スポンサーリンク
1:ジャローダ@メンタルハーブ投稿日:2024/05/02 00:33:04 ID:77egd5l2
ゲッコウガ、エースバーン、ザシアン、ザマゼンタ、レジエレキ、クレセリア
全員過剰に弱体化されたせいで萎びて使い物にならなくなった模様
特にゲッコウガエースバーンザシアンはポテンシャル低いくせにまともに動かすことすら困難になるというひたすらつまらないキャラ性能になった
全員過剰に弱体化されたせいで萎びて使い物にならなくなった模様
特にゲッコウガエースバーンザシアンはポテンシャル低いくせにまともに動かすことすら困難になるというひたすらつまらないキャラ性能になった
76:カラサリス@イエッサンのけ投稿日:2024/05/02 11:14:02 ID:/qEMMXZ2
あとシンプルに前世代で強かったポケモンが落ちぶれてるの見るの悲しくね?
53:アーケオス@たまいし投稿日:2024/05/02 08:43:02 ID:2/aAdWR2
7世代のカスに屈してガラルでギルガルドナーフしたのが根本だろ
そんな前例作ったらそらこうなるよ
ポケモンでナーフなんて許すなって最初からぼくわいってたもん😡😡😡
そんな前例作ったらそらこうなるよ
ポケモンでナーフなんて許すなって最初からぼくわいってたもん😡😡😡
6:カルボウ@デボンスコープ投稿日:2024/05/02 00:38:58 ID:MVpw/SvM
剣盾のガルドで種族値ナーフの味占めて乱発したように見える
あれもワーストレベルの失敗例だから種族値低下だけは消して欲しい
っていうか既存ポケモンの種族値低下調整がガルドとSV含めて成功例が一つもないのが異常すぎる
あれもワーストレベルの失敗例だから種族値低下だけは消して欲しい
っていうか既存ポケモンの種族値低下調整がガルドとSV含めて成功例が一つもないのが異常すぎる

8:リーフィア@こおりのいし投稿日:2024/05/02 00:40:56 ID:KPQMOQVg
カロスポケモンの弱体化マジでなんとかしろよ
上位にカロスポケモン皆無じゃねえか
上位にカロスポケモン皆無じゃねえか
18:トロッゴン@サンダーのおやつ投稿日:2024/05/02 00:51:23 ID:7JG.jfds
12:ビリリダマ@わぎりリンゴ投稿日:2024/05/02 00:45:55 ID:7SPAhZB2
A150にしたのはナイスだけど特性の発動1回までにする必要はなかったな
22:コソクムシ@スーパーボール投稿日:2024/05/02 01:02:58 ID:YWWMzRNw
ザシアンは妥当
79:マダツボミ@テラピースくさ投稿日:2024/05/02 11:15:49 ID:j24.8FRU
ザシアン終わったの?草
89:ヤルキモノ@クズモーのどくそ投稿日:2024/05/02 11:33:30 ID:iHycePbw
37:マリルリ@けいけんおまもり 投稿日:2024/05/02 02:07:59 ID:pmgEybNc
ザシアンナーフなかったら終わってただろこのレギュ
今も普通に使えるレベルだし
今も普通に使えるレベルだし
24:レジギガス@ハバンのみ投稿日:2024/05/02 01:05:35 ID:RoKc5IbA
エースバーンはやりすぎだけどザシアンはこれでいい
そりゃあ前作の感覚で使うと物足りないに決まってるけど、その前作が壊れすぎてたし正常な強さになっただけ
元がおかしかったんだよ
そりゃあ前作の感覚で使うと物足りないに決まってるけど、その前作が壊れすぎてたし正常な強さになっただけ
元がおかしかったんだよ
スポンサーリンク
28:アマルス@ストレンジボール投稿日:2024/05/02 01:09:08 ID:MzVULEo2
エスバはリベロの仕様変更が無くてもダイマ廃止でかなり弱体化してるからなあ

47:ナマズン@でんせつのメモ2 投稿日:2024/05/02 06:27:35 ID:Ef3g5kks
遊戯王みたいに3ヶ月スパンでホイホイ変えられるものならよかったんだけどな
54:イワンコ@りゅうのプレート投稿日:2024/05/02 08:43:24 ID:DawYm8Wo
ゲッコウガ→弱体化いらない
エースバーン→いらない
ザシアン→いる
ザマゼンタ→ボディプレ習得したからまあ(巻き添え感は否めない)
レジエレキ→いらない
クレセリア→いらない
エスバエレキはダイマなくなって自然に弱くなってたはずだから弱体化必要なし
ザシはダイマがなくなって今まで以上にヤバかった可能性あるから弱体化必要
エースバーン→いらない
ザシアン→いる
ザマゼンタ→ボディプレ習得したからまあ(巻き添え感は否めない)
レジエレキ→いらない
クレセリア→いらない
エスバエレキはダイマなくなって自然に弱くなってたはずだから弱体化必要なし
ザシはダイマがなくなって今まで以上にヤバかった可能性あるから弱体化必要
61:アローラサンドパン@しずくプレート投稿日:2024/05/02 09:29:19 ID:7iZMHEj2
