スポンサーリンク
1:ポカブ@デンリュウナイト投稿日:2024/06/10 14:51:42 ID:0fiwxP6Y
今更だけど。この世界なら、マサトがラルトス、ユリーカを「今」持てていたのかもしれない。
アニポケでは9歳から、10歳に変更されてるかもしれないけど。
アニポケでは9歳から、10歳に変更されてるかもしれないけど。

2:ガーメイル@どくけしのみ投稿日:2024/06/10 15:02:58 ID:HPQA7f1M
微妙に読みづらい
26:シザリガー@スペシャルアップ投稿日:2024/06/10 22:20:55 ID:QMoI84Z2
イッチの言い方だとマサトがラルトスとユリーカをゲットしてて草
18:フシギバナ@いんせき投稿日:2024/06/10 21:12:21 ID:VLxAwX06
>>1が渡部陽一で脳内再生された
33:シャワーズ@ボブのかんづめ投稿日:2024/06/10 22:33:27 ID:uQ8IKEkw
ポピーちゃんじゅっさい
4:ベトベター@ひかりのいし投稿日:2024/06/10 15:04:21 ID:ukQESx82
無印でマダツボミ捕まえてバトルしてた幼稚園児は?


5:ネクロズマ@がくしゅうそうち投稿日:2024/06/10 17:36:14 ID:AFowgF8w
>>4
この子供普通に不快だし、設定無視だから嫌いだった
でもその後にマサトとユリーカが出た以上死に設定ではないはずだよな
よくわからん
この子供普通に不快だし、設定無視だから嫌いだった
でもその後にマサトとユリーカが出た以上死に設定ではないはずだよな
よくわからん
28:ウェルカモ@ジェットボール投稿日:2024/06/10 22:28:37 ID:fgYsW9Vo
明らかに10歳未満っぽいアイリスやフウランも10歳以上に補正してきたアニポケだし、原作で9歳と言われてようが普通に10歳以上ってことにすると思う
ただしサトシ時代は、の話で本作がどうなのかは曖昧だよな
ただしサトシ時代は、の話で本作がどうなのかは曖昧だよな
7:ヒメグマ@さみしがりミント投稿日:2024/06/10 17:44:25 ID:QyRQKUHo
パルデアでは10歳以下でも持てるのかも
20:アイアント@むげんのふえ投稿日:2024/06/10 22:10:22 ID:7hP22RC.
サトシ世界だとしてもポケモンリーグからの特別免許とか何とか言って後付け出来そう
スポンサーリンク
22:ビードル@セシナのみ投稿日:2024/06/10 22:12:32 ID:RLEYtYO6
そもそもあの設定が最後に触れられたのっていつよ?
とっくに形骸化してるんじゃね
新無印だと明らかに10歳未満のナミがミロカロス所持してたし
とっくに形骸化してるんじゃね
新無印だと明らかに10歳未満のナミがミロカロス所持してたし

29:イーブイ@のどスプレー 投稿日:2024/06/10 22:30:42 ID:NnlA2hKY
>>22
てかXYの時点でユリーカが普通にデデンネに指示出してて実質手持ち扱いだったし曖昧にしたがってた感はある
てかXYの時点でユリーカが普通にデデンネに指示出してて実質手持ち扱いだったし曖昧にしたがってた感はある

24:エルフーン@だいはっきんだま投稿日:2024/06/10 22:15:34 ID:dzcs6kX6
そもそもこの設定って何のために存在するの?
サトシが10歳までニートだったことを説明するため??
サトシが10歳までニートだったことを説明するため??
