スポンサーリンク
1:サマヨール@ノーマルジュエル投稿日:2024/09/22 09:03:35 ID:I5Bk2hcc
良い話だと思うし好きだけど知名度が低くて残念

2:ミネズミ@ゴーストメモリ投稿日:2024/09/22 09:08:25 ID:yZR..db6
知名度低いの?
ドミノとか割と有名やん?
ドミノとか割と有名やん?
4:ガメノデス@ふうせん投稿日:2024/09/22 09:19:27 ID:mnasyfqE
>>2
逆襲に比べて知ってる人少ないっぽい
逆襲に比べて知ってる人少ないっぽい
3:プラスル@ユキワラシのけ 投稿日:2024/09/22 09:09:20 ID:5XDIk6G6
ニャース「記憶を消す…それは駄目ニャ!」
33:グレイシア@テラピースでんき投稿日:2024/09/22 12:06:52 ID:O3eEuzOI
我ハハコモリ
37:ラムパルド@グラウンドメモリ投稿日:2024/09/22 12:14:46 ID:c7agRwM2
>>33
これ
これ
80:ヤンチャム@かしらのしるし投稿日:2024/09/23 20:02:47 ID:xkDAiWrI
アイツー(?)が出てくるミュウツーの完全版とは別なん?
それともその完全版が我ハハコモリ?
それともその完全版が我ハハコモリ?
82:ゴルーグ@ダークボール投稿日:2024/09/23 20:07:41 ID:L9AQn8Yk
>>80
逆襲の完全版はミュウツーの誕生についてのエピソード
我ココは逆襲の続編
逆襲の完全版はミュウツーの誕生についてのエピソード
我ココは逆襲の続編
102:リザードン@フカマルのウロコ投稿日:2024/09/24 13:04:51 ID:Y/1o8gxc
親が逆襲と間違えてDVD借りてきたやつだ
5:ヤトウモリ@ダークメモリ投稿日:2024/09/22 09:20:56 ID:3I9cpESg
逆襲ラストでサトシ達記憶消されたけどこの話で再会してて、その時の記憶は消されてないから
ミュウツー視点だとサトシ達のことは覚えてるけどサトシ側はミュウツーに関しては旅先で出会ったちょっと風変わりなポケモンぐらいの認識なんだよな
微妙にややこしい
ミュウツー視点だとサトシ達のことは覚えてるけどサトシ側はミュウツーに関しては旅先で出会ったちょっと風変わりなポケモンぐらいの認識なんだよな
微妙にややこしい
50:ムシャーナ@ドンメルのようがん投稿日:2024/09/22 19:56:50 ID:sGZsS2vQ
20年以上前のアニメスペシャルだから知名度低いのはしゃあない
48:ペルシアン@のんきミント投稿日:2024/09/22 19:22:04 ID:/U8wfu4M
当時のテレビ本編がまだセル画制作だったからいきなりデジタルになって驚いた
8:パッチルドン@デンリュウナイト投稿日:2024/09/22 09:25:02 ID:mnasyfqE
あんまり覚えてないけどミュウツーがロケット団に抵抗出来ず捕まってたのは覚えてる
6:ドドゲザン@テラピースほのお投稿日:2024/09/22 09:21:55 ID:hT4UMWWM
子供のニドクインニドキングとかいう謎の生命体が出てきたの確かここだよな

スポンサーリンク
9:ギギギアル@キャモメのはね投稿日:2024/09/22 09:26:22 ID:Zqsc04II
これアマプラで見られるのに金銀のとこ漁らないと出て来ないからな
11:ギルガルド@ふくごうきんぞく投稿日:2024/09/22 09:29:03 ID:yZR..db6
>>9
見れないと思ってる人多いよな
なんで通常話に分割されて別れているんだ…因みに無印シーズン2のエピソード63~65
見れないと思ってる人多いよな
なんで通常話に分割されて別れているんだ…因みに無印シーズン2のエピソード63~65

12:アローラサンドパン@アイテムドロップ投稿日:2024/09/22 09:30:59 ID:mnasyfqE
>>11
特番とはいえあくまでTV放送版だから…なのかな
特番とはいえあくまでTV放送版だから…なのかな
10:ドンカラス@ユクシーのつめ投稿日:2024/09/22 09:28:08 ID:ox9k7cHw
ドミノとか誰も知らんやろ
可愛くてエロいから見た目は何となく覚えてたけど名前忘れてたわ
そしてこれに出てることも忘れてた
可愛くてエロいから見た目は何となく覚えてたけど名前忘れてたわ
そしてこれに出てることも忘れてた
13:ウツロイド@パチリスのけ投稿日:2024/09/22 09:32:26 ID:yZR..db6
>>10
ヲタじゃないけど未だにポケモン界トップクラスで可愛いと思う
ヲタじゃないけど未だにポケモン界トップクラスで可愛いと思う