ダークホールの命中も直せや
62:マンキー@スカンプーのけ投稿日:2024/05/02 09:30:34 ID:moPAAFQs
64:ジメレオン@アクZ投稿日:2024/05/02 09:37:20 ID:IBioauc2
>>62
こおり状態の弱体化
ねごとでねむるが出ても回復しない
くろまなバトン廃止
は良かったぞ
こおり状態の弱体化
ねごとでねむるが出ても回復しない
くろまなバトン廃止
は良かったぞ
65:ダンバル@そらのシズメダマ投稿日:2024/05/02 10:26:49 ID:hZ7.mTu6
アローも必要だった
66:ザルード@サンドウィッチ投稿日:2024/05/02 10:42:52 ID:moPAAFQs
>>65
こんな下手な弱体化なら要らねえわ
こんな下手な弱体化なら要らねえわ
68:クロバット@けいけんアメM投稿日:2024/05/02 10:46:11 ID:FykIhzbk
ファイアロー→疾風の翼を攻撃技のみ先制に
ゲッコウガ →変幻自在を元に戻す
エースバーン→リベロを元に戻す
ザシアン →BD100にしてAと特性そのまま
ザマゼンダ →BD戻す
クレセリア →弱体化削除
ゲッコウガ →変幻自在を元に戻す
エースバーン→リベロを元に戻す
ザシアン →BD100にしてAと特性そのまま
ザマゼンダ →BD戻す
クレセリア →弱体化削除
93:メガハガネール@ノワキのみ投稿日:2024/05/02 12:45:50 ID:FYxEAI6I
トランジスタはエレキネット剥奪すればよかっただけだし
ゴリラスライダーも60でぽにおにあげなければよかっただけだしで調整がほんま下手くそなんよな
ゴリラスライダーも60でぽにおにあげなければよかっただけだしで調整がほんま下手くそなんよな
95:タチフサグマ@はねのカセキ投稿日:2024/05/02 12:53:35 ID:s88MsqM6
>>93
ゴリランダーは本体が強すぎるからグラスラの下方はダイマ前提の威力で妥当だしエレキネット剥奪されたらいよいよレジエレキは産廃じゃん…
特性のナーフなんかより使われなくなる
ゴリランダーは本体が強すぎるからグラスラの下方はダイマ前提の威力で妥当だしエレキネット剥奪されたらいよいよレジエレキは産廃じゃん…
特性のナーフなんかより使われなくなる
46:メガガルーラ@かおるキノコ投稿日:2024/05/02 06:16:46 ID:vzGo0xSg
ダイマとかメガみたいな要素入れるせいで正当な評価を下すのが難しいんだろうな
次世代でその要素が無くなった時にどうなる、みたいなデータが不足してるからレジエレキやらゲンガーみたいな過剰な弱体化をしてしまうんだと思うわ
次世代でその要素が無くなった時にどうなる、みたいなデータが不足してるからレジエレキやらゲンガーみたいな過剰な弱体化をしてしまうんだと思うわ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ゲンガーはメガ廃止された今はむしろ強化まであるけどな
ふゆう没収されたのにそれはない
ほぼ襷だから呪われの方が有用なケースが多い
ザシアンみたいな大根くわえてるだけの犬がアルセウスと同じ合計種族値なのが気に食わなかったし妥当
個人的には合体キュレムと同じなのも嫌だと思ってるくらい
お前が気にくわないとか嫌とかどうでもいいんだよ知障
完全に同意
普通に他の伝説同様合計680まで下げてほしい
代わりにアイテム自由にしようぜ
アルセウスの数値もっと上げれば平和だよ
ゲッコウガとかエースバーンとか強かったからナーフされるのは当然だろう。次の世代でテラスタルなくなってまた暴れられても困るし今作のナーフは良かった。
その2匹の元の性能以上に環境インフレポケモンがSVで沸きまくってるわけだけど
そいつらもボコスカナーフされて欲しいわ
まあいろいろ言いたくなる気持ちは分かるが俺らみたいな素人の意見よりは多分今の方がマシなんだろう
ほぼ間違いなく次の作品だとパラドックスと四災はナーフされるだろうな
そもそもでUBと同じくしてパラドックスは続投しない可能性のが大きそうだけども
UBは1世代は次でも使えたから10世代目はむしろ続投の可能性のほうが高いだろ
パルデアのポケモンを戦闘向けの調整にするのは良いけどこんだけバトルで強い奴増やしまくるくらいなら既存の産廃ポケモンももっと強化してもいいと思う
3DSの頃が一番楽しかったな
パルデアはおかしいとして弱体化入ったポケモンでも殆どの有象無象より強いからまずそこを埋めろって話
昔の伝説たちの実質特性なしポケモンなんとかしろよ
通常プレッシャー、夢が緊張感、テレパシー
変幻自在はもっと早く今の仕様にしてほしかったわ
実質全タイプの技の威力1.5倍になる特性とかどう考えてもアホ
耐性変化もどっちかというと得する機会のが多いし
ゲーフリ「黙って新ポケモン使ってろ」
新しいポケモンを使ってほしい、でもインフレは避けたい
ってことなんだろうね
新ポケで史上最大のインフレ起こしてんすけど
