ぽけりん> 【ポケモン剣盾】1000年問題で「ローズが1日待てなかった理由」、ガチで誰にも分からない

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【ポケモン剣盾】1000年問題で「ローズが1日待てなかった理由」、ガチで誰にも分からない

19/11/24 20:20
ゲーム 269コメント
スポンサーリンク
1:ブリムオン@メガペンダント投稿日:2019/11/16 22:52:43 ID:xd.omOZE
ローズ「1000年先の為に1日でも早く動く!チャンピオンならわかるだろう?」

ダンデ「1000年先の話については俺もわかっているつもりですけど、トーナメントは俺も皆も楽しみなんです!なにも明日じゃなくてもいいじゃないですか!」

ローズ「ごらん、外の明かりを!1000年先には無くなるんだ!人も!全てが!」

ダンデ「ローズ会長!トーナメント終わったら絶対手伝いますから!わかってますよ!」

ローズ「わかってない……わかってないんだよ!1000年先の為に今動くんだ!」

ダンデ「1000年先!!??」

ローズ「」
2:メガライボルト@エネコのしっぽ投稿日:2019/11/16 22:54:31 ID:qV3wI3xs
ここダンデらしくて好き
97:名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)08:37:31 ID:gOn
ダンテ「1日だけ待ってや!決勝戦やぞ!」
委員長「駄目です」
ダンテ「???????wwwwwwww!?!???www」
103:名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)08:40:06 ID:hCv
>>97
しかも決勝戦だけかと思ったら
全ジムリーダー交えたトーナメント始まって草
そこから中止にしろ
4:モノズ@ゴーストZ投稿日:2019/11/16 23:01:21 ID:/ixwdDHw
実際1000年先と言われてもあぁ、そうなのとしか言えない
5:ドガース@きあいのタスキ投稿日:2019/11/16 23:03:10 ID:Rlmg/6gQ
ほんまなんでその日にやったの?
102:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019-11-22 16:33 ID:ZTNmZTgx
マジで1日待たなかった理由が分からん
別にダンデも非協力的な訳じゃなかったし
251:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/19 14:17:17 ID:rZVSg5Jdd
全く理解できないし説明もない
ガキが見ても意味わからんだろ
15:ダンバル@おうじゃのしるし 投稿日:2019/11/17 00:02:27 ID:BaRgNCqk
いくらなんでも遠過ぎる未来だな
25:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019-11-22 15:27 ID:N2M2YWE4
100年200年後とかならまだ感情移入出来たけど1000年とか頭悪いじゃん
コレなら畜生設定のがまだ清々しかったわ
514:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/21 16:20:22 ID:VAKhGRmka
これチャンピオンがわがままに見えるような表現にしてるの腹立つわ
22:ビードル@ポイントアップ 投稿日:2019/11/17 11:51:01 ID:TIWs./Uw
今日がなければ明日はないんだよなぁ...
113:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019-11-22 16:41 ID:YmM2ZWIw
そもそも決勝前日にダンデ呼び出せてるんだからあのタイミングでやればいいのに
決勝の日にやる理由なんだよ
156:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019-11-22 17:31 ID:NzFhYmI3
ダンデ「ではせめて延期に!」
ローズ「ダメだ!」
ダンデ「なぜです!」
ローズ「そういうシナリオだからだ!」
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019-11-22 15:16 ID:MWExMmZm
「ムゲンダイナが宇宙から来るのは明日だけなんだ」みたいな話にすればよかったんや
スポンサーリンク
105:名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)08:41:09 ID:gOn
どこまで計画やったんやろ
制御できなかった!てへぺろ☆とか言ってる割に今頃上でチャンピオンがムゲンダイナ捕まえてる頃です!とか言っとるしわからん
結局ワイが無限大捕まえてもエネルギー問題解決した感皆無やし
108:名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)08:44:56 ID:AuK
>>105
多分やけど
計画とかではなくマジで「今日ねがいぼし集め終わったから明日やるわ」だと思う
道中ですぐやらなきゃ気がすまないんだよねえとか抜かしてたやろ
112:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019-11-22 16:40 ID:ZGRiY2Ey
ローズ会長は、Xデーが例え1000年先だろうと『やるべきことはすぐにやらないと気が済まない性格』だから実行可能な時が決勝トーナメントと被っただけ。
130:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019-11-22 16:54 ID:OTIzNWIx
委員長のすぐやらなきゃ気が済まない性格だからだよ
ストーリー中で何回か強調してたし
その性格の意味わからなさは変人だからで一応片付く
126:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019-11-22 16:50 ID:OWUyYTc0
ローズはちょっと頭のネジが外れてないとトップに立てないというのを体現してる
116:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019-11-22 16:44 ID:YWFjNGVm
ローズのリーグカードに言動が一致してないみたいに書かれてるので悪役というよりはちょっとおかしい人なんだろう
386:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/19 16:26:51 ID:5AoHv2lXp
ローズ「今回の騒ぎを公表しないと、1000年後の任天堂はないのですよ!」
チャンピオン「いやショップの開店もあるし、それが終わったら謝罪とかにも付き合うから待ってくれよ」

ローズ「いや、今すぐにでもやるべきです!」

こんなやり取りでも行われてるんだろうか
482:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/19 16:34:54 ID:epIPP+gD0
>>386
ローズおじさん正論で草
502:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/19 16:36:44 ID:malKayXH0
>>386
ローズは正義の味方だった……?
452:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/11/24 02:55:32 ID:1L7thuHV0
1000年後の要領と作業量問題を見越してリストラ
スポンサーリンク
23:デカグース@すいせいのかけら投稿日:2019/11/17 11:55:01 ID:GeUInTtM
ダンデにたいして歪んだ愛があったんじゃねえの
大好きなチャンピオンリーグと俺の願いならどっちを取るのか試してみたかったとか?
24:ディアンシー@ぼうけんノート投稿日:2019/11/17 11:57:02 ID:spVQuzy.
>>23
ああ…これならドラゴンとお姫様のやつも凄くしっくりくるは
26:オニスズメ@あかいくさり投稿日:2019/11/17 11:58:56 ID:0M26zaNo
┌(┌ ^o^)┐
42:アマージョ@こだいのせきぞう投稿日:2019/11/19 05:49:52 ID:SWB.VaSk
全部ローズ姫で説明つくんだよなあ
178:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019-11-22 18:07 ID:NzFhYmI3
ローズはホモだからで全て説明つくの草
32:キマワリ@むげんのふえ投稿日:2019/11/18 21:37:49 ID:o6qAvlM2
ローズ姫とか言う公式の罪
下のまとめより
37:シュシュプ@コスメポーチ投稿日:2019/11/20 00:22:31 ID:DGAkhWjQ
終盤の展開

39:ムンナ@このはのおてがみ投稿日:2019/11/20 00:25:24 ID:yqN21iLQ
>>37
わろた
40:モウカザル@リゾチウム投稿日:2019/11/20 00:26:51 ID:uDxUzPWw
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:21 ID: ade85

    脚本がゴミ

  2. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:22 ID: b94ee

    BGMもジムリーダー以外本当に頭に残らないやつだったしストーリーはめちゃくちゃだし酷い手抜きだよ
    バトルタワーとかBGMマッチしなすぎだろ

  3. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:22 ID: 3f588

    こいつビートにガラルを蔑ろにするなとか言っときながら自分は未来のために今を蔑ろにしてるのほんまクソ

  4. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:26 ID: e905c

    マジで今回のストーリーなくていいレベルだよな

  5. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:27 ID: d1927

    単純に思い立ったらすぐ行動したい完璧主義者なんでしょ

  6. ▼返信 ななしさん    19-11-24 20:27 ID: 58fa9

    1000年後のこと心配されてもな
    平安時代の人が1000年後こととかわからんし予想は外れるだろ

  7. ▼返信 ななしさん    19-11-24 20:27 ID: 56812

    ローズホモというか自分が乙女姫説は割と当たっててこええ

  8. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:29 ID: d9661

    まじで明後日でよかったじゃん
    まあ性格といわれればそこまでだけど

  9. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:29 ID: ecc01

    USUMもそうだけどストーリーの筋くらいせめてちゃんと通せよ

  10. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:29 ID: 48e76

    ダンデ千年先を理解してるって言った直後に、千年先が初耳のように驚いてるよな。
    え 同じ値段でステーキを!?が頭をよぎったわ。

  11. ▼返信 ななしさん    19-11-24 20:29 ID: 4c1da

    素人が書いたにしても酷い
    ゲームのシナリオってほんと素人みたいな奴が書きすぎだろ

  12. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:30 ID: 31da5

    今回のテーマであろう長い歴史の中での
    継承っていうものの真逆のキャラだからな
    「自分が」「今すぐ」やらないと気が済まない

  13. ▼返信 ななしさん    19-11-24 20:30 ID: 1cfc0

    作中から拾える情報から見てもそういう性分だから以上の理由ないんじゃないかな
    思い立ったら即実行

  14. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:30 ID: b2276

    ローズ消えても普通にガラルやっていけてるのがうける

  15. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:30 ID: 7e21d

    bgmはまだ良い方だろ(笑)

  16. ▼返信 ななしさん    19-11-24 20:30 ID: 4b9d3

    いつかやるんじゃなくて今でしょ!みたいな

  17. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:30 ID: e5a4b

    一刻も早くとかいうなら昨日やっとけって話だし無茶苦茶
    リーグ中のハプニングってシーンをやりたい!みたいなのが先にあったけどストーリーに落としこめなかったんだろうなぁ
    アマチュア作家やなろう系によくある設定や見せたいシーンだけ思いつくけどお話にできないそれと同じ

  18. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:31 ID: bd6fa

    ウルトラわーぷ

  19. ▼返信 ななしさん    19-11-24 20:31 ID: 8dfe4

    大会乱入がやりたかったのかな
    シナリオはもっと真面目に作ってほしい

  20. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:31 ID: ad83a

    癇癪起こしたおっさん、それがローズ

  21. ▼返信 ななしさん    19-11-24 20:32 ID: 801ae

    剣盾の納期が迫ってたから・・・

  22. ▼返信 ななしさん    19-11-24 20:32 ID: 2e7a8

    途中から脚本が変わったのかと思うくらい話とキャラが変わりすぎだし、プレイヤーの置いてけぼり感が凄かった

  23. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:33 ID: bd6fa

    ※18ミス
    ウルトラワープライド的なやつで1000年後の崩壊したガラルとか出せば良かったんじゃないかな

  24. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:33 ID: 24792

    ヤりたいけど
    明日になるとさめるやろ そんな感じやww

  25. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:33 ID: 39728

    スレ内でも言われてるけどワンマンで何でも自分の思い通りに進めてきた人間だからこそ、ねがいぼしを集め終わったから今すぐにでも次のフェーズに進もうとすることでローズの桁外れなワンマンさの度合いを表していたんだろうな
    もちろんこれは好意的な解釈でいくらなんでも説明が足りな過ぎるとは思うけど
    ただ個人的にはこういうワンマンを単なるヒールにしなかったのは評価したい
    ワンマンって案外組織を動かしたり物事を解決したりするに当たって良いところも多分に含んでるからね