32:コロトック@ガンバリのすな投稿日:2024/06/10 22:33:16 ID:uGxM5Uvk
>>24
単純に10歳未満の子供に危ない旅をさせるのは教育上悪いからってことだろ
一応良い子とその保護者が見るアニメなんだから
単純に10歳未満の子供に危ない旅をさせるのは教育上悪いからってことだろ
一応良い子とその保護者が見るアニメなんだから
35:ポッポ@しんかのきせき投稿日:2024/06/10 22:34:22 ID:NnlA2hKY
>>32
そんな現実に即した配慮するなら10歳でも危ないし駄目やろ
そんな現実に即した配慮するなら10歳でも危ないし駄目やろ
41:ミュウ@ハンサムチケット投稿日:2024/06/10 22:59:50 ID:dzcs6kX6
>>32
10歳ならいい理由がわからん
その線は無理筋だと思う
10歳ならいい理由がわからん
その線は無理筋だと思う
25:ハネッコ@ガンバリのじゃり投稿日:2024/06/10 22:15:59 ID:qxYcqJMY
というか原作の主人公の年齢11歳を無視してまでこんな設定追加したのが謎
31:ベトベター@かくとうジュエル投稿日:2024/06/10 22:32:14 ID:fgYsW9Vo
>>25
今更だが原作で主人公の年齢明言されてるのにわざわざ1歳だけしか違わない設定変更するってマジで何のためだったんだろうな
11だと半端で気持ち悪いから10の方がええやろ!みたいな…?
今更だが原作で主人公の年齢明言されてるのにわざわざ1歳だけしか違わない設定変更するってマジで何のためだったんだろうな
11だと半端で気持ち悪いから10の方がええやろ!みたいな…?
37:ジュゴン@ひでん:しおスパイス投稿日:2024/06/10 22:37:45 ID:EzFYr2Ng
そもそも首藤は10歳になった翌年の春からトレーナーとして旅に出られると言ってるから学年だとアニポケでも小5なんだよな
39:カイデン@ドンメルのようがん投稿日:2024/06/10 22:42:35 ID:fgYsW9Vo
つまり11歳大人法とか11歳トレーナー免許じゃ駄目でわざわざ1歳ずらしてまで10歳にしたのは何でかなってこと
40:バルチャイ@だいはっきんだま投稿日:2024/06/10 22:52:22 ID:uGxM5Uvk
>>39
誕生日を迎えてトレーナーになる資格を得て子供が一歩大人に近づく気持ちになれるなら10歳から11歳になるより9歳から10歳になるときのほうがそれっぽくない?と思うよ個人的には
誕生日を迎えてトレーナーになる資格を得て子供が一歩大人に近づく気持ちになれるなら10歳から11歳になるより9歳から10歳になるときのほうがそれっぽくない?と思うよ個人的には
30:テラキオン@きんのナナのみ投稿日:2024/06/10 22:31:19 ID:Q3vctSZ6
よくわからんけどサトシ世界はもう滅んだから原作に近い設定にはなってそう
6:コモルー@トウガのみ投稿日:2024/06/10 17:37:41 ID:a0AcPE3U
別に旅に出るトレーナーじゃないから良いんでね?
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
サムネキングラーになってますよ
もう死に設定だろ
元ネタがピノコなのもあるけどポピー自体9歳には見えないキャラだしな
6歳って言われて怒るポピーちゃんかわいい
首藤の設定はアニポケが終わるもの前提で立てていたわけで、最終回のための伏線も事前にアニメ内で張っていた。
それがここまで続くものとは本人も思ってなかったわけだから、特に守るメリットもない過去の設定をズルズル引きずるのはさすがにどうかと……
そういう点では主人公交代はアニポケの設定を刷新するいい機会だと思うし、ポピーにはアニメで立派に四天王を務めてほしいと思う
そもSV旅じゃないからどうでも良いのでは?
幼稚園児の〇〇が勝負を仕掛けてきた!みたいなシーンを入れたあとにお金を巻き上げてなきゃおkでしょ
才能があるから特別待遇でどうにでもなる
アイリスも旅に出る前からドリュウズ使ってるし
サトシ世界は10歳とかあったけど
リコロチ世界orパルデア地方でトレーナーの年齢制限言われたっけ?
アローラが11歳だったみたいに地方で年齢ライン違う可能性もある
アローラはキャプテンも年齢制限あるしな
あくまでサトシが主人公だった世界のアニポケでの設定だから
リコロイ主人公の今のアニポケ世界では設定が変わってるのかもしれない
そもそも明確に同一世界のサトシの頃でもとっくに変わってると思う
ダイゴやエリカがしれっとゲーム寄りのキャラになって再登場するし
10歳未満でも条件付きで認められるorポケモンやボールを保護者等の名義にすることですり抜け可能orただの違法
こんなに長期的なビッグコンテンツになるとは思いもしなかった初期の設定の話をされてもおじさん達困っちゃうよ。
その初期の設定をずっと引きずった結果足枷になってるんだよなあ…
今更なくそうとしたらじゃあなんでフウランやアイリスの年齢上げたんだよってなるし
昔から虫取り少年とか10歳以上やったんか?
普通に小学生低学年やと思ってた
10歳の設定があるのはアニメ
そもそも原作はふたごちゃんとかうきわボーイとかえんじとか幼いトレーナー普通にいるし
10歳みんな大人法だっけ?
まあ取り扱い免許が許されるんであって免許無しで扱ってるか
飛び級みたいな感じじゃない?
何気に10歳で成人って数あるフィクション世界の中でも最速クラスじゃね
そこまで考えてない説
長期連載にはよくある
いまのアニメあんま観てないけどそもそもリコの世界とサトシの世界って同一だと確定してるん?
確か共通した登場人物がまだ一人も出てないから不明なはず
食材屋がいるだろ
ゲームでは複数人いるけどアニメだとジョーイさんやジュンサーさんみたいな親族全員そっくりさんって設定があるかもわからないキャラ
共通してるのはジョーイさんだけかな
ジュンサーは今のところ一切登場せず男警官のみが登場してる
インタビューでカメラで映す場所が変わるだけとか言ってたから同一世界なんだろうとは思うが
前の世界の名有りキャラとか同一設定でも別設定でも出てないからわからんね
まぁジムリ程度ならサトシ時空内でもキャラや声変わることあるから元レギュラーでも出ないとなんとも言えんけど
ポピーはママだから
そもそも小説は補足の為に書かれてる
「10歳で大人」は小説でしか言われてないけど、
10歳でポケモントレーナー資格を得るっていうのは無印1話から名言されてて、
そのせいでマサトやユリーカみたいな無資格闇トレーナーが存在してる
二人ともポケモン持ってないけどな
デデンネは一応シトロンのポケモンだからな
ユリーカにせがまれて捕獲したからトレーナーになった時に譲るって話になってる
ゲームなら園児のキャラもいるしアニポケ10歳以上理論なんて忘れてたからいいでしょ
アニメのポピーは10歳なんでしょ
ポケモントレーナー=生物取り扱いの免許としては認定されたら何歳でもいいけど一人で旅に出るのは10歳からってことでいいんじゃね
ユリーカはまだ自分でポケモン持てないからシトロンにキープして貰ってるって言ってる時点で所持すら許されない設定なんだよなあ
マサトも10歳になったらラルトスパートナーにするって言ってるし
四天王になるほどの実力者なんだし年齢に関わらず特例ってことでしょ
ポピーの場合常に誰かと一緒にいるから冒険してるトレーナーってわけでもないし
四天王になるほどの実力はどうやって身に付けたのか
無免許期間に違法トレーナーやって特例をもぎとるしかない
地方ごとに法律違うんでしょでFA
そもそもサトシ自体がオリジナル設定なのにそれを基にいわれても
本気でその設定まだあると思ってんの?
