スポンサーリンク
1:ポッポ@めざめいし投稿日:2024/06/17 18:18:00 ID:Dg3I90hE
12:メガヘラクロス@アルクジラのあぶら投稿日:2024/06/17 18:58:13 ID:pPew0VVw
思ったよりそれっぽいな……

21:ディアンシー@ヘルガナイト投稿日:2024/06/17 19:05:42 ID:8ZUIsGk2
エールカードがそれぽく見えるわな

スポンサーリンク
54:ルガルガン@ひでん:からスパイス 投稿日:2024/06/18 13:02:59 ID:JWhQi1jc
トラップ発動!彼氏バレ!
52:フォレトス@ヨクアタラーヌ投稿日:2024/06/18 12:27:43 ID:Fq2IyKrA
トラップカード発動!チキン冷めちゃった
9:ヤミラミ@クロスメール投稿日:2024/06/17 18:52:39 ID:Dg3I90hE
ポケカと違ってエネルギーは専用デッキを設けるMTG方式、
ライフはサイドじゃなくて推しメンが傷付けられる仕様みたい。
でも技や逃げエネの仕様はマジでポケカそのもの
ライフはサイドじゃなくて推しメンが傷付けられる仕様みたい。
でも技や逃げエネの仕様はマジでポケカそのもの
14:トロピウス@こうてつプレート投稿日:2024/06/17 19:00:11 ID:wrgoyELE
1枚のカードに技名まで書かれてるのってポケカとホロライブカードぐらい?
15:ワルビル@デルビルのキバ投稿日:2024/06/17 19:02:30 ID:KcI.QX0A
>>14
…カードヒーロー
…カードヒーロー
27:ヒスイゾロア@ねむけざまし投稿日:2024/06/17 19:13:01 ID:Tcf2ELI2
>>14
ダイソーの虫のやつも技名あったと思う
エネルギーなかったかもしれないけど
ダイソーの虫のやつも技名あったと思う
エネルギーなかったかもしれないけど

