1:ノクタス@フラットコール投稿日:2019/10/12 14:55:54 ID:eI4UNXdk
良さそうやん?
3:ランドロス@げんきのかけら投稿日:2019/10/12 14:57:33 ID:QEfUWask
ノロマって書いてない?
42:チルット@バクーダナイト投稿日:2019/10/12 16:48:10 ID:yMP.f6uE
>>3
ちょっと草
ちょっと草
スポンサーリンク
8:ハネッコ@ていきけん投稿日:2019/10/12 15:00:11 ID:eI4UNXdk
ちなみにこの画像はソフトと同時発売の攻略ガイドの表紙の一部な
全体図がこれ
全体図がこれ
13:ポリゴンZ@むしのジュエル投稿日:2019/10/12 15:05:02 ID:vsbkasSs
細かく白いマークついてるの気になる
15:ベイリーフ@トウガのみ投稿日:2019/10/12 15:16:21 ID:eI4UNXdk
なんかピンクっぽいマークはダイマックスのポイントかなと思う
21:ネオラント@ネクロプラスルナ投稿日:2019/10/12 15:29:24 ID:vsbkasSs
>>15
こうしてみると、かなり多いんだな
移動面倒そうだけど、ダイマックスレイドって一人がこのポイントに行けば他3人はネットで参加出来るのかな
こうしてみると、かなり多いんだな
移動面倒そうだけど、ダイマックスレイドって一人がこのポイントに行けば他3人はネットで参加出来るのかな
31:ポニータ@どくどくだま投稿日:2019/10/12 16:32:23 ID:0.fQdwZo
思ったより広いな
32:ハンテール@おすすめメール投稿日:2019/10/12 16:33:06 ID:n5iMnkVI
これはオン賑わいそうだな
34:メガバンギラス@まがったスプーン投稿日:2019/10/12 16:36:32 ID:tfk2q3zY
オープンワールドのポケモン出してーと言ってた人達の願いが叶ったのでは?
37:カメール@プレミアボール投稿日:2019/10/12 16:41:00 ID:bZ92f8kg
だいたいこの辺かね
54:カクレオン@せいなるはい投稿日:2019/10/12 17:30:54 ID:ph/.54hI
>>37
やっぱりノロマで草
やっぱりノロマで草
40:メガヤミラミ@とつげきチョッキ投稿日:2019/10/12 16:45:50 ID:k/RIhCD2
USUMをやっててランダムエンカウントがウザすぎたからシンボルエンカウントのワイルドエリアには期待してる
スポンサーリンク
53:ゴチミル@ひかりごけ投稿日:2019/10/12 17:28:05 ID:v9WwNI3Q
外人がスクショに映ってる部分の5倍しかないから狭い
いや6倍だろ、いやいや7倍だろって喧嘩してて笑った
いや6倍だろ、いやいや7倍だろって喧嘩してて笑った
71:コイキング@ヤミラミナイト投稿日:2019/10/13 14:03:59 ID:SNxsN1WE
あれ?やっぱ狭くね?
俺はてっきり奥の雪原地帯もワイルドエリアだと思ってたからかもしれんが
68:ボクレー@ぎんのおうかん投稿日:2019/10/13 03:32:38 ID:qd4MOwEs
やっぱあんま広くないと思うわ
行くたびに出現するポケモンが変わるガチャみたいな楽しみ方をするのか?
同じ場所行けばいつも同じポケモンがいるならすぐ飽きそう
行くたびに出現するポケモンが変わるガチャみたいな楽しみ方をするのか?
同じ場所行けばいつも同じポケモンがいるならすぐ飽きそう
62:ブーバーン@ピントレンズ投稿日:2019/10/13 03:01:16 ID:kenUgAOs
画像で比べてどうする
ツリーハウス見れば馬鹿でもわかると思うけどめちゃくちゃ広い
ツリーハウス見れば馬鹿でもわかると思うけどめちゃくちゃ広い
78:カチコール@じめんのジュエル投稿日:2019/10/14 10:40:28 ID:xmLEPR6w
75:クロバット@ビーだま投稿日:2019/10/14 10:18:32 ID:ie0kQ/0.
76:ピッピ@ヤチェのみ投稿日:2019/10/14 10:22:42 ID:GxMALA1s
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
お
いや広いと思うよかなり
マップから嫌でも伝わってくる一本道オーラ
面白そう
ノロマで草
そうか水の上も可動範囲なのか
俺は最初から神ゲーだと思ってた
ヒント:そらをとぶ系なしで往復できる範囲
その最後の町だけど町に行こうよ動物の森の町レベルだったらなく。
この妄想できるのも後1ヵ月だから今のうちにやっておけよ
キャモメとゴーリキーのせいで全く楽しみに思えない
探索は最初のうち、そのうち空を飛んでいくから景観とか気にしなくなりそう。移動が遅くなければいいだろうけど
神ゲー確定
発売まで1ヶ月、早くやりたいよお
でも24hライブカメラと同じ頻度でしかポケモンと出会えないんでしょ
リアリティを追及しているらしいし
ノロマは避けるべきだった。
いくら広くてもカレー作りに力入れすぎてハリボテなんだろ?
※15
お前PV見てないだろ?ウジャウジャ地面から湧いてくるわ
ライブカメラはゲーム映像と関係無いしポケモンもごく一部しか出していないと明言されてる
そもそもあのキノコ森はワイルドエリアじゃない
ノロマって自己紹介かな?
※18
叩きたいだけだからほっとけ
ザシザマが潜んでんのどの辺りだろ?
カレーいらんからもうちょっと広げてくれてもいい
はいリストラ
大して広くないだろこんなん
ノロマにしか見えなくなって草
最速ゲイ攻略ガイドに見えた
周辺の海域小島諸島の細々したとこまで全部
多分行けないから狭いな
広ければいいってもんでもないし
オープンワールドにみえてオープンじゃないやつだこれ
ノロマなかなか理解できんかったけど池の形か
あと一ヶ月ワクワク感と待ち遠しさが楽しめる神ゲー
発売後は知らん
はじまりの台地くらいの広さはあるか?
ノロマって分かりづらいボケするなよ
数十秒は考えたぞ
広さは知らんけどマップ造形センス無さすぎやない?
全く面白そうなとこ無いぞ
でも殆どSMのゴルフ場と変わらないんでしょ?
ヤローの街
カロスセントラルみたいに2.3段階に分けて解放されてくように見える。最初の湖エリアは最序盤の目玉で、そっから全体をS字に進みながら砂漠地帯にも行けるようになるみたいな
アイルランドをワイルドエリアにすればよかったんじゃ
ノロマにしか見えなくなったぞ!!
おい、ノロマにしか見えなくなったぞ
ノロマエリアだなww
※33
ようノロマ
>>13
それがあるから区切りが増えて余計ノロマに見えるんだなwww
ゲーフリだしどうせ見えない壁だらけだよ
逆にワイルドエリアはノロマエリアだけだと思ってたからわりと広いな。これあれかな?曜日毎にポケモン違うとかあるんだろうな。モンボ代考えても一回エンディングまでいかないと全部手にいれるの難しそう
僕のオオスバメが出てくれればカレーが美味かろうが
ゴーリキーが直立で地面から湧き出そうがなんでも許す
とりあえずこのエリアをでかい画面でやりたくなったから
新型据え置きか携帯か本体悩んでたけど据え置き買うことにした
クオリティ売りにする癖にせまっ苦しいな
BW以降の例によれば広さがイラストのマップ通りの比率ではないかもしれんぞ
イラストだとこうなってるのに思ったより広い・狭い、ってのがあるかもしれん
でも初の取組だと、どうせいつもの事だから、狭いんでしょうね。くらいの気持ち
第三世代のサファリゾーンみたいに大半の旧ポケおいてほしいな
新ポケに出会いやすくなりそう
サンムーンみたいにハリボテだけで入れないところあるんやろ
期待させるだけさせるいつもの流れや
全体図右下の山とかの辺りにもっと街なりなんなり作れば良かったのにって思った
始まりの大地くらいの広さあれば充分かな
おじゃる丸がツッキーのおなかに「のろま」って書いた話思い出した
デフォルメマップは縮図めちゃくちゃだから信用しちゃいかん
広いっていうか地方の中心部分がまるまるワイルドエリアになっただけで
地方全体の面積は今までと同じくらいになりそう
積雪エリアはワイルドに含まれなかったか・・
雪上ポケキャン楽しみにしてたんだけど。
時間帯や天候でマップの雰囲気も変わるから狭く感じても意外に飽きなさそう
行けそうな場所に対してワイルドエリアが広すぎる…
まあマップとゲームでの広さはまた別物だろうけど
真ん中に狭まってるとこがあるせいで閉塞感を感じるんじゃない?
狭いとこの左側にある街がもっと狭ければなあ…
ゲフリやしあまり期待せずに待ってる
今回道路無い感じか
ここでリストラ言う奴のガイジっぷり
いつかオープンワールドのポケモンやりたいなぁ…
サンムーンの時みたいに完全版出すよ。
※56
ポケモンキャンプはどこでも出来るよ
他の人のキャンプ行くことができるのがワイルドエリアだけ
ノロマでロックマンゼロ3のボス思い出した
行けないエリアが多かったり広いだけで中身スカスカだったりしそうだなー
マップの雰囲気は好きなんだよな
楽しみな要素しかない
FF15みたいなマップだな
ここ最近もハリボテだったからな
楽しみではあるけどこれも期待しにくい
107だろ
ワイルドエリアには107種類のポケモンがいることを暗示してる
※70
流石にリストラまでしたんだしハリボテはないと信じたい…
BWのハイリンクみたいな位置だろ