新ポケモンみてみて使って〜
全員に専用技、専用特性作ったよ〜
おまけに種族値もモリモリに強くしといたから〜
頑張ったでしょ〜
なお、それ以外何も考えてない模様
環境がどうなって行くかとかまるで考えて無さそう
やりすぎたら次回作で修正すればいいやの精神で雑調整になっていくんだろうなポケモン…
理想を突き詰めたらバトレボ作れになるが
とりあえず対戦とストーリーであらゆる性能を分けるのと、定期的な性能修正をする運営式にしてくれ
そこまでするコストとメリットが釣り合ってないんだろうけど
年1くらいならいいけどあまり頻繁に性能調整するのは反対だな
剣盾でバランス調整の名目で人気投票一位のゲッコウガリストラしておきながら
エースバーンにリベロ持たせて使用率トップレベルの使い手に仕立て上げて
SVで雑にナーフしたりとかでゲーフリにバランス調整なんて発想無いだろ
たった1の弱化をとてつもなく重く見るインフレ至高のソシャゲ脳
ソシャゲ脳だよな
ただ新ポケ使えという
最早調整じゃない
新作で明らかに環境変わるせいで前作並に強いとは限らんのにそういうことも考えずテキトーに調整してるのが丸わかり
グラスラの威力ナーフも不要ウホ
フィールド補正も1.5倍に戻すべきウホ
対戦人口なんか購入者の5%以下とかなんだからそんなマイナーのために丁寧な調整されると思ってる方が間違い
雑にしても雑すぎるんだよな
ダイマックスと相性の悪いギルガルドを剣盾で弱体化とか
クレセは今でも充分強いだろ
ザシアンカバルドンはまだまだ可能性ある
当時のシーズン中に弱体化してくれるならまだ妥当だったと思うよ、単純に新ポケや一部の強化された既存が壊れすぎてておかしくなってる。てめーらで作った壊れを手厳しく規制しておいて新たにぶっ壊れ出すとかどっかのTCGめいてきてるわ
ザシアンの1回しか特性発動しないってのはやりすぎな気がしてたけどブーストエナジーのこと考えたら妥当なんじゃないかと思い始めた
あとは46が言ってるけど「格差大の世代限定要素」これが調整面で足引っ張りまくってる
確かに新作出しますってなった時の強力な目玉にはなるんだけど、毎回これのせいで例外なく対戦バランスおかしくなってるからな。ただでさえ個々のポケモンの調整下手なのに課題増やしてるようなもん
世代限定要素もう要る?これを目玉にしないと売れないの?
いるに決まってるだろ、新規性に限らず商業展開とかまともな社会経験あればわかると思うけど
出た出た馬鹿の常套句「まともな社会経験」
ぶっちゃけ反射神経の必要ないゲームにナーフって要らないんだよね
新しく追加される物がちゃんと機能し続ければ、勝手にバランスが取れるから
神経すり減らしてる格ゲー界隈の人間とかには分からないんだろうけど
弱体化もそうだけど、弱体化した癖にその世代でコラミラハバカミパオディンルーガチグマとかいう頭のおかしいポケモン出してるからな
こいつらもどうせ次回作で弱体化されて、次回作ではこれより更にぶっ壊れた新ポケが出るんだろ
へんげんじざい返せマジで
あとふいうちの威力80に戻せ
剣盾ザシアンのインチキ特性は論外としてリベロや変幻自在も常にテラスタルじゃんけんしてるみたいでクソゲだからナーフのままでいいよ。変幻自在組でもちゃんと立ち回れてるマスカーニャに比べてエスバはダイマと特性ありきのゴミ性能なのが悪い
開発側からしたら新しいポケモン使ってほしいんだから新しいポケモンを強くして古いポケモンは弱体化するのは当然なんだ
せっかくの新作なのに過去ポケばっか暴れてる環境じゃ面白くないだろ?
そんな事を考えてたらカイリューにアンコールなんて渡さないと思うんですよね
じゃあDLCのときにカイリューナーフしろよ
伝説環境前はどんな新ポケより使われてただろ。いつものカントー贔屓か?
ナーフがやりすぎというより、世代ごとに露骨にインフレさせている無能開発陣のせい
良種族値配分、良特性てんこもり
次の世代をどうするつもりかね~、このやり方じゃ長続きしないよ
例えば、一度すべてをリセットして全部新規にするとかでもしないと
長続きはすると思うよ。
どうせ君も次回作も買い続けるやろ?w
ファイアローは弱体化してなお150位以内に入るほどの強さあんだから妥当な処置だろ
ファイアローがただブレバをブッパしてたまに追い風蜻蛉返りするくらいならまだ良かった。HDに振ってゴツメ鬼火羽休めとかできるのが酷かった。
なんで技を取り上げるって調整ができないんだろう他にもガルーラとクチートから不意打ちを没収すればいいところを技威力下げるし。ゴリラのグラスラならまだしも不意打ち使うポケモンなんていくらでも居るのになんで技を弱体化するんだよそうじゃねえだろ
SVの連中も次回作でナーフするから今楽しんどけよ
変幻自在(リベロ)の弱体化はマジで要らない
パルデアには居ないけどとばっちり食らったカクレオンは泣いていい
いいやこれでいい
強いて言うなら変幻自在は一部の変化技では発動しなければよい
ウオーッ!なんでビビヨンからふんじんを奪ったんだい!!