  26. ▼返信 ななしさん    19-11-24 20:34 ID: b586a

    ストーリーはほんとごみ
    ブラックナイトのくだりからすべてが唐突
    マクロコスモススタッフとのかくれんぼなんやねんアレ

  27. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:35 ID: d0619

    マイチェンで全然変わってないとかばか騒ぎされないようにあえて色々と未完成にした説

  28. ▼返信 ななしさん    19-11-24 20:35 ID: 4a44d

    普通に大会前日で良いのにな んで問題解決してスッキリトーナメントでダンデ戦まで
    相変わらず脚本に恵まれないな

  29. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:35 ID: e6dcb

    ローズ姫は草生える

  30. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:36 ID: e5a4b

    せっかくワイルドエリアが作れたんだから一本道のクソシナリオやめればいいのに
    ポケモンのシステムならオープンワールドとも相性いいでしょ

  31. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:36 ID: 0e90c

    未来のためにムゲンダイナにエネルギー与えてるねん。もうすぐ目覚めると思うんやけど、目覚めたら暴走するかも知れんからその時は捕まえてくれやチャンプ→決勝戦直前に目覚める
    とかならまだマシだったか?

  32. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:37 ID: 0eca4

    ホモはせっかち

  33. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:38 ID: ec982

    ローズさん早漏乙

  34. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:40 ID: d9661

    ※31
    確かに事故なら良かったな

  35. ▼返信 ななしさん    19-11-24 20:43 ID: 90458

    月並みだけどムゲンダイナのエネルギーが最大になるのは明日だけだったとかねがいぼし食わせすぎて明日には覚醒してしまうみたいな設定くらいは付けても良かったと思う

  36. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:45 ID: d6f80

    ダンデ「ムゲンダイナをチャンピオンが捕まえてくれたらいいな!え?君たち今からチャンピオンのお手伝いしに行くの?じゃあポケモンバトルで邪魔させてもらうね」←ここ本気で意味がわからなかった

  37. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:46 ID: 852e8

    まあチャンピオン戦が神だからセーフ

  38. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:47 ID: a988e

    でもポケモンファンの皆さん曰く「剣盾はストーリーがいい」らしいから・・・

  39. ▼返信 ななしさん    19-11-24 20:48 ID: 56812

    納期言い訳に後半gdgdなのはゲフリの定番

  40. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:52 ID: 6955a

    ※25
    その代わりしばしば失敗する
    そしてワンマンであるがゆえに誰もそれを止められない
    企業の経営とかなら勝手に潰れればいいが国家の統治なんてさせたら取り返しのつかないことになる

  41. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:53 ID: e782c

    結局ローズ マリィ親子説はどこいったの?

  42. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:54 ID: 9e7cd

    ・今すぐやりたい
    ・ダンテを試した
    これに加えて自分が過去優勝出来なかったってのもありそう

  43. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:55 ID: 39728

    ※40
    もちろんそういうワンマンの悪い点もよく分かってるよ
    ただ100%悪かと言われればそうではないからそこをしっかり汲み取っていたのが良かったなって思った

  44. ▼返信 名無しさん     19-11-24 20:59 ID: 601de

    もうビートのくだりで嫌な奴になってたんだからもっと人格破綻させて悪役ムーブして良かったのに
    変に冷静なまま終わったから「こんなにあっさりしてんなら一日伸ばせたろ」って思われるんだわ

  45. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:02 ID: 000c0

    俺たち凡人はよく色んな事を後回しにするけど、こいつは思い立ったらすぐ実行に移す性格なんだろう。それを何十年も続けてきたからガラル地方で成功を収めてる。その性格が今回の1日でも待てないに繋がっただけ

  46. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:02 ID: 047c7

    いうほどストーリー酷いか?
    今作はリーグの設定とライバル達の成長って展開の完成度高いから、ブラックナイトとローズ周り(あとテンポ悪くするソニアの解説)を丸々無視すればかなり出来はいいと思うが

  47. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:03 ID: 70c9f

    ローズはせっかち
    ローズはホモ

  48. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:03 ID: e845b

    ゲームやってりゃ分かるけどローズはキ○ガイなだけやしなw
    だからこそガラル地方を発展出来たわけだが
    時間厳守だしあの年齢でガラル地方発展とか相当無理しないとダメだしな
    あの建物もこの建物もローズが運営し会社は沢山持ってるとか街や道中でモブに言わせたり描写もしてたな
    序盤からそれをプレイヤーにジワジワ見せつつどうやってここまで成功させたんだと思わせといてからのブラックナイト計画であーこの人キ○ガイだからここまで成功出来たんだっていう答えを持ってきたのは良かったと思ったわ
    終盤のビル群とかキ○ガイが頑張った結果だしな
    プレイヤー置いてきぼりな展開は狙ってる感じで良かったわ
    何でもかんでも整合性どうの言ってたらぶっ飛んだキャラは作れなくなる

  49. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:04 ID: 7f2e0

    前半は面白かったが後半になると手を充分につけれなかった感
    ストーリー中ちょくちょく「ふふっ」ってなるネタが仕込まれてたのはよかったと思う

  50. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:05 ID: 22b3f

    俺も分からん
    たぶん誰も分からん

  51. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:06 ID: 12fe9

    なんなら逆に明日の試合を中止じゃなくて延期にすることだって出来ただろうに

  52. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:06 ID: 4aa4b

    ※46
    悪いところを全部無視したらそりゃ評価上向くよ!

  53. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:08 ID: e584f

    ※46
    それはいいストーリーとは言わねえじゃねえか
    てか酷いってことじゃねえか

  54. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:09 ID: f0693

    ローズがダンデ大好きホモおじさんなら解決する
    ローズは現チャンピオンのダンデにムゲンダイナを捕まえさせて
    大好きなダンデをガラルの英雄にしたかった
    1日待って決勝が行われるとダンデが敗れて
    主人公がチャンピオンになる
    結果ムゲンダイナは主人公が捕まえることになり、英雄の称号は主人公のもの
    ダンデ大好きホモおじさんからしたら許せなかったんやろうなぁ

  55. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:10 ID: 31dc2

    今作はキャラクターやバトル演出が良いだけにシナリオが全般的に色々と惜しくてちょっと残念
    これは子供のポケモンユーザーでも???ってなる

  56. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:12 ID: c7215

    無駄に設定盛るより、ローズが変なオッサンだったからのいまの方が個人的に好き。
    天変地異を操るレベルの生き物が謎のボールに閉じ込められて、子供のおもちゃになってる時点でストーリーの整合性なんかない。

  57. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:12 ID: 9f316

    思いたったらすぐ行動はいいことだぞw
    日本みたいにちんたらしてたら借金まみれになるからなw
    やっぱイギリスはすごいよw
    そんなんだから韓国に負けるんだよねw

  58. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:13 ID: 95318

    ここや他の記事のコメとかで色んなフォローがあって、
    数行のコメでの補足で一応納得できるようになるのに、
    なんでその数行のテキストを本編に入れられないんだろう?
    そんなにギリギリなんだろうか納期?
    テキスト入れるだけならそんなにかからなそうなのに…。

  59. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:13 ID: 28b33

    ダンデ大好きおじさんだから自分のやり方学ばせて同じように成功させたかったんだろうなって

  60. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:14 ID: cd31c

    薔薇だしローズ姫は割と狙ってそうなんだよな

  61. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:14 ID: 58376

    各ジムのジムリーダーが離れる日に計画する必要があった
    ムゲンダイナの復活を先延ばしにしたら暴走する為
    ちゃんとプレイしていれば想像出来るよね

  62. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:15 ID: 31dc2

    XYのフラダリは行動原理がまだ分かりやすかった
    SM(USUM)のルザミーネはウツロイドの寄生の影響か、もしくは単なるメンヘラみたいなもん
    ゲーチスとサカキは完全なヒールという印象
    ダイパのアカギに関しては不完全な世界がどうこう言っていて理解不能な輩だったのでローズと似たようなもんかもしれん
    歴代の敵の組織のボスとしてはアカギとローズが外見&行動原理ともに魅力度最低

  63. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:17 ID: 486a9

    シュートシティのあの立地の悪さで大都市ってところもツッコんでいい?

  64. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:20 ID: 5c0c4

    制御できなかった言ってたしムゲンダイナの誕生日が決まってたorそういう性格

  65. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:21 ID: 0a86d

    そう言えばマリィと親子関係じゃなかったな
    ビジュアルに共通点がいくつかあるし、名前繋げたらローズマリーだから完全に親子説信じてたわ
    ストーリーの構想段階では親子にするつもりでデザインしていた可能性もなくはないか

  66. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:22 ID: eaca0

    リストラしてこれかよ

  67. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:24 ID: f0693

    ※65
    親バカだからマリィちゃんのためにエール団組織して
    マリィちゃんが負けたから大会ぶっ壊してノーカンにするみたいな感じにぶっ飛んでた方がまだ行動理由が分かるわ

  68. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:26 ID: 290ee

    考えるだけ無駄
    意味なんてない

  69. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:26 ID: cbecb

    委員長はゲーフリの擬人化みてぇなもんよ

  70. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:27 ID: ba111

    ピンク堕ち前のビートとモーション似てたり、戦闘中もけっこかっこいい雰囲気だったりするから、ジムリ同様キャラ作りはしっかりしてるけど、シナリオがダメなせいでそっちに振り回されて迷走した感じ。

  71. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:28 ID: 872ad

    それで失敗したら元も子もないのに
    やはり脳になんらかの疾患があったとしか考えられない
    それかヒガナと同じパターンだろ。ライターの客観性の欠如

  72. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:29 ID: c38e1

    大人の事情なんか知るかい!目が合ったからぶっ潰す!といういつものポケモンシナリオだったと思う
    そんなことより個人的にはガラルの永久電池にされるところだったムゲンダイナちゃんこそがお姫様だと思うんだけどどうかな?