17:メガジュカイン@いかずちプレート投稿日:2024/09/22 09:36:44 ID:ox9k7cHw
>>13
デザインは神がかってるな
デザインは神がかってるな
16:ヤミラミ@カセキのクビナガ投稿日:2024/09/22 09:36:02 ID:mnasyfqE
ミュウツーとドミノがえっちだった回
18:ファイアロー@サイコシード投稿日:2024/09/22 09:39:07 ID:4YrgzsEo
>>16
ドミノって可愛いけどエチさは無いやろ
ドミノって可愛いけどエチさは無いやろ
19:サンダー@おはなアメざいく投稿日:2024/09/22 09:42:14 ID:rL02iWt2
>>18
スカート短くてドキドキしたよ
スカート短くてドキドキしたよ
24:ヒノアラシ@デボンスコープ投稿日:2024/09/22 09:51:05 ID:CUD6wsDs
>>18
突っ込むところそっち?
ミュウツーじゃなく?
突っ込むところそっち?
ミュウツーじゃなく?
25:ボクレー@こおったきのみ投稿日:2024/09/22 10:04:09 ID:SzLIUzEk
>>24
いや実際我ここのミュウツーはなんか謎の色気がある
いや実際我ここのミュウツーはなんか謎の色気がある
31:カラサリス@ルームキー 投稿日:2024/09/22 10:48:02 ID:jqPEIEpk
>>25
拘束されてるところ可哀想なのに妙に色っぽくて困るよな
拘束されてるところ可哀想なのに妙に色っぽくて困るよな

スポンサーリンク
20:ウソハチ@もくざい投稿日:2024/09/22 09:45:12 ID:yXVo8J7o
ミュウツー好きだったから元気そうでよかった
上京してからは何してるんだろうな
上京してからは何してるんだろうな
21:メガスピアー@ながながこやし投稿日:2024/09/22 09:47:03 ID:yZR..db6
昔のアニポケキャラに多い量産型の縦長目でもムサシみたいな釣り目とも違うのが可愛く見えるポイントかな
あと悪女キャラなんか滅多にいないから印象には残りやすい
あと悪女キャラなんか滅多にいないから印象には残りやすい

103:メガジュペッタ@バチンウニのトゲ投稿日:2024/09/24 18:28:24 ID:kuMYzq8g
サトシがミュウツーを背負い投げするシーンは有名だよね
26:ホルード@バトルサーチャー 投稿日:2024/09/22 10:32:12 ID:zVYUQXLg
弱ってるのに投げ飛ばすのはいかがなものか

28:ポチエナ@しんかいのウロコ 投稿日:2024/09/22 10:40:42 ID:4qsknOwQ
>>26
わかる
「俺が助けたいのはコイツの命なんだ!」って良いシーンではあるんだけど、投げ飛ばすの!?ってびっくりした
わかる
「俺が助けたいのはコイツの命なんだ!」って良いシーンではあるんだけど、投げ飛ばすの!?ってびっくりした
96:ドオー@あかいくさり投稿日:2024/09/23 23:46:03 ID:u9zQZo/.
ミュウツー大好きだからボロボロにされてて泣いた

32:ザシアン@コイキングのウロコ投稿日:2024/09/22 12:06:18 ID:tjEws92c
蛇足って意見もあるけど俺は好き
104:オーロンゲ@かいのカセキ投稿日:2024/09/24 18:35:34 ID:NsNc5g2E
基本的に続編ってクソが多いから嫌いなんだけどこれは許せたぐらい出来が良かった
107:パルシェン@ウタンのみ投稿日:2024/09/24 18:48:26 ID:fY9IQOYM
>>104
許せるどころかすごく良い
許せるどころかすごく良い
45:メガジュペッタ@みがわりおまもり投稿日:2024/09/22 19:03:01 ID:PYZIbPMg
サカキが偶然元カノを見つけて迫りに行くストーカーにしか見えなかった
63:デンジュモク@メガメガネ投稿日:2024/09/23 06:29:46 ID:zduI/Mgg
我ココは言うほど隠れてない
真の隠れた名作はミュウツーの誕生
真の隠れた名作はミュウツーの誕生

79:キチキギス@ヒールボール投稿日:2024/09/23 19:58:10 ID:GM2Avy7c
ラストシーン大好き

87:ビークイン@リザードナイトY投稿日:2024/09/23 22:37:29 ID:LQeYkSpM
>>79
ラストいいよな、俺も好き
ラストいいよな、俺も好き
88:ツチニン@ナマケロのけ投稿日:2024/09/23 22:42:46 ID:932IwbF2
>>87
ミュウツーがサトシに「私はここに居る…」ってテレパシー送るのも良い
ミュウツーがサトシに「私はここに居る…」ってテレパシー送るのも良い
スポンサーリンク
84:プロトーガ@やきチョリソー 投稿日:2024/09/23 20:13:03 ID:Dog.qOV2
ミュウツーを捕まえてる機械壊そうとして体当たりするサトシに笑った
結局その後ピカチュウに10万ボルトさせてたし、最初からやれよと
結局その後ピカチュウに10万ボルトさせてたし、最初からやれよと

101:ハブネーク@ロトりぼう投稿日:2024/09/24 08:18:41 ID:2tu6UmGg
>>84
これもうギャグシーンだろ
これもうギャグシーンだろ

89:カプ・ブルル@ポケじゃらし投稿日:2024/09/23 23:02:44 ID:mTl.MrsQ
何気にミュウエボが公開された時にコミカライズが出てる
90:フラージェス@そらいろたまいし投稿日:2024/09/23 23:04:52 ID:KSpQ6ZsU
>>89
コミカライズではニドクインがニドランに変更されているのだが、やっぱりミスだったのかな
コミカライズではニドクインがニドランに変更されているのだが、やっぱりミスだったのかな
91:キバゴ@ガラナツリース投稿日:2024/09/23 23:09:54 ID:rG.E8wUw
>>90
ミュウツーの拘束手段も変わってたな
ミュウツーの拘束手段も変わってたな


92:ブラッキー@スピードパウダー 投稿日:2024/09/23 23:15:20 ID:sodI81cw
>>90
そんな凡ミスあり得るのかな
単純にコピーポケモンだから天然のポケモンとは繁殖のシステムが違うんだろうなと思って納得してた
そんな凡ミスあり得るのかな
単純にコピーポケモンだから天然のポケモンとは繁殖のシステムが違うんだろうなと思って納得してた
105:ガブリアス@きのみ投稿日:2024/09/24 18:40:32 ID:pqN.6U3I
セリフは我ココのが好きかな
偽物でも月は綺麗だとか
ここにいるんだからここにいるんでしょとか
あっけらかんで超然な感じある
偽物でも月は綺麗だとか
ここにいるんだからここにいるんでしょとか
あっけらかんで超然な感じある
111:ハリボーグ@おはなアメざいく投稿日:2024/09/25 07:14:26 ID:ThaYTsYA
我ハコニ在リ!!!

