スポンサーリンク
1:ユキノオー@カードキー 投稿日:2024/09/26 21:42:01 ID:Yj8Y4uIs
これがポケモンの世界だ!

3:グルトン@ブイゼルのけ投稿日:2024/09/26 21:44:21 ID:bo6s6tIw
がっちゃんこ
26:ケルディオ@コイキングのウロコ投稿日:2024/09/27 07:34:34 ID:jt6YMmOs
ええやん
19:カブトプス@ドジョッチのねんえき投稿日:2024/09/26 22:41:50 ID:dXs6t8WU
よお作ったなこれ
8:マッスグマ@かしらのしるし投稿日:2024/09/26 21:50:09 ID:4aJQ13OA
日本デカすぎぃ!
9:ハスボー@ゆきのシズメダマ投稿日:2024/09/26 21:55:20 ID:cMccH4gE
そうはならんやろw
4:ズバット@ラッキーパンチ投稿日:2024/09/26 21:44:25 ID:Qbro4Bow
オーレもアルミアもないじゃん
6:ニャビー@DSプレイヤー 投稿日:2024/09/26 21:46:46 ID:d0/Au33s
オーレ地方ってアメリカのアリゾナ州あたりがモデルのはず
11:タッツー@スターのみ投稿日:2024/09/26 22:21:24 ID:T1bADRP2
カロスとイッシュ戦争不可避
2:ドードー@ニビあられ投稿日:2024/09/26 21:44:04 ID:3mhg3.Lo
カロスとパルデアやたら離れてるな
7:ラティオス@ミックスオレ投稿日:2024/09/26 21:49:39 ID:QhI2995.
>>2
カロスはフランスの上半分だから
カロスはフランスの上半分だから
14:モクロー@ミニーブのオイル投稿日:2024/09/26 22:36:01 ID:glkw/LY2
17:ゾロア@くろいメガネ投稿日:2024/09/26 22:39:38 ID:Sp9Qmbmg
泳いだ海パン野郎がいたから距離は近そう
あとミュウが生息している南アメリカ地方も欲しい
あとミュウが生息している南アメリカ地方も欲しい
15:カブトプス@アクアカセット投稿日:2024/09/26 22:37:14 ID:hyToBXts
ホウエンせっかく九州なのにガン無視で草
18:バチュル@トレジャーメール投稿日:2024/09/26 22:40:09 ID:yUacW1Qc
エーテルパラダイス津波で消滅しとるやんけ
スポンサーリンク
22:チオンジェン@キングリーフ投稿日:2024/09/26 22:57:57 ID:eeZ.vv96
・シンオウはカントージョウトの北にある
・ホウエンはカントージョウトの南にある
公式の位置関係はこれしか明かされていないという事実
・ホウエンはカントージョウトの南にある
公式の位置関係はこれしか明かされていないという事実
57:ワニノコ@ボンサクのちゃわん投稿日:2024/10/03 17:14:57 ID:yePEQmtc
アルトマーレってヒワダの南辺りにあるらしいな
まぁアニメだけど
まぁアニメだけど
23:ゲコガシラ@ミミズズのさび投稿日:2024/09/26 23:02:55 ID:.At2ad4E
カクコロ島は?

