ぽけりん> 【サトシ降板疑惑】主人公が変わって成功したコンテンツは、古くは源氏物語からイナズマイレブンに至るまで一つもないという事実

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【サトシ降板疑惑】主人公が変わって成功したコンテンツは、古くは源氏物語からイナズマイレブンに至るまで一つもないという事実

19/09/18 11:30
アニメ 240コメント
1:ミズゴロウ@くろいビードロ投稿日:2019/08/25 11:51:50 ID:cV0cO6bs
サトシを降板させてはいけない
5:ネクロズマ@げんきのかたまり投稿日:2019/08/25 11:53:55 ID:D84cde86
でもサトシのままで死にかけてるよね
10:ハリマロン@コンテストパス投稿日:2019/08/25 11:55:52 ID:TWt.BJW.
はい遊戯王
19:エルフーン@ヒコウZ投稿日:2019/08/25 12:01:42 ID:jBxoerkE
>>10
確か遊戯王の好きな主人公でアンケートを取ったけど遊戯一強で後はその他みたいな感じだったような
最新作のブレインズの主人公が歴代最低だった
スポンサーリンク
32:ドクケイル@みどりのはなびら投稿日:2019/08/25 12:28:36 ID:CfUkgfr2
源氏物語って主人公変わったのか
ずっと貴公子が主人公やってると思ってた
46:マダツボミ@ゴールドスプレー投稿日:2019/08/25 12:43:38 ID:AYYYexd2
>>32
宇治十帖(続編)の主人公は薫
源氏と三ノ宮の子だが、実際は三ノ宮と密通した柏木(頭中将の子)の子
254:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/15 18:19:59 ID:lqlBAY3r0
サトシさんが優勝…サトシさん今回で引退なのか?
532:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/15 18:23:25 ID:VPL+iZHS0
これでサトシさんも引退か
20年長かったね
335:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/15 18:20:41 ID:bCgw/Bp80
次のシリーズはサトシとピカチュウの息子だ!
54:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/16 04:29:27 ID:y+8SAZQR0
なんか新作アニメのタイトルからして今までと違うっぽいし変わりそうやな
275:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/16 04:50:05 ID:L7XUO/TQ0
ライコウの短編がダダすべりしなけりゃ主人公交代も有り得たな
あれ戦犯やろ
20:マギアナ@エドマのみ投稿日:2019/08/25 12:01:45 ID:5512Ss1g
ライコウ伝説の放送日12月30日だぞ
そもそも当時はまだサトシ成長過程だったから引っ張る理由もあった
34:サンダース@アブソルナイト投稿日:2019/08/25 12:30:22 ID:wrwAJupc
はいジョジョ
116:ヒンバス@パワーレンズ投稿日:2019/09/11 07:54:25 ID:c7pYTnGE
成長した主人公が新主人公の師匠ポジになるのいいよね
158:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/15 21:24:01 ID:c3erQ8NO0
子供はポケモンに興味があるから、サトシ引退で問題ない
騒ぐのはショコタンとかああいう連中
166:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/15 21:40:39 ID:/wEaW2Iw0
>>158
次は伝説とかドラゴン系のポケモン使って
俺TUEEEEEする内容に変えた方がいいと思う
子供こそピカチュウよりドラゴンとかの方が好きだし
201:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/16 04:43:12 ID:tMo8jKQn0
ピカ様が引退したらきついやろ
スポンサーリンク
36:ドラミドロ@ディフェンダー投稿日:2019/08/25 12:34:08 ID:OaGQgBbg
アニメ今では約3年で区切ってるんだから本来子供の視聴期間もそんなもん
子供が離れる分新しい子供が入ってきてるんだからサトシのままで問題ない
何年にも跨いで見続けてどっぷりはまったりサトシに親でも殺されたかのように叩いてる連中がおかしいだけ
38:パルシェン@しゅんぱつのハネ投稿日:2019/08/25 12:35:06 ID:v.uogD9.
>>36
これ
まさか20年以上サトシ見続けてるやつ対象にアニメ作ってないやろ
40:ヒトデマン@こころのしずく投稿日:2019/08/25 12:37:50 ID:T9xU2XEk
>>36
サトシのせいで子供が入ってこれないんだよなあ・・・

41:ハネッコ@ルビー投稿日:2019/08/25 12:38:33 ID:v.uogD9.
>>40
お前どこでアニポケ入ったんだよwwwwwww

51:ルチャブル@つきのふえ投稿日:2019/08/25 12:47:17 ID:IJHURr/w
>>40
「ねぇねぇ!ポケモン見た!?」

「あー俺シリーズアニメは最初からしっかりと追いかけたいからアニポケは見ねえわ」

こんな子供なかなかいないだろ
61:メテノ@ホイップポップ投稿日:2019/08/25 12:58:58 ID:Up7czaeM
主人公変更がどういう理由かにもよるしなあ

ジョジョみたいな人気低迷とは関係ない話の都合上の主人公変更なら成功も失敗もあるだろうけど、
人気が低迷してる中でのテコ入れとしての主人公変更なんて基本成功しないし
69:ヒンバス@ソクノのみ投稿日:2019/08/25 13:23:04 ID:/EqIlzJA
もうアニポケサトシが主人公のやつともう一つやったら良くね?
87:ニンフィア@しゅんぱつのハネ投稿日:2019/08/26 13:07:05 ID:AQP.EtrQ
ヴァンガードはGも好評だし受け入れられてたぞ
初代のアジア編やレギオン編より人気あるし
252:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/16 04:48:18 ID:5+z+G91qr
サトシ主人公降板の話題観ると
超人気だった遊戯王DMからGXにしたのクッソ悩んだろうな
遊戯王ポケモン出たの同時期だし
あのままずーっと主人公が遊戯だったらどうなってたんだ
279:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/16 04:50:32 ID:YqRXBvvj0
>>252
DMはあの頃もうすでに落ち目だったぞ
物語的にも遊戯というか王様で続けるのは限界やったし主人公交代は妥当や
GXだって一年で終わる予定のがたまたま続いただけやし
97:ガマゲロゲ@グランドコート投稿日:2019/08/26 16:39:22 ID:7yag5R1.
日本人って今の状態から変えたくない体質だから
103:チコリータ@ずがいのカセキ投稿日:2019/09/01 08:37:27 ID:9pScigZ2
主人公がしょっちゅう変わるアメコミ
104:ハトーボー@こだわりハチマキ投稿日:2019/09/01 08:59:13 ID:BBFU7was
イナイレはアレスで失敗しただけだろ
ギャラクシー?うん…まあ終盤は良かったから…
91:バクーダ@フィラのみ投稿日:2019/08/26 13:13:50 ID:vgSw5lDo
ゲームがテコ入れのためレッドグリーン推ししまくってるのにアニメがその恩恵受けられないとかちょっとアホすぎる
初代に頼りまくるアニメがシゲルを出したいと思わないわけないもの
54:プテラ@サイコシード投稿日:2019/08/25 12:50:04 ID:qXkoUPf2
この状況で主人公変えるよりサトシが存在し続ける方が価値がある
93:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/16 04:32:30 ID:Fn0XSB4+0
たかがドマイナー地方リーグ優勝で引退とか涙が出ますよ
927:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/09/15 18:30:01 ID:OVl41tvud
歴代ライバルが揃うシロガネ全国リーグで優勝するまで引退は認めん

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:30 ID: b640d

    イナズマイレブンも一昔前やろ

  2. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:30 ID: e98f7

    1だな

  3. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:34 ID: f2e52

    いっそトレーナー無しでピカチュウの夏休みみたいなアニメにしてくれ

  4. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:35 ID: 07376

    こういうスレまとめるとバカなイナイレキッズがまたぽかんむスレ乱立するぞ

  5. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:35 ID: 72f35

    真面目に新主人公も受け入れられてるのヴァンガードくらいだろ

  6. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:37 ID: 2a650

    イナズマイレブン…?
    キッズで流行ったの最初のシリーズだけだろ
    腐女子人気はそこそこ続いた感じだけど

  7. ▼返信 ななしさん    19-09-18 11:37 ID: 45970

    まあずっとサトシであってほしいな
    ただシリーズごとに性格や顔が違う事もあるから、果たして同じと言えるのか

  8. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:38 ID: d9e69

    ジョジョはそもそも三部までは人気なかったしヴァンガードは売上下がってるから引き合いに上げるのは間違ってる

  9. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:39 ID: 01650

    メダロット定期

  10. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:39 ID: b6201

    今までのキャラ全部出さないとかだったら流石に嫌かな

  11. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:39 ID: 36752

    アニポケの主役はピカチュウ だろが

  12. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:40 ID: 933e8

    バトスピはむしろ初代より2代目の方が人気あるんだよなぁ

  13. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:41 ID: a6e8e

    数年後のサトシをタケシポジで出せばええやん
    主人公優遇か過去キャラ優遇のどちらかに振り切れると駄作になるけど

  14. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:42 ID: c3a03

    イナイレ失敗の最大の原因はレベルファイブと日野のせいだからなぁ
    生みの親が馬鹿過ぎたから失敗した

  15. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:42 ID: 37d3f

    20年以上続いた主人公の交代とかいう大博打すると思うのか?
    まあサトシ降板論なんてネタで言われてるだけであって大真面目に言ってるゲェジはいないからいいんだけど

  16. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:42 ID: ea11e

    新主人公がポケモン貰いに行くときにサトシとぶつかって
    ラッキーポケモンだ こいつが君の所に行きたがってるぜってデデンネくれるんでしょ?

  17. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:42 ID: 3dfe9

    どっちかって言うと、新シリーズ終わってから主人公交代やろ。地方リーグ優勝しただけでまだポケモンマスターとやらになる夢は叶えてないし。

  18. ▼返信 ななしさん    19-09-18 11:43 ID: 79b8f

    遊戯王は成功したと言えるの世界線が同じ3作目までだろ?
    それ以降は世界観とかも変えたけど全部、評価荒れ放題やぞ
    作品内で時が流れてるならともかく、大人の事情で時間軸メチャメチャなポケモンが今更変えたってしょうもない

  19. ▼返信 ななしさん    19-09-18 11:43 ID: abbfe

    ぷよぷよ定期

  20. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:43 ID: 7bdf6

    >>12
    2代目がレジェンド過ぎるわ

  21. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:44 ID: 7bdf6

    >>927みたいなやつって間違いなくこどおじだよな
    恥ずかしい

  22. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:44 ID: 3ec7a

    はいポケスペ(けどエメラルド嫌い)
    はいスターウォーズ(EP7以降は知らね)
    はいゴジラ(マグロばっか食ってる奴は認めねえ)
    はい論破

  23. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:44 ID: a6fc1

    ※6
    だから最初の主人公が
    代わって人気落ちたってことやろ?

  24. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:45 ID: 5dc16

    実質SMで主人公交代してるじゃん

  25. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:47 ID: 06e12

    遊戯王は主人公変えて大成功してるやん
    最近は酷いが

  26. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:49 ID: 06e12

    無印から続く今までのサトシは実質引退かな
    君に決めた・みんなの物語時空のサトシになるからな

  27. ▼返信 ななしさん    19-09-18 11:51 ID: a0007

    「古くは源氏物語からイナズマイレブンに至るまで」
    幅広すぎてクッソワロタwwwwwwwwwww
    パワーワードを言いたかっただけだろwwwwwwwwwww
    不正確だった時の責任を負えないのも大草原

  28. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:52 ID: 62891

    イナイレGOはおもしろかったぞ
    まあ大人になった円堂とか出しまくってたけど

  29. ▼返信 ななしさん    19-09-18 11:54 ID: 64ae4

    プリキュアは2作品覗いて毎年交代してるじゃん

  30. ▼返信 ななしさん    19-09-18 11:56 ID: 746f7

    サトシの場合は原作で主人公変わっててサトシの降板が望まれてるから何も問題ないんだよ

  31. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:56 ID: b58a3

    言うてサザエさんも年取らんやん

  32. ▼返信 名無しさん     19-09-18 11:56 ID: de0ad

    サトシがタケシ枠になって主役からレギュラーへなってもいい時期かも。お師匠様ポジになるとか。

  33. ▼返信 ななしさん    19-09-18 11:59 ID: 7e32a

    おかあさんと一緒定期

  34. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:02 ID: c5c51

    ※6
    アレスで腐女子さんも見限りましたね

  35. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:03 ID: e21cb

    変わらないから大丈夫
    ガラルに招待されるから

  36. ▼返信 ななしさん    19-09-18 12:03 ID: 1add7

    デビルメイクライは?
    ダンテからネロに代わったやん

  37. ▼返信 ななしさん    19-09-18 12:04 ID: 8c6bd

    ジョジョみたいに世界観は共有しつつも世代ごとに主人公交代方式が良かったわあ
    延々とサザエさん時空でサトシ引っ張った挙句主人公チェンジのタイミング見誤った感ある
    そもそもアニポケは視聴率にしろ映画の興行にしろ成功してるって数字ではない

  38. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:06 ID: ad26a

    戦隊と仮面ライダーはスルー?

  39. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:09 ID: b23ad

    サトシ降板したら声優のBBAがメシ食えなくなるじゃん

  40. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:14 ID: 3355f

    ここまでガンダム無し
    なお運命

  41. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:14 ID: 9ffa0

    ヴァンガードは主人公交代したことより制作会社が変わってから面白くなくなった

  42. ▼返信 ななしさん    19-09-18 12:15 ID: d1c97

    お前ら、テレ東のホームページに「お問い合わせ・意見・要望」と言う項目でアニポケ全シリーズの主人公・サトシと相棒のピカチュウを降板させない様、書き込もうぜ?何ならOLMにも同じ事を電話で言うのもアリだぜ。だから早く署名活動しようぜ!

  43. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:15 ID: cf5ad

    ここまで来てデジモンなしか

  44. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:23 ID: 98ba7

    ずっとサトシのままでも子供の新規ファンは増えるだろうしテコ入れしなくても中学生くらいになればどれだけ頑張っても離れていくだろうしな。
    主人公を変えてしまったら大人の古参ファンが離れるかもしれないし続投した方がいいと思う。

  45. ▼返信 ななしさん    19-09-18 12:24 ID: e8cde

    デュエマは成功だろ

  46. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:25 ID: eb585

    デュエマは成功してるのか?

  47. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:27 ID: e6016

    デュエマは一応商業的には成功したから……

  48. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:27 ID: a7a21

    成功は野球漫画のキャプテンやな
    プレイボールで初代主人公を生かしているところも含めて傑作やろ

  49. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:27 ID: 55d2f

    ※37
    毎年映画やって安定して興行収入30億前後もしくはそれ以上出せるアニメ映画ってコナンやドラえもん以外だとポケモンしかないぞ?
    クレヨンしんちゃんでも20億前後だしな

  50. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:28 ID: bc2ae

    ドラえもん とかアニポケもそうだが毎回定番のオチがあるような日常系っぽいのは変えちゃいけんと思うけどな
    主人公変わってるのはストーリー重視な感じだし

  51. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:31 ID: 51030

    アレオリがカスすぎて再評価されだしたgo
    まあ元々食わず嫌いで叩かれてただけっぽいけど

  52. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:32 ID: acc06

    サトシのキャラ変で十分主人公交代レベルの打撃を
    毎回与えてるから必要ないぞ
    次のアニメのロゴがすでにサトシでスタートしてる
    君決めシリーズと同じな時点で交代は有り得ないしな

  53. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:32 ID: 1059b

    できる人はできるで終わる話だな
    そんなセンスある人がアニメ業界に残ってるかわからんが
    そしていたとしてもアニポケやりたいかは別問題だし

  54. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:34 ID: 63239

    プリキュアなんて毎回主役変わってるじゃん!
    つーかサトシ降板したら、今人気のメイかリーリエでも主人公にしたら?

  55. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:34 ID: 15c84

    成功なんてしなくていい。
    ポケモンに限った話ではないが俺が死んでもサトシが声変えて「ポケモンマスターになる」とか言って旅してるのが嫌なだけ。さっさと見切り付けて物語完結させてくれ。

  56. ▼返信 ななしさん    19-09-18 12:36 ID: 88bfb

    作品ごとに毎回主人公が変わるタイプは別だと思う
    そういうのはドラクエでもFFでもみんな成功してる
    そうじゃなくてアニポケみたいに長年親しまれてきた主人公を突如交代したら大抵コケるって話だろ

  57. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:37 ID: 44f69

    ライコウの話不評だったの?
    あの短編すげえ好きなのに

  58. ▼返信 ななしさん    19-09-18 12:38 ID: b3cc9

    仮面ライダー・プリキュア型の玩具投入相乗効果で行け

  59. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:40 ID: 1059b

    BORUTOはつまらんし、悟飯も主人公としては失敗したし
    キン肉マンII世もイマイチだったしな
    失敗をふまえて次作で面白くなる例もあるが稀な現象

  60. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:41 ID: b5513

    ニチアサキッズタイムは毎年新番組やってんだろ!

  61. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:41 ID: 96e94

    アローラリーグ優勝して防衛戦する必要があるからアローラに幽閉でよくない?それなら降板するのも仕方ないと思えるし

  62. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:43 ID: 3be7d

    俺のピカチュウよろしくな
    バイバイサトシとか?

  63. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:43 ID: 507d2

    ※54
    1年周期で変わるのと、ある程度年数やってから変わるのではわけが違う
    初代→MHのあとのSS、5キュア2年やったあとのフレッシュがどうだったか考えてみろ
    アイカツも主人公変えた3年目以降大きく売上落ちたし、4年目で主人公変えたプリパラも売上がた落ちでプリチャンにシフトせざるを得なかった。
    遊戯王だってGX以降は右肩下がりじゃないか

  64. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:48 ID: 7a6a0

    ジョジョなんて3部だけじゃん

  65. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:48 ID: 56146

    次のシリーズで完結させるのがキリがいいだろ。その後はオリジンみたいなチャンピオンと図鑑完成目指すゲーム準拠のストーリーを世代ごとに主人公変えてやればいいじゃん

  66. ▼返信 ななしさん    19-09-18 12:50 ID: 75ee8

    ダイパの初回はジョジョに近い感覚だったな
    ヒカリが主人公だと思ってた

  67. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:51 ID: 0dbca

    6部までのジョジョは主人公変わっても、1部のジョナサンとディオの子孫または本人、またその子孫が別の部でガッツリ関わってるから
    完全に切り離されてないからな
    主人公がサトシの息子だけど、サトシと一緒に旅する感じかな

  68. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:51 ID: 2e50d

    ライコウの単発アニメはムウマが可愛かったのでセーフ

  69. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:53 ID: e8b55

    十代の髪がまともすぎて逆に浮いてるの凄い

  70. ▼返信 ななしさん    19-09-18 12:53 ID: eca65

    サトシ主人公は声優さんの限界までやると思う

  71. ▼返信 ななしさん    19-09-18 12:56 ID: 8291c

    正直、オッサン層がネット上で嘆く不振,不評より、
    身の回りのガキ共の盛り上がり方の方が現実味あるわ。
    おまえらがアテにして参考にしてる数字って本当に信憑性あるのか?

  72. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:57 ID: 2e50d

    メイやたら人気だけど、トウヤトウコのBW主人公の方が眼光鋭くて好きだから、ちゃんとした話でBW作り直して欲しい
    無理だろうけど

  73. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:57 ID: 4624f

    今更退けない状況にあるのかな?でも主人公変えると論争云々で醜い争い起きるし、サトシでいいと思います。

  74. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:57 ID: 0f097

    主人公交代制のジョジョは最近アニメ化したから持ち直したけど、数十年後やアニメ化する前の事も考えると微妙かもしれない
    あと遊戯王の主人公の知名度て徐々に下がってきてるイメージ

  75. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:57 ID: 41ed8

    アイカツとプリキュアは毎年かわってるぞ

  76. ▼返信 名無しさん     19-09-18 12:58 ID: 622e5

    ※36
    変わり切れてないだろあれ
    4・5はほぼW主人公だし、本格的に変わるなら次回作だろうな ダンテはクリア後の隠し的な扱いで

  77. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:01 ID: 8337d

    すんなり主役交代させるために、サトシのキャラデザ変えた上で説得力のない不正や努力不足のいい加減な優勝させてヘイト役に仕立て上げたと言われても驚かない

  78. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:05 ID: 8131e

    最近のポケモンキャラ押しだし、サイドストーリーやって欲しいわ

  79. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:06 ID: 22ff0

    ※47
    主人公変わったからやめたって人はあまりいないと思う
    同じタイミングでカードのデザイン変わったりダサいカードが増えたりしたからそれでやめた人は多そうだけど

  80. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:07 ID: fb888

    龍が如くスタッフ「主人公もバトルシステムも変えたろ!」

  81. ▼返信 ななしさん    19-09-18 13:13 ID: 5f0df

    遊戯王で論破してる気になってるおっさん可愛そう
    ソリティアゲーはもう腐りきって打ち切りだというのに

  82. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:15 ID: 6f26b

    ※12
    2代目と言うべきか3代目と言うべきか…ただ2シリーズ目の時点では対して人気上昇って程でも無かったから、基本主人公交代は博打やろな

  83. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:27 ID: 709df

    ジョジョは大胆に路線変更した事で火が付いたんだし成功例にカウントしてもいいだろう。遊戯王は原作者があのような形で終わらせた以上、逆に他の選択肢が無かったんだしどちらかというと不可抗力。他の記事にも書いてるけどポケモンはそもそも原作が主役交代制なのにそれをガン無視してるというのが根本的な問題点なのよ。

  84. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:32 ID: 09ebe

    キモいスレタイ

  85. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:35 ID: f1c69

    >>36
    さも正論かのように言ってるけど
    それなら尚更主人公変えても子供には問題ないよね
    敢えてどっちが正しいとは断定しないけど、それも結局見続けてる側の一方的な意見

  86. ▼返信 ななしさん    19-09-18 13:41 ID: 70148

    ※18
    GXまでかと……
    ドラゴンボールのブウ編でさえ悟飯から悟空にしたのだから主人公変更しての成功は難しいのだろうな

  87. ▼返信 ななしさん    19-09-18 13:42 ID: c396b

    ※83
    サトシ降板はありえない
    むしろサトシがいるからバラバラなシリーズが一つの物語になってるから

  88. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:45 ID: f4d3b

    女子児童向けコンテンツで最長寿クラスになったプリキュアはもう主人公14代目なんだよなぁ

  89. ▼返信 ななしさん    19-09-18 13:47 ID: 91170

    マサラタウンのサトシなんてたくさんいるのに。たまたまその内一人がチャンピオンになっただけじゃんな。想像力が足りないよ。関係ないけど、剣盾ではメガシンカ廃止なんだっけ?

  90. ▼返信 ななしさん    19-09-18 13:49 ID: 0714a

    命というのは生き過ぎると淀み腐る

  91. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:50 ID: 67a59

    種死は大勝利だっただろ

  92. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:52 ID: 3ae44

    折衷案としてサトシをメインに添えつつの複数主人公制にするのがいいと思う
    XYのアラン編を毎月挟むイメージで

  93. ▼返信 ななしさん    19-09-18 13:52 ID: 3eae7

    ※55
    それは思う。ドラえもんやしんちゃんだって受け入れるのに時間かかったけどやっぱサトシは松本梨香でないと。
    ゲームはまだ続いて欲しいけどアニメは見切りつけて終わってほしいし、無印時代に首藤が提案した最終回実行して見てみたいし。
    でもまだアニメ続くんだったら主人公変えるのも見てみたい気もあるな。今度は熱血じゃない方向とか

  94. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:53 ID: 709df

    ※87
    悔しいけど実際対応が遅れ過ぎて今更感あるしこのままズルズル続けるしか無いと思う。遊戯王はDM後期の悲壮感が半ば忘れ去られてる感あるよね。アニメだけじゃなくOCGの方もテーマデッキ主流にしなければいけない明確な理由があった。

  95. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:53 ID: 1cbdb

    初代を超える成功とか言い出したら主人公継続だろうがそんな作品ほぼ無いし
    逆に主人公交代で成功やコンテンツ復活した作品ならガンダムのZ、UC、W、SEED、00あたりがそう

  96. ▼返信 ななしさん    19-09-18 13:54 ID: d68be

    原作再現したらひたすら無言のサトシ(レッド)が
    出てくるたびに新作主人公に負ける事になるんだよなぁ
    ゲームもゲームで歪んでる

  97. ▼返信 ななしさん    19-09-18 13:55 ID: 0d7df

    ※26
    そう思ってたけど、新無印のツイッターで旧無印時代のエピソードの紹介とかしてるしどうなんだろうなぁ
    完全パラレル化は辞めて欲しいけど

  98. ▼返信 名無しさん     19-09-18 13:57 ID: c71ad

    ポケモンはアニメがメインじゃ無いから誰が主役でもいいよ
    というかポケモンはポケモンが主役なんだしピカチュウの方が大事だろう

  99. ▼返信 名無しさん     19-09-18 14:04 ID: 0ec35

    ※41
    神崎戦や明神戦の盛り上がりに対して…

  100. ▼返信 ななしさん    19-09-18 14:06 ID: a5652

    プリキュアガンダム戦隊ライダーと違ってスパンが1年じゃなく3、4年だからね
    遊戯王なんてマイナーアニメと比べるのもあれだし

  101. ▼返信 名無しさん     19-09-18 14:06 ID: 43ce1

    そもそも無印のサトシと今のサトシはほぼほぼ別人になってるし、もうどうでもいいよw

  102. ▼返信 名無しさん     19-09-18 14:07 ID: dcc12

    育江ピカチュウが「サトシのピカチュウ」だってイメージ変えられない限りサトシ降板は成功しないだろうな。なにより、サトシはリーグ優勝しただけで本来の夢であるポケモンマスターになったわけじゃないから引退する理由もないし。

  103. ▼返信 名無しさん     19-09-18 14:09 ID: 64154

    ※102
    商業的にサトシがいらないと判断されれば物語を完結させる必要はない

  104. ▼返信 ななしさん    19-09-18 14:14 ID: c0e5e

    ポケモンもゲーム本編では毎回主人公変わってんのに何言ってんだ

  105. ▼返信 ななしさん    19-09-18 14:15 ID: 79697

    プリキュアやガンダムとかで人気投票とかやったら主人公が上位に来るだろうけど
    ポケモンでやってサトシが上位になるか?

  106. ▼返信 ななしさん    19-09-18 14:18 ID: 1f643

    サトシ主人公で順調ならともかく、現状人気下がりまくってんだから交代した方がいいだろ。
    ピカチュウさえいればいいんだよ。

  107. ▼返信 ななしさん    19-09-18 14:22 ID: 19a5f

    サトシなんて、交代してなくても別人みたいなものじゃん
    名前だけだろ同じなのw

  108. ▼返信 名無しさん     19-09-18 14:25 ID: c40df

    タイムボカンシリーズ、バトスピシリーズ…。

  109. ▼返信 ななしさん    19-09-18 14:27 ID: a9070

    正直相棒がカッコイイ系じゃなくて可愛い系なのがちょっとね…。
    主人公が少年なら、ピカチュウよりはヒトカゲとかを相棒にした方が良かった。
    だから、一度カッコイイ系ポケモンを相棒にした新キャラでアニメ始めるのもアリ

  110. ▼返信 名無しさんs    19-09-18 14:30 ID: 0f097

    正直、主人公交代制のプリキュアもガンダムも遊戯王も戦隊モノetcも初代は知ってても最新の主人公とか知らないわ
    ナルトがボルトに変わったのもやっちまったな感が拭えないし

  111. ▼返信 名無しさん     19-09-18 14:31 ID: 2a4f5

    ※55

  112. ▼返信 名無しさん     19-09-18 14:31 ID: 2a4f5

    ※55

  113. ▼返信 名無しさん     19-09-18 14:31 ID: 762d8

    ※107
    これ。

  114. ▼返信 ななしさん    19-09-18 14:41 ID: 6ffbd

    今交代するのは最悪のタイミングだと思う
    XYで優勝してから交代するなら華があって良かったかもだけど

  115. ▼返信 名無しさん     19-09-18 14:45 ID: 1cfe7

    妖怪ウォッチも酷かった

  116. ▼返信 名無しさん     19-09-18 14:46 ID: ba8de

    ※3
    ケロ「いっそポケダンをアニメでやるか」

  117. ▼返信 名無しさん     19-09-18 14:47 ID: c2143

    ※21みたいなやつって間違いなくこどおじだよな
    恥ずかしい

  118. ▼返信 名無しさん     19-09-18 14:49 ID: 76c00

    おいサトシはまだポケモンマスターになれてないぞ。勝手に交代すんな。

  119. ▼返信 ななしさん    19-09-18 15:10 ID: c3c95

    何をもって成功というのか知らんが面白い作品ならいっぱいあるけどな
    サトシの場合BW以降変えてない事がマイナスになってそうだが今更変えてもなって感じ

  120. ▼返信 ななしさん    19-09-18 15:17 ID: afb87

    サトシ変えていいよ
    てかそもそも今のポケモンが完全に終わってるんだから帰ることによって失敗することはない

  121. ▼返信 名無しさん     19-09-18 15:19 ID: eb8e0

    イナイレというかレベル5は自分で育てたコンテンツを咲いたら根本から引っこ抜いちゃう会社だから比べるのはちょっと違う

  122. ▼返信 名無しさん     19-09-18 15:22 ID: 6c0bb

    ニチアサよろしくサトシとピカカスポジションを毎年変えてみてはどうか。

  123. ▼返信 名無しさん     19-09-18 15:24 ID: 12076

    なんでダイパの時はさも交代するかのようなポスター作ってたんだろうな……

  124. ▼返信 名無しさん     19-09-18 15:28 ID: 6a49d

    ヴァンガGが無印より人気って初めて聞いたわ
    G終わった後無印漫画リメイク、現在は無印キャラの過去編と
    人気だったらGリメイクやっとるやろ…

  125. ▼返信 霧矢あおい    19-09-18 15:30 ID: f218e

    今サトシ変えろっていってる人の何人かは主人公変わってしばらくしたらサトシのほうが良かったって言いだしそう

  126. ▼返信 名無しさん     19-09-18 15:31 ID: 43ce1

    ※118
    アッシュ……?て何や?
    イッシュ地方しか知らんぞ。

  127. ▼返信 名無しさん     19-09-18 15:32 ID: f218e

    てか今でさえギリギリなら主人公変えたらさらにヤバくなるでしょ。サトシというよりアニポケの制作陣を変えたほうがいいと思う

  128. ▼返信 名無しさん     19-09-18 15:34 ID: d7130

    甲斐峯秋「冠城君は僕の出したお茶は口に適わないのかな?」イラッ
    元・宗匠がそんなこといっちゃいけません。
    如何に史上最悪の大河ドラマの配役とはいえ、千利休を演じた俳優さんの口から上記の台詞が出てきたので、思わず、クスッとなりました。ダメですよ、カイトパパ。正規の茶の湯の席であれば兎も角、暇を飽かせた職場の手慰みでやっているレベルの場所で俺の茶が飲めないのかとかいうのは、茶を飲まない側よりも遥かに非礼な言動に他なりません。この辺、同じ趣味に興じていた金子文郎警察庁長官のほうがマシでした。マナーとは、それを守ることで自らの振る舞いを美しく見せるものなのに、マナーに固執するあまり、逆に自分を大人気なく見せてしまうのは本末転倒というもの。息子の一件で絶賛左遷中のカイトパパ。特命係を使役して、嘗ての地位への返り咲きを目論んでいるようですが、斯くも大人気ない人間が警察組織に復帰するというのは、あまり好ましい展開ではないように思えます。それとも、息子の一件で精神的に追い詰められているのでしょうか。
    さて、今回の内容ですが……うーん、微妙。初回が2時間SPという縛りが出来てからは、シリーズの出来不出来を占うのは初回よりも第2話だと、以前の感想で書いた覚えがありますが、その視点からすると、今季は期待よりも不安が大きくなったかな。極端な表現を用いると第1話の縮小再生産というレベルに留まりました。つまり、相棒としての冠城のスタンスは面白かったけれども、サスペンスやミステリの要素があまりにも貧弱。ヘルメット男の正体が件の刑事たちというのは、連中が出てきた瞬間に一発バレなうえ、被害者の元相棒が真犯人というのも容易に想像がつきました。杉下に組織の圧力が通用しないというのも、県警の人間は兎も角、視聴者にとっては『知ってた』レベルの大前提であり、組織の圧力と杉下の正義のギリギリの軋轢を見るのが『相棒』の楽しみなのですが、杉下のワンサイドゲームで終了。これでは盛りあがらないよなぁ。まぁ、今までは杉下に振り回されていたカイトパパが、今は杉下を利用して、上を蹴落とそうとしている以上、誰も杉下の暴走をとめられないのが現状。最早、正面きって杉下を叱ることができるのは刑事部長一人になってしまっているのが本作の最大の問題点なのかも知れません。

  129. ▼返信 ななしさん    19-09-18 15:37 ID: da438

    イナイレは主人公変えずに続けてたら今でも人気だったかと言われれば微妙

  130. ▼返信 ななしさん    19-09-18 15:39 ID: e7c35

    正直俺も、今更サトシやロケット団を降板させないでほしい
    今更主人公変わっても、それこそ違和感しか感じないと思うし、根本は変わらないだろうから、それなら続投でも良いんじゃねってなる

  131. ▼返信 ななしさん    19-09-18 15:41 ID: da438

    ※121
    会社というより日野な
    社員は反対してるが日野がいつもゴリ押して失敗させる
    それに嫌気が差して社員が大量退社した

  132. ▼返信 ななしさん    19-09-18 15:41 ID: c95cc

    ※36
    あれちゃんと歳くってるから
    こっちは一年どんだけ長いんだよ

  133. ▼返信 名無しさん     19-09-18 15:42 ID: 4a271

    ブレインズ打ちきり悲しい

  134. ▼返信 ななしさん    19-09-18 15:42 ID: c2fd2

    きっも
    ポケガイジってほんま他を貶めるのが好きな陰湿クズばっかやなぁ

  135. ▼返信 ななしさん    19-09-18 15:42 ID: 18d49

    ポケモンGOでもサトシ出てきたんだから降板はありえんだろ

  136. ▼返信 ななしさん    19-09-18 15:50 ID: c95cc

    ゲームのキャラ使えばいいのに何でサトシって気がするけどな
    ピカカス使いたきゃ他でもいい

  137. ▼返信 ななしさん    19-09-18 15:58 ID: 9b7c0

    サトシはサザエさんみたいなマスコットになってるでしょ最早
    今更変えたら話題性がグンっと下がると思うけど
    遊戯王の遊戯人気もほぼ知名度だろうし

  138. ▼返信 ななしさん    19-09-18 16:12 ID: 5d67b

    ゲームではあるが
    ドラクエやFF、テイルズは主人公皆違うだろ?
    ドラクエに限れば血縁とか子孫みたいな設定こそあるけどさ
    実際3→1→2の順とは言えドラクエの主人公はこのナンバリングで子孫設定だし

  139. ▼返信 名無しさん     19-09-18 16:20 ID: c1a15

    ガンダムもアムロシャアが2位3位でキラアスは4位と10位刹那とグラハムは6位5位
    やっぱ初代には勝てないな

  140. ▼返信 名無しさん     19-09-18 16:22 ID: c1a15

    ※109
    それで大失敗したのがポケモンだからな…
    昔から進化しては人気落ちるパターンが多いし
    かっこいいので人気なのはリザルカリオ蛙くらいだろ

  141. ▼返信 名無しさん     19-09-18 16:28 ID: fe00c

    宇治十帖は失敗なん?

  142. ▼返信 名無しさん     19-09-18 16:29 ID: 3fc6e

    タイトルロゴが君決めと同じだから続投でしょ
    優勝→全地方って自然な流れだし

  143. ▼返信 ななしさん    19-09-18 16:34 ID: 7d913

    ゼクロムのバリバリダー!でサトシが記憶喪失&ピカチュウ弱体化
    再びカントーから旅をすることで記憶を取り戻す。
    ガラルで全てを思い出し歴代ライバルが集う頂上決戦へ挑む・・・!
    これ最高

  144. ▼返信 ななしさん    19-09-18 16:49 ID: 22958

    サトシは新シリーズになる度に記憶リセットされてるからな

  145. ▼返信 名無しさん     19-09-18 17:01 ID: 2292b

    ※144
    強さはリセットされてるけど記憶は少なくともBWまでは繋がってる。XYからは何とも言えない

  146. ▼返信 ななしさん    19-09-18 17:22 ID: ee701

    真○ら○ら→夢○ゆ○

  147. ▼返信 名無しさん     19-09-18 17:23 ID: 7b23e

    ちゃんとライコウが突っ込まれてて安心した
    あれ見て主人公交代の意図があったと思う方がどうかしてる

  148. ▼返信 名無しさん     19-09-18 17:28 ID: 2fe38

    主人公を代えて衰退していった他のアニメ見てるとアニポケの新シリーズになる度にサトシとピカチュウ以外のレギュラーメンバーを代えていくってのは良い案だと思うんだけどな

  149. ▼返信 ななしさん    19-09-18 17:36 ID: 5ba24

    長寿番組とは言え今更サトシやロケット団降板は難しい
    せめて1桁年台交代ならウケが良さそう

  150. ▼返信 名無しさん     19-09-18 17:40 ID: 62deb

    言うてそこまでサトシに思い入れあるか?
    ピカチュウさえレギュラーから外さなきゃあとはやりようあるとは思うけど

  151. ▼返信 名無しさん     19-09-18 17:46 ID: 112c0

    ※95
    W交代なんてしたっけ?

  152. ▼返信 名無しさん     19-09-18 17:48 ID: d9799

    かいけつゾロリ

  153. ▼返信 ななしさん    19-09-18 17:53 ID: addd9

    優勝したとはいえ、大会のレベル考えるとまだまだ上を目指せるし、今後も続投問題なしでしょう
    仮にカロスで勝っていたら、卒業間決定だったと思う

  154. ▼返信 名無しさん     19-09-18 17:57 ID: 2292b

    サトシ降板するならサトシはあかジュネでいういちごみたいな感じがいいと思う

  155. ▼返信 名無しさん     19-09-18 18:11 ID: 155b5

    遊戯王の衰退は主人公変更のせいというより単純にアニメの出来が悪くなってるからだと思うわ
    元々勢い重視で演出で盛り上げるスタンスだったのに前作から変にずれた方向に走ってるし

  156. ▼返信 ななしさん    19-09-18 18:12 ID: e52b2

    ※146 アイドルタイムはW主人公じゃね?

  157. ▼返信 名無しさん     19-09-18 18:14 ID: 55068

    ピジョットを迎えに行くまでは終われねえよ

  158. ▼返信 名無しさん     19-09-18 18:17 ID: 90ec4

    交代するのはいいけど今までの物語の最後がアローラはちょっと…ないわ

  159. ▼返信 名無しさん     19-09-18 18:19 ID: 24eaf

    デュエマアニメは失敗しとらんやろ

  160. ▼返信 ななしさん    19-09-18 18:21 ID: 0b4b3

    ※27
    じゃあなんか例外を上げてみろよ

  161. ▼返信 名無しさん     19-09-18 18:32 ID: 04d94

    神様の言う通りは面白かったかな

  162. ▼返信 ななしさん    19-09-18 18:45 ID: 6ac03

    イナイレGOも遊戯王GXも普通に面白かったけど
    直近で主人公交代してるせいで色々言われてるイメージがあるわ

  163. ▼返信 ななしさん    19-09-18 18:52 ID: fdb85

    かつて放送されていた1年ごとに主役をガラッと入れ替えるシリーズもの
    (ガンダム、勇者、デジモンetc)が軒並み終了か隔年に変わり
    生き残ってるのはサザエ、まる子、ドラえもん、しんちゃん、コナン、乱太郎等々
    主役が完全固定で同じような内容を繰り返す作品ばかりなことを見ると
    アニメポケモンがこの先生きのこるためにはサトシ続投が吉かと

  164. ▼返信 名無しさん     19-09-18 18:57 ID: e3fd5

    主役を変えるっていうより声優を変えたいんだろ
    オーキドの件もあるし、長命コンテンツでは声優の寿命にも問題がある

  165. ▼返信 ななしさん    19-09-18 19:00 ID: 66d94

    ※137
    どう考えてもマスコットはピカチュウなのだが

  166. ▼返信 ななしさん    19-09-18 19:05 ID: a1572

    実質別人のSMサトシが叩かれてるからサトシから交代したらもっと叩かれるだろうな

  167. ▼返信 名無しさん     19-09-18 19:05 ID: decbb

    私はZガンダムが好きだよ

  168. ▼返信 ななしさん    19-09-18 19:17 ID: 10888

    ポケモンは群像劇が似合うよ
    みんなの物語を観てそう思った
    サトシは降板させないまでも
    メインキャラクターのひとりぐらいの立ち位置でちょうどいいんじゃないか

  169. ▼返信 名無しさん     19-09-18 19:36 ID: 0f097

    長文書くと誤字るのあるあるよな

  170. ▼返信 名無しさん     19-09-18 20:00 ID: 0b5e3

    えっもしかして人気低迷というか視聴率下がってるのサトシが主人公だからとかって思ってる人いるの?
    主人公が誰であってもSMはクソだろ

  171. ▼返信 ななしさん    19-09-18 20:07 ID: b6457

    ※178
    ああ、この地球に存在する。
    新規を取り込むにはキャラクターを一新するのが一番論者は多いぞ。

  172. ▼返信 ななしさん    19-09-18 20:15 ID: b60a6

    ライコウだだ滑りとか見てないなてめぇ
    あれは名作だ異論は認めない

  173. ▼返信 名無しさん     19-09-18 20:16 ID: 0e9dc

    ※145
    XYもポッチャマ見てヒカリのポッチャマ思い出す描写があるから一応記憶はあるよ

  174. ▼返信 名無しさん     19-09-18 20:23 ID: 2968d

    アッシュピカチュウの努力はまだ報われていないのである。

  175. ▼返信 名無しさん     19-09-18 20:24 ID: 26588

    メジャクラはレイダー降板からのラスティストローダブル主人公がうまく調和した気がする

  176. ▼返信 ななしさん    19-09-18 20:25 ID: 746f7

    ※178
    サトシが主人公だからあんな内容になったと思ってる

  177. ▼返信 名無しさん     19-09-18 20:34 ID: 7ee37

    かたくなにアッシュ呼びしてるやつはなんだ
    欧米かとかいう古のツッコミを待ってるのか

  178. ▼返信 ななしさん    19-09-18 20:37 ID: f89b8

    最悪のキャラデザかつ慣れ合いリーグで1度優勝して降板?
    最悪のフィニッシュなんだが、勘弁してくれ

  179. ▼返信 名無しさん     19-09-18 21:12 ID: 68abc

    主人公変えるのは崩壊の始まりだからとここまでサトシ引っ張ってきたのに今更変えるか?
    ただ出来たてホヤホヤ試運転リーグ優勝しただけなのに10歳でトレーナー引退する必要ある?

  180. ▼返信 ななしさん    19-09-18 21:17 ID: fd306

    サトシ降板しなくてもいいけどゲーム主人公冷遇やめてくれよ
    タケシ枠で仲間に入れるとかでいいんだしさ

  181. ▼返信 ななしさん    19-09-18 21:26 ID: e3fd4

    ※169
    きめえよカス3行にまとめろ
    自分に酔ってんじゃねえよ

  182. ▼返信 ななしさん    19-09-18 21:50 ID: 3c5f3

    メダロット(1はヒカルだけど)もイッキが主人公のままが良かったって人が多いな
    主人公続投だと新規勢が入り辛い事もあるし難しいな

  183. ▼返信 名無しさん     19-09-18 22:32 ID: a2e98

    遊戯王みたくネットニュースとかで取り上げられたりコラボカフェやるような作品でも失敗扱いなんだ・・・

  184. ▼返信 名無しさん     19-09-18 22:43 ID: cd783

    ピカチュウはサトシのピカチュウ以外滅多に出て来ないから大抵の人からすればピカチュウ全体とサトシのピカチュウのイメージに違いは無いから、主人公変わって新しいピカチュウが相棒になっても全く問題無いでしょ
    昔からいるキャラのキャスト陣も年齢重ねてるし、声優交代の問題もあるから、このまま世界観一新でも良いと思う

  185. ▼返信 名無しさん     19-09-18 23:06 ID: 0f097

    ポケモンドラゴンボールディズニーこのクラスは主要キャラを変える方がデメリットが大きいでしょ

  186. ▼返信 ななしさん    19-09-18 23:23 ID: ea8f8

    新しいシリーズ始まるたびに、監督も声優も一新していろんなシリーズやったらいいんじゃいないかな
    過去のキャラをゲスト出演させる程度で

  187. ▼返信 名無しさん     19-09-18 23:23 ID: 7a741

    ※18
    >それ以降は世界観とかも変えたけど全部、評価荒れ放題やぞ
    なおゼアルはポケモンで言うところのBWアンチ的な奴が煩いだけの模様

  188. ▼返信 ななしさん    19-09-18 23:38 ID: 42128

    ※166
    ジョジョこそキャラだろ
    あれにストーリーなんてほぼねえよ。荒木本人が認めてんだから

  189. ▼返信 ななしさん    19-09-18 23:39 ID: afb87

    記憶は完全にリセットされるわけではないがほとんどないようなもんだしサトシである必要がないからな
    ルフィや悟空みたいに今までの経験を積み重ねて成長してるわけでもないし

  190. ▼返信 名無しさん     19-09-18 23:54 ID: 0002f

    遊戯王はただ単にやらかし続けてまともな奴が去ってって叩く対象が欲しい奴だけが残ったからだと思った(小並感)
    高橋和希の選挙の奴が完全にトドメ

  191. ▼返信 名無しさん     19-09-19 00:03 ID: 3373f

    声はサトシのままで顔だけ毎シリーズ変えようぜ!

  192. ▼返信 名無しさん     19-09-19 00:04 ID: e721c

    ※205 外見が変わるほど成長(時間経過)させるのも、それはそれでいいとは言えないけどね

  193. ▼返信 ななしさん    19-09-19 00:17 ID: 1ed0a

    スピンオフ形式でなら時系列を繋げきった作品はちらほらあるけどな
    新主人公候補を共演させてさり気なく世代交代させとけばいい
    いずれにせよサトシという同一人物(!?)をポケモンマスターとかいう具体性の無い目的のためにリセットさせ続けるのは底が知れてる

  194. ▼返信 名無しさん     19-09-19 00:22 ID: 5dea9

    次は伝説とかドラゴン系のポケモン使って
    俺TUEEEEEする内容に変えた方がいいと思う
    子供こそピカチュウよりドラゴンとかの方が好きだし
    正気かこいつ

  195. ▼返信 名無しさん     19-09-19 00:59 ID: 5b685

    ヴァンガードGのレスがあってほっこりした

  196. ▼返信 名無しさん     19-09-19 01:03 ID: 88d13

    アニメだけのサトシよりポケモン全体の顔役と言えるピカチュウが問題やな。次の主人公か、最低でもヒロイン辺りには手持ちに入れて毎週登場させないと。

  197. ▼返信 ななしさん    19-09-19 01:38 ID: 7b2d8

    ※4
    これに尽きる
    クソアニメを比較するスレ乱立するキッズがさらに暴れるからほんとやめてほしい

  198. ▼返信 ななしさん    19-09-19 01:45 ID: 2d143

    ※199
    これ勝手に失敗扱いしてるだけだと思うよ
    主人公が交代した作品でもジョジョ遊戯王プリキュアライダーガンダム辺りは普通に成功してる
    確かに人気投票企画とかやると大抵初代がトップに立つし
    つい最近プリキュア大投票ってのも有って見事初代が一位に輝いた
    でも他の作品群のキャラ達も十二分に愛されてる
    とりあえずシリーズの根幹を作った初代に投票しようっていうご祝辞的なモノも有るし別に初代を超える必要ない
    人によって初代より愛される作品が完成すればそれで良いんだよ

  199. ▼返信 ななしさん    19-09-19 01:48 ID: f9fee

    主人公がかわらないと古臭いって印象

  200. ▼返信 名無しさん     19-09-19 02:57 ID: e721c

    ※214世界規模の ポケモンドラゴンボールディズニーは主要キャラを変えてないし変えない方が良いと思う、現に妖怪ウォッチは主人公を変えて失敗してまた初代主人公に戻してる
    仮に変えるなら主人公じゃなくてシナリオとかだと思う

  201. ▼返信 ななしさん    19-09-19 04:32 ID: 952f3

    一体いつからポケモンの主人公がサトシだと錯覚していた?
    一番大事なのはポケモンでありピカチュウでしょ

  202. ▼返信 ななしさん    19-09-19 05:19 ID: 24766

    主人公交代は商業的には絶対にしないほうがいい

  203. ▼返信 ななしさん    19-09-19 05:43 ID: bf1bf

    ※217
    トレーナーあってこそのポケモンだぞ

  204. ▼返信 名無しさん     19-09-19 05:58 ID: bbb93

    ※216
    ディズニーは作品名じゃないぞ
    そもそも山ほど主人公いるのを出してどうすんだ

  205. ▼返信 ななしさん    19-09-19 06:51 ID: ebc6e

    新しい子供が入ってくるなら別にサトシじゃなくても良くね?

  206. ▼返信 名無しさん     19-09-19 07:56 ID: d7362

    大谷さんのピカチュウが人気だから変えられないんでしょ
    松本さんはともかくサトシ自体にはそれほど魅力はないよ

  207. ▼返信 名無しさん     19-09-19 09:39 ID: cebb6

    ポケスペはそこ間違えなかったな
    レッドからイエローにバトンタッチする時ピカが一緒だったから一気に主人公として格が上がった

  208. ▼返信 名無しさん     19-09-19 09:43 ID: 7f446

    ようやく地方リーグ優勝して夢に一歩近づいたくらいなのに交代はないでしょ
    どんな展開になるかわからないけど、タイトルに剣盾とかなんも付いてない次のシリーズが集大成って可能性なら逆にめちゃくちゃ高いと思うけど

  209. ▼返信 名無しさん     19-09-19 10:42 ID: 1fb42

    ※223
    原作のピカチュウが全部アニメと同じ声になったんだからそれは問題じゃねえよ

  210. ▼返信 名無しさん     19-09-19 11:30 ID: 05782

    掘り返すけど好きだから言うわ
    イナズマイレブンの2代目主人公の「松風天馬」はとても良いキャラだし、新シリーズのストーリーも面白い。
    主人公交代してつならないと言ってる奴は、2代目をまともに見てないくせに過去に固執してる害悪だけだよ。

  211. ▼返信 ななしさん    19-09-19 14:10 ID: c9188

    ※227
    イナイレはGOじゃなくてアレスオリオンの方のことを言ってるんだと思うぞ
    少なくともGO当時は全然批判見なかったし

  212. ▼返信 名無しさん     19-09-19 14:33 ID: 17a4d

    まあ、サトシを変えるならバトルのふわふわした部分のルールをしっかりするとか、きっちりするべきところを先に直すべきだとは思う

  213. ▼返信 ななしさん    19-09-19 15:32 ID: 8ce9d

    ※228
    イナイレGOあたりから雲行きが怪しかったのは否定できないと思うけどね
    じゃなきゃアレスの天秤で無印世代に戻そうとしないのでは

  214. ▼返信 名無しさん     19-09-19 16:15 ID: ee5d6

  215. ▼返信 名無しさん     19-09-19 16:45 ID: b241f

    ※217
    字幕だせば一発だよ

  216. ▼返信 ななしさん    19-09-19 16:56 ID: 489a1

    俺は引退しない!

  217. ▼返信 ななしさん    19-09-19 17:31 ID: fd09e

    何にせよ降板を望む声がこれだけあってそれが結果として現れてるんだから公式は何かしら対応しなければならない

  218. ▼返信 名無しさん     19-09-19 20:26 ID: b241f

    ※234
    一部のアンチが降板しろっつってるだけだろ
    むしろサトシ降板して見るのやめる人のほうが多いと思う

  219. ▼返信 名無しさん     19-09-19 20:37 ID: 02f35

    ※234
    アニポケをつまらないと思ってるのが多数派なのは視聴率が証明している

  220. ▼返信 名無しさん     19-09-19 20:54 ID: 208a0

    ※195
    ケロ「うるせぇー!!酔ってんのはてめーの方だ!!文句しか
    言えねーんだったらここに来んじゃねークソガキが!!」

  221. ▼返信 名無しさん     19-09-19 21:11 ID: a5d66

    イナイレは主人公変えるたびに失敗してるから違うな、イナオリだって打ち切りだし

  222. ▼返信 ななしさん    19-09-19 21:17 ID: bddf9

    ※237
    天馬はいうほど失敗してない                                       

  223. ▼返信 名無しさん     19-09-19 22:53 ID: bcba8

    サトシだけではない、ピカチュウやロケット団もいる。
    だからそう簡単にはいかない。

  224. ▼返信 名無しさん     19-09-19 23:59 ID: e721c

    ※220総まとめとしてディズニーで良くね?そここだわる事ないと思うけど

  225. ▼返信 ななしさん    19-09-20 00:04 ID: ea429

    ※230
    アレス以降は新キャラ目立たせるために、旧キャラを踏み出しにしてるようにしか見えないがなw
    オリオン以降仲間になるのに、円堂以外の旧キャラほぼ活躍なしだぞ

  226. ▼返信 ななしさん    19-09-20 05:45 ID: 477e0

    タイムボカンシリーズは実質2作目のヤッターマンシリーズなんだよな
    しかも無理に主人公戻した新作ヤッターマンはこけてるし
    ロケット団残しておけば新主人公の立ち上げも可能じゃないかな
    ある意味視聴率底辺の今が逆にチャンスじゃないかな

  227. ▼返信 名無しさん     19-09-20 08:41 ID: 290b5

    ロゴがキミ決めとみんなの物語のやつなんだから降板は100%ないってはっきりしてるやろ
    問題は全地方をどう扱うかよ

  228. ▼返信 ななしさん    19-09-20 17:15 ID: 289ba

    なんかコメの返信がずれてる気がする

  229. ▼返信 ななしさん    19-09-20 22:57 ID: 9d0d7

    ポケモンはピカチュウがシンボルだからな
    サトシとマンネリ団はおまけだ
    ぶっちゃけた話スポンサーから金を取れれば視聴率は必要ない

  230. ▼返信 ななしさん    19-09-21 00:09 ID: c4d73

    サトシ降板は難しいかもしれないが、サイドストーリーみたいに別枠で違う主人公みてみたいってのはある

  231. ▼返信 ななしさん    19-09-21 11:02 ID: 6f71c

    ガンダムやライダーの例は挙がってるけどウルトラマンを挙げている人がいない悲しみ

  232. ▼返信 ななしさん    19-09-21 18:14 ID: 10aff

    ソードシールドで新主人公の旅をやって
    チャンピオンとどっかで知り合って、そのチャンピオンがシロガネリーグに挑みに行くのを応援しに行って
    その時にサトシが出てきてサトシがカント~アローラに至るまでのエース集めて最強パーティにして出てくれば納得やないか?

  233. ▼返信 霧矢あおい    19-09-22 13:26 ID: 8c481

    ※248
    やっぱヒーローと言えばウルトラマンだよね!怪獣とかも格好良いの多いし

  234. ▼返信 ななしさん    19-09-22 16:53 ID: 8e985

    ※14
    どこ次元から来たんだよ……
    日野もレベルファイブも力出さなかったらイナズマはここまで知名度なかったぞ?

  235. ▼返信 名無しさん     19-09-23 03:36 ID: 25be6

    ツイッターのトレンドとかになれてる時点でまだポケモンは末期状態ではない。主人公変えろっていってるやつは間違いなく変わったら新主人公叩き始める。

  236. ▼返信 名無しさん     19-09-23 16:04 ID: 39bc1

    最低視聴率な時点で十分終わってる
    優勝なんて話題になって当たり前
    案の定その後は全く話題になってないし
    サトシ続投!ってサトシに固執するやつはポケモンファンじゃない
    アニポケの主役はあくまでポケモンだ、ピカチュウだ
    ゲームのピカチュウも声優が使われるようになったし「サトシのピカチュウ」限定要素なんてない
    オーキドのようになるまで使い続けるの?
    その後はどうすんだよ

  237. ▼返信 ななしさん    19-09-24 18:59 ID: 5ad9a

    ヴァンガードとかも旧主人公出したけど結局爆タヒしてたしなあ

  238. ▼返信 名無しさん     19-09-25 16:12 ID: cdf13

    ヴァンガはそもそも初代のレギオンでやらかしてるから

  239. ▼返信 ななしさん    20-01-29 00:30 ID: b35a6

    何より、首藤剛志が既に故人でこの世には居ない時点でアニポケは誰がどう書こうがこう言う話しかならなくったもんな。
    「誰がどう書いてもこうなるアニメ・ポケットモンスター 」
    1.まず最初に夢を語る奴が現れる。(主人公、ヒロイン、ライバル、等)
    2. 色々あって夢は叶わない。(前よりもっと酷くなる)
    3.やった事が無駄だったと思わないよう言い訳を並べて納得させる
    4.奴隷化した客もそれをやる。(SM信者XY信者等)
    5.出来ない客はそこで逃げてく(“純粋”なポケモンファン)
    6.新シリーズになって1.に戻る。
    「誰がどう書いてもこうなるアニメ・ポケットモンスター」完
    ギャグをやれば全く面白く無い。王道が描けない。反王道しか描かない。設定も平気で矛盾、改悪、破壊する。何より、客の事を全く見ていない。こんなんで名作が作れる訳がない。更なる駄作を生むだけ。結論としてアニポケに期待は寄せるな。

  240. ▼返信 ななしさん    20-05-15 20:42 ID: b2530

    ※48
    それで思い出したわ。「ゴーゴーゴジラマツイくん」の途中でFAでキヨハラくんが入団してきたっけ。

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved