして年齢考えれば相応の悩みや敗北経験だと思うぞ
てかむしろ、他のライバルとか主人公が大人びてたりするだけじゃないか?
それと、話を見てると「ウザイ」と連呼してるやつって「一々話しかけてくるな」みたいに言ってるけど、それって逆に物語や人間関係的にどうなんだ?
そんなんじゃライバルや友人キャラの居る意味無いし、ストーリー自体いらないとなる
まあそういうやつも居るけど、さすがにそれは「対戦しか頭に無い論外な発想」としか言えん
それに「1人で効率良くレベル上げしたいから関わってくるな」とか、まさに引きこもりの思想としか思えんぞ
どうもホップ批判て、見てると効率良く旅を終わらせたがってるような連中にしか見えないんだがどうなんだ?
※139
ホップ信者ってこういう人格否定ばっかり
リーリエの時もこんなのばっかりで嫌になるわ
ホップ戦のBGMすごく好き、なんかXDをやってた時を思い出した
ホップ戦、マリィ戦、ラテラルタウンがベスト3
ホップのキャラは…普通かな、マリィとかいう萌豚に媚びた奴は嫌い
あと効果抜群でいちいち喋るのは兄貴がそうだから移っただけだと思う
正直ホップよりソニアの方が出てくる度にまたこいつかよ感あった
一生懸命さが伝わってくるせいでスランプ期以外はまじで負けたくなった
ホップのこと好きだぜ
戦う数を半分ぐらいにして周りがやたらと主人公のライバルだなとか持ち上げなければ良いキャラだった
ライバルとか本人たちが勝手にそう思い合ってるから良いのにソニアだの博士だの挙げ句の果てにはジムリーダーに至るまでライバルのお前らが云々言い始めたから逆に萎えたわ
お前らが勝手に決めつけるなって話
※139
そもそもホップ嫌い=ストーリー嫌いって人のほうが少ないと思うんだが
たぶんストーリー嫌いな人はホップに限らず色んなキャラが嫌いだと思うぞ
ストーリーは好きだけどホップの絡み方が嫌いって人が結構いるってことは、単純にストーリー上におけるホップの運用の仕方が下手だっただけ
※141
せめてもうちょいセリフに変化入れてくれって思ったわ
タイプ相性ついたときのセリフ何回も聞かされたときはうんざりした
キャラはいいけど出てくる頻度とバトルが多過ぎて…
ここ最近のポケモンは行く先々で見知った同じキャラが何度も出てくるから冒険というよりただ旅行してるみたいに感じる
※11
アニメやゲームキャラの人気は下半身に響くかどうかで決まるのがほとんどな気がする
ポケモンじゃなくても女キャラがボロクソ言われてるの全然見ないし
ちなみに俺はユウリが苦手になった
※27
ほんとに同感です、ホップはウザイの塊でしかなかった…!
ちなみに私はビートとかいう奴もウザかった。けど、おばあちゃん(16)のおかげでざまぁwwと思うことが出来ましたww
あんなに良い子すぎるマリィちゃんを悪く言う人がいるのが信じられない。カスリーリエのほうがよっぽど畜生野郎で媚び売りまくりだったのに。
ポップはねゲーフリ信者よりうざくないよ
チャンピオンの弟で英雄の資質がある少年のシンデレラストーリーを
ひとり入れ替え制とかいうチート異能で妨害するのが主人公だぞ
ホップはウザくはないけど、ハウ先輩の方が個人的には絡みやすくて好きだったなあ
ストーリー中はマジでうざいというか邪魔だった
殿堂入り後のストーリーはよかったけど
とりあえず行く先々に現れてごちゃごちゃ指示するお友達とかいらないんだわ
次回作ではそろそろ30代のポケモントレーナー主役にして欲しい。
初代勢をもっとリスペクトして
ライバルとか将来の夢とか今更見ても心動かんわ
それより将来の不安とか孤独を感じる楽しさとか自分の軸を見つけてポケモントレーナーとして人生を捧げてる男の葛藤を描いて欲しい
(わら
いやクリア後の話も終わったけど普通に邪魔でしょ
なんで十回近く戦わなくちゃいけないんだ
なんか主人公が冒険してるというより
奴と二人でストーリーなぞってる気がした
結果主人公に勝てず道中でも敗戦を繰り返すのに
伝説GETするし
マリィオタクって本当に5chとかに入り浸ってそうな底辺陰キャばっかだな
いちいち他のキャラ下げて気持ち悪い。ドルオタや工ロゲオタと一緒じゃねぇか
どうせホップ・ソニアやリーリエヒガナNのポジションにお気に入りのマリィちゃんが居たら叩かないんだろ
こういうのが湧いて民度下がるからあんまりキモい方のオタクに媚びないで欲しいんだよな
これからも一々こういうので荒れると思うと溜め息出るわ
※154
女主人公もヒロインも30代の冴えないバアバにしろよ?