強いポケモンをナーフするんじゃなくて弱いポケモン強くして調整しろよ
ナーフ・弱体化というよりかは「公式の推し期間」が終わっただけと受け止めてる
特性、技の性能、種族値、技の習得、タイプ相性あたりを一度ガッツリ見直し&修正して欲しいわ
前の世代で暴れたのではい弱体化で終わらせてくるの萎える
ザマゼンタは碌に使ってないAが下げられたからマシなほう
本気で弱体化狙うならSが10下げられてる
SVがバグだらけだった時点でテストプレイやってないのバレてるからね
開発が一番エアプよ
メガガル、フィールド、ザシアンと毎世代なんらかのナーフしてんのマジで頭悪すぎるわ
クレセリアは技で超強化されて種族値を抑えた稀にみる良調整だと思うんだけど
なんでダメダメな調整と並べられてるのか理解に苦しむ
クレセ自体が慢心できるほどの耐久値じゃなくなってきてるのに種族値ナーフ
その癖ディンルーとかいうさらに上の耐久値持ってる奴出すスタイル
ディンルーはディンルーでおかしいけど味方回復できないし浮いてないから比べられても困る
ザシアンは使えんとまでは言わないが、弱体化のコンセプトが意味不明。BD下げだったら納得だったし、あの特性でいくならA下げは妥当。居座り前提特性にしたいならA下げは意味不明。結果として剣の王名前負けのよくわからない性能になった。
ここまでバランス調整下手なゲーム見たことないわ
そもそもポケモンって対戦だけのゲームじゃないんだから種族値や技を弱体化させるっていうのはやってほしくないし数値を調整されてるって感覚になって悲しい
例えば電磁波がいつからか命中90になってストーリーで使いにくくなったし
どうせならインフレしていく方向で調整してほしいしその方が納得出来る
バランス崩れるなら今は1世代に全ポケ登場しないから次世代で切り替えも出来るはずだし
電磁波第7世代から命中率弱体化
その時にファイアローの疾風の翼も弱体化
ふいうちの威力弱体化
ゲンガーの特性浮遊没収等色々あった。
技自体の調整したり技自体を消すのはまだしも
過去世代で使えてた技を(技マシン等あるのに)習得できなくなったりなるのバランス調整しか考えてない感じがして違和感あるわ
どくどく熱湯とかは7世代までが配りすぎだったというのは分からんでもないけど
ストーリーで言うなら眠りナーフだろ
ポケモン捕獲がだるくなった
既存ポケモンをナーフする癖に、新ポケモンはそれを基準にして更にぶっ壊れ仕様で出すからな
やってることTCGと一緒
種族値の弱化があるなら次世代以降で種族値の強化もありうるから。同じ種族値変動なんだし。場合によっちゃまた同じ数字に戻る可能性だってあるよ。環境調整のためだってんならなおのこと。
まるで使い物になってたかのように名前を羅列されてる奴がいますね
ザマゼンタくんはダブルの無制限ルールでだけ強かったらしいから…(震え声)
バトルディレクター森本さんに戻せ
いじられてるけど3DS時代の方が万倍は面白かった
スマブラは修正入ると必ず何を調整したか説明するけど、ゲーフリはなんで解説しなの?
こいつらナーフさせてるくせにウーラオスには剣舞パングロ与えたりパルデアはバケモン大量に生み出してるのマジで意味がわからん
だから、プレイが上手い人にゲーム制作を依頼しろって思ってる
ゲーフリがこのように、全く信用できないから
変幻自在リベロはタイプ2が変わるに変更にならないかね?
次の世代じゃテラスはなくなるが安定してダメージ出せるわざがあるだけで相手にとってはやりやすくなると思うが
ゲーフリは推していきたいポケモンが強ければそれで満足だからな
今は追加コンテンツのブリジュラス、オーガポン、ガチグマ辺りが対象
前作の強ポケが雑ナーフで使い物にならなくなってもどうでもいいんやろ
これ
ファイアローとか序盤鳥の分際で出しゃばりすぎとか思ってナーフして現在に至ってそう
ウーラオスと黒バド、白バドは別か
蛙と兎はダイマZ無しでも充分壊れてるからナーフは必要だったとは思うがそれを超える奴がいっぱい出てきてるからなぁ
いや全然壊れてないです 耐久カスだから殴ってたら死ぬもん
全盛期アローを美化するな
弱体化するのにぶっ壊れ新ポケモン出したら意味ないだろ
ゲーフリに逆張りするためだけにザシアンの弱体化はいらなかったとかほざき出すのホンマきっしょい
本当に否定することしかできないんだなオタクって
絶対必要やったろ
お前がまさに他人を否定することしかできないキモオタやな
ザシモンまだやりたいの?こいつに関してはもっと弱体化してもいいよ
これ
ザシアンのナーフに反対してるのはメスケモナーだけだろ
暴れすぎたから残当
きょじゅうざんをテラスラル状態に威力2倍効果付けたら面白いと思う
よく考えたらSVの巨獣斬(と巨獣弾)ってソルガレオのメテオドライブの完全下位互換じゃね?
ソルガレオが対戦環境にいないから関係ないぞ
ダブルのザマゼンタはガチで強いやん
ガオガエン確1やぞ
ナーフ自体はほぼ妥当なポケモンが大半だがナーフが個性潰すようなつまらないのが多いのが不満
てかクレセリアってマジでなんでナーフされたんだ??
メガガルとか猫の手吹き飛ばしとか納得いくものもあるけど全体的に調整が雑というか過剰に感じる
あとブースターとかみたいな弱いポケモンをさらに弱くするのはマジでやめてほしい
Switchの後継機とレジェ発売日は一緒かな
既存を弱体化するのはまだ分かるけど
新規をぶっ壊れで出してくるの意味分からん
この雑な調整ですら数年に1度の新作まで行わない対戦ゲームってどうなの?
なぜなら対戦がメインのゲームではないからだ
残念ながら購入者のほどんどはネット対戦しないのだ
対戦がメインではないが大会開くほどのコンテンツではあるから対戦ゲームと言って問題ないな
任天堂のゲームは世代中に調整アプデしないゲームが多くはあるけど
調整あるゲームもあるんだから
ポケモンもやればいいのにな
ポケモン自体バトルのテストはお前らに任せるスタンスなのがな
対戦はオマケだから適当でいいよ
過疎ってるものの調整に時間かけてもしょうがない
メインをしっかり作ってくれ
マスカーニャを変幻自在にした意味
そもそもポケモンの弱体化(特にステータス)はゴミ過ぎる、技のあからさまな没収とかもマジいらん
つまらん以前の問題
なぜタイプ相性だけは頑なに変えないのか
意図的に強いタイプと弱いタイプ作ってるよな
改善するとすれば
悪にエスパーは半減
フェアリーに虫は抜群
虫にフェアリーは半減
草にフェアリーは半減
水に氷は抜群
氷に水は半減
虫や草に弱いフェアリーってドラゴンを炎に弱くするくらい違和感あるわ
あいつ自然界の神みたいなもんだぞ
フェアリー信者いて草
神じゃなく妖精なら普通に弱くてもいいだろw
説得力ねえよって話なんだが
虫や草が自然界の上位存在に有利取れる納得のいく理由をくれよ
クレセリア弱体化もっとしていいんだが
単純に下方修正の加減が下手すぎやねん
パオとかハバカミも次世代ではナーフか?
カミは技没収はありそうだけどブエナ周りと種族値はどうだろうな…
種族値ナーフするに決まってんやんw
次のシリーズのぶっ壊れの邪魔になりそうなんだからw
ザシアンはこれでいいよ。元が酷すぎた
ザシアンの今回の弱体化は妥当だろ特性もa170もどう考えたってやり過ぎだったし それにs148ある上にタイプ優秀なんだから余裕で今でもつよいだろ
てかザシアンって毎シーズンずっと使用率一位のとんでもぶっこわれだったろ
逆にゴリランダーはグラスラの威力落とすだけで許されたのが不思議だ
むしろオーガポンに与えたせいで悪化している
世代跨がないとバランス調整しないのだけなんとかしてくれ
他のゲームは毎シーズンやってるぞ
気持ちは分かるけど、それやっちゃうと努力値の振り直ししまくらないといけないから面倒すぎる
それに政治が発生して荒れやすくなるから、やるとしてもDLCの時みたいに技マシン追加程度にしてほしい
世代中1回くらいはDLC以外の調整あってもいいかもしれんけどコロコロバランス調整して環境変えられたらたまったもんじゃねぇ
バランス調整が確実に良くなる保証もないし
エースバーンとゲッコウガは環境のせいで活躍できてないだけ
アローはHP半分以上で変化技含め発動、ザマゼンタはサブウェポンや対フェアリーで生命線となる攻撃を下げないで欲しかった
ザシアンは弱体化必須だけど攻撃ダウンは若干控えめにしてBDかSのどちらかを合計10下げるとかだと良い感じになったと思う
ラブカス「贅沢言いすぎ」
テクニシャンの威力を60→70に変更して欲しい
グロウパンチを使えないエテボースたちの気持ちを考えろ
テクニシャンの威力を60〜65か70にして欲しいしそれなら話は別ですのでゲーフリさん修正をしますよう出来るようにしてください
ハッサム乙
ヨノワール 「ボディプレスとドレインパンチとアームハンマーを習得させろ!」
フシギバナ・ロズレイド「そろそろヘドロウェーブを習得させて欲しい!」
ラブカス・ルージュラ「そろそろ進化系が欲しいよ!これだと物足りない」
ナーフ後調整で戻るならいいが、ナーフ入った後に戻る事ないからな。
フェアリータイプの弱点を増やすべきだろ
ドラゴンとゴースト見たく
フェアリータイプの同士を抜群にさせるべきだろこれ
ゲーフリの設定ミスでもある可能性が高いんじゃねぇ
やり方を変えろや
ヨノワールにボディプレスとドレインパンチとばくれつパンチを習得させて欲しいしまともな格闘技がないこれじゃあんまりだ
ばくれつパンチについて次のSVのDLCか次回作でも構わないから
わざマシンとして復活して欲しい
フシギバナとロズレイドにヘドロウェーブを習得させるようにして欲しいこれだと物足りない
ルンパッパにてはなびらのまいを習得させて欲しいし次のSVのDLCか次回作にてわざマシンで出して欲しい
そろそろ
ルージュラやラブカスやマスキッパ とか進化させたことがないポケモンを進化させて欲しいあまりにも可哀想こいつらの気持ちを考えろや
捕まえたボール変更もできるようにして欲しい
テクニシャンの威力を変更して欲しい60→65か70に変更するべきだろこれだとやりにくいんだよねぇそれかグロウパンチとリベンジのわざマシンを復活させろリストラとかマジで辞めろ
育成なしの毎シーズン調整入る対戦だけのゲーム作って 対戦勢をそっちに隔離するべきだ
クレセリアの弱体化はほんと必要なかったな
特性ナーフされた程度で使わなくなる雑魚種族値って事だろ
ラグみたいな特性なんてほぼあてにしないで使われるようなポケモンもいるのに情けないもんだ
新作でぶっ壊れ生み出して次回作でナーフ、を繰り返していくんだろうなぁ
剣盾でのコロモリみたいな調整が良い
いやナーフされたことで使われなくなったんだから成功でしょ
それよりテラパゴスの今後が心配
ただでさえ使われてないのに次回作以降テラスタル没収されたらどうなっちゃうの
この弱体化最高!とはならんだろ
第6世代の強ポケことごとくナーフされてるからな。
出る杭は打たれるねぇ
クレセリアの種族値は世界大会の頃までに戻して欲しいな
不当下方過ぎる
過去ポケモン下げて新ポケモンがそれ以上に壊れてるけどそこまで新しいポケモン使わないといけないのってグッズとか商業的な都合かな?
ごちゃごちゃ言うな
次回作ではどうせSVの奴らも軒並み見なくなるからよw
新シリーズのぶっ壊れのためのゲームなんだからw
変幻自在はテラスタルの仕様と相性が悪いし、ステラテラスタルのほぼ上位互換だから弱体化されるのもやむなしやな
ザシアンの弱体化はA種族値ナーフか特性ナーフどちらかで良かったな
ザシアンとかエスバは産廃ナーフくらってんのにラオスは一撃ちょっとだけナーフされただけなのはなんなん?
今んとこ剣盾かsvのDLCでしかゲット出来ないから
ガラル時点ではナーフは妥当
問題はパルデアの新ポケがガラルより頭おかしい奴らばかりなのが原因だろ
パルデアを全部消せば解決するよ
元がおかしいのに過剰も何もなくないか?
新しい奴らが強いから相対的に弱くなったように見えるだけでさ
次世代になればまた変わるよ
へんげんじざいとクレセリア以外は残当すぎる
センスないわ
クレセも残当だろ、インフレポケモンを基準に耐久が足りないとでも思ってんじゃないのか?
耐久の代価に火力ないんだから総合値下げる理由になってないだろ
別に600から数値上げろとは言わんが維持でよかったじゃん
ディンルーと同じで耐久お化けで、三日月の舞や、電磁波、トリル
何なら積みの瞑想、回復の月の光もあるんだから十分つええだろ
少し下げられたくらいでイラ立ちすぎ
へんげんも当然だろ
世代のメインシステムになるような事を毎ターンノーリスクでやってたって事じゃん
対戦勢てなんか勘違いしてないか?
自分らこそマイナーポケみたいな少数派だと自覚してれば丁寧に対戦バランス調整しろとか言える立場じゃないのはわかりそうなもんだけど
もうめんどくさいから全員全盛期の状態のゲーム出せばいいよ
メガもZもダイマもテラスタルも全部一回ずつ使えるようにして天候も永続でな
ザシアンこれでいいは流石にエアだわ
ランクマやれよ
マジで相手して負けたことねえよこの犬
少なくとも特性ナーフは絶対にいらんかった
てか黒バドが持ち物自由で特性チートだから
余計にザシアンの雑魚さが際立つわ
本当に調整下手すぎる
大好きなメスケモでシコれないのが不満なだけじゃん
クレセとか剣盾じゃシングルでもダブルでもいいとこ30位、なんなら3桁順位のシーズンすらあるレベルなのになんでナーフされるんだよ
一番不当だろ
手痛いナーフくらったのに誰一人話題にしないミミッキュ
ばけのかわは「弱点以外の技を一度無効にする」とかでよかったろ
そんなことよりメガニウムに持久力はよ
ミラコラオーガ四災とか見てると弱体化いらなかっただろってなる
へんげんはテラスタルを推すためのナーフだから…
でもテラスタル消えた次回作でもナーフされたままなんだろなぁ
ナーフ以上にインフレ起こしたらそりゃナーフされたやつらは一線を退くどころか使い物にならんわなとは思う
リベロ、変幻自在はテラスタルってコンセプトが死ぬから今作では仕方ない気もするけど6世代メガガルみたいに使う技全部タイプ一致と考えたらまあおかしいか
ザシアンはどっちかで良かった感、というよりも不撓だの不屈だの言ってるクセに1回しか発動しないことに違和感を覚える。オーガポンは許されてるのに
10世代はメガシンカ復活するのかね・・・
だったらレジェンズいらんな
メガゲッコウガが暴れる未来しか見えん
レジェンズBWのほうが良かったな
アルセウスで追加された早業力業も本編に持ってこなかったし10世代はまた独自の新システム採用したいだろうしZA限定だと思う
威嚇もそろそろ弱体化しませんか?