41:トランセル@ふといながねぎ投稿日:2024/09/30 19:11:07 ID:BU5ErNeg
>>23
いや世界観からして違うじゃん
アホが四国四国と騒いでるだけ
いや世界観からして違うじゃん
アホが四国四国と騒いでるだけ
42:ベラカス@とんでもこやし投稿日:2024/09/30 19:29:04 ID:hOd2MU4g
>>41
世界観はまぁそうだがモビーがシルフカンパニー製だし実際わからんぞ
世界観はまぁそうだがモビーがシルフカンパニー製だし実際わからんぞ
28:ガラルポニータ@グラシデアのはな投稿日:2024/09/27 07:36:48 ID:5M4EMF32
一周回ってアリそう
30:ガラルニャース@けいけんアメXS投稿日:2024/09/27 07:38:16 ID:lUpELvXA
パルデアは孤島だってゲーム内で確認できるぞ
32:カポエラー@オドリドリのはね投稿日:2024/09/27 07:53:04 ID:uX3UreeE
>>30
コラミラでも登れない高台みたいなエリアなかったっけ
コラミラでも登れない高台みたいなエリアなかったっけ
33:ガラガラ@ロックメモリ投稿日:2024/09/27 07:59:30 ID:lUpELvXA
>>32
飛行使えばそっちの高台の向こう側も海が広がってるのが見える
飛行使えばそっちの高台の向こう側も海が広がってるのが見える
47:スコヴィラン@カヌチャンのけ投稿日:2024/10/01 08:38:49 ID:PY1Q.Ts2
>>33
高台が広がってるのが見えたご
高台が広がってるのが見えたご
48:メタング@テラピースじめん投稿日:2024/10/01 08:53:03 ID:UAEg1f56
>>47
高台の向こうに何もないよ
高台の向こうに何もないよ

34:ドンカラス@テラピースこおり投稿日:2024/09/27 11:44:24 ID:tf3IbBsc
こうしてみるとガラルって細長いな
あとパルデアってつまんない形だな岡山県みたい
あとパルデアってつまんない形だな岡山県みたい
38:トゲデマル@もののけプレート投稿日:2024/09/30 19:06:59 ID:VXF6xBCo
ブルーベリー学園(イッシュ地方だが海)
オーレ地方(アリゾナ、カリフォルニア、メキシコ)
フィオレ地方(岡山、西兵庫、小豆島)
アルミア地方(渡島半島、北青森)
オブリビア地方(隠岐諸島)
フェルム地方(サルデーニャ島の南側?)
パシオ(人工島。太平洋のパラオ?)
カクコロ島(カントーポケモンが生息。形は四国)
エオス島(海の果ての幻の島。アイスランド?)
ホワイトシティ(どこ)
ポケトピア(南の島)
ライムシティ(島。アイルランド?)
ランセ地方(日本列島?四国?)
ポケモンアイランド(島。ミュウがいるので南アフリカ辺り?)
レンティル地方(群島。ガラパゴスのような保護区)
オーレ地方(アリゾナ、カリフォルニア、メキシコ)
フィオレ地方(岡山、西兵庫、小豆島)
アルミア地方(渡島半島、北青森)
オブリビア地方(隠岐諸島)
フェルム地方(サルデーニャ島の南側?)
パシオ(人工島。太平洋のパラオ?)
カクコロ島(カントーポケモンが生息。形は四国)
エオス島(海の果ての幻の島。アイスランド?)
ホワイトシティ(どこ)
ポケトピア(南の島)
ライムシティ(島。アイルランド?)
ランセ地方(日本列島?四国?)
ポケモンアイランド(島。ミュウがいるので南アフリカ辺り?)
レンティル地方(群島。ガラパゴスのような保護区)
43:ジュプトル@ネクロプラスソル投稿日:2024/09/30 19:38:19 ID:TKmIvr5w
レンジャーの地方のモチーフはどれも単なるファンの憶測に過ぎない
ヒスイのマップにアルミアみたいに歪んでない本来の形状の渡島半島部分が映り込んでるのと青森モチーフのキタカミが出たからアルミア=渡島半島・青森説は信憑性が薄れた
ヒスイのマップにアルミアみたいに歪んでない本来の形状の渡島半島部分が映り込んでるのと青森モチーフのキタカミが出たからアルミア=渡島半島・青森説は信憑性が薄れた

45:サンダー@かしらのしるし投稿日:2024/09/30 19:41:43 ID:bduUjj02
>>43<sbr>世界線が一緒なのは確定してるせいでよくわからなくなってくるよね
52:ブーピッグ@ダイマックスB投稿日:2024/10/01 09:16:32 ID:6WBkMAPw
16:アローラゴローン@チイラのみ投稿日:2024/10/06 13:31:10 ID:UneUp1G.
35:ガラルファイヤー@かわらずのいし投稿日:2024/09/28 19:13:59 ID:oSOQK9JA
冷静に考えてくっつける必要なかったから分割した!