  73. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:29 ID: 0f840

    ※5
    完璧主義者というか、ADHD傾向という印象
    企業のトップだと、病気とは診断されないレベルだけど多動性・衝動性強いパーソナリティーの人が結構いる(こういう人は即断即決により企業を成功に導くことが多々ある)

  74. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:29 ID: 06ed3

    変に主要人物の複雑なバックグラウンドが明かされず、それぞれが「勝手に計画進めて勝手に頓挫してる」状況だからストーリーは分かりづらいけど、その分一人称視点が強調されて冒険感は出てた
    まあ期間内に終わらなくてストーリー諦めたが故の副産物だろうけど

  75. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:31 ID: 0f80c

    今日も頑張った者にのみ明日が来るからね仕方ない

  76. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:31 ID: 8aa03

    万が一ダンテが主人公に負けて「無敵のチャンピオン」じゃ無くなることを恐れたんじゃないの?
    もしダンテが負けてしまったら、ムゲンダイナ捕獲にダンテを起用する理由があやふやになっちゃうからでは

  77. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:34 ID: af962

    ※11
    FGOだったか?
    ゲームのストーリーライターは内容が矛盾だらけでも安く早く仕上げてくれる人が重宝される。だからそれを否定したかったとか言ったプロデューサー(?)がいたのは
    今回のポケモンはまさしくその手のライターだったんだろうな

  78. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:34 ID: a6630

    会長まで上り詰めた人間が一日も我慢できないはずないよな

  79. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:38 ID: fa253

    突然、口調を崩してヤッホーとか言って煽りだしてきたし
    普段は取り繕ってるけど幼稚な部分があるんだろ

  80. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:38 ID: 6b4c9

    時間が足らなかったからカットしたんやろ
    バレにあったようなのが本来の流れやったけど、仕方なく変更したんや

  81. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:38 ID: ac771

    ダンデって主人公たち庇わなかったらムゲンダイナ捕獲出来てたのかな
    やっぱザシアンザマゼンタいないとどんだけ強くても無理?

  82. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:38 ID: 3a168

    ※78
    現実的な人間ならそうだけどあくまでゲームだからキャラの分かりやすさを優先したのかもしれないぞ
    そうだとしたら今度はゲーム内でそのことが分かりにくいのが問題なんだけど…

  83. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:41 ID: 8465b

    明確な目標を持っているからこそ1日でも早く成し遂げたい、っていう気持ちは真っ当な人間なら普通に理解できるだろ
    明日から、明日からと言い続けて嫌な事から逃げ続けてきた連中には分からない感覚なのかもしれないけど

  84. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:51 ID: 12fe9

    俺なりの考察
    ・ローズは過去にダンデにリーグで負けて準優勝している
    ・ローズにとってダンデこそが真のチャンピオンであり最も信頼してる人物
    ・ムゲンダイナの制御(捕獲)は最もトレーナーとしての才能があるチャンピオンがするべきである
    ・リーグ戦での主人公が想像以上に強く、ダンデがチャンピオンでは無くなってしまう危機感を感じる
    ・前日にダンデと相談するが失敗
    ・当日、主人公が決勝戦まで進んでしまい、危機感が現実になりつつあったためムゲンダイナを目覚めさせる

  85. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:52 ID: 21aed

    ※83
    いやほんとぶっ飛んだ擁護が毎日見れてこのサイト面白いわ
    剣盾のストーリーを理解できない人間はまっとうな人間にあらず、ってか?

  86. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:54 ID: e6bbe

    時間無くて詰めた結果意味不明になっただけだから考察するだけ無駄
    だからといって上手くまとめられなかったライターは普通に無能だが

  87. ▼返信 ななしさん    19-11-24 21:56 ID: 05ee4

    ポケモンにストーリーを期待するほうが悪い
    対戦環境とポケモン愛こそが大事なのだよ
    じゃあなんでリストラしたんだ

  88. ▼返信 名無しさん     19-11-24 21:56 ID: c2eb9

    10時間ちょっとでチャンピオン倒せるシナリオやから
    急な展開でもしゃーないわ
    というか普通にしてるだけでも電気やら火出してるポケモンが要る世界で
    エネルギーを問題にする方が気になるわ
    いくらでもエネルギー作れるやろ

  89. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:00 ID: faecc

    ※61
    なら準決勝トーナメント中にやってなきゃおかしいだろ
    普通想像出来るよね?

  90. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:02 ID: 8138d

    てかコイツむしろシナリオ中ではやるべき仕事入ってるのにおしゃべりに興じて秘書に急かされる側なもんで
    「そういう性格だから」でも納得できないわ

  91. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:04 ID: 4b542

    設定は時間がなかったんだろうけど、そのせいで秘書ともども理解から遠い存在になってる

  92. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:04 ID: 3fcb9

    準備完了したから即実行、他のことやってる時間が惜しい、となるんやろうけど
    それだけだと社会人が他人のスケジュールガン無視する理由にならんやろニートかw
    エネルギー問題に対する危機感と視野、価値観、優先順位が高すぎて常人離れしているのが原因ですわ、社会的にはマトモじゃないが自分内での筋は通っている
    こういう悪い意味で純粋な悪役は好感が持てる

  93. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:05 ID: 3ffb5

    ローズcv藤原啓治

  94. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:05 ID: e6dcb

    しかしこの性格でなんで企業のトップにまで登り詰められたんだろう?

  95. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:06 ID: bb6d5

    成功者の思考は俺ら凡人には理解出来ない
    結論頭おかしい人だからってことで

  96. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:07 ID: eb6cc

    ???マイチェンで補完だぞい!

  97. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:07 ID: f6e08

    即断即決だから~ワンマンだから~とは言うけどな、その擁護だとダンテ(取引先)と交わした契約を無視するダメ社長になる
    ホモのチャンピオンコンプレックスのがまだ説得力あるで

  98. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:08 ID: 8138d

    ※96
    次はリメイクのターンだからXYパターンなんだよなぁ

  99. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:10 ID: 3fcb9

    ※89
    好意的に解釈するならあの時になって初めて復活の準備が整って
    「お、じゃあ早速やるかー」って話なんやろな
    ローズの中では優先順位が「世間の都合<<<エネルギー問題の早期解決」なんで話が噛み合わない

  100. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:10 ID: 3fcb9

    ※94
    アイアンマンの社長みたいなタイプなんやろ(適当

  101. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:11 ID: 3a168

    ※94
    この性格で、ってところに解釈の齟齬があるかもしれんが
    ワンマンなやつ、俺が俺がなやつって結構トップに立つ素質を持ってるよ
    トップは決断力のない人には務まらない
    意見調整して〜なんてやってたら遅きに失することも多いからね

  102. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:11 ID: c627e

    ※57
    政治ぶたきっっっっっ

  103. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:12 ID: f0693

    オリーブに操られてた
    ホモ
    マリィちゃんのお父さん
    このどれかだったらどれがいいんだろうな?

  104. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:23 ID: 61a8f

    ダンデに対する感情が2つあるんじゃない?尊敬と嫉妬。
    ダンデに対する信頼から直ぐに解決させるだろうという考えで即実行。
    ダンデに対する嫉妬からトーナメント滅茶苦茶にしたろという考えで即実行。
    各地でダンデもローズも歓声を浴びてるけど老若男女問わず人気なのはダンデ、
    しかも自分はチャンピョンになれなかった。
    十分成功してるのに何か満たされない、だから歴史に名を残すような偉業(エネルギー問題解決)をなしたかったんじゃないかな。

  105. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:26 ID: f87a7

    500匹のリストラで出来たストーリーやぞ
    ありがたく受け取れよ

  106. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:27 ID: c71c8

    どうしてもすぐにやりたいなら決勝戦を延期で良いだろ
    何で中止なんだよ……
    なお、ローズがホモでダンデがどっちを取るか試した説が有力という

  107. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:28 ID: f0693

    最終的に3日後に決勝戦してるの草

  108. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:31 ID: c71c8

    決勝戦延期でみんなニッコリだったんだけどな
    なお、その場合ローズもダンデも失敗して大惨事になっていた模様

  109. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:32 ID: 9dd35

    100回言っても聞き入れられなかったとか言ってなかったけ
    これまでに何度も一日待ってたんじゃないだろか

  110. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:36 ID: f0693

    ※109
    でも、大会開いたのこのおっさんだろ

  111. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:38 ID: 5657c

    ストーリーに関しては結局BWまでだな。
    XY以降がつまらないとかそういう訳じゃないが、説明不足だったり
    ぼかしてるの?みたいなのが多すぎて。

  112. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:40 ID: 265b7

    別にストーリーなんて初代ぐらいでいいんだよw
    問題は厳選だろw 面倒で話にならんわw

  113. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:43 ID: 28b33

    ストーリー有りでもいいがそれならそれで内容伴ってほしいわ

  114. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:48 ID: 17533

    採血とバリウムが理由なの好き

  115. ▼返信 ななしさん    19-11-24 22:49 ID: d1b27

    ムゲンダイナに乗っ取られていたとかならまだ説明できるんだが

  116. ▼返信 名無しさん     19-11-24 22:54 ID: 84801

    ダンデに嫉妬してたってのはしっくり来るわ
    終盤はコンプが一気に噴き出てしまったんだろうな

  117. ▼返信 ななしさん    19-11-24 23:04 ID: 35102

    マクロコスモスの予測だと明日中に目覚めるからヤバイ!
    でも自分の失態認めたくないからあくまでも1000年先のためとか体のいい事言っとくか~

  118. ▼返信 ななしさん    19-11-24 23:06 ID: 70885

    ※57
    日本の借金は日本国民からの借金
    つまり日本人の債権な?
    韓国の借金は外資 つまり外国からの借金
    返せなければ国を担保にされる
    今日も勉強できてよかったな

  119. ▼返信 ななしさん    19-11-24 23:12 ID: 0e7b2

    思い立ったら即行動のワンマン社長だからとか言われてるけどあんまり根拠のない話な上にムゲンダイナが暴走しているから無能に見えるわけで
    銀河英雄伝説のヤン・ウェンリーみたいに先の事は見えすぎるくらい見えるけど自分のことはあまり気にしない上に使える手駒があまり無い状態ならわかるんだが