それより威嚇の特殊版追加すれば良い
そうしたらXYでの特殊技威力弱体化分を取り消しにできると思うんだが
そういえばカイオーガってナーフ食らってないな
雨が永続じゃなくなったけど、あれはカイオーガだけのせいじゃないし
そりゃ「うちゲーム好きは採用しないんでw」とか言ってる意識高い系ばっかやし、ゲーム好きに理想的なゲームなんて作れるわけねぇわ
ゲーム好き採用しないせいで、ファンからフルボッコ喰らうんだろ
ずっと上位の使用率のランドロスはなぜナーフしないのか
レジエレキの特性ってドラゴと違い天候やフィールド(この場合後者)で火力強化されるタイプだから、別に十分だとは思うんだけどな
ザシアンとザマゼンタは種族値弱体化は兎も角特性は常時攻撃(防御)1.3倍にしておいた方がよかったと思う
・数年に1回しかバランス調整しません
・ユーザー間で騒がれたものに適当に手を加えるだけで終わらせます
・マイナー技、マイナー特性は基本見向きもしません
・バグでタマゴ技が習得できない奴とかいても放置です
・新ポケはぶっ壊ればかりですが文句言わないでください
・ポケモン1匹1匹を大切にしていますよ本当です
完璧にしろとは言わんから調整ちゃんとできるところに変えてくれませんかね…
君が卒業すれば済む話では
普通の人年単位でオンラインなんてやらないんで
対戦以外の要素でポケモンを愛でればええやろ。
ポケモンを対戦の駒としか見てないのかな?大切にしてあげて。
人それぞれ嫌いなポケモンもいるし、擁護するポケモンもいるだろう
調整ってのは慎重に慎重を重ねる必要があるってことね。ゲームふりークのおっさん連中には
まぁ荷が重い作業だったか・・・
世代またいで暴れ続けるポケモンが数多く存在してたとしたら絶対そっちのほうが批判されてる
パルデアのムキムキたち強すぎて萎えるわ。露骨に強くしすぎ
第三世代の意味不明種族値の奴らとか調整し直してほしい。
こんだけナーフしろ強化しろ言われてる中一切触れられず性能はほぼ据え置きななに毎回環境に居座る500族の虫タイプがいるらしい
ポケモンって幼稚園卒業出来ない野郎が
やるゲームだろ?きもいわ〜
ザシアンは弱体化したのに白黒バドレックスはナーフしてないの何故?
変幻自在の弱体化は妥当だろ
毎ターンテラスの読み合いが発生するようなものだし受け手からしたらストレスでしかない
そもそも同じ特性与えられたマスカーニャはそれなりに闘えてるんだから活躍できないのは単にゲッコウガの性能が雑魚いだけ
特性の弱体化を嘆くより新技や種族値調整を強請った方が良いと思うぞ
テラス環境だから強かったカイリューもアンコ電磁波没収とかじゃなくてマルスケ本体がナーフくらうぞ
今時こんな世代変わる時だけしか調整しない対人ゲームやれてる人すごいわ
種族値調整ってgoのせいで実施しにくくなってるのがネックだよな。
結局技・特性あたりをナーフするしかない
エースバーンやゲッコウガは弱体化させたいって意図より、特性がテラスタル環境に対してあまりにもそぐわないものだったからって背景もあると思う。
エスバゲッコウガ→絶対必要
ザシアン→絶対必要
クレセリア→9世代なら割とあり
ザマゼンタ→ザシアンを許すな
レジエレキ→何で?
Ub→誰か出禁になった理由を教えてくれ頼む
カプ→未来勢がもうちょい強けりゃ来れなくてもまぁしゃあないと思った
てかアディショナルパラドックスのタイプ固定にしないでそれぞれ割り振ってくれ頼む
カロス伝説→ここまで環境壊すなら出禁にする必要ありましたか・・・・???
まだこのゲームで対戦やってる奴いんのか
あんなカスみたいにつまらん環境でよくやるわ笑
新ポケ推したいが為のバランスとる気がさらさらなさそうなテコ入れで泣く。こんなの調整じゃなくて懲罰だろ。
ギルガルドはやって正解だったろ
ダイマでフォルムチェンジできなくなる仕様がなかったらな
こいつらのナーフよりも、ミュウツーみたいな弱特性+タイプの扱いのほうがよっぽど文句言いたいんだが
場に出たらA上がるだけのザシアンがやばすぎてナーフしたのに
場に出たら天気変えてA上がってアイテム自由の伝説実装するんだから何も考えてないだけでしょ
ゲーフリという無能をいつまでも甘やかしてるからこうなる
他のゲームでこんなのやってたらボコボコに叩かれる
もう、バトレボみたいな対戦に特化したゲーム作って欲しいわ
ポケモンって絶望的に対戦調整が下手で世代を追う毎にどんどんインフレしてるのに、当該世代で実施すべき弱体化調整を次世代以降で実施するからそりゃそうなるよなっていう
ザシアン弱すぎるけど何でこんな使用率高いんだろ
今じゃ見た目しか取りえないだろこの犬
次世代はコライドンくんもテラス剥奪された上で何かしらナーフされるんやろなあ…
ババア犬だけは妥当
弱体するなら新ポケをぶっ壊れにするなと
弱体は別にいいけどそれを越える新ポケ大量に出すのはアホかと
ミュウツーギラティナレベルまで落ちてから嘆けや
ザシアンはともかくザマゼンタの弱体化は要らないと思うんだけどなぁ。
BDが微妙に下がったせいで、攻撃の確定数とか結構変わっているし…
普通にC-20で良かったと思うけど。
「うちゲーム好きは採用しないんでw」とか言ってる意識高い系ばっかやし
って言う奴いるけど、ゲーム大して好きじゃない奴が作ってるせいで、
レイドバトルやブルレクのように誰1人褒めないクソ要素詰め込んでボロクソに叩かれてるってこと理解した方がいい
どんなに騒ごうと
アゲハントとかラブカスとかを対戦で使うやつはいない
ただしとさいを除く
そいつらを犠牲にしてカイリューを全力で強化してるから何も問題はない
カイリューに関しては強化とか以前にSVに登場させたこと自体が失敗だわ。
ファイアローの弱体化擁護してる人いるが、耐久型だって立派な戦術やろ
気に喰わないなら弱体化前の世代やってろって言ってる様なもん
ゲコエースよりもマスカーニャの方が可哀想
ザシアンよりもザマゼンタの方が可哀想
ポケモンはデータじゃないと言いながら決められた種族値とかを強すぎたからって理由で弄って変えちゃうのは正直どうかと思う
変幻リベロは元タイプ含めて1.3倍、ザマゼンタは巻き添えの代わりにBD1段階up、に変更でよかった
ザシは妥当、クレセエレキはナーフいらない
クレセとかやるならせめて、もっとがっつり修正入れて、みかづきのいのりをレジェアル性能に近づけるとかしてくれない?(HBDを100に、祈りを25%回復+回避1段階upとか)
運ゲー加速するから、繰り返しになるけどそもそも種族値弄んないのが1番
世代跨いで調整するのがほんと意味ない
ザシアンなんて一般ポケと比べて壊れてる言われるけど当たり前だろw
種族値or特性のナーフはどっちかだけで良かったと思う
ゲンガーがせめてサンダーくらい固けりゃそうだったろうなw
毒々とか毒びしとかいらねえからグライオンにギロチン返してくんねえかな
対戦どうこうよりイメージ的に必要だろ、ポイヒの方を回復量減らすなりすればいいのに
ポケモンに限らずナーフ自体がいらなくね?どのゲームもなんで頑なに強化しないのが不思議でしょうがない 一部だけは尖りまくりな調整するくせにね
弱体化されなければこういう環境になってたはずなのに弱体化されたからこうなった、と言わないと失敗だったか議論できないのでは
弱体化して目論見通り使用率抑えられたなら成功では
メタを回すって意味では良いと思うよ
対戦環境のトップに前の世代と同じ顔ぶれが並ぶのはそれはそれでつまらないし
エレキフィールドの強化倍率を1.5→1.3に弱体化したと思ったらトランジスタで全く同じ轍を踏んでんの本当に認識甘いなってなる
ミライドンやコライドンも倍率下げられるんだろうな
ミラコラ推すためにもザシアンは大きめに凹ましたかったんでしょ
変幻自在がつまらなくなったの残念だわテラス周りのせいかな
ナーフは必要だったけどやり過ぎ+パルデアが魔境過ぎたのが悪い
ザシザマはまだ強すぎるぐらいだけどな
ギラティナとか月食ネクロズマとか見てみろよ伝説枠とは思えんぐらいクソ雑魚だぞこいつこそ上方修正するべきやろ
エレキだけトランジスタの倍率下げられたり最近調整が露骨過ぎるとは思うわ
そのくせ次世代では同じようなぶっ壊れ特性や特盛種族値連発してくるし
弱体化はやっぱり必要だったと思う
シングルダブルともにザシアンが最終1位だったのを考えると必要だっただろうな
ゲーフリが使わせたくて強く作られたポケモンが使用率上位になり目立たせたくないポケモンは弱く調整される人気も強さもゲーフリに操作されてゲーフリの目論見通りになるだけのゲーム