女キャラだけは若くて可愛い子が良いなんて勝手は言うなよ?
単純に低スパンでバトル挑んでくるのが鬱陶しくて仕方なかった
半分に抑えたら俺も少しは認めたよ
登場頻度くらいで文句言う奴は余裕なさすぎ
ホップは最後違う道に進んじまうのがちょっと嫌だったわ
ソニアさんに靡いてんじゃねぇよ
※31
ワイはなみのりでまとめてヤってた
※160
対戦に興味あったけど実際負けまくったから
え、俺、最初から育成にしか興味ないけど?
って強がるやつに似ている
仮にも各ジムを制覇してきたライバルが
タワーで鋼タイプにひたすらのしかかりしてるの見て
悲しくなったわ
タイプ相性の理解から出直してこい
いつの間にか立ち直ってカタルシスがないのはホップ自身がビートを倒してないからな
だから両者の関係が宙ぶらりんになってるしビートもホップに負けたショックでなりふり構わず遺跡を破壊してまで目的を達成するようになって堕ちていって~ってストーリーが本当はあったけど削られてると思いたい
ソニアが眼鏡かけた男の研究者ならめちゃくちゃ嫌われてただろうな
ホップの見た目がマリィだったら手のひら返しすごそう
※160
博士になることを目指すってあまりにも唐突すぎるからな
ソニアの助手が居なくなったから新しい助手として迎え入れたって形になるからシナリオ描いた奴は上手い着地点考えたって思ってそうなのがアレ
もうちょっと伏線仕込んでたらこればっかりじゃないって評価してたよ
普通にウザいのに女からはそれなりに人気あるみたいでなんだかな
※167
リーリエの時の逆現象と思えばいい
ホップはリーリエと違ってトレーナーだから主人公の代りに負ける描写を引き受けてる、かつ今作はライバル戦が多かったこともあってか結果としてかなり負けてるようにみえるし、喋らない主人公の代りに喋るから登場頻度も高めで出しゃばりな印象を受ける。キャラ自体はいいからちょと可哀想。
キャラ自体はいいけど、挫折からの立ち直りの美味しいイベントを知らないところでふわっと終わらせてるから勿体ない
そこは主人公との交流の中で踏み出すんじゃないんかい
無能が無能なりに頑張るのを見せたいんだろうけど脇役にそんなドラマ求めてないよ
ちゃんとライバルしてるのが2人もいるんだからいなくて良かった
悪人に使われて馬鹿やって成長って流れのビートがライバルで良かったよなーとは思う
ホップはほんとにただの友達感が凄かった
マリィにいたっては可愛いだけで何でいるのかよくわからんかった
可愛いから許されてるキャラって多いよな
俺は歴代のライバルでホップが一番好きだよ
ビートにリベンジは確かに欲しかったけど
どうでもいいけど今作のキャラって負けるとめっちゃ悔しがるやつ多くね?
※140
「信者」と人格批判してるのはアンチ側なんだけどな
そもそも「一々戦うの面倒」とか言ってるのも居るけど、それストーリーやキャラの存在自体全否定とどう違うんだ?
町の人みたいに、何もせず立ってるのが良いか?
これに限らず「人格批判だ」とかわめいてるやつほど、自分の批判内容が「ならもうポケモンはやめれば?」としか言えないレベルの話でしかないんだよ
それを「信者は中身で反論できない」と勘違いしてるから、ただのアホでしかない
「できない」のではなく「議論にするほどの内容ですらない」ってこと
どうせ対戦や厳選しか頭に無いんだったら、黙って不買いしてるか、1人で厳選やってろって話
さっさと旅終わらせたいだけなら、ここで文句言ってないでプレイしてなよと
※175
すまんがお前のは普通に思考停止の人格批判にしかなってないぞ
ストーリーを語り合うのに「このキャラはもう少し引くべきだった」「このキャラはもっと交流増やして掘り下げるべきだった」「このキャラはこうしたほうがキャラ映えした」なんてよくある定番の話題だろ
「出番が減らす=キャラの存在否定」ではない
ホップ最終戦だけ主人公の勝利モーションが飛び跳ねて本気で喜んでるのめっちゃすき
褒めてくれるし結構いい奴だと思うけどな
※176
お前が言うようなまともな意見だけなら良いんだが、残念ながら全否定意見も多いんよ
「ストーリー(もしくはキャラ)自体いらない」「交流(バトル)無しで良い」とかだぞ?
そんなもん、ただの身勝手であり、ストーリー自体成り立たなくなるだけ
良いと思う点は一切無く、全否定してるだけだから、思考停止してるのはアンチ側
アンチは叩く事だけしか考えてないわけよ
そんな連中に、お前さんが言うようなまともな意見は無いし、話しても無駄だと思うぞ
挫折と成長ネタをビートが全部やってくれちゃったから
ホップには別のネタが必要だった
乱暴だけどキーワードを当てはめた大枠で見ると
同じ系統の成長物語だから余計クドく感じるのかも
正いウザいなと思ったことはあったけどパーティーからウールー抜いてたときは「お前どうした!?」と思った
最終的にやっぱこいつしかいねえ!とバイウールー使ってきたときはちょっと安心した
強くなるにはどうしたらいいかって悩むキャラ性自体は好きだしトーナメント後の主人公の相方役みたいな立ち位置も良かったと思う
あいつは、相性の悪い御三家選んだ時点で敗北者。
負けたのに笑顔とか論外
※179
それってそこまで行くと単純にポケモンアンチ、ストーリー物アンチでしょ?
極端に極端ぶつけて更に極端なこといいあうのはそれこそ思考が固着し始めてる
負けた時の悔しい気持ちが仕草から滲み出てたり人間味あって好きなのわかる
流石に引き止め過ぎベタベタし過ぎてウザいのもわかる、作中で負け過ぎてるから伝説に選ばれる意味も分からん
ウールー手持ちから外した時はぁ?なんだこいつ自分が負けたのポケモンのせいにすんなよって思ったけど後にちゃんと戻ってきてくれてよかった
絡み多いくせして弱すぎるし、博士目指すようになる理由の描写が薄すぎるんだもん。
負けてもストーリー進むようにして強くするとか、殿堂入り前から博士になる伏線おいとけばまだ変わったかな
※183
で、キャラ叩く事しか頭にないやつに、必死こいてキャラの魅力でも説くのか?
まさに無駄だろ
「馬の耳に念仏」って言葉が当てはまるよ
俺が言ってるのは、お前さんが言うようなアンチは「人格批判されて当然」と言った所かな
あれらに関しては、もうキャラがどうこうと言うより「自分の思い通りになってないから『クソだ』と言ってるだけ」だろうしね
適当に「お前のわがままだ」とだけ言っておけば良いと思うぞ
兄貴がチャンピオン、家でも兄貴の話ばっかり、自分に勝つ幼馴染
こんだけ病みそうな要素あって病まなかったのが凄い
途中から悪の組織に入ってそうなほど辛い要素ばっかりだよ
途中で御三家以外のパーティ変えたり本人なりに試行錯誤してる感じがしたしバイウールやアーマーガアも最終的に戻ってきたのも良かった
最初は鬱陶しかったけど進めてくうちに結構好きになったわ
やっぱりキャラ云々より頻度が一番の問題なんだよな
初手バイウールーのウザさ、効果抜群のウザさが無ければウザさは感じなかったかもしれない
加減タイプ相性をバッチリ理解してください
麦やぞ
負けて、踏まれて良くなるんやぞ
殿堂入り後は好き
伝説がおさがりじゃないし、お守りで戦闘しないし、拉致されたりしないからすき
オタクが嫌いそうなキャラって感じ
ほぼ全ての作品で辺なとこ人間味あるキャラは大体嫌われるのよね
まあバトル多すぎなのはあるけども
ライバル名乗るならポコポコ負けるなとも言いたい
同じ負けヘラのハウと比べれば全然マシ。最後も進路決まったし
ただライバルポジではないイメージ。マリィ然り
ライバル枠はビートがハマり役だった
個人的に主人公と仲がいいライバルより、終始突っかかってくるライバルの方が好みだわ
ホップ、最初は確かにウザいと思う場面もあった
けど試行錯誤を重ね、ウールー(バイウールー)を引き戻したのがよかった
ザシアン(ザマゼンタ)を捕まえるってのも、個人的には大好きな展開
だから親でも殺されたかの如くぶっ叩く連中を見てると、そこまでする必要あるかね、と思えてくる…
どっちかってっと、ビートの方がウザいと思う場面は多かった
個人的にはライバル3人の中では、マリィが一番役割が薄い気がした
要らないとまでは言わないけど…ね?
って感じ
確かに登場頻度や演出がくどい上に
ビートに惨敗→チャンピオンの弟というプレッシャー→スランプに陥り迷走
という、これまでにない要素があったのにそれをあっさり目に済ませてしまったというのは、本当に勿体無い
ただ、脚本に言うべきであってホップへのヘイトにはならんだろ……
最初はウザいと思ってたけど、ストーリー進めるうちに気付いたら好きになってた!叩かれるのは可哀想だけど、叩いてる人の意見も分かるんだよなぁ、自分も前作のリーリエあんまり好きじゃなかったから
たとえ酷評されてても、応援したいキャラだ!!!
あと、戦闘BGMも大好き!!らしくて良い
ホップっていつか周囲から「負け犬」ってバカにされてクスリに手出しそう
そしてその元凶である主人公を殺害
ホップ好きだよ
※65
ちんさんイライラで草