少なくてもXYまでは明確にあったからな
脚本家は触れたくないんだろうけどなくなりましたとも明言しないし
そもそもゲームのポピーが9歳ってのが無理ある
服装も言動も何もかもが幼稚園児
10歳以下はトレーナーなれない、だと10歳のサトシもトレーナーになれないってことになるぞ…9歳以下か10歳未満が正しい表記
小学生で習うよなこれ…
学生時代にあやふやでも教習所で叩き込まれるよな
そういえば
ポピーについてアセロラとユリーカと同じじゃないのか?ハプウもそうだが
アセロラは特例が過ぎる
キャプテンは11〜20歳がなれるからアセロラは少なくとも11歳以上でポピーより年上。まあ、幼いことに変わりないし四天王になった経緯も特殊だけど
オモダカにスカウトされた設定忘れたのかおまえら
近年のゲームの女主人公らに対して、これで10歳…!?みたいな
コメントつくの好きじゃない 主人公=10歳はサトシに引っ張られすぎやろ
svは10歳か下手したらもっと下にも見えるがXYと剣盾は中学生くらいに見える
アルセウスはゲーム内で15くらいかって言われてるしゲームの主人公は10歳じゃないわな
それとBWは15歳じゃなかったっけ
BWBW2XYは中学生くらいが公式設定だぞ
そもそもサトシのモデルの無印レッドからして11歳なんだよな
その後もORAS主人公が12歳、SMがは11歳で確定してるし原作主人公は今のところ11歳が最低ライン
設定無視してるのは旧アニメの方説
今のアニポケスタッフ「そんな設定あるの知らなかったわ」
首藤はアニポケは早くて1年長くても4年で終わらせる構想でアニポケの設定作った訳で
10歳トレーナー権なんてサトシ達に旅立たせるための舞台装置程度にしか用意してなかったんだろ
そうしたら20年以上も引きずることになった上に昔と違って原作改変すると文句が出るから幼児キャラの設定の足枷にしかならなくなってしまった呪いの文言だよ
呪いにしたって首藤氏だって別にかけたくてかけたわけじゃあないしな
首藤本人の意向はともかく呪いになってるのが現状だからな
廃駅にしようにも昔の文言だけが残って廃駅にできない尾盛駅状態
BWの時点で園児の野良とレーナーとか出てきてるのに
今さらだな
未だに初期の首藤小説だけの設定擦ってる奴こわ
一番擦ってるのはアニポケスタッフ定期
厳密に言えば無印〜XYまでの脚本家達だが
脚本家入れ替わったSMからもう触れようともしなくなったし
たぶん首藤設定と原作設定を混同してるんだろう
既存の生き物がポケモンにある日突然入れ替わるなんてのも
原作にはない、あっても作中の小説を引用しましたなどの
ネタだったりするけど原作設定と勘違いしている人もいる
勘違いしている人が善意で布教し続けるので恐らく今後も消えない
マサラタウンのローカルルールだったと考えたら何も問題はない
マサト筆頭にホウエン地方でも同じルール敷かれて10歳未満の子供向けのトレーナースクールがあった時点で言い訳不可能
そういうの関係なく10歳なのもあり得るよね
今のところSVから1年後であっても矛盾は無いというか時間経過は少なからずある様子
ゲームでも普通に「園児トレーナー」いるけどな。そもそも10歳からポケモントレーナーになれるのマサラタウンだけじゃないの?
近くに親がいるならポケモンバトルとかしていいとか。10歳からポケモン持って飛び出すマサラ民に関してはマサラタウンにはまず働き場所がないって話だったような
いやそれならホウエン地方のマサトはポケモン持てるやろ
バトフロ編でサトシがマサトとバトルの約束する名シーンもあるけど、今持てるなら今やろうぜってなっちゃうやろ
いるけどな。と言われても、10歳の設定があるのはアニメだからゲームは関係ない
9歳で四天王ってどういうルートでなったのか気になる
流石にもっと適任おるやろ
リアルの自分家の敷地内なら車運転するのに免許要らないみたいな何かしらの経験得る方法は有るんだろ
後は周りを黙らせる実力を示せれば飛び級よ
今日のポピー
初期のアニポケ「ロケット団とジュンサーは裏で繋がってるからヤマトやコサンジは逮捕されても保釈金1つで解放されてえ、大リーガーの野茂英雄がいてえ、サントアンヌ号の食事には肉やロブスターが出されてえ、カスミのジムには水族館があって多くの魚がいてえ、ロケット団の歌の歌詞には下関や関門海峡を入れてえ」
これなんだったのマジで
この原作ガン無視の首藤設定まじで嫌いだったから嬉しい、本編の主人公全員10歳だと思ってる首藤の亡霊滅びてくれ
それはそれとしてポピー9歳も信じられない
本編の主人公10歳だと勘違いしてる奴等滅びて欲しいわ
ゲームの話してんのに10歳10歳うるせぇ
10歳設定の本編主人公なんて存在しねぇよ
あえてこじつけるなら「マサラタウンでは10歳から旅立ちを支援」って事なのでは?
じゃないと、あのサトシがそれまで旅に出ようとしなかった理由が作れないしな
まあ、元々金銀ぐらいから子供トレーナー居たし、昔から食い違う設定ではあったよね
※この作品の登場人物は全て18歳以上です。また実在の団体・人物とは一切関係がありません。