  120. ▼返信 名無しさん     19-11-24 23:16 ID: 3a168

    ※119
    オリーブが言ってたやん
    良くも悪くもガラルはローズのワンマンで発展してきたって
    あの歳で一国を発展させられるって相当だぞ
    ムゲンダイナ関連については前後関係イミフすぎて無能だけど

  121. ▼返信 名無しさん     19-11-24 23:19 ID: ecffa

    今作のシナリオとキャラ好きよ

  122. ▼返信 名無しさん     19-11-24 23:20 ID: b119f

    まあ売れてるゲームのシナリオに文句つける権利はないよね

  123. ▼返信 ななしさん    19-11-24 23:25 ID: ca269

    のび太の宝島のキャプテンシルバーのように「時間移動で破滅の未来を見てしまった」、あるいはタイムレンジャーのリュウヤのように「ある実験で発生した時空の歪みの中で歴史と自分の行く末を見てしまった」等の描写があれば、1000年後うんぬんの話や展開にも整合性と説得力が生まれたと思う

  124. ▼返信 ななしさん    19-11-24 23:31 ID: f896d

    たしかに、その辺は話の根本なんだから、もっと掘り下げてほしかったな
    あえて想像で補填するなら「ローズは大きな事を考えすぎて、やる事を飛躍させすぎた」という『純粋な過ち』って感じなのでは?
    すぐやらないと気が済まない性格が押さえられなかったとか、その程度でやってそうに見えたし
    ※118
    何を基準に韓国に負けたとか言ってるんだ?
    むしろあの国が勝ってる要素なんて、厚かましさぐらいだと思うぞ

  125. ▼返信 ななしさん    19-11-24 23:36 ID: ebeb2

    ※122
    売れなきゃ付けていいとでも?
    文句言うのは消費者の正当な権利だよ。

  126. ▼返信 ななしさん    19-11-24 23:37 ID: f7e3c

    この件でAZが建造したタワー(大砲?か)と、かがやきさま のそれぞれの境遇がまた再評価されれば
    また、違うアプローチが出来るがそもそも地方柄と時代背景が異なるから比べにくいか

  127. ▼返信 ななしさん    19-11-24 23:39 ID: 56812

    ローズマリィ親子説は一応まだ可能性はあるけどね
    マリィが赤子の時に妻と別れたとかで
    その後妻の故郷のスパイクタウンで妻が亡くなったとか
    兄のネズがローズを嫌ってるのもそれで納得だし

  128. ▼返信 ななしさん    19-11-24 23:44 ID: 64ec4

    エピソードデルタとかいう本編後のオマケが酷かっただけでORASはクソ扱いしてたのに、
    本編のクライマックスが酷いという致命的な欠陥を抱える剣盾は擁護されてるの謎過ぎるんだが

  129. ▼返信 ななしさん    19-11-25 00:19 ID: 6db1f

    政治でもインパクトが必要なように、民衆が一番集まるそのときにテロを起こしたかったから

  130. ▼返信 ななしさん    19-11-25 00:32 ID: ad24c

    今日できることを明日やればいいとか言ってるからお前はニートなんだよ

  131. ▼返信 ななしさん    19-11-25 00:36 ID: 6f6b7

    剣盾はシナリオが薄すぎたのと、終盤の謎展開が…ジムからジムへも短すぎた
    キャラは全体的に良かっただけに、終盤ポカーンってなったわ
    なんか裏でしてるのは見りゃわかるけど、その中身の描写がなさすぎてトンデモ展開にしか見えなかった

  132. ▼返信 ななしさん    19-11-25 00:41 ID: 6f6b7

    歴史に名を~という人いるが、一国をあれだけ発展させた時点でダンデより名が残る可能性遥かに高かったでしょ
    それがムゲンダイナ復活&制御不能やらかして最後自首って

  133. ▼返信 名無しさん     19-11-25 00:45 ID: 5d5ec

    ジムチャレンジ関係のストーリーは良かったけどブラックナイト辺りはもっと良い物作れただろ感がある

  134. ▼返信 ななしさん    19-11-25 00:48 ID: 04342

    ストーリーよくても評価されないけどね
    ポケモンの寿命は対戦環境で決まる

  135. ▼返信 名無しさん     19-11-25 00:48 ID: db4f4

    ※89

  136. ▼返信 名無しさん     19-11-25 00:50 ID: 78c90

    行動原理は理解できるわ
    天才が故に凡人より先のことを考えすぎて今を犠牲にするっていうラスボスは他の作品にもいるし(マギのシンドバットとか)
    ただ1日待てなかったのは本当に謎

  137. ▼返信 名無しさん     19-11-25 00:57 ID: 13a7d

    想像力が足りないよ

  138. ▼返信 名無しさん     19-11-25 00:59 ID: 57d6f

    新しいチャレンジャーにダンデを取られると思って横槍を入れたくなったのかもね
    主人公に対して姫と騎士みたいでしょなんてマウント取ろうとしてくるし

  139. ▼返信 ななしさん    19-11-25 01:00 ID: 17e2d

    描写なしに自首してるのもなんだかなあ

  140. ▼返信 名無しさん     19-11-25 01:14 ID: 86ede

    ※128
    だってあれはリメイクだから
    RSという雛型があって、原作ファンもいる上で作られたものだから下手に改変すりゃヘイトは溜まるよ

  141. ▼返信 名無しさん     19-11-25 01:27 ID: 75d7d

    殿堂入り後のシーソー兄弟もローズ以上にコイツらいるか?って感じだったな
    正直ヒガナよりもウザいわアイツら

  142. ▼返信 ななしさん    19-11-25 01:54 ID: 73ce0

    今ならローズが1日も待てなかったのもわかるし
    裏技で未来のワット集めまくってエネルギー問題解決で草

  143. ▼返信 名無しさん     19-11-25 02:14 ID: 5a86d

    ※7
    ローズって名前からして薔薇だしね

  144. ▼返信 ななしさん    19-11-25 02:35 ID: 4325b

    中盤辺りのNPCのセリフで、ローズは昔のチャンピオンカップ準優勝をステップに大きく飛躍したっていうのがあるんだが、その時の相手がダンデでその頃からダンデに対して特別な想いを持ってるのかもしれんね
    ダンデに負けたのがきっかけでこれほどの大物になったのだとしたら相当強い感情を持ってるはず

  145. ▼返信 名無しさん     19-11-25 02:43 ID: c57db

    プレイしてて開発が間に合わなかった感がひしひしと伝わってきたの初めてだわ
    ゲーフリは反省しろ

  146. ▼返信 名無しさん     19-11-25 02:44 ID: 3dcd7

    結局の所、説明が足りなさ過ぎるんだよ
    例えばすぐにやらなきゃ気が済まなかったからって事なら、ローズタワーでの会話に「先程全ての準備が整った」って一言入れるだけでもなんとなく推測はできる
    ただでさえ大人同士で話が進むせいで今回蚊帳の外感強いんだから、プレイヤーに想像の余地を残すにしても、もうちょい補足はしてくれてもよかったんじゃないかと思うわ

  147. ▼返信 ななしさん    19-11-25 03:53 ID: fa910

    シナリオ後半については来年発売の完全版で補完されるよ

  148. ▼返信 ななしさん    19-11-25 04:03 ID: bc19b

    ムゲンダイナが起きる日は機械か何かで予測出来てて
    その日がたまたま決勝戦と被ってたから中止させたがってたのかな

  149. ▼返信 ななしさん    19-11-25 04:23 ID: 56816

    決勝戦でハプニング!がやりたかっただけでしょ
    でもストーリーにできなかった
    脚本の人何も考えてないと思うよ案件だから考察とか六田

  150. ▼返信 名無しさん     19-11-25 05:15 ID: c20e3

    ※145
    やってたとしたらサンムーンのときにもそれを感じると思う
    ゲフリはここのところ後半駆け足気味なんだよ

  151. ▼返信 名無しさん     19-11-25 06:22 ID: 1d2f0

    ジムバッジ8個集めるまで盛り上がるイベント何一つ無いから、あっさり終わって
    チャンピオン戦手前でやっとシリアスなイベント来たと思ったら意味不明で手抜き
    うーん、ポケモンのリストラとか特に気にしてなかったけど、容量とかの問題でリストラしたのにこんなスカスカなゲームに仕上がったのならこりゃ駄作すぎでしょ

  152. ▼返信 名無しさん     19-11-25 07:31 ID: 122e2

    さすがにこれはゲフリ自体も問題として認識してるはずだよ
    養護する人は何を考えているのか

  153. ▼返信 名無しさん     19-11-25 07:35 ID: 3784c

    ※141
    最後に改心するだけ遥かにアレよりマシです

  154. ▼返信 ななしさん    19-11-25 07:39 ID: 547b2

    ちなみにダンテも
    ムゲンダイナを利用した救済案には否定論を言っていないよね

  155. ▼返信 名無しさん     19-11-25 08:06 ID: 8c3cc

    ※154
    ちなみにどうやって救済する予定だったん

  156. ▼返信 ななしさん    19-11-25 08:16 ID: 56816

    シナリオライターが最初に渡したシナリオが制作の都合でいろいろカットしたら捻じ曲げられたりなんてのはよくある話で
    結局用意されたシナリオを表現できる制作時間がなかったんだろうな

  157. ▼返信 名無しさん     19-11-25 08:21 ID: bd9bb

    ※151
    容量の問題なわけねーだろwww

  158. ▼返信 名無しさん     19-11-25 08:51 ID: 80849

    こんなん擁護してたら最終的に裏テーマは人の業がなんとか言い出しそう
    終盤辺りの流れは評価不能よな
    盛り上がりの頂点は7個目のバッジだった

  159. ▼返信 名無しさん     19-11-25 09:58 ID: b2691

    サンダーは発電所におったけど
    あの世界の主なエネルギーって何なんかね

  160. ▼返信 名無しさん     19-11-25 10:04 ID: 0022f

    ローズ戦→ムゲンダイナ戦→ローズ自首の流れがおかしいんだよ
    ほぼローズの計画通りに事が進んでるんだから自首する理由がない
    ムゲンダイナ戦後にローズが現れて、ダンデの代わりにムゲンダイナを捕獲した主人公を懐柔しようとしたが失敗→バトルのほうが自然

  161. ▼返信 ななしさん    19-11-25 10:30 ID: ede1d

    短期は損気やぞ社長

  162. ▼返信 名無しさん     19-11-25 10:57 ID: 8c3cc

    ※159
    orasのあたりから出てるむげんだいエナジーじゃないの
    ポケモンから抽出するエグいやつ
    大森作品はそういうの好きみたいだし

  163. ▼返信 名無しさん     19-11-25 11:35 ID: af3ba

    誰とでもコミュニケーション取れる陽キャダンデにすら困惑されてるのダイソウゲン
    ローズがかまちょのメンヘラゲイって言われてるの更に草

  164. ▼返信 ななしさん    19-11-25 12:27 ID: 5146b

    >>88
    今回の新ポケモンのおかげで石炭すら無限沸きする可能性があるからなw

  165. ▼返信 名無しさん     19-11-25 12:36 ID: af3ba

    たまに会話が噛み合わない、やると決めたらすぐ決行、でもラストバトルの時は焦りもなく冷静
    こいつ多重人格か何かと思ってたんだが

  166. ▼返信 名無しさん     19-11-25 12:47 ID: 254ae

    ※61
    リーダー達がジムを離れる必要性は?
    そもそも目的自体は間違ってないのだから、全リーダー集結でダンデのサポートさせて取り組むべきなのに

  167. ▼返信 ななしさん    19-11-25 12:47 ID: 4b5e8

    シナリオライターに林先生のファンがいたんだでしょ

  168. ▼返信 名無しさん     19-11-25 13:07 ID: 11e3e

    なんかよく分からなかったけど環境問題に関わる奴はガイジだとだけは分かったわ
    二酸化炭素だって97%が海水とか森林から出るやつで人間が出してるのはたった3%しかないからな 考えるだけ無駄

  169. ▼返信 名無しさん     19-11-25 13:27 ID: 0022f

    ※166
    委員長だって世界を滅ぼす気はないんだから被害は最小限に留める必要があった
    ジム周辺でポケモンが勝手にダイマックスすることは事前にわかっていたから
    ジムリーダーが一箇所に集まるときに計画を実行することでジムの営業を停止して人払い&ジムリーダーのポケモンが暴走するのを防止
    ってところじゃねーの
    計画そのものは人間の都合でポケモンを犠牲にするっていう褒められたものじゃないんだから
    真実を知る人間は賛同を得られたごく少数がいいのでジムリーダーは蚊帳の外のほうが都合がいい

  170. ▼返信 ななしさん    19-11-25 15:38 ID: 3c076

    昨日判明したじゃん

  171. ▼返信 名無しさん     19-11-25 16:58 ID: b0fdd

    ※166
    いやローズ本人も間違った行動してる自覚があると思うよ
    正しい事してるならもっと大々的に公表して願い星集めてる筈だが、実際は反発される事を恐れて限られた人間だけに協力を仰いでる
    ただムゲンダイナを捕えるには腕の良いトレーナーの協力が必須だったからジムチャレンジでそれらの厳選、そこで勝ち抜いたダンテに目をかけて英雄として祭り上げて懐柔していた
    ビートや主人公にも目をかけていたのはダンテが駄目だった時用のスペア探し

  172. ▼返信 ななしさん    19-11-25 17:39 ID: c30a0

    結局のところホモでは?

  173. ▼返信 ななしさん    19-11-25 18:27 ID: fe8f2

    これだけ一作品全体で丁寧にテーマに沿ってやってるのにストーリー理解してない奴多いんだな
    剣盾は「継承」の物語
    チャンピオンは次世代の為に道を示すし、博士は後継の研究を認めて白衣を受け渡すし、ジムリーダーは次のリーダーに全てを託す
    ローズは「次世代に託す」という意識が無いから全てを自分の代で解決しようという焦燥感に駆られ強硬策に及んだ
    明日にでも事故で命を落とすかもしれないローズにとって「今」出来る事は今やらないと意味が無い
    (それ明日でいいじゃんという考えが出来る者はそもそも1000年先に起こる様なエネルギー枯渇の危機に対して「今」動こうとしたりしない)
    ローズの問題提起は正しいがそれは次世代に託す事でも解決出来た。実際、現代技術では天才の力をもってしてもムゲンダイナは制御不能だったし急き過ぎた
    (そもそも現在まで伝承が続くような強大な存在が一個人の管理下に置けるわけもない)
    結果的に「老人を蔑ろにする世界はダメだが老人がでしゃばる世界もダメ」の典型例になってしまった
    後継を育てよう、未来ある子供達を大切に保護しよう、個人で解決し切れない問題は次世代に託す事も出来る。長年続いて大人と子供もやるようになったポケモンというコンテンツならではの双方に向けた話で、「剣盾が伝えたいメッセージ」を踏まえれば絶対に入れなくちゃならない大切なIFがローズのくだりには込められてる。
    ストーリーを語るなら台詞の一部分だけ切り取って「これ矛盾してね?」とかやってないで話全体の文脈を理解しような?お前ら大人だろうに
    切り取り・捏造・炎上・上等のまとめサイトのコメント欄に言っても仕方ねーけど

  174. ▼返信 名無しさん     19-11-25 18:47 ID: 8c3cc

    ※173
    文脈の読み取り云々じゃなくていくらなんでも展開急すぎない?って話なんだけど…
    直前のだってどう考えても主人公がやらなきゃいけないイベントなのに蚊帳の外だったろ
    作り手の都合でテーマを語りたいばかりに物語をおろそかにするのはライターの独りよがりだし押し付けだわ

  175. ▼返信 名無しさん     19-11-25 18:54 ID: db4f4

    ※173
    確かに
    でも明日にでも事故で命を落とすかもしれないから強行したってのは分かりづらい要素だからゲーム内でローズの寿命が宣告されていればストーリーも深みが増しただろうね

  176. ▼返信 ななしさん    19-11-25 19:01 ID: fe8f2

    ※173
    >>1000年問題で「ローズが1日待てなかった理由」、ガチで誰にも分からない
    このアホみてーな記事タイトル読みなおしてからコメントしろよ、どう見ても読み取れてないだろ。
    そもそも急なのは「それがローズの思想だから」で決着付いてるしな、1000年後の問題に焦燥して今動くのも含めてキャラが一貫してる
    あと物語がおろそかにされてるか否かなんて個人の感性でしかねーのに一般化するなよ、「まとめサイトなんて基本的に物議かもす内容しか切り取って記事化されない」ってのを踏まえろ

  177. ▼返信 ななしさん    19-11-25 19:05 ID: fe8f2

    ※176は※174宛だったわ、すまん
    まぁなんにせよ「ガチで誰にもわからない」のはまともに読み込む気がないせいで
    ケチつける気満々でプレイしてたらどんな話もそりゃわからねーわ

  178. ▼返信 名無しさん     19-11-25 19:10 ID: 3e0af

    決勝トーナメント終わってチャンピオン戦かと思ったらしょうもないグラサンとのかくれんぼ始まって
    それが終わってチャンピオン戦かと思ったらジムリーダーとのトーナメント始まって
    それも終わってやっとチャンピオン戦かと思ったら1日すら待てなかったおっさんがわけわかんないこと言い出して
    マジで盛り上がったところで毎回水をさしてくるクソ脚本だった

  179. ▼返信 ななしさん    19-11-25 19:11 ID: 72e13

    確かにやりたいことはすぐやる性格って強調されてたし、それで説明つくわね

  180. ▼返信 名無しさん     19-11-25 19:19 ID: 8c3cc

    ※176
    僕だけが見つけた共通項!みたいな人に人それぞれだろって言われるのはちょっと…
    僕だけは全部わかってるのになんでみんな読み取れないんだろう
    じゃなくてどうしてこういう疑問が出るんだろうって考えてんの
    あなたの解釈が間違ってるとは言わないし概ねそういう意図はこっちだって承知の上よ
    まずトーナメントの運営とエネルギー問題に関連性がない
    答えはダンデに来てほしかったから、だろうが
    後日に伸ばせって打診ではなく中止にしろって理由はなんだったの?
    ねがいぼし集めてたけどビートを解雇した後から終盤までは何やってたの?
    ナックルシティでの異変の後、なんで主人公たちはジムチャレンジを優先させられたの?
    そういう性格だから納得しろではなくなにか都合があって端折ったでしょうって勘ぐりたくなるほど不自然な描写があるわけよ

  181. ▼返信 名無しさん     19-11-25 20:16 ID: cab2e

    個々の事象に関連性があれば良かったんだよな
    トーナメント(というかダイマックス)で莫大なエネルギーを使ってるから止めないといけない!みたいな
    あるいはムゲンダイナはダイマックスエネルギーに共鳴するように活動をするから手なづけるにはクライマックスの日しかない!みたいな

  182. ▼返信 ななしさん    19-11-25 20:30 ID: fe8f2

    ※180
    いやエネルギー問題の解決でなくてガラルのトレーナー達の為にリーグ開いてるんだろ?行事自体がエネルギーと関連しないのは当たり前だろ
    ちょっと間違えれば人を殺めかねない、軍事兵器も効かないような生き物が跋扈してて「子供がちょっと町はずれの草むらに入るのも手持ちポケモンが居ないと危険」てのは初代から一貫してる世界観で、ワイルドエリアなんて危険地帯がど真ん中にある地方なんだから子供たちが各自で強くなって自衛してもらう必要があるのは自明。
    切磋琢磨してそれぞれが強くなってほしいからリーグを開いてる訳で、たびたびダンテが様子見に来るのも未来を担う子供達の身を案じてるからだよ
    ローズはその強迫観念から後継者育成よりも「今自分の世代が解決する事」を選んで中止しようとした
    この辺全て自分でやろうとするローズと後の世代を育てようとするダンテでストーリー上も思想上も対立がある
    (方法論の対立であってどっちも未来を思ってる事には変わりないんだけど)
    終盤まではムゲンダイナ捕獲とエネルギー利用の為に準備してたんだろ、たぶん
    「主人公でない人間の行動も逐一全部描写されてないのが不満」って言いたいなら街を占拠してるロケット団放置してのほほんとしてる過去ジムリーダーや四天王全部に言えるから個人的には過去作と比べてもそんなに変だとは思わんが
    ジムチャレンジを優先させたのは異変解決に主人公が出るよりチャンピオンが出たほうが早いし、子供達にはジムによる成長に専念して貰いたいから。(過去にワタルが共闘したのは事件解決もそうだけど噂の主人公が好敵手足りえるか実力を見定める為であってダンテとは立場が違う)
    裏で全てを解決しようと奮闘する王者を主人公が下すのは、優勝によって「チャンピオンの肩の荷を下ろす」って話でもある
    「いくら説明や解釈話されようが疑うし勘繰ぐりたくなる」ってのはもうお前がそういう性格でポケモンとは根本的に合わなくなったってだけの話だから素直にコンテンツ離れればいいんじゃない?
    思考盗聴兵器は実在する!とかそういう界隈のそれっぽいしアルミホイル頭に巻いて別の分野に精出せばいいと思うわ、俺はまだガキでポケモン普通におもしれーなと思ってるからやるが
    疑り深い奴より素直にメッセージ受け止める奴のが楽しめるシリーズだと思ってる

  183. ▼返信 名無しさん     19-11-25 20:37 ID: f4955

    ※173
    疑問に思ってた内容がこれ読んで合点がいったわ
    いわれてみればたしかに次の世代に受け継ぐ話で構成されてるな…

  184. ▼返信 ななしさん    19-11-25 20:52 ID: c20e3

    ID:YjA1ZjUy落ち着けてw
    興奮しすぎて自身の推測を絶対視しちゃってるぞ
    (特に「危険地帯が~」の下りは話が大げさすぎる
     ポケモンは一貫してペットであり友人であり相棒ってポジションよ
     使う人によって兵器にもなるっていう描かれ方にはまだ至ってない
     これまでのシリーズであるのは機械など「かがくのちから」を使ってエネルギーだけ利用する方法ね
     あと局所的に見ればダンデも終始自分が自分がって
     結局最後のムゲンダイナまで問題を自分で解決しようとしてるんだけど、
     まあそれは立場上の責務と正義感の表れと見れば…)
    せっかくこんなサイトで、珍しく面白い考察してるの人なのにもったいないわ

  185. ▼返信 名無しさん     19-11-25 21:19 ID: 3bc1e

    ※184
    >使う人によって兵器にもなるっていう描かれ方にはまだ至ってない
    初代の時点でロケット団が「ポケモンマフィア」ですよね
    明確な目的もないポケモンを破壊工作の道具として扱う連中だよ

  186. ▼返信 ななしさん    19-11-25 21:26 ID: fe8f2

    ※184
    「使う人によって兵器になる」なんていってないぞ
    兵器も効かないとは言った。(みんな大好きパルシェンのナパーム弾の話)
    ぶっちゃけ図鑑の説明は正直オーバーというか民間伝承みたいなのが混じってるとは思うんだけど、キテルグマみたいな明らか人殺めてる奴もいるから「ポケモンには危険な奴もいる」のには変わりないんじゃないかな?
    オーキド博士も飛んで止めに来たしね
    新作意味わかんねー!って人に「素直に見ればこう解釈は出来るんじゃね?」って言ってるだけだから特に絶対こう!これが正解!とかいう気も無いよ
    楽しみ方は人それぞれだしね
    引っ掛かって困ってる人にだけ届けばいいや
    冒頭でちょっと興奮して強い言葉使っちゃったのはごめん
    ただフジ老人とミュウツーの関係とか、前々から面白そうな解釈をみんなで考えて来たシリーズじゃん?頭ごなしに否定して終わらせるのは勿体ないと思うんだよ

  187. ▼返信 ななしさん    19-11-25 22:29 ID: c9442

    ゲーフリにハッキリしてほしい、治してほしい所。
    ・1000年問題に関してのローズ委員長の明白な目的の説明
    ・タワーに乗り込む際と一連までの流れ
    ・ローズは悪者か否かハッキリしてほしい、特にローズ戦での台詞とか。
    要望もっとあるけど、個人としてはタワー侵入はダンデの迎えにだけで終わらせるんじゃなくて、ローズがブラックナイトを起こした際にもう一度最上階まで登る流れにして、そこで本気のオリーヴと戦う事となり、戦闘はエレベーターで降下していく中でのバトルという演出にして、改めて地下に到着すると共にローズの本性(もしくは目的などをここで説明)が出てバトル、勝利後にムゲンダイナとの戦闘へと流れ・・・。
    ・・・とかいう流れだったら俺は納得する、すっげぇ納得する。
    本当にマジで今後のバージョンアップでシナリオ追加か演出追加してくれよゲーフリ。

  188. ▼返信 ななしさん    19-11-25 22:50 ID: 9d106

    ともぴサンダー
    @tomopi5k
    ポケモン剣盾の1000年問題だけど、ローズが1日も待てない理由は、単にもう既に手遅れだから。事実、現実の環境問題はもう手遅れで、それでも今すぐに対処すべきじゃないの?という製作側のメッセージになってる。今作のポケモンリーグは、オリンピックとイコールになっていて、オリンピックなんてやる前に、環境問題に今すぐ取り組めよというローズの主張が、もっと言えば、ポケモンで遊んでる前に、環境問題に取り組めよという製作者の矛盾を抱えたメッセージになっている。
    この剣盾のストーリーが理解されないのは、1000年先の環境問題なんて今やっても、後でやっても変わらんやろというマインドが根強いからで、このマインドこそが環境問題を悪化させた原因でもある。今作のポケモンは、実は環境問題の最先端の回答をグローバルに展開している。
    結局、ポケモン剣盾のストーリーがシンプルなのは、現実の問題が我々にとって、いたってシンプルだから。人類がローズのように、やるべきことはすぐにやらないと気が済まない性格であれば、環境問題は既に解決できているし、手遅れの状態にならなかったのかもしれない。
    頭良さげな奴のツイート見つけてきたからみんなで共有したい

  189. ▼返信 名無しさん     19-11-25 23:02 ID: a61ec

    ローズが悪人かどうかは
    原子力発電所を無許可で街中に作ろうとしてたら現実ではどうなるか想像すりゃわかるだろ

  190. ▼返信 名無しさん     19-11-25 23:07 ID: a61ec

    ※188
    皮肉で言ってるんだろうけど短絡的過ぎるだろ…

  191. ▼返信 ななしさん    19-11-25 23:17 ID: 9d106

    ※190
    皮肉じゃない。鋭い意見だわ
    現実世界の問題意識からストーリーが生み出されるのはポケモンの首藤さんのブログ見てても分かるでしょ
    ローズというキャラクターがどういう意図で作られたのかっていうのは大事だよ

  192. ▼返信 名無しさん     19-11-25 23:24 ID: d3704

    なお、W無限回収の発見によってエネルギー問題は解決した模様

  193. ▼返信 名無しさん     19-11-25 23:48 ID: 7c982

    ※191
    えぇ…マジで言ってるんだ(ドン引き)
    陰謀論とか好きそうね
    ろくに反応されてないツイート拾ってくるのも意味不明だし仮に事実だったとしてもそんな短絡的な理由でキャラ付けされたローズが可哀想

  194. ▼返信 ななしさん    19-11-26 00:08 ID: 511cb

    ※193
    一日待てない理由が現実の環境問題にかこつけて「実はもうすでに手遅れだから」っていう解釈は正しいと思ってる
    ローズが一日待てなかったことには必然性がある。その理由を求める事を陰謀論と切り捨てるのは作り手の意図を読む気が無いだけ。
    逆に上で言われてるような狂人の錯乱だ。しょーもない。みたいなのは明らかに間違ってる。作中の絶対善のダンテがローズの思想を一度も否定してないことからも分かるだろ

  195. ▼返信 名無しさん     19-11-26 00:32 ID: 59e42

    ※194
    論拠として挙げてる「ダンテは作中の絶対善」ってのがもうわからん…なんで当然の前提みたいになってるんだ?
    チャンピオンでスター選手だから大人気だし本人も人格者だとは思うけどコイツの言うことは全て正しいなんて描写は何処にもなくね?
    周囲が致命的に間違っててローズだけが正しかったのなら最終的に自首したのはおかしいだろ…
    仮にツイート主の言うとおり現実の人間が全てローズのようにすぐやらないと気が済まない性格だったとしても昔の技術力で環境問題を解決するのは無理だからな?
    「ムゲンダイナのコントロールも今のローズの技術だと無理だったわ」って話なのになんで人類皆ローズ思考なら解決出来たって思うんだ?

  196. ▼返信 名無しさん     19-11-26 00:53 ID: bbfa2

    頭グレタさんだったみたいな擁護よりは、ローズは後継者が居ないから焦ってたっていう※173の話のがそれっぽいと思う
    トニースタークみたいなワンマン社長だし
    ゲーム全体のテーマとしてもまとまりがあるしな

  197. ▼返信 ななしさん    19-11-26 01:01 ID: 511cb

    ※196
    一日待てない理由が説明できてない

  198. ▼返信 名無しさん     19-11-26 01:14 ID: ba11d

    ※197
    出来てるじゃん
    全部自分でやってきた人だから常日頃から焦ってたんでしょ
    後継者が居ないオールマイトが全部救おうと無理してたのと同じ
    一日後回しにしてる間に病に伏せたり事故ったりしたら全て終わりになる
    強迫観念ってそういうもんだよ

  199. ▼返信 名無しさん     19-11-26 01:23 ID: 8690c

    ※194
    君もくっさいツイ主もグレタ・トゥーンベリに影響されたのか知らんけど
    偉そうに他人のツイート引用して作り手の意図を読み取れだとか言ってるけど作中で「実はもうすでに手遅れだから」なんて描写ありました?1000年と言う猶予がある事は語られているけどそんな描写ないよね?
    作り手が「ガラルのエネルギー問題は実はもうすでに手遅れだからと思い込んでいる頭のおかしい人」という意図でローズをデザインしていたのであれば一企業の社長の癖に根拠もなしに実に短絡的な意思で動いていたキャラクターだったなあとしか思えないな

  200. ▼返信 名無しさん     19-11-26 01:33 ID: 15713

    どうせ何を言っても明日決行するんだからわざわざダンデに言わなくても勝手にやれば良いじゃんって思ったわ

  201. ▼返信 ななしさん    19-11-26 02:02 ID: 511cb

    ※199
    現実の環境問題のイデオロギーとローズがリンクしてるという前提が間違ってると思ってる奴とは平行線だから話しても無駄だな
    ラストの博士がダイマックスバトルがガラルに根付いた文化だから止めようがないと言っていたシーンも象徴的なんだが

  202. ▼返信 名無しさん     19-11-26 02:16 ID: 1b7d1

    ※201
    平行線だとか諦める前に質問に答えようやw
    それとダイマックスバトルが止めようがないシーンが象徴的なのと「実はもうすでに手遅れだから」って事がどう関係ある?

