スタン落ち・ルール変更
・11月29日よりエキスパンションマークAのカードがスタンで使えなくなる
・先行プレイヤーはサポートが使えなくなる
スタン落ちするマークAの主要カードまとめてみた #ポケカ #ソードシールド pic.twitter.com/baC6fOfzAd
— あいと (@yugiohaight) 2019年9月22日
スポンサーリンク
トレンドのスタン落ちって何かと思ったけどポケカか

2019-09-22 21:46
スタン落ちがトレンド入りしてたからMTGの事かと思ったらポケカだった
ポケカにもスタン落ちあったんだ……
ポケカにもスタン落ちあったんだ……
2019-09-23 01:05
ハイボもネスボも使えないヤベェ。
2019-09-22 23:58
ポケカ前のスタン落ち1年くらい前じゃなかった?周期はやすぎん?
2019-09-22 19:17
まぁXYスタン落ちして1年ぐらい経ってるししょうがない
2019-09-22 20:21
ポケカのスタン落ちへの反応を見てて
「あぁ、もうそんな時期か」って感じの反応が半分と「カードが使えなくなるなんて!」と阿鼻叫喚してるのが半分って感じだなぁ~
粛々とスタン落ちへの準備をしてる姿は、遊戯王の禁止制限発表のそれととてもよく似ている
「あぁ、もうそんな時期か」って感じの反応が半分と「カードが使えなくなるなんて!」と阿鼻叫喚してるのが半分って感じだなぁ~
粛々とスタン落ちへの準備をしてる姿は、遊戯王の禁止制限発表のそれととてもよく似ている
2019-09-22 21:16
Aスタン落ちの一報を受けてメルカリが怒涛の値下げ祭りになっとる
2019-09-23 01:17
679:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/22 17:27:36 ID:TiCqktFe0
グズマ無いなんて考えられないYO
677:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/22 17:26:39 ID:ZGXR/s9m0
グズマとかなくなると試合時間がやばそーなんだよね。
706:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/22 17:58:07 ID:FnZIrHJQr
スタン落ちのせいで人が離れそう言われてるけどそもそも人が増えたのもスタン落ちのお陰なところあるからなあ
678:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/22 17:27:34 ID:ZZkpRkfQd
まあ無いのもあるけどTCGやってりゃレギュ落ちなんて慣れるわな
700:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/22 17:55:34 ID:Tbcg7Ls40
A落ちで俺のデッキ無事死亡
690:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/22 17:43:02 ID:rqqRSDKC0
デッキの1/4ぐらいAなんだが…
スポンサーリンク
691:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/22 17:43:32 ID:csL83Fa00
今後は1年毎にB,C,Dと落ちていくのだろうか
707:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/22 17:58:21 ID:vH0Fj8rsa
スタン落ちより先1サポ禁止の影響の方がやばい
695:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/22 17:49:08 ID:zNQIGnx/0
先行サポ禁止は個人的にGJ
こっちの方が今後のサポート効果の幅広げられそうだし
こっちの方が今後のサポート効果の幅広げられそうだし
673:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/22 17:24:56 ID:UWQbwjaVF
分かってたけどデッキのカードが紙くずになるのは胸が熱くなるな
963:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/23 00:43:32 ID:oH4tFsiq0
MTGがそうだけどスタン落ちしてもスタン外で遊ぶ人が多けりゃ過去のカードの価値爆上がりするよ、ブーム後はじめてのスタン落ちだからポケカの過去の値段推移なんか全く役に立たない
みんなでエクストラ遊んだらいい
みんなでエクストラ遊んだらいい
959:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/23 00:31:10 ID:8h2AO4UTd
スタン落ち自体は良いけどビルドボックスだのタッグGXスターターだのに再録しといて数ヶ月で落とすのはさすがにキツい
エクストラがまだカードゲームしてれば移行もできるのになぁ
エクストラがまだカードゲームしてれば移行もできるのになぁ
820:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/22 19:53:46 ID:vzoKLPQf0
人が増える前はスタン落ちは「いつものこと」という程度の反応で流されてたな
968:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/23 00:52:53 ID:acM6BHW10
たしかにそうか
俺はスタン落ちは気にしない派だけどポケカ友達やめようかなって言ってて悲しい
俺はスタン落ちは気にしない派だけどポケカ友達やめようかなって言ってて悲しい
910:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/22 22:55:11 ID:08uoF/Ww0
スタン落ちはカードゲーム続けることの絶対的な洗礼
乗り越えた奴だけが一人前のデュエル…じゃない、トレーナーになれるのだ
乗り越えた奴だけが一人前のデュエル…じゃない、トレーナーになれるのだ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ポケモンカード」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
マジかよ
1げと以下ゴミ
ざまああああ!!!