29:ナゲキ@ルチャブルのうもう投稿日:2024/06/17 19:55:44 ID:cmwEJ22.
>>27
蟲神器は召還コストのマナはいるけど技エネはないな
てか技名というかコマンド書いてあるカードなんか無限にあるくね?
蟲神器は召還コストのマナはいるけど技エネはないな
てか技名というかコマンド書いてあるカードなんか無限にあるくね?
58:エレキブル@こおりなおし投稿日:2024/07/07 15:13:21 ID:yHRgAh3s
ポケカって視認性とデザイン性に優れてるんだなとわかる
これもポケカに似てて見やすいけどなんかちょっとダサいというか安っぽさあるな
これもポケカに似てて見やすいけどなんかちょっとダサいというか安っぽさあるな
63:カマスジョー@でんせつのメモ? 投稿日:2024/07/08 15:58:31 ID:t9XEcHG6
ちなみにシークレットが存在して、それが1月以内でクビになったヤバいライバーだってウワサがある
0:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2024-07-11 14:28 ID:08371xxx
エネルギーカードはスパチャにしろよ
0:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2024-07-11 12:23 ID:e7cb6xxx
クビになったら禁止カードになるのかな?
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ポケモンカード」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ゲートルーラーにも技名書いてあった気がする
エネルギーまんまだな
パクリか
特急呪物 潤羽るしあ!!
るしあ大好きだよ!発動
そもそもカードゲームはどう頑張って作っても構造は変わらんだろうよ
ポケカと遊戯王は似てないと言われるとそれも違うし
全部バンダイとはいえデジモンワンピースDBはルールが既視感の塊だしな
下手に独自性設けてもルールについていけないから
類似性のあるルールじゃないと定着しないんだよ
ポケカや遊戯王みたいな昔からあるもの以外はだいたいコスト制のTCGだし作りやすいんやろな
マナレシオ守れば調整しやすいから
ポケモンカードも出た当初はMTGと見た目そっくりだったしな
ポケモンはユーザーを楽しませるためにゲームを提供してる
企業Vは金のことしか考えてないのがチラついちゃう
突然コラボとか言い出さなければどうでもいい
コイントスでカードにダイレクトアタック戦争が起きそう
クビになったら禁止カードになるのかな?
パルワールドカードも出せ
まさか令和時代にカードヒーローの名を聞くとは思わなかった。
精神的続編のFEサイファもサ終したから新作絶望的だし。
カードヒーロー面白いゲーム性だよな
アナログだと見逃しが多そうなゲームだけど
プレイヤーが盤面に立つという珍しさ
オレはポリゴマとかいうぶっこわれ好きだよ
とゆうかFEのカードあったのかw
こんなん買う弱男いるの?
株券がわりにはなるんじゃない?
淫夢で作った方が絶対に流行る
なんだこれ
最近こんなことばかりだな
エネルギーカードはスパチャにしろよ
未だにるしあとかキャバクラとか、Vアレルギーってこんなんばっかりなんだなぁ。
未だに「ポリゴンショックwww」とか言って喜んでるみたいな感覚だ。いつの話だよそれっていう
るしあは中身のみけねこが現在進行形で大暴れしてるどころかるしあの中身のみけねこがるしあのコスプレをして撮影してあまりの面の皮の厚さに日本中を恐怖のどん底に落としたばかりだし全く過去の話ではなく現在進行形の話だが
俺が住む日本ではネットのごく一部でしか話題になってないよ
大好きなぶいちゅーばーのこと以外にも目を向けたら人生もっと楽しくなるんじゃない?
↑お前の人生がもっと楽しくなることを祈っておく
それもうVと関係ないじゃん
現実の女の話なんか知らんわ
これでパクりとかマジかよ 形式が似ているのはポケカへの敬意を込めたオマージュだよ
これがパクりならブシロードのカードほぼパクりで大変なことになる
推しメン仕様のYAGOO欲しい
そういう話するところじゃねえよ
相変わらず盗用しかしねえなあの企業
ゲーフリは同人上がりだから大目に見てあげて
いや、どう考えても株式会社カバーのことやろ 頭大丈夫じゃねえなお前
逆だろ
信者って頭悪いんだな
リーダー能力があるのはシャドバとかの要素だろうし
一概にポケカだけって訳でもなさそう
コラボでナンジャモ貸し出してやれよ
ポケカに寄せるのはいいけどカードしゃかしゃかばっかになるのはやめろよ
なんでもかんでもポケモンに似てる!って言うのな
技名がキモい
ステータスやコストの有無や名称の違いこそあれど、イラストと説明文の基本的なレイアウトはMtGの時点で完成されてるし、大体どのカードゲームも一緒やろう。
これに関しては統一規格化する事で初見のゲームでもどこに何が書いてあって、どういう意味なのか把握し易くなるし、寧ろ変なオリジナリティ出さずに既存の大手に倣うべき要素だと思うよ
MTGとかいうの聞いたことないんだけど絶対既存の大手とか言うほどじゃないだろ
カードでギャザ知らんのは…
切札勝負くんはシヴ山のドラゴンの
イメージが強い人なんだが
デュエマの主人公にいつのまにかなってた
蟲神器はデュエマだろ
これもポケカとか言い出したら終わりだわ
自社カード出すとこ増えたなぁホントに
パクリじゃねーの
燃やせ燃やせ!
パルワが許されたせいで各方面が
「ポケモンはパクっても良い」って調子乗っちゃってんじゃん
バチャトン とれないにおい・どんかん
アブノーマル
⬇
チキンサメタ あついしぼう・たんじゅん
アブノーマル/こおり
or
ヤバスパチャ ヒトデナシ・てんねん
アブノーマル/あく
バチャ豚でポケ豚ってお前ら救いようがねえなw
V豚やっぱやばいな
V豚というよりご本尊そのものがもうやばいだろ。
???「◯◯だぺこお//!!」
ワイ「は?(何これ…やば。履歴削除)」
サインカードとか出たら普通に高くなりそう
封入率次第だけどルール的に単推しとかどうするんだろ?
あとガッシュって割りと珍しいゲーム性なのね
個人的には専用の読み取り機とか使って
ゲームに拡張性を持たせたらまだまだ面白さの
幅があるなぁ、と思いました。
絶対ポケカVSホロライブカードでバトルする動画上げるYouTuber現れるだろ
ほら株ポケさん仕事ですよー。
某ワールドが許されてしまったせいで
各方面が「ポケモンはパクっても良い」って調子乗っちゃってんじゃん
ポケモン自体が色んな方面からパクってるからなぁ
自分らはパクってもいいけど他所がポケモンをパクるのは許さないとか通るわけがない
小学生しかいないスレってほんと面白くないんだな
参考になる
>ポケカと違ってエネルギーは専用デッキを設けるMTG方式
だったらMTGに土地事故は起きねーよにわかめ
るしーあいつもありがとう!
そもそもテレビゲームが横スクロールアクションゲーム、ロールプレイングゲームってジャンルで同じことをやる市場で
横スクロールアクションゲームは他の会社は出すなとか、ポケダンはローグライクのパクリとか言わずにリスペクトとオマージュで自社コンテンツの幅を広げて成長してきた過程があるんだが、ニュース記事やSNSで誰かを傷つける大人を見すぎた子供たちは
全部が全部自分たちの物で、無断で使用するのは重罪で、ウイグルやチベットや台湾の様に排除してやるって協調性と共生社会が難しい差別的な大人になりつつあるようだな
こんなところまで嗅ぎつけてくる信者マジで怖いな
信者じゃなくて元からいるファンなんだろ
全員が全員、自分と同じじゃないなんて当然だろ
ポケモンもVtuberも好きな人間が増えてきたら何処にだっているようになるし
両方が好きだって人も増えてくるだろ
日本の自動車産業も世界のパクリなのか?日本人は物を作ったらいけないのか?そんな訳ないだろ
戦後の成り立ちとか、日本人が差別されてきた時代もあったことを知らない子供たちが増えてきて、なんだかな物事を傲慢に捉えているのは怖いよ
日本の食料自給率だけだと鶏の卵も満足に食べられない食卓に毎日並ぶのは焼き芋と粉ふき芋なのは有名な話で、中国との貿易だって大事だしロシアとだって本当は仲良くできるなら仲良くした方がいいし、日本人は人から優しさを貰えないと生きていけないんだよ
キモッ
逆に見たこと無いシステムのカードゲームなんて今更作れないだろう
でても複雑すぎてみんな雰囲気でやるようになりかねないし
そんな事より同じく新発売のニンジャスレイヤーTCGの話しようぜ
カードヒーロー懐かしいwww
余りメジャーでは無いがゲームの完成度は間違い無く神の隠れた名作ゲームwww
MTGみたいなカードゲーム、デュエマみたいなカードゲームはよく見るけど
遊戯王みたいなカードゲーム、ポケカみたいなカードゲームってそんなに見ない気がする
全部カードゲーム業界の初期からあるのに不思議
ポケカはキャラで売ってるだけだし遊戯王は今更こんな怪文書みたいなテキストまみれの複雑極まりないゲーム作ってもやるやつおらんし