パルデア孤島疑惑は保留
パルデア孤島疑惑は保留

36:ヒコザル@せんせいのツメ投稿日:2024/09/28 19:29:48 ID:DKiAJ2zo
>>35
賢い
賢い
37:サボネア@ていきけん投稿日:2024/09/28 19:32:00 ID:c3OkuoFQ
>>35
こうしてみると舞台になってる地方だいぶ偏りあるな
こうしてみると舞台になってる地方だいぶ偏りあるな
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
突然流れ弾を喰らう岡山県
あぁ^~たまらねぇぜ
やったぜ。
デッデッデデデデッデデデデッデ
陸作るのめんどいからないだけで孤島ではないと思ってるわ
山口の位置→パルデアは世界雛形論を参考にしているな
今月もぽけりんBBSの頭おかしさは健在だとある意味安心するまとめ
流石に欧米に寄りすぎだし次は中国か韓国かオーストラリアあたりモチーフにしてほしいな
人間とポケモンとインドぞうの住むこの星
東京タワーや太平洋もあるこの世界
そこまで考えてないと思う
てか普通にそのうち作られるよね
だから国の間が保留になってるだけだ
昔はテキトーだったが今後はもう地球の地理と切り離せないからな
イタリアやドイツのポケモンファンが今か今かと自分の国の舞台を待ってるんだ
中国?ロシア?まず情勢なんとかせい
イタリア舞台は面白そうなんだよね
南北に長いしリアルでも遺跡が多数、地中海にいくつかでかい島まである
ラティアス・ラティオスの映画がイタリアっぽいから使いにくいのかもしれん
むしろ懐古おじさん向けに思いっきりアルトマーレが中心にある地方出してくれても良いんだが
ダークライ映画とパルデアで主要施設のモデルがモロ被りしてるし映画はあんまり関係ない
最後まで頑なにホウエンを九州にしてくれないのね
実はゲーム中に方角が登場するからホウエンを九州の向きにすることはできない
公式が下手に世界地図作っちまうと無駄な火種になりそうだし、なんとなくでボカしといた方がいいよな
後付け要素の都合もつけやすいだろうしさ
ファンが勝手に妄想する分にはいいと思うけど
中華とロシカスは要らん
大昔に作られたぐにゃぐにゃの地図かな?
イッシュ地方が卑猥すぎる
ボロン(迫真)
次の10世代はいよいよ中国かな
環境破壊の末多くのポケモンが死に絶え、突然変異した個体だけが生き残った地方か
マジレスすると中国ロシア朝鮮半島舞台は今後ないぞ
まだ来てないところだとオーストラリアやイタリア、南米とかは候補に入るだろうが
きな臭いところ選んでなんかあったら即オジャンになるリスクは開発も冒したくはないだろう
チートや裏技とかでマップの端を無理やり越えた先に海が見えても、
それは開発コストとマシンの負荷を無意味に浪費しないために陸を作ってないだけだからな
設定を考察する上では何の参考にもならん
チートとか使わなくてもナッぺ山山頂から飛行したら同じ光景見れたぞ
容量面で仕方ないかもしれんがそういうとこまで作りこんでほしいと思う人もいるのは事実
ブレワイとかでもマップ端の向こう側は適当な平原だしな。リアルに考えたら異国への道とか村とかポツポツあっても不思議じゃない。あの世界にハイラルしか人いないみたいな雰囲気。まぁ所詮は空想の世界だから。
地方マップ外を現実の地形で補うんじゃなくて
距離の寸法や位置関係が正確な地図いつか見てみたいな
アルトマーレがジョウト沖なの皆忘れてない?