  203. ▼返信 名無しさん     19-11-26 02:34 ID: f20a0

    ロースの意図とか裏テーマとか制作側がこうしたかったってのはどうでもいいんだよ
    他の作品でもそうだけど考察ってのはある程度材料が揃ってそれをもとにするけど剣盾は描写が薄く下手くそで考察の爼上にすら上げられない
    やってることも妄想のぶつけ合いだからそりゃ水掛け論になるしちゃんと設定考えてたのか考えてないのかどっちにしろゲームにそれを落とし込めてないから違和感しかなくなってる

  204. ▼返信 名無しさん     19-11-26 02:50 ID: c967d

    答え出ました。
    ローズはここで議論してる人達そのもの。
    どれだけ説得されても絶対意見は曲げない。
    1日待てないのは、もう決めたから。
    頑固なんだよ。

  205. ▼返信 名無しさん     19-11-26 03:05 ID: 665ac

    ※203
    断片的な研究所の日記やフジ老人の思わせ振りな発言しかない初代とか歴代シリーズにも返ってくるなその批判
    「一から十まで全部ゲーム内で説明ないから下手くそ!」ポケモンシリーズやって来た人間の発言がこれなの笑う

  206. ▼返信 名無しさん     19-11-26 03:06 ID: 1054c

    ※202
    さすがに低脳認定

  207. ▼返信 名無しさん     19-11-26 03:14 ID: 1054c

    5chに考察スレないのが痛いな

  208. ▼返信 ななしさん    19-11-26 04:34 ID: d334f

    ※205
    剣盾はそういう断片的な要素すらないって話だろ?
    一から十まで全部ゲーム内で説明ないから下手くそ!なんてお前が自分勝手に思い込んでるだけで勝手に自分の都合よく話を進めようとしているお前が笑い者だよ

  209. ▼返信 名無しさん     19-11-26 04:49 ID: 665ac

    ※208
    ローズの意図なんて不足どころか「性格」一言で結論出てるじゃん
    聞いても俺は納得いかない!って子供みてーに騒いでるから全体の話してるテーマの内容からすると不自然じゃないとか現実の環境問題と比較したりして色々比べられてるんだろ(それらが妥当かは置いておく)
    「説明や描写が無い」んじゃなくて剣盾の「説明や描写が嫌い」って駄々捏ねてるんだって認めろよまずは

  210. ▼返信 ななしさん    19-11-26 05:21 ID: d334f

    >>209
    そういう性格の一言で片付けるんじゃなくてその性格に説得力をもたせることができて無いってことだろ?
    お話としては致命的でしょ

  211. ▼返信 名無しさん     19-11-26 06:15 ID: d7767

    サンデーでやってたマギという漫画があってな。そこに出てくるシンドバッドというキャラと今回のローズの決断が似てるから、マギ読んでた俺はすんなり理解することが出来たわ

  212. ▼返信 名無しさん     19-11-26 06:18 ID: 1b7d1

    ※203
    確かにそれなんだよな考察する要素以前の問題だからただ妄想拗らせている様にしか見えない
    跡がないから焦ってる説はまだ納得出来る要素があるけど
    ※206
    おかしな点を指摘してんのに答えられずに低脳認定ですか(笑)
    どういった裏付けでくっさい考察してるのかその引用したツイ主に質問するなりしてみたら?

  213. ▼返信 ななしさん    19-11-26 06:20 ID: 665ac

    ※210
    反論出来なくなって言ってる内容コロコロすり変わってるぞ
    >>剣盾はそういう断片的な要素すらないって話だろ?
    この断片的な要素すらないって話どうしたの?
    「自分が1時間前に書いた内容すら忘れてる奴」がそもそも数時間に及ぶゲームのストーリーを理解できる訳なくね?
    致命的なのはストーリーじゃなくてお前の頭じゃん

  214. ▼返信 名無しさん     19-11-26 06:25 ID: d7767

    剣盾の中だけでローズの性格を完全に理解するのは不可能だな。そこはポケモンの落ち度というか、ライト意識してあっさりさせたのだろう。
    取り敢えず、理解できない人はなんでもいいから本を読め。ローズと近い性格のキャラからあいつの心情を理解できるようになるよ

  215. ▼返信 ななしさん    19-11-26 06:39 ID: d334f

    >>213
    ???
    そういう断片的な要素すらなくて説得力がないって話だけど大丈夫か?

  216. ▼返信 名無しさん     19-11-26 06:49 ID: dca60

    ※214
    本を読めとかいってマンガなのはギャグなのか知らないけどそもそも似たようなキャラに当てはめるとか普通はしないよ

  217. ▼返信 名無しさん     19-11-26 07:15 ID: d7767

    ※216
    まあ、落ち着けって。俺は知らんけど、漫画じゃなくてもこういう人物いるかもしれんだろ。当てはめるんじゃなくて、自分の理解度上げるために色々読めばいいって事。ポケモンも所詮はゲームなんだから、リアルの人との交流で学ぶまでいかんでも漫画で十分理解できるよ

  218. ▼返信 ななしさん    19-11-26 07:22 ID: 665ac

    ※215
    >>ローズの意図なんて不足どころか「性格」一言で結論出てるじゃん
    わざわざ返信当ててんだから反射で返事してねーで読めよ、全部最初からやり取り読み直してこい
    「断片的な要素すらない」んじゃなくてお前がゲームの内容も指摘も全部無視し続けてるだけ
    秘書の言及もカードでの説明も本人の台詞でも再三出てるわ文盲

  219. ▼返信 名無しさん     19-11-26 07:37 ID: 0506a

    ポケモン屋敷の日記なんて4行しか無いしミュウへの言及はその半分だから本人・カード・ダンテ・秘書の会話で出てくるローズの思想がそれに比べて描写不足とは言えんわな
    昔はしっかり作り込まれてて今は杜撰なんてのは結局思い出補正で
    合わないならもう子供向けコンテンツから卒業する時だ
    ここでポケモン貶してるおっさん見てると「老人がでしゃばる世界はダメ」って台詞の意味がよくわかるわ

  220. ▼返信 名無しさん     19-11-26 07:37 ID: d7767

    ※216
    お前の事馬鹿にしてる訳じゃないからな。ゲームのキャラでこんな理解しづらいキャラなんて理解しなくても人生に支障きたす訳じゃないし。
    ただ、誰も理解できないとタイトルに書いてあったから、それは違うんじゃねーかと思って覗いてみただけ

  221. ▼返信 名無しさん     19-11-26 07:38 ID: d3dfa

    論点ズレてきてるけど1日待つ事が出来なかった理由は「性格」だけでは説明できないよね
    性格から分析して後継説、「実はもうすでに手遅れだから」説等推測出来るが所詮はファンが拗らせた妄想、こじつけでしかない

  222. ▼返信 名無しさん     19-11-26 07:53 ID: d7767

    ※221
    連投キモくてすまんな。俺個人の見立てだから参考程度に頼む
    ローズと俺たちとでの認識の違いだと考えられる。俺たちからすれば1000年後wだけど、ローズは本気で世界を救うために動いてる。これから世界救おうって時に1地方で、誰が一番強いか決めるとかどうでもいい。つか、それこそ明後日以降いつでも出来んじゃんwてとこだろうな

  223. ▼返信 ななしさん    19-11-26 07:55 ID: d334f

    ※218
    無限ループか?
    性格の一言で描写不足を解決できるようなのが”お話”なのね

  224. ▼返信 名無しさん     19-11-26 08:02 ID: dca60

    ローズに意味不明な行動させてるんだからちゃんとそれを納得させるようなイベントや設定を入れないとダメだろう
    性格だからとか変人だからで納得させたいのなら尚更それを裏付ける描写が必要
    シナリオとしてお粗末だよ

  225. ▼返信 名無しさん     19-11-26 08:09 ID: 1e8be

    まぁ、こんな欠陥だらけのクソシナリオでもポケモンだからって議論になってるのは面白い
    異次元からの擁護されるところとか雑魚カードをむりやり評価するスレみたいな面白さがある

  226. ▼返信 ななしさん    19-11-26 08:26 ID: 665ac

    ※218
    これまでのやり取りまとめてやるよ
    描写が無いからわからん→あるぞ(特異な性格の自己言及、秘書の台詞、カード説明)
    描写が無いんじゃなくて少ない→初代からそうだぞ(ポケモン屋敷の日記)
    そういう断片的な要素すらない→だからあるぞ(繰り返し)過去作よりむしろ情報量は多いぞ(文字及び行数)
    だから断片的な要素すらないよね?→ループしてるぞ。納得行くかはお前の感性だから知らんがあるぞ
    説得力がない、お話はそういう物ではない(言い返せなくなり急に感情論にすり替わる)
    →万人を納得させる表現はそもそも不可能だし
    元々少ない情報を出して、噂や都市伝説などが子供達の間で広まる事を狙ってヒットしたシリーズだぞ
    「そのやり方が気に食わない」ってなら知らん、ただ意味不明な嘘ついたりこれ以上話題をループさせるなよ
    「断片的な要素すらない」ってのは「断片的な要素すらない」時に使う言葉だからな覚えて置けよ文盲

  227. ▼返信 名無しさん     19-11-26 08:32 ID: 90f67

    脚本の人そこまで考えてないよシナリオにマジになる方がおかしい
    決勝戦で乱入イベントがやりたかったんだろ?
    で、それにもっていくために適当な理由つけて動かしてその理由がメチャクチャだったというだけ

  228. ▼返信 ななしさん    19-11-26 08:37 ID: 665ac

    ※226は※223宛だわ、すまん

  229. ▼返信 名無しさん     19-11-26 08:40 ID: d51e2

    なんで白熱ループしてんだよと思ったらID:NjEwN2M2は『断片的な要素すら無い』と『説得力を感じない』を同じ意味の言葉として使ってんだな
    そっちのほうがローズより不可解でわからなかったわ
    描写が実際にないのとそれで納得しないのは別だろうに

  230. ▼返信 名無しさん     19-11-26 08:47 ID: 37a30

    なんか理想高いみたいだけどそもそも緻密なストーリーで魅せるみたいなゲームじゃないからな
    「カプセル怪獣戦わせる奴をゲーム化したら思ったよりおもしれー」ってのが始まりのシリーズだ
    今作は特に特撮怪獣みたいな面強いし物語性とか求めるのが間違ってると思う

  231. ▼返信 名無しさん     19-11-26 08:53 ID: 61b10

    ※230
    下手に物語性持たせようとした公式が悪いってことか
    ワイルドエリア回りながら冒険する初代回帰みたいなこともできたのに一本道のゲームにするから

  232. ▼返信 名無しさん     19-11-26 09:15 ID: d3dfa

    ※231
    それが一番だった説あるな
    トーナメント前に乱入する要素は
    ローズ「地下に封印してたムゲンダイナが暴れ始めちゃったダンテくんトーナメント中止してコッソリ助けてT_T」くらいでよかった

  233. ▼返信 名無しさん     19-11-26 09:17 ID: 1e84c

    ※230
    悪いというかジャリ向けゲームになに求めてるんだよって話だ
    大衆向け映画にLGBTを突っ込もうとする面倒な連中と一緒で
    子供達が楽しんでる娯楽に「これはこうすべきだ!こうしないのは稚拙な作品!」とか個人の好みでしかないものをねじ込もうとするんじゃないよっていう

  234. ▼返信 名無しさん     19-11-26 11:18 ID: 15713

    ※232
    「うわ〜復活しちゃったぁでも不可抗力だから仕方ないよねぇwwほらほら試合してる場合じゃないでしょ?www」でもいいと思う

  235. ▼返信 名無しさん     19-11-26 13:16 ID: 340f0

    ポケモン発売日待てずにフラゲ見たり、1日仕事すんのも我慢できずに有給取ったりしてるのにローズには1日待てという

  236. ▼返信 名無しさん     19-11-26 13:32 ID: 340f0

    あれ?てか、1日でも待てないっていう気持ちを持つことは異常でもなんでもなくね?俺たちも普通に持ってる気持ちじゃん。この気持ちが長年準備をしてきて世界を救う規模かもしれなかったら俺たちも我慢できるかわからなくね?

  237. ▼返信 名無しさん     19-11-26 14:16 ID: e69b5

    合計種族値1125の伝説のポケモンが目の前に居て独占出来るかもしれないのに一日お預けとかありえねーよな
    ローズに一票だわ

  238. ▼返信 名無しさん     19-11-26 14:45 ID: 57cb5

    結果失敗してるしただのアホでしかなかったなまあシナリオのせいだろうけど

  239. ▼返信 名無しさん     19-11-26 17:17 ID: 340f0

    ※238
    それを言ったらルビサファもアホになっちゃうやん

  240. ▼返信 名無しさん     19-11-26 18:52 ID: 179e0

    ダンデは明日は無理だけど手伝ってやるって言ってんじゃん
    「明日遊ぼう」って言ったら「明日は無理だけど明後日なら行ける」って言ってたのにそれを無視して明日に来るか?

  241. ▼返信 名無しさん     19-11-26 19:00 ID: 50ead

    ※135
    反論できないからって無言安価付けるのダサすぎるから止めような

  242. ▼返信 名無しさん     19-11-26 19:32 ID: 50ead

    くっさい長文をドヤ顔で垂れ流してる連中恥ずかしくないの?
    ただ辛うじて矛盾していないだけで、作中にそれを裏付ける根拠もないような言説は考察じゃなくてただの”妄想”だからな

  243. ▼返信 名無しさん     19-11-26 20:01 ID: 57f3d

    ※241
    反論にすらなってないから呆れてんだぞ?
    ちゃんと文書読め

  244. ▼返信 名無しさん     19-11-26 20:16 ID: 50ead

    ※243
    どう反論になってないのか説明してみろよw
    ジムリーダーが離れるタイミングである必要がある→ジムリーダーがジム離れてるトーナメント中にやれば良い
    で反論として成立してんじゃん
    見苦しいからアホはレスするなよ

  245. ▼返信 名無しさん     19-11-26 21:02 ID: d3dfa

    ※244
    片方しか見てなくて草
    ムゲンダイナを復活させるタイミングがあそこしかなかった或いは暴走し始めたタイミングがあそこだったって事だろ

  246. ▼返信 名無しさん     19-11-27 00:10 ID: e7519

    まずムゲンダイナ はダークナイトなのか?

  247. ▼返信 名無しさん     19-11-27 01:26 ID: 118d1

    地下でムゲンダイナのエネルギー補填がすんだからその地上が使えんって話だろ?

  248. ▼返信 ななしさん    19-11-27 01:39 ID: a4c7d

    ローズが暴挙に至るまでの描写が少なすぎたよね
    1年後に資源がなくなるとかなら焦るのも分かるけど、1000年後とか言われたらそりゃ誰でも1日伸ばしたくらいどうなるとも思わんわ

  249. ▼返信 名無しさん     19-11-27 03:15 ID: 95f1c

    断片的な要素云々で初代のポケモン屋敷の話が出てるけど、なんでメインストーリーに関わるキャラについての描写とサブイベント未満の描写が同列みたいに扱われてるの?
    メインに関わるキャラや情報についての描写や伏線は丁寧にやらなきゃいけないことでしょ
    伏線や描写は多いほうが説得力が増すし、疑問に思う点も少なくなる
    今回は伏線も描写も少ないし後半で急に展開が変わるから唐突感や疑問を持つ人が多くなってる

  250. ▼返信 ななしさん    19-11-27 04:37 ID: 8bf57

    ※38
    ライト層の言うことなんて何も言ってないのと同じだからなぁ
    1ヶ月くらい遊んだらもう次のゲームかスマホゲーしてるだろうし

  251. ▼返信 ななしさん    19-11-27 04:39 ID: 8bf57

    ※237
    まぁそいつプレイヤーは使えないけどな

  252. ▼返信 ななしさん    19-11-27 06:54 ID: cc1cc

    どんな理由が隠されてようと本編で仄めかれてないのはダメだよな

  253. ▼返信 名無しさん     19-11-27 08:37 ID: 9071b

    めんどくせぇーw意味が分からないとかじゃなくて、自分なりの解釈持てよw割り算が出来なくて意味わからん言ってる小学生かw

  254. ▼返信 名無しさん     19-11-27 09:09 ID: 9071b

    今は未熟で理解できない考える事も出来ないお前らだけど、いつか理解できる日が来るかもしれんな。お前らもローズみたいに今すぐ答えを欲しがるんじゃなくて、もっと余裕を持って考えてみてくれ

  255. ▼返信 名無しさん     19-11-27 11:02 ID: 6fd5f

    ほんとに誰にもわからなくて草

  256. ▼返信 名無しさん     19-11-27 12:27 ID: e7519

    イギリスの祭りにヒントあるんかね?
    最初はずっと秘書が裏で操ってるだけの能天気親父だと思ったのに…

  257. ▼返信 ななしさん    19-11-27 14:23 ID: 9bff0

    整合性すら取れないガバガバ脚本でユーザの皆様の想像におまかせしますってか
    なるほど深読みすればかっこいいと思ってる子供のユーザーが勝手に妄想でこじつけのストーリーを考えてくれるわけだ

  258. ▼返信 名無しさん     19-11-27 15:33 ID: 95f1c

    理解出来ないというか納得が出来ないなんだけどな
    これだけ疑問を持ってる人が出てきてる以上、個人の理解力の問題じゃなくてゲーム内での描写が足りてない
    設定でいくら強キャラだと説明されていても描写がないから強キャラ感が伴わないのと同じ
    地方全体が注目するイベントを中止にしてまでたった一日が待てないというあまり一般的ではない思考をさせるなら文章の説明で済ませるんじゃなくて描写をしっかりしないと
    やたら個人の理解力のせいにしたがる人がいるけど

  259. ▼返信 ななしさん    19-11-28 03:04 ID: 754ac

    基本主人公は蚊帳の外だからね
    ホケモンとの冒険感を重視しすぎるとこうなるっていい例になったんじゃない
    ストーリーとか割とどうでもいい自分でさえローズ関連の駆け足ぷりはどうかと思ったが

  260. ▼返信 ななしさん    19-11-28 20:48 ID: 163d4

    単純にシナリオがお粗末なだけなのに何深読みしてんのこいつら

  261. ▼返信 ななしさん    19-11-28 22:00 ID: 9edd4

    意味なんてないぞ、子供が考えたシナリオだよ

  262. ▼返信 ななしさん    19-12-07 15:53 ID: 7778d

    中盤まではまぁまぁ面白いよ。剣と盾がなんだったのか、過去の英雄はそれを使い、どうやってブラックナイトを乗り越えたのか、そしてなぜ封印されたのか…なんてのはどうなるのかなってワクワクした。
    でもシュートシティの手抜きマップ、ローズタワーまでの流れはガチでクソ。誰一人ツッコミがいない。
    それに加えてクソ雑魚のビートきゅんまでわがまま通して参戦して来るし、置いてけぼり感ものすごかったわ。
    でもワンパチがかわいいから許す。

  263. ▼返信 ななしさん    19-12-11 00:28 ID: 04dbe

    ※54
    ゲーム内キャラが、
    プレイヤーがダンデより強いって既に見抜いてたっていう説なら
    天才性と狂気が現れてていいな

  264. ▼返信 名無しさん     19-12-18 22:31 ID: 82ca5

    ちょうどチャンピオンカップの時にムゲンダイナが暴走した!→延期で良かったんじゃ

  265. ▼返信 名無しさん     20-01-05 10:26 ID: 49d2d

    難しい考察は出来ないので起こった事をそのまま受け取る事にした。現実の人間にも整合性なんてないじゃんね。

  266. ▼返信 名無しさん     20-02-26 16:11 ID: c5968

    ※59
    ダンデに自分のあとにも同じような事をさせたがるのがローズで
    主人公に自分とは違う未来を託すのがダンデ
    って感じ
    ローズ捕まってガラルどうなったとか色々あやふやなのは先はわからないから何が正解だったかは今はわからない的な

  267. ▼返信 名無しさん     21-11-30 04:25 ID: da56b

    ※2
    本当にこれ
    今話題のtobyfox使いました!ってアピールしたかったんだろうけど雰囲気があってない

  268. ▼返信 名無しさん     22-06-27 06:06 ID: bec1f

    ちゃんとシナリオ読んでたら分かるけどまずローズがもう100回は話し合ったはずだよって言ってんだよね。んでダンデも分かってるつもりですけどねとか答えてんのに1000年先!?とか初見かのようなリアクションした挙句少しだけ理解しましたよとかほざいてる。チャンピオンと委員長でお互い多忙な中100回も時間作ってようやく少しだけ理解して話が進むかと思いきや弟とのメシを突然優先して話し合い終了。こんなもん繰り返されたらそりゃ待ちきれんわ。

  269. ▼返信 ポケさん    23-04-19 20:13 ID: 41413

    ムゲンダイナの復活が間近に迫っていたんだろ

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved