スポンサーリンク
1:メガゲンガー@チイラのみ投稿日:2023/10/06 23:11:49 ID:swYUU0WU
かわいいアチャモかかっこいいバシャーモの方が絶対人気出るのに
当時はヒロインにゴンベ持たせたり自由でよかった
当時はヒロインにゴンベ持たせたり自由でよかった
出典:
アニメポケモン
2:ココドラ@フライもりあわせ投稿日:2020/09/25 12:09:59 ID:nxFk.H/w
ぶっちゃけバシャ系の中では1番見た目が悪い
5:ブルンゲル@テラピースあく 投稿日:2023/10/06 23:14:28 ID:RxwYpZvs
可愛いアチャモをさっさと進化させてしまったのは無能
7:ポチエナ@タイマーボール投稿日:2023/10/06 23:18:59 ID:4Tk6VaXk
AG時代特有の適当さよ
3:セキタンザン@ジャラランガZ投稿日:2020/09/25 12:10:11 ID:tjyEtG.A
アチャモ早々に進化させてスポンサーから怒られたって話はガチなのだろうか
22:アブソル@こだいのぎんか投稿日:2020/09/25 13:26:49 ID:o6VIaeN2
>>3
ヒカリのポッチャマはその反省の為ずっと進化しない路線だったのかな…
ヒカリのポッチャマはその反省の為ずっと進化しない路線だったのかな…
4:アーケン@とくせいカプセル投稿日:2020/09/25 12:18:51 ID:zqCwUp22
その点、ミズゴロウは可愛いミズゴロウの期間が長いから優秀だわ
34:ケムッソ@きあいのハチマキ投稿日:2020/09/26 16:56:35 ID:ii/6hD7g
>>4
ヌマクローが可愛くないみたいに言うなよ
ヌマクローが可愛くないみたいに言うなよ
5:カプ・レヒレ@かいふくのくすり投稿日:2020/09/25 12:19:47 ID:gHCUfDi2
ワカシャモ可愛いだろ
スポンサーリンク
7:バネブー@カメックスナイト投稿日:2020/09/25 12:22:34 ID:nJ067b3w
アチャモ:1~82話
ワカシャモ:82~191話
バシャーモ:191~192(最終話)+DPで1回
12:メガガブリアス@のんきミント投稿日:2020/09/25 12:28:48 ID:e7SYuiko
>>7
なんかずっとワカシャモなイメージあったけど思ったよりアチャモ期間長かった
なんかずっとワカシャモなイメージあったけど思ったよりアチャモ期間長かった
28:バタフリー@パワーアンクル投稿日:2020/09/25 15:33:03 ID:DvxMB3yk
>>12
確かAG開始から1年半くらいアチャモ期間あったような気がする
確かAG開始から1年半くらいアチャモ期間あったような気がする
30:タツベイ@コダックじょうろ投稿日:2020/09/25 15:36:38 ID:P7ewcSXA
>>7
それでもヒバニーの6倍はあるな
それでもヒバニーの6倍はあるな
ヒバニー→第17話でラビフット、45話でエースバーンに進化
31:ウパー@タンガのみ投稿日:2020/09/25 15:40:34 ID:kYDc4dd6
>>30
ヒバニーが早すぎた
ヒバニーが早すぎた
8:フロストロトム@アメボトル投稿日:2020/09/25 12:23:44 ID:Q79AYLiU
ジュプトルもくそ長かったろ
9:ブラッキー@あおいビードロ投稿日:2020/09/25 12:26:19 ID:Jo62ZjZg
>>8
ジュプトルかっこええやん
ジュプトルかっこええやん
11:ノズパス@ピカピカだんご投稿日:2020/09/25 12:27:09 ID:nJ067b3w
>>8
最終進化までする場合だいたい中間進化が一番長くなるんかね?
キモリ:7~66
ジュプトル:66~161
ジュカイン:161~
最終進化までする場合だいたい中間進化が一番長くなるんかね?
28:バタフリー@パワーアンクル投稿日:2020/09/25 15:33:03 ID:DvxMB3yk
>>11
ホウエンリーグの時はまだジュプトルだったな
AGの場合リーグは中盤だったのでまだ最終進化させる訳にはいかないと判断されたのだろうか
ホウエンリーグの時はまだジュプトルだったな
AGの場合リーグは中盤だったのでまだ最終進化させる訳にはいかないと判断されたのだろうか
23:マンムー@きのみプランター 投稿日:2023/10/07 00:30:03 ID:CtxMSUpw
バトフロ編の中盤からはバシャーモに進化させてやれよと思った
サトシのジュカインがそうだったし
タケシのヌマクローは空気枠なら可愛いミズゴロウのままで良かった
サトシのジュカインがそうだったし
タケシのヌマクローは空気枠なら可愛いミズゴロウのままで良かった
30:ゲンガー@テラピースじめん投稿日:2023/10/07 17:53:41 ID:yGkkSTXg
何故かサトシのAG時代のエースポケモン扱いされるジュカインさん、AGではほとんど活躍シーンないw
スポンサーリンク
17:フワライド@きいろのバンダナ投稿日:2020/09/25 12:38:20 ID:O1jwNk52
なおリザード
19:ピジョット@タイマーボール投稿日:2020/09/25 12:39:21 ID:nJ067b3w
18:ペロリーム@おとどけもの投稿日:2020/09/25 12:39:08 ID:U.yEGskM
ナエトルは100話でようやく林、土台進化はナギサジムだったっけ
ナエトルの区間が長かった印象
ナエトルの区間が長かった印象
24:ジュゴン@ウッディメール投稿日:2020/09/25 13:38:16 ID:KuqQkfzI
真ん中で止まるよりいいだろ
8:メガカメックス@ほしのかけら投稿日:2023/10/06 23:24:42 ID:D.qEzeV.
非難するわけじゃないけど、歴とした戦力なのに最後まで中間止まりのチャオブー、8番目のジムを前にして漸く最終進化したゲコガシラはリアタイで見てて少しモヤっとした
10:メガバシャーモ@ポロックケース投稿日:2023/10/06 23:26:44 ID:/GjgUdA.
>>8
チャオブーはベル個体との差別化だろうな
後々リザードンも加入するし、そんなに悪くなかったと思う
チャオブーはベル個体との差別化だろうな
後々リザードンも加入するし、そんなに悪くなかったと思う
12:マホミル@たまいし 投稿日:2023/10/06 23:28:30 ID:qZEMAzLE
>>10
あの頃はポケモン被りなるべく避けてたからな
進化して誰かの手持ちと被ったら片方の出番が無くなったり
あの頃はポケモン被りなるべく避けてたからな
進化して誰かの手持ちと被ったら片方の出番が無くなったり
15:デオキシス@ガーディのけ 投稿日:2023/10/06 23:35:45 ID:RxwYpZvs
ハルカのアチャモはキタトウカの印象が強過ぎてよくない
19:サルノリ@レジェンドプレート 投稿日:2023/10/06 23:52:04 ID:NerMnb0I
アチャモは腕がないから扱いにくいんだろ
20:ノコッチ@キャンプセット投稿日:2023/10/06 23:53:38 ID:3UuEAHFA
>>19
というかアチャモだけか
御三家で明確に手や羽が無いのは
そりゃ扱い難いわな
というかアチャモだけか
御三家で明確に手や羽が無いのは
そりゃ扱い難いわな
26:ラビフット@もののけプレート投稿日:2023/10/07 13:51:16 ID:0IVM064Y
ポケスペでもそうだけど
御三家が最終進化するのって普通にストーリーやってるのに比べて圧倒的に遅いよな
御三家が最終進化するのって普通にストーリーやってるのに比べて圧倒的に遅いよな
27:アルクジラ@ゾウドウのさび投稿日:2023/10/07 14:10:20 ID:/xGcA7MA
虚無のヌマクロー
アニメのワカシャモ
トカゲのジュプトル
バランスが良いな!
アニメのワカシャモ
トカゲのジュプトル
バランスが良いな!
29:ゴローニャ@くっつきバリ投稿日:2023/10/07 17:10:27 ID:nBfgVVy6
>>27
ジュプトルはポケダン定期
ジュプトルはポケダン定期
24:キバゴ@アクZ投稿日:2023/10/07 13:05:37 ID:4RdoNCXk
アニメでスカイアッパー=ワカシャモのイメージついたわ
バシャになってからも使ってたけど、拳が光るだけだったからシャモのがカッコよかった
バシャになってからも使ってたけど、拳が光るだけだったからシャモのがカッコよかった
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
AG時代一番目立っていたレギュラーポケモンがヘイガニなのって今考えると正気の沙汰じゃないよな
でも序盤水ポケモンで陸上でもまともに動かせるのが、
ミズゴロウ、ハスボー、アメタマ、ヘイガニぐらいしかいないからな
半分はタケシの手持ちで、飛行ありならスバメ抜いてキャモメか
妥当ちゃ妥当なんだよね
しかも公式戦も勝率だけ見るとジュカインやオオスバメより良いという
なんでやワカシャモもかわいいようなかっこいいような中途半端感がええやろ
当時本編では、バシャーモは事前にアニメに登場してかっこいい印象あったから
なんじゃこれ感が否めなかったな、中間進化特有のガッカリ感
でもアニメ見て好きになった
3Dのヌマクローいつ見ても笑う
立てたスレまとめられたと思ったらキメラだった
御三家は戦闘の主力感を持たせたくて進化させるけど最終進化させちゃうと伸びしろがなくなってしまうから中間になるのかな
フシギダネみたいに進化前から強くしちゃってもいいとは思うけどな
あかん、進化させてしまった…
これ以上デカくしちゃまずい、このまま現状維持で凌ぎ切るしかない…
ガルダモンのパクリ言われてたしバシャーモはあまり出さない方が無難か…
こんなこと思ってたんかな?当時ガルダモンのパクリとか人型キモすぎるとかボロクソに言われてたような…
裏付け無いレスばっかのスレまとめる時は自分でソース付け足しといて欲しい
>当時はヒロインにゴンベ持たせたり自由でよかった
おいおい、今も世界チャンピオンのパーティにみずでっぽう覚えたポケモンがいるぐらい自由だろ?
アニメのみずでっぽうは、場合によってはドロポンぐらいの威力出るし
AGはサトシのパーティからしてマイナーだからな
でも好きですね
スカイアッパーが映えるのは確かにワカシャモの方だわな
千鳥みたいにツメで地面を抉りながらぶっ放すの好きだった
ワカシャモを見つめていると、だんだん鶏のオモチャ(握ると鳴くやつ)に見えてくる
目がラリってるあの変なやつか
バシャーモに進化割と終盤だった記憶あったけどAG最終回前だったとはね
サトシとの非公式戦で記念進化だったからな
AG途中から見なくなってたわそういや
そりゃ進化系は頭身高くなるし装飾多くなるしで
作画の手間や負担が少ない進化前をなるべく残したいやろ
アニメ的には中間進化が一番動かしやすそう
進化前は頭身低すぎてアクションが映えないし最終進化はゴテゴテしてて動かしにくいか作画コスト高い
ジュプトルとかほんとそんな感じがした
サトシのヒノアラシとかマグマラシになるまで10年かかったしな、しかもドンファンと違って1シーズン跨いでるし
3世代の中間進化で1匹だけカッコ悪いやついるよな
確かニャヒートがガオガエンに勝利した後進化したけど、ややこしくなるから戦闘後に進化したのかな?
アニメでいきなり2Pカラーとかにしたら不自然だし仕方ない
ジョウト編、BWは御三家の最終進化一体もいなかったのは覚えてたけどAGもそんな終盤だったんだな
ベストウイッシュのヤーコンとか
サトシのガマガル、ワルビル、アイリスのドリュウズから
あからさまにバンク流用されていたな
ポケモン無印にてアドバンスジェネレーション前にバシャーモが先行で登場したから
ルビーandサファイア時代にアチャモの最終進化だったとはこの時誰も知らなかったらしい
ヨマワルやカクレオンやバルビートやソーナノやラティ兄妹もそうだけど!
ハヅキ戦で一目惚れしてバシャ目当てにアチャモ選んだの懐かしい
いつもは御三家めちゃくちゃ悩むのにRSとSM(モクローに一目惚れ)だけ即決だった
バシャーモ について
AGハルカが持っている以外に
シトロンの父もバシャーモ 使いらしい
単純にバシャーモにするとかわいさがなくなって画面映えしなくなるからな
日常シーンでもバトルシーンでもコンテストでも脚本や演出的に扱いやすいのは中間進化よ
これ
セレナのマフォクシーにも同じような事を感じた
パフォーマンス面でも
テールナー時代の頃は色々と動いていたのに
マフォクシーになったら動きが妙に少なくなったからね
アチャモ時代に比べて精神的に成長しつつも、しっかりギャグ要員もこなしてたな
ウサギは早く進化しちゃって失敗だったよね
ミヨミヨー
等身の低いキャラって映える戦闘が描きやすいからしゃーないのよね
アチャモは手がないしバシャーモは作画コスト高いからワカシャモとして運用したいのは分かる
いつの間にかマフォクシーになったXYヒロインのポケモンもいるんだけど
あれ地味にショックだった
自分がテールナーが大好きなのもあるけど
進化するまでアゲハントがパートナーだったね
ニャヒートに謝れ
あれは進化しないで欲しかったわ
アニメ的に手足あって動かし易くて元デザインの適当さから作画コストが軽いと考えるとまあ納得する
66話もアチャモの状態で居たなら十分だろ
文盲だった 82話な
サトシのジュプトルのとき
キモリのときに勝ったハリテヤマがジュプトルのときはハリテヤマに負けてたときツッコミたかった。
ポケモンの中間進化は何故かどうしても影薄くなりがち
たまに出て大活躍する奴のほうが印象に残ってる
ポケスペそんな長かったっけ?アニポケより短い印象だが
ハルカのワカシャモのおかげでワカシャモのこと好きになったからあれはあれで良かったと思う
アチャモ時代は全くバトルしなかったし、バシャーモもミクリカップで出番無しだったから、コンテストバトルの描写がほとんどワカシャモなんだよな
過去のアニメ知らね
11年越しに進化したヒノアラシもいるし
ベイリーフはいいバランスだったかもな
パルデア御三家も進化するまで時間かかるんだろうな
冨安はSMの時から下手に進化させたら安っぽくイーブイとか見飽きたポケモン捩じ込むから嫌い
最終進化なんてゲームじゃ子供でも序盤中盤で到達するんだからずっと進化しないのは子供心に見ていて苛ついたな。早くかっこいい最終進化形になれってずっと思ってたわ。サトシのゼニガメとフシギダネとか。
へー序盤でレベル36まで上げる子供ってそんなにいるんだ
いるのかそんな奴
仮にいるにしても序盤の常盤の森で延々と狩りまくってる事に成るよな
すげー集中力に忍耐力
抑々救済措置というか22番道路でニドラン♂(バージョン次第じゃマンキー)を捕まえて二度蹴り(マンキーはけたぐり)覚えさせるまで鍛えろって(攻略本で)教わったろ
後はキャタピーをバタフリーまで進化させて念力覚えさせるとか(あれこれピカチュウバージョンからの仕様だっけ?)
一応ハルカのバシャーモって♀なんだよなw
見た目は男性的なのに♀なのか…。
まあ、アシレーヌ、マフォクシー、マスカーニャ、メガニウムにも♂はいるし納得…。
しかし鶏冠は短くない
ワカシャモふとももムチムチしてて好き
可愛かったひよこに格闘ついて二度蹴り覚えて、成長した感じ凄いするし個人的にはあり
ガブリアスも中間進化のガバイトのが見た目好きだなぁ・・・まぁイオルブは成長しきった方がかっこいいし
ポケモンによるってことで
アイリスのキバゴが全く知らないうちにオノノクスになってたのが滅茶苦茶ショックだったな、当時中々進化せずと鬱憤が溜まってたのもあって
最終進化がカッコいいなら中間で止めず早く進化して欲しいわ
最終盤で見せ場作るためにもったいぶって中間進化長引かせてんだろうな
だけど序盤でも山場作る必要があるから早々に進化シーン入れちゃって結果的にワカシャモみたいな事態になる
フシギソウ、ベイリーフ、マグマラシ系統は最終進化しなくてもいい
正気の沙汰じゃないって大袈裟すぎんか?
バシャーモvsジュカインは名バトルだったなあ
アチャモかわいいのにアゲハントエネコに出番取られて不遇すぎたな
アニポケでおかげでワカシャモもヌマクローもグレッグルもハスブレロもみんな可愛いくは見えたけどアチャモはもったいなかったあ
まあこういう性欲直結してるみたいな安直な考えしかできないやつはセンス無いからアニポケに携わらなくて良かったな
ワカシャモって相当魅力あるんだけどな、初の格闘複合で進化したらにどげりを覚えて一気に技範囲が広がるって
AGやDPの頃って今よりかなりアニポケに合わせてグッズ出してるイメージ強いから御三家の中間進化も割と印象に残りやすいと思う
ワカシャモやジュプトルがメインだったあの頃はすごく良かった…(個人の感想)
ここ直近の世代は中間進化がメインのグッズ展開が少ないからあまり目立ってない気がする
ヒバニーはマジで短過ぎてつまらんかった、新無印の汚点
おめー進化したらボール入りっぱなしになるの勿体ねえよ
もっとSMみたいに出しっぱで旅してくれよ
この反省を生かして生まれたのがテールナーだよな
バシャーモ俺も好きだけど、友達が初見のときキモって言ってたんだよね
バシャーモ言うほどキモイか?むしろかっこいい部類だろ
ラグラージはネタ的な意味合いでキモクナーイとは言われるけどな
ゲーム基準で見てたガキの頃、はあ??って思う展開が多いから、進化するにしても早く進化させろってなってた
ふぶき10回以上ぶっ放してた時も、アニメっておかしいってなった
抑々アニポケって第1形態と第2形態を優先して活躍させる方向性が強いからな
実際サトシのポケモンで歴代シリーズ含めても(捕獲時最終形態or無進化だった奴を除いて)最終進化形態披露したポケモンはバタフリー・リザードン・ピジョット・キングラー・ドンファン・オオスバメ・ジュカイン・オニゴーリ・ムクホーク・ドダイドス・ゴウカザル・グライオン・ケンホロウ・ハハコモリ・ワルビアル・ゲッコウガ・ファイアロー・ヌメルゴン・オンバーン・ガオガエン・ルガルガン(黄昏)・アーゴヨン・メルメタル・ルカリオ・ネギガナイト位しかいなかったはず
それに(すでに第2形態や最終形態を除き)結局一回も進化しなかったポケモンも、フシギダネ・ゼニガメ・ワニノコ・ヘイガニ・エイパム(ヒカリとブイゼル交換後進化したが)・ブイゼル・フカマル・ミジュマル・ツタージャ・ズルッグ・モクローとそれなりにいるからな
セレナの相棒もだし多少はね。
あのデザインで長い事居続けるって確かに変な気はするけど、アニメで極端に進化早いケースとか最終進化やそもそも1度も進化しなかった御三家に比べたらアチャモ族が1番バランスの良い進化配分なのかもしれない。