スポンサーリンク
昭和かよ。
色々わかってなさすぎだろ〜
色々わかってなさすぎだろ〜
スポンサーリンク
これのデュエマ版15年くらい前にやったことあるけどまだあるんや笑
昔、スーパーに置いてあったガチャガチャで遊戯王のやつがあったな。
トゥーンデーモンがこんな形で出てきた。
トゥーンデーモンがこんな形で出てきた。
昔ドラゴンボールのカードでもこうゆう販売されてましたね。丸まってるから平らにするの大変でしたがw
景品表示法とか色々なものに引っかかってそう
1:ウデッポウ@マグマブースター 投稿日:2023/11/16 07:20:35 ID:b91MoIlI
流行りに取り敢えず便乗した感がすごい
16:フォッコ@ケンタロスのけ投稿日:2023/11/16 07:49:16 ID:Yf1MihNs
キラカード(R以上とは言ってない)
4:ラウドボーン@レトルトめん投稿日:2023/11/16 07:22:10 ID:sMfQL/KQ
キッズ泣くぞ
17:チャオブー@きょうかポケット投稿日:2023/11/16 09:12:01 ID:191Im6O2
昔のガチャガチャではよく有ったよなこういうの
カードダスにしろよと当時の俺は思っていたよ
カードダスにしろよと当時の俺は思っていたよ
27:チャオブー@なぞのかけらL投稿日:2023/11/16 11:23:09 ID:idY2tC76
引換券入ってるだろうと思って開けたらこれってビックリしたやろな
20:ペロッパフ@リンドのみ投稿日:2023/11/16 09:48:19 ID:XN2Q7Y/6
ちゃんと入れるべきだよな
ポケカ瓶詰めって中身安いカードなのに物凄く高級感あるんだよなぁ…
いや安くても魅力的なイラストがあっての事なんだけど!お酒の瓶ってのがとっても良い
いや安くても魅力的なイラストがあっての事なんだけど!お酒の瓶ってのがとっても良い
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ポケモンカード」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
金に目が眩んで盲目になっているんだい……
カプセルにポケカねじ込む仕事いいな
ちょっと曲がったり傷ついてるカードはイカサマに使えるんよなw
カードダスの機械とかなかったんですかね
カードの価値とかじゃ無くて、折り目でカードが分かるから実用性の意味で使い物にならんのよ
デッキに組んでも公式戦で弾かれるんじゃないの
大会はスリーブ必須なとこしか無いからカード自体の折り目だと分からんぞ
スリーブが中のカードの折り目を拾ってすりーぶごしに浮き上がってくるぞ
品質管理も大変だしやっぱりカードゲームなんてやるもんじゃねぇな
アイロンで伸ばせばいけるいける
昔他のカードゲームでもあったなこういうやつ
まだあるのかよ
やるならせめてカードダスとかでやれよ
カードの価値とか全然わかってないやつを関わらせるな
www
カードオタクキレ笑いそれより風呂はいれ
嬉々として暴言する貴方もなかなか、、、
昔の遊戯王で見たことあるわ、懐かしいね
今はTCGの価値が上がったから時代にそぐわないんだねぇ
これはちとひどいな
これが転売対策…?
なるほどー
確かに誰も買わねぇわw
転売ヤー対策なんだが?
自業自得だ
対戦にも使えなくなるしコレクションにもならない…
カードダスの中古とかないんかね?
あれも送り出しローラーで傷がつくってクレームあるらしいけど
昔近所の桃沢商店みたいな所にこんなガチャあったけどよりによってレア当たって必死に伸ばしたな
一昔前に見たなあこの光景
商品価値なくなって需要なくなるってわかりそうなもんだけどわかんない人もいるんだな
人気だから売れるやろの精神
昭和平成令和 まったく成長してないw
カード用のガチャガチャ使えばいいのにな
ボトルもピシってしてないからいらね
昔ドラゴンボールのカードであったなぁ
買ったらカードがバキバキで泣いたわ
昔もあったなこれ
瓶入りも曲がっとるやん
カードダスがバンダイの特許だからポケモンじゃ出来ないだけじゃないの?
遊戯王も昔やってたけど特許云々で無くなった気が
カードダスってネーミング特許かと思ってちょっと調べたら手動式カード販売機の仕組みも特許取ってるんだね
特許第2518786号 手動式カ—ド販売機(権利者:株式会社バンダイ)
こりゃそうなるのも無理ないのかもなと思った だからってこれは買わんがw
遊戯王じゃなくてポケカでも昔は公式のカードダスパターンあったよ
ナンジャモとリーリエの最高レアリティのを世界から集めてこのカプセルに曲げて破壊していけ
そもそもこのガチャにSR以上は絶対に入ってなさそう
やっぱりいれるならメザスタ
景品表示法云々言ってる奴いるけど、どこがやねん。
覚えたてで言いたいだけか?
カードの瓶詰めの何が良いのかさっぱり分からん
昔に流行ってたビックリマンシールでやられたな
いやぁカドが曲がってる曲がってる(笑)
カドショによくある自販機使いなよ…
昭和の話なんで
瓶詰めポケカ高級感あるかなぁ…
ロッチのビックリマン思い出した
瓶のやつ割る以外で簡単に取り出す方法無くね?
元々キズあったりしてクズ化してたやつを詰めてるんでしょ
アイロンがけすれば、キッズ同士の野良プレイにはまだまだ使えるだろうし
ポケカの瓶詰めはオシャレでいいな。でもどうやって入れてんだコレ?