本編関係ないしな
結局カロスからホウエンへは泳げない距離の地図だな
もうヨーロッパ大陸的なのをひっくり返せばいいんじゃね
別に本物の地球と同じ大陸関係じゃないんだろうし
ニューヨークデカ過ぎ定期
まじで世界地図知りたい。
次は南米でいいよ
砂漠も高山もあるしちょうどいいでしょ
ついでにサボテンモチーフのノクタスとマラカッチに進化くれ
公式の人そこまで考えてないと思うよおじさん「公式の人そこまで考えてないと思うよ」
公式の人そこまで考えてないと思うよおじさん「公式の人そこまで考えてないと思うよ」
明確な位置関係出しちゃうと続編作りにくくなるから時系列と同じであえて曖昧にしてるんだろ
繋げるためにホウエンが犠牲に…
完成する(空白あり)
カロスホウエン間泳ぐはジョークだろ…
剣盾の発言を見る限り、いくらイシツブテを投げ合う人間の世界とはいえ、カロスホウエン間を泳ぎ切るのは異業なんじゃないかと…
海パンのセリフを見るに
「海を泳いで地方を跨いで移動しても問題ない」
つまり同じ国の中で行き来してるだけで
国境を越えて他国に違法入国してる扱いではないんよな
ゲーフリがそこまでよく考えて世界観作ってないだけかも知れんけど
違法入国とかって概念がまずないでしょ
主人公だって誰の許可も得ずにミラコラでパルデアキタカミBB学園行きまくってんだから
SVはブライアのおかげじゃね知らんけど
「地方」で区切ってるからモチーフが海外なだけでポケモン世界としては一国の国内の可能性も
いつか全ての地方に行ける超大作オープンワールドポケモン出ないかね
容量やべぇ事になりそうだけど
普通に考えて無理だろ何言ってんだ
第三世代くらいの時に、ポケモンのフェスかなんかで世界地図が展示されてたよな
アルトマーレとかも含まれてるやつ
記録残してるやつおる??
残してるがジョウトとホウエン、カントーとシンオウの間は雲で仕切られてる
こういうの好き
南米やインド、ロシアはどこロト?
なんだ妄想かよ…
10世代以降新しい地方が追加される度に地殻変動が起こるんだろうな
ブルーベリー学園はどこロト?
結局SVの高台は何だったんだろう
地形バグみたいで気持ち悪かった
ランセ地方はアルセウスの形だからモチーフとなった場所は無いだろな
言い知れない恐怖を感じるわ
せめてホウエンは90度回すくらいしろよ
あくまでホウエンはホウエンであって九州ではない
南の孤島が下にあることからもわかるように横向きが正しい
アドバンス版では東西南北をあえて伏せてたのにORAS板でマップ上が北と確定した
だからこの向きで合ってる
ORASマジでクソだな
海パンやろうの件といい過去作と整合取れなくなる要素が多すぎる
ORASでもわざわざホウエンの右とか左とか言ってて正確に方角わかってない
残念ながら下画面のテレビナビで方角を言ってた
あとバトルリゾートが南東にあるのも言及されたので
ホウエンの向きはもう確定してる
↑
バトルリゾートが南東にあるってどこでわかりますか?
よかったら教えてください
テレビナビ
↑
ネット上では見つけられなかったけどありがとうございます
テレビナビ観察してみます
世界地図が明かされるときはポケモンの最終作品かな
笑っちゃう
まあ、地球と同じ形は無理があるよな。
舞台が北半球ばっかりだな
世界は広がリングやぞ
視野が狭すぎる
繋げるためとかじゃなくて普通にホウエンはこの向きで固定だろ
パルデアの右上の謎岩石結局DLCでも明かされなかったしなんなんだろうなあれ
ゲーフリのことだから当初はなにか考えてたけど行き当たりばったりな計画で結局辞めたってのが真理なんだろうけど
マジで日本完成させてほしいわ
東北、中国地方とか
首都圏、近畿圏、札幌、福岡みたいな一大拠点がないとモデル的に厳しいやろな
海外からみたらマイナー地域やし
中部がカントー〜ジョウトの間で大幅に省略されちゃってるからなぁ
カロスからホウエンまで泳げるぐらいの距離だから
配置まちがえてんじゃん
カロスとホウエンは遠く離れてるし、間には3つの海がある定期
海パン野郎が凄いだけ
想像もしなかった地図
ちょっと面白い
ワカクサ本島とかどこ…と思ったけどまだ総称ついてない?
世界の中心は欧米様と東アジアやからな
中東、アフリカ、南米あたりは論外や
なんか爆笑してしまった。カロス最終兵器の影響が全地方にありそう。
戦争(バカ)地域が無い世界👏👏👏
イタリア舞台なら対岸のバルカン半島諸国の旧ユーゴスラビア諸国とギリシャが一緒なのか?
中東はDLCとしてアナトリア半島やらイスラエルやエジプト?
ドイツ舞台なら東欧と北欧がバルト海諸国も含まれてるのか?