3年でスタン落ちはペース早すぎる気もするわ
MTGしかやってないからポケカの事情はよく知らんがローテーション時期と範囲なんて初めからわかってるもんじゃないの?
そんな急に言われて困惑みたいな反応されても公式も困るだろ
落とすなら剣盾レギュのカード増えてから一気に落として欲しい
ポケカやってる奴はスタン落ちは覚悟してるんじゃないの?
毎回のことなのに何今更騒いでんの
ブームでにわかが大量に入ってきたから毎回やってるスタン落ちで騒いでるんやろなあ
いい機会だからブームでホイホイ入ってきたミーハー共はここでやめろ
下環境をyoutuberが取り上げれば多分解決。
最近やり始めたからスタン落ちとか知らんかったわ…
これがあるからポケカやMTGに参入できないわ
剣盾もそうだけどルール上過去のカード全否定やし
遊戯王みたいに一部のぶっ壊れを禁止や制限を設けてほしい
遊戯王は遊戯王で複雑すぎて参入する気にはならないが
あくまでメインのレギュレーションで使えなくなるだけで、身内や友達と遊ぶ分には協議のもと好きにやればいいんだから、プレイヤーの大多数にはそんなに関係ないと思うんですよ
スタン落ちないと新パック買ってもらうためにぶっ壊れカード作るしかないからインフレが止まらなくて遊戯王みたいになるから絶対いる
スタン落ちがあるから新規が入りやすいし、ヴィンテージのみだと過去の強カードを入手できないからなぁ
運営にとってもユーザーにとってもあった方がいいルールだと思う
最強カード詰め合わせ新規セットを1ヶ月でスタン落ちさせたヴァンガードに比べれば良心的
ローテーションは後に販売するカードのインフレを防ぎつつ環境の固定化(万一一強デッキが出てきてしまった時にいつまでも居座ってしまうこと)を防ぐ安全装置なんだよね
てかポケカの場合、ソード&シールドの発売と同時にAが落ちるって前々から告知はあったの?なかったのなら荒れるのは理解できる
MTGの場合は発売前どころか1年以上前から次このタイミングでローテーションですよって告知される(というか毎年秋にローテーションする)
一時期ローテーションを半年置きにしてみたこともあったけど、そのときは…発売1ヶ月位前だったか、告知したの
不評だったから数年後に元に戻ったけど
※14
MTGと違って再録禁止カードはないのだから必要に応じて再録パック売ればいいだけでは?
てかポケカの殿堂レギュレーションって今から参入できるものなの?(カード資産的な意味で)
トレーナーズカードは大体似た効果のがまた出てくるから大丈夫だろ
文句言ってるのなんてバブルから始めたやつばっかなんだよなぁ
※14
なおその新規はスタン落ちで消える模様
これブーム終わるじゃね?
ミーハーな連中は今まで使ってたカード何枚か使えなくなるし
スタン落ちは出会いと別れの時
そしてコレクターが暗躍する時
ここでもだが遊戯王の新ルール程度でガタガタ抜かしてた馬鹿とかが結構流入してポケカ持ち上げてたからな
まあブームの世代的にも同じ年代だからだろうが遊戯王で発狂してこっち来たらゲームはリストラ、カードはスタン落ちで笑えるわ
いや、厄病神過ぎて笑えんか
※3
毎回のことじゃないよ
通年ならスタン落ちは各シリーズ毎に一度だった
でも今年以降はおそらく1年ごとにスタン落ちがやってくる
今までならあと2年は使えていたカードがあと数ヶ月で使えなくなったと言う事
スタン落ち組みにパワーカードあんまねえし、どうせハイパーボールとかは最初に入れられるだろうしそんな問題ないやろ
世界大会はそれでやってたんだから
インフレ抑制なら仕方ないことではあるよね。時期がどうであれ
遊戯王はスタン落ちないから超インフレ方面でバランスとってるからなぁ
まあ最近はそれでも5種類以上のデッキが争うかなりの良環境だったけど
ポケモンもミスったら一強になりかねんし難しいところ
スタン落ち自体、ポケカで既に行われていたことだけどね
騒いでいるのはここ2,3年で始めたプレイヤーだろ
※15
ヴァンガなら当たり前です()
もう全部ポケモンのデッキを作るしかないか…
※15
ヴァンガなら当たり前です()
もう全部ポケモンのデッキを作るしかないか…
※30
連投ミスすまん
やっぱこういう話題だと米全っ然付かんな
けろたんリーリエSRがまた出るって記事出そうぜ
絶対伸びるぞ
ヴァンガードはPスタンの大会よくやるけど、ポケカはないからな…
※4
まとめにも取り上げられてるけど今回はポケカブーム後初のスタン落ちってこともあってそこら辺をよく調べなかった勢が悲鳴をあげてるみたい。
※34
他のTCGやってるならともかく、ゲームで知ってるからポケカもやってみようくらいのTCG新規だと持ってるカードが使えなくなるとか予想もできんだろうからな
最大手の遊戯王にスタン落ちがないのも拍車をかけてる
イマサラタウン
それを承知で始めたんじゃないのかよ
対戦はせずにコレクションとして欲しいだけだから
これでリーリエの値段どんどん下がってくれたら買おうかな
※22
これ
テテフのSRHRUR揃える時が来たね
スタン落ちはポケカの基本だろ… やってない俺ですら知ってるぞ
ていうかスタン落ちあるから手付けないんだけどな
※27
インフレってより制限改定が頻繁にあるからな
ハイボとかいれかえなんてすぐ再録されるし
グズマみたいなカードもどうせすぐ出てくるしな
こんな周期早いんじゃブームも終わるかもね
課金ガチャ回してるようなもんなのにこんな事やってたら続けられんわ
ローテないと売り上げのため際限ないインフレ乱発、既存カードとの組み合わせでぶっ壊れ1強デッキが生まれ環境終了からの禁止連発
もしくはそれを警戒してつまんない弱カードばかりで売り上げ低下、どちらにしてもゲーム自体の寿命がすぐ尽きる
※41
グズマはどうだろうな
少なくともいれかえハイパーW無色は即再録されそう
今までも裏面変更が実質的なスタン落ちやったろ
変更直後はスリーブに入れて使っていいよとかやってたけど
※42
周期早いって、大体のTCGは2~3年でスタン落ちするぞ
これで早いと言うのなら、物を知らんだけだからな
※45
いつの話してんだ
今までTCGなんてやらなかった新規が大量に増えたからブームになったわけで、スタン落ちが良いか悪いか、周期が早いかどうかは置いといてこれでブーム終わる可能性はかなり高いよね
まーしゃーないよな。スタン落ちでインフレを抑えていかないとポケカ自体が破滅していっちゃうし
なんか完全に大人向けカードゲームなんだね
むしろサポート(サポーター)は昔最初の番使えなかった気がするけど、いつから使えるようになってたの?
それとも勘違いしてただけで、最初から使えてたのかな?
ケロ「はぁぁぁぁぁ!?スタン落ちだぁぁぁ!?ふっざけんじゃねーぞぉぉぉぉぉ!!」
※50
TCG自体、もとから金のかかる趣味だし
スタン落ち知らないとかにわかども多いな
十分楽しめたんで手持ちのカードパパッと売って、終わり!
ポケモンカードe/ポケモンカードADVポケモンカードゲーム(PCG)/ポケモンカードゲームDPポケモンカードゲームDPtポケモンカードゲームLEGEND/ポケモンカードゲームBW/ポケモンカードゲームXYポケモンカードゲームXY BREAK/ポケモンカードゲームサン&ムーン
PCG時代にeが使用不可になり、DP時代にADVが使用不可になり、DPtの頃にPCGが使えなくなって、完全に公式大会から排除されたのに比べたら優しい方
BWの頃にBWシリーズ以降と殿堂レギュレーションが制定されて、DP~LEGENDは殿堂レギュレーションでしか使えなくなって、XY出たらXYシリーズ以降がレギュレーションに追加
BWシリーズ以降の名称がBWレギュレーションに変更、XYシリーズ以降の名称がXYレギュレーションに変更
サン&ムーン発売でXYレギュレーションがスタンダードレギュレーションに、BWレギュレーションがエクストラレギュレーションに
2018年9月にXYとBREAKがスタンダードで使用不可に
そして今回ソード&シールド発売でサン&ムーンのAのカードがスタンダードで使用不可に
新シリーズが始まると旧シリーズのカードがメインのレギュレーションで使用不可になるのはいつもの事
今さらやん。ポケカのスタン落ちとか大昔から有名ちゃうん?
むしろ子供向けだからこそ新規入れ替えが必要なんやで
今回は異常にブームが起きたからもう少し慎重にスタン落ちを発表した方が良かったんじゃないかな。バブル崩壊に似たものがある。
※46
まだ2、3年も経ってないんですが
ポケカやり始めるなら完全新作発売前後からが良いのか
今年ポケカやり始めた人は可哀想だな
ptcgoしかやってないけど割とマジでA落ちスタンはクソつまんないからすぐにでもエクストラに移行するべきだぞ
今まで国内はレギュ編はシリーズ一括でやってたから前回改定から一年で部分的にスタン落ちするのは予想してなかったな。
海外だとかなり前から細かいスタン落ちしてたから海外に合わせた形なんだろうけど
ポケカもリーク通りになるなんて…
>>17
公式がエクストラレギュ用のスタン落ちしてる高額カード詰め合わせボックス出すからそれ買えばある程度は揃う。
屈指のくだらなさを誇る先行カキがなくなっただけでもありがたい
ポケモンいれかえがないポケカとか初めてやるわ
1ヶ月周期で新パック刷られまくった後に一年毎にスタン落ちとまで言われたら流石に着いていける人相当減るだろ
前は新しく再録されたカードは使える方式のスタン落ちだったけど今回は再録されてても関係ないスタン落ちだからショック受ける人多いんじゃないの?
一応ブームが無かった2015とかでも遊戯王より
売れてたから増えた人が消えても大丈夫でしょ(適当)
だからここでエクストラレギュボックス出して「文句あるならそっち行け」つってんだろ
これでマナー悪い人消えれば復帰しようかな
まあ多分消えないだろうけど
スタン落ち当たり前って偉そうに講釈垂れてるけどそれによってブーム終わりそうじゃん
せっかくルールもシンプルで新規参入しやすいのにブームで入った人が消えそう
カードなんてやってる幼稚な奴笑
うける
スタン落ち無かったら、1ターン目から手札を0枚にしつつどんなポケモンもトラッシュしていく超越ガブギラだったり、1ターン目からグッズロックを仕掛けてくるオーロットだったり、たねポケモンの癖に毎ターン簡単に140点以上のダメージを叩き込んでくるよるのこうしんだったりがまかり通るクソ環境になるんだよなぁ
コケコがポケカ続投ならポケカのリストラはないのかな?
ショップはどうするんだろうな
売れないパックとカード大量に抱えるんだぜ
値下げするんかな?
本編もリストラ
カードもリストラ
デュエルマスターズとかいうスタンよりエクストラの方が百倍人気あるゲーム
プレイヤーが勝手に作ったレギュで第一弾のカードが爆上がりのゲーム
エクストラやろうぜ
毎月のように新拡張出してて3年サイクルならかなり良心的だろ
本家引退して、ポケカに切り替えるつもりだったのに、早速スタン落ちとか…。
もうすでにラプラスセットの奴持っていて、ゲッコウガ追加するつもりだった。
まあ、エクストラでもやるか。
公式がスタンダード以外のレギュ推し進めない限りスタンダード以外の対戦法は流行らない
遊戯王も今マスタールール3でやってるやつまずいないし
やるならやるで公式が使えなくなるカード軍を相場で買い取るシステムないと詐欺と同じだろ
何で禁止制限対応くらいで済まさないんだ
※74
禁止制限対応でよくない?
カードプール増え過ぎたのはわかるけど、ここ数年バカ売れして貴重な新規顧客増えたこと考えると、もう少し丁寧に対応すべきだった。新規の人たちは古参と違って、スタン落ちの常識なんて慣れてないんだから。
スタン落ちするのは別に構わないから他のレギュ環境の整備をして欲しいのとMTGみたく毎年10月とか予め決めとくべきだよね
※84
それでもカードプールが増え過ぎて訳分からんだろ
エクストラをもっと流行らせるのが丸い
※87
そうだね、エクストラもっと流行らせてほしいね。
中古のAのカードがめっちゃ値下げされるってことでしょ?
カドショで見知らぬ人とスタンダードやるの怖いから安くなったの買い漁って身内でsmレギュ出来るぜやったー
※80
そんな頻繁に発売してたら子供が参加する余地ないよ
エクストラ興味あったが超越一色になりそうってことでスルーや。
スタン落ちの大切さ改めてわかるわ
禁止制限やインフレで環境が移り変わるのといっしょやろ
カードプールが整理されて良いやん
※90
ポケモンセンターいってみたらめちゃくちゃ子供参加してるよ?
※93
子供から搾取するな
※94
搾取ってなんだよ。子供が欲しいものを提供して、親が買って経済回してるんだからいいだろ。脅して奪い取ってるわけじゃない。子供いないインキャが子供目線で喚くな。
別にカジュアルだったら使い続けたらいいし
大会出るような層だったら新しい環境で試行錯誤を楽しむ
それだけの話
スタン落ちがなければ、無いで騒ぐ奴がいるから、どっちにしてもだよ。
オノノクスは落ちてなかったぜ!やったぜ!
スタン落ちは別にいいと思うけど
散々言われてる通りグズマ落ちして時間大丈夫か?
※36
今までは夏ぐらいに変わるんじゃなかった?
世界大会でもカスタムキャッチャーで代用されてたしグレートキャッチャーもあるしグズマはどうにかなるけど現状のサーチカードからハイボネストアメが落ちるとただでさえほぼ使われてない非gxの2進化とかがほんとに使い道なくなるぞ
スタン落ちは覚悟の上で始めたけど流石に早すぎだな
もう全然やってないからあんま関係ないけど
いいと思います
カードゲームの宿命
てかポケカっていつも3年ごとでレギュいれかえてたよね
※95
金を払うのは親なんだよ
家庭の懐事情も考えない子供なし陰キャが偉そうにするなよ
ケロ「リストラリストラ言ってる奴は人生からもリストラしろバーカ!(笑)」
とりあえずバトルサーチャー再録はよ
スタン落ちと言ってもXY→SMの流れなら
あと2年はグズマもテテフもゾロアークも使える筈だったんだけどな
まさか1年毎のスタン落ちを導入するとは
最近疎かにしてたからわからんのだけど、例外的に過去カードでも同一名称であれば使えるカードに飴入ってなかったっけ?
記憶違いならすまん
俺はスタン落ちがあると分かってたからポケカには手を出せなかったな
ポケカ見てると禁止制限から帰ってくる事もある遊戯王ってなんだかんだ温情なんだなと思うわ
※105
喧嘩するのはあまり格好がつかんぞ
※101
過去の奴でも使えるハイボと飴はすぐ収録されるでしょ流石に
エクストラに移行すればええやん
WCSのレギュレーションや、ポケモンVにカウンターエネルギーは強すぎる点から、Aのスタン落ちはだいぶ前から予想されていた
スタン落ちで阿鼻叫喚してるのは情弱かエアプ。もしくは、落ちねーよって楽観視してた馬鹿
辞める人に対して高圧的な態度多いの見ると今の民度がわかる
スタン落ち無くすとカードパワーがインフレしだすから、結局過去のカードは紙くずになるぞ。
むしろインフレが抑えられてエクストラでの使用が認められるスタン有りの方が、長期的にはカードの価値が保たれやすいまである
エクストラとスタンダードの間のレギュレーションが欲しいところ
SM以降か、せめてXY以降
今さらBWのカードとか集めたくないわ
焼き畑農業やな
最後の最後にカードという資産が紙きれになるという点でソシャゲのガチャみたいな薄ら寒さを感じる
※11
スタン落ちのない遊戯王がインフレにインフレを重ねた結果
罠カードの多くが死んでたり 昔禁止だった開闢が無制限でほぼだれも使ってないカードになってたり 手札に妨害札ないと100%キルできるデッキがでてきてたりするから
スタン落ちは必要っちゃ必要だとおもう
TCGではよく有ることだ。
※116
カードショップに同じことを言って欲しいなあ
ポケカは本当にスタン落ちた瞬間に永遠の紙屑と化すから