112:ガオガエン@においぶくろ投稿日:2024/09/25 09:58:06 ID:0z/kz6AY
>>111
草
草
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
記憶消えた後のサカキは何を思って帰ったのか
あんな大規模作戦っぽいことやっといて
(何しに来たんだっけ・・・?)って思いながら帰るの気持ち悪すぎるな
サカキ様この後暫く(あれマジで何しに行ったんだ・・・?)ってふとした時に思ってそう
やっぱりTVスペシャルだよな、Abemaの一挙で急にブッこまれて戸惑ったわヒロシと再開するのは別の話だっけ?
ヒロシはうずまき列島の親子ルギア編で出てたはず
タンバジムあたりのアニオリ島らへん
やっぱりルギア編か似たような構成の特別編だからこんがらがるわ、ありがとう
ドミノがこれだけってのは勿体無い気がする
ドミノももったいないけどロケット団ナンバーエージェンシーという設定が使い捨てなのももったいない
流石に絵が古臭すぎて受け付けない
良い悪い以前の問題
若いな
初めて知ったわ
ハハコモリに見えた
ミュウツーの誕生どこで見れるんやろ
下のコメントにも書かれてるけど、誕生のほうは元々はラジオドラマで
今聞く手段は画像のドラマCDを手に入れるしかない
逆襲完全版の冒頭追加シーンが誕生の映像化なのでそっちのほうがお手軽
これとミラージュポケモン好きだった。
当時まだまだ子供向けなイメージ強かった頃にシリアスだったのが
誰が隠してるの?
普通にレンタルしてるし、誰も隠してねえよバーカ!!!
キッズステーションでも雷の伝説の方はやらないけど
これはやってるからな
ニドクインのコピーと新たな存在だから
その子どもは小さなニドクインという
ニドクインコピーは生まれた時からニドクインだからその子供もニドクインなんだよな
ある意味正常なポケモンとは違うんだけど
それはそれとして普通のポケモンと同じように普通に生きているんだ
真の隠れた名作は犬山イヌコのポケモンアワーで放送された逆襲の前日譚となるラジオドラマであるミュウツーの誕生だろ(早口キモオタ)
へえ〜あのラジオ番組でラジオドラマなんて流してたのか鳴き声あてクイズとポケモンの英名教えてくれるコーナーくらいしか記憶にないわ
ムサシのお母さんが出てくるやつだよね
懐かし過ぎて泣く
ラストシーンかっこよくて好き
カードのARミュウツーでもオマージュされてるし
まだロケット団メンバーにいろいろ個性があった時代
そして新無印ではゴウに救われるという感動のエピソードが待ってるぞ
ゲノセクトのミュウツーコンプリートボックスに入ってる奴だ
こうして見るとミュウツーほんと散々な目に遭ってるな…
映画の後日談ってアニポケだと結構珍しくね?他になんかあったっけ?
ミュウツーはポケモンブームのおかげもあって盛り上がり凄かったしな
他は守り神的なのばかりで後日譚とか蛇足
確かドミノの声優ってカエデと同じだったよね
これ、アマプラで見れる奴だよな?
ミュウツー、ハハコモリだった
かなり昔でうろ覚えだけど誕生で印象に残ってること
・コピーアイの死について博士「コピーはまた作れる、娘は死なない」、ショタツー「僕とお話ししたあのアイはもう死んでしまった」
・おやつについてコピーアイ「本物のアイの好物、美味しいのよ、私は食べたことないけど、欲しいよーと泣いてみたことはあるけど」
・マザコンサカキ
これだけミュウツーの外伝が作られるということはミュウツーが人気である証左だな
こういったのを製作されるだけあって「ミュウツーの逆襲」がどれだけ人気だったのかを知れるよね
もちろん(当時としても)ミュウツーが人気なのも製作が決まった要因なんだろうが
後、(本来の設定なら凶暴な筈の)ミュウツーの(CV市村正親さんの声込で)冷静さも受けたんだろうね
そして「ミュウツーの逆襲」はミュウツー達コピーポケモンが生きるを含めた旅に出る結末だった
そんなミュウツー達コピーポケモンのアンサーが「ミュウツー我ハココニ在リ」なんだよね
それだけに新無印で雑に扱われたのは原作レイプでしかない
あれでゴウ信者が「ゴウがミュウツーゲットすればよかった」ってほざくんだよね
この作品知ってる人達からすれば、「あの乱獲魔に捕まらないのが正解なんだよ」って激怒しながら言うさ
雷の伝説の方がマイナーじゃね?
主人公サトシじゃないし、あれ長尺のサイドストーリーだな
一応主役交代した場合あの外伝主人公が2代目アニポケ主人公やってたんだよな
その後、劇場版限定だけどユウキとコウキも最初の出だしで登場してたんだしね
序に言えばライコウはこのこともあって不遇扱いされたんだよね
当時はスイクンは金銀編1話での神秘的な登場と映画のセレビィでの抜擢
エンテイは映画で(アンノーンが産んだ特殊個体として)大活躍した。その後専用の回も作られた
ライコウはこの外伝で登場以外は何かの回で電撃してるシルエットとして登場しただけだもんね
我ハハコモリに見えた
ここからミュウツーは人間によく捕まるようになってしまった
捕まっていないだろ
後、大概の場合はゲーム含めた作品でトレーナーが選ばれてるだけ
大体サカキがトレーナーしてるけどね
ポケスペなら(作品の設定上繋がりの有る)カツラや、(友情含めた繋がりの有る)レッドと同行するが
金銀の時にはタマゴの概念はあったわけだけど、我ココはミュウツーの逆襲の続きともあって、タマゴ概念ないときのプロットとかは全然ありそう
あんまりハハコモリ言いすぎるとハハコモリが680族になってくるぞ
我ハハコモリ
あの選ばれたトレーナー達、大会出てないの萎える
こういった作品を知ってると、登場させるか否かなんてわかり切ってると思う
スポンサーの意向込でも「サトシと再会させるならまだしも、新主人公(ゴウ)も一緒に遭遇させるとか意味不明だろ。しかも此奴(ゴウ)、過去作品が意図的に避けていたことを特に何も考えず設定したようなキャラだろ。だからサトシとの再会で此奴が同行するのは認めない」って啖呵切れるクリエーターがいたのかな?
この作品に出てくる捕獲リングが刺激的で好きだった。