#ゲームフリーク ひみつきち#41をアップしました。今回、幻のポケモン「セレビィ」のひみつが明らかに!?デザインを担当した吉田さん、森本さんに噂の真相を聞いてみました!▼動画はこちら https://t.co/pA9jBsP96a pic.twitter.com/BPqdDLSJfM— ゲームフリーク公式 (@GAMEFREAK_info) 2019年9月13日
#ゲームフリーク ひみつきち#41をアップしました。今回、幻のポケモン「セレビィ」のひみつが明らかに!?デザインを担当した吉田さん、森本さんに噂の真相を聞いてみました!▼動画はこちら https://t.co/pA9jBsP96a pic.twitter.com/BPqdDLSJfM
@Inatsuka
@sc_morisuke
@EmpyDoll
@jinarsd
@abhaebi
@O_taki0606
@YYSS_101
@inakanomoto
@kuda_tmg
真相がられる?
こういう制作秘話みたいなの大好物
これはすげえな おれもyoutubeでチャンネル登録しよーっと
これは面白い!
当時ネットもあまり普及してなかったのに何故かみんなこの噂知ってたんだよなあ マジで謎すぎる
いいね こういう話もっとして欲しい
白い岩はどうなんだろう。噂で盛り上がった祠を踏まえて、こっちは意図的にデザインしたのか気になる。
※5 都市伝説や人の噂って口コミだけでも広まるもんだよ。 今はネットがあるから、ネット無しの世界なんて想像できないだろうけど。
クリスタルでGSボールのイベントで手に入ったと思うけどあれは金銀の噂からの後付けだったってこと?
クリスタルで出るんだからHGSSで噂を利用下は違うだろ
付け焼刃に作った祠だったよはな
ユースケサンタマリア老けたなぁ
※10 確かに
クリスタルだと手に入るって当たり前のこと
ポケスペではクリスタル発売前に学年誌でセレビィを探しに来た氷の仮面とウバメの森で戦ってたな 開発中にスタッフから聞いてたのかね?
がられるとは(哲学)
バーチャルコンソールのクリスタルでは通信とかしなくても無事祠でセレビィ手に入れられるようになって歓喜
この噂当時良く聞いたがやはりデマだったんだ
そもそも「きんのはっぱ」「ぎんのはっぱ」の出所が謎だった どこで手に入れるねんって 調べたら過去作との通信で手に入るのね
※10 クリスタルのほうがそもそも噂を利用した可能性
剣盾最強()大森くんと森本さんは大違いだな みんなも間違えないようにしような
xyの空ろの間とかも聞いてみたい
嘘つけや 気まぐれで入れたとしても金と銀の葉っぱと合わせてキッズが騙されんかなと期待してたやろ
俺だけの赤いセレビィぞ!
※23 何かしら期待したとしても金銀の葉っぱをルギアホウオウに持たせて育て屋に預けて祠を調べるなんて手間のかかること予想しないだろ というかキッズは通信ケーブルを含めた金銀と初代GB2台すべてを用意できない
俺赤セぞ!
当時から「いかにも何かあるようにそれっぽく作った」って言ってたはずだけど 金銀の葉っぱの噂を知らなかったのはいいとして、何のために作ったのかわからないは完全に嘘
それより金の葉っぱと銀の葉っぱの真相求む マジで意味ない道具じゃん
新玉葱はちっちゃくて可愛いよな
まさかリーフィアが玉ねぎになるとは そういえば例の没ポケの中にソーナンスもノコッチもいなかったな
金銀葉っぱと祠が絡められるようになったのはなんでなん? ユーザーが勝手に言ってるだけじゃなくて?
確かにどこから出てきた噂なんだろうな 友達の兄が言ってた〜とか中途半端に出処不明なのがどんどん広がってた記憶があるわ
特級呪物が入ってそう
ポケモン第3世代くらいまでの「なぜ全国区になったかわからない噂」の大半は 当時の日本ネット上で見たら結構なレベルのコミュニティを形成していた ポケモン大好きクラブ(私設Webサイト)が発端だったりするから、この金銀はっぱ説もそこかもね 当時のサイトは今でもwebarchivesで見れるから掘り返せば色々分かることがあるかも
ソーナンスはキリンリキの進化前のツインズだろ元々
これ何年か前にもどこかで話して話題にならなかったっけ ほこらはただの飾りで、なのにいろんな噂が流れてて感心したとか
セレビィが草エスパータイプの幻枠で森の神様っぽいし、祠も意味深だから森の神様だと思われたんだろうな もし炎とか悪とか格闘みたいなタイプだったら森の神様扱いされず、祠も単なる箱扱いされてたのかも?
嘘から出た誠に近いエピソード
飾りだったんかーい 今ある都市伝説も大体はゲーフリ側がネタとして利用してそう ガルーラとカラカラとか、バタフリーとモルフォンとか
アローラの建設現場とか変な洞窟とかも考察してて楽しかった 今は炎上したり文句言われたり大変だけどリメイクで更に楽しめる感じは嫌いじゃないわ
よしだって人当時の記憶無さ過ぎてクリスタルのセレビィがイベント無しの 一般配布だけだと思い込んでそうなのとそれを指摘できる人がこの場にいないという…
※25 64とポケスタ金銀だけでええんやで
ドットのパーツ組み合わせて祠作る件で草 すげえ柔軟な発想だなって
ルビサファの白い岩もにぎやかしだったんだろうか FLのしるしのはやしが一番謎だけど
こういう遊び手/読み手/視聴者など「受け取り手」側で生まれた「噂」なども、 「面白そうだったら取り入れられる大人」が、 ゲーム/読み物/番組などの「作品作り」を手掛け続けられる業界であってほしい。 金と政治が絡むとどんな作品も輝きを失うのが勿体無くて仕方がない。
当時攻略本見てたけど、(笑)じゃねぇよ こっちは信じて何回も挑戦した、無いなら無いって言えよって思ったわ
20年ぶりに謎が解けた
※46 図鑑の方はなんであんな噂出たのかって当時言ってた記憶ある
※27 記事読める奴は残してりゃそりゃ記憶できるだろうけど インタビュー受けてた程度じゃじき忘れるわ 何年前だと思ってんだよ
セレビィを祠に連れて行く時渡りイベント発生するから他のポケモンもイベント起きてキャラと絡めたら面白そう
金銀やったことないけどすげー
屋根と看板は言われるまで気づかんかった
ノコッチそんなに難産だったとかマ?
???「俺だけの赤いセレビィぞ!」
そういえばXYの本気を出すカビゴンの紹介映像で歴代のカビゴンドットがどんどん起き上がっていってたっていうシーンあったけどあれもネット上からの逆輸入だったな
クリスタルのセレビィはモバイルGB必須とか言うゴミ仕様だったからな それを普通に入れたVC有能
いたずらごころスゲエwww
※56 それでモバイルGBがしたいがために携帯契約をしたあの頃 番号はそのままだがスマホへの進化はキャンセルしたまま
あんな意味ありげでしかも調べられるオブジェクトがただの背景とは身も蓋もない・・・
ドットの流用で作られてたのには流石に気付かなかったな 少なくともセレビィと祠の関係は偶然から生まれた物だってことか
クリスタルにデータが入ってる時点で知らない訳ないんだよなぁ
日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)
・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。 ・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。 ・コメントを記事に反映する場合があります。
ポケモンBBS稼働中!
真相がられる?
こういう制作秘話みたいなの大好物
これはすげえな
おれもyoutubeでチャンネル登録しよーっと
これは面白い!
当時ネットもあまり普及してなかったのに何故かみんなこの噂知ってたんだよなあ
マジで謎すぎる
いいね
こういう話もっとして欲しい
白い岩はどうなんだろう。噂で盛り上がった祠を踏まえて、こっちは意図的にデザインしたのか気になる。
※5
都市伝説や人の噂って口コミだけでも広まるもんだよ。
今はネットがあるから、ネット無しの世界なんて想像できないだろうけど。
クリスタルでGSボールのイベントで手に入ったと思うけどあれは金銀の噂からの後付けだったってこと?
クリスタルで出るんだからHGSSで噂を利用下は違うだろ
付け焼刃に作った祠だったよはな
ユースケサンタマリア老けたなぁ
※10
確かに
クリスタルだと手に入るって当たり前のこと
ポケスペではクリスタル発売前に学年誌でセレビィを探しに来た氷の仮面とウバメの森で戦ってたな
開発中にスタッフから聞いてたのかね?
がられるとは(哲学)
バーチャルコンソールのクリスタルでは通信とかしなくても無事祠でセレビィ手に入れられるようになって歓喜
この噂当時良く聞いたがやはりデマだったんだ
そもそも「きんのはっぱ」「ぎんのはっぱ」の出所が謎だった
どこで手に入れるねんって
調べたら過去作との通信で手に入るのね
※10
クリスタルのほうがそもそも噂を利用した可能性
剣盾最強()大森くんと森本さんは大違いだな
みんなも間違えないようにしような
xyの空ろの間とかも聞いてみたい
嘘つけや
気まぐれで入れたとしても金と銀の葉っぱと合わせてキッズが騙されんかなと期待してたやろ
俺だけの赤いセレビィぞ!
※23
何かしら期待したとしても金銀の葉っぱをルギアホウオウに持たせて育て屋に預けて祠を調べるなんて手間のかかること予想しないだろ
というかキッズは通信ケーブルを含めた金銀と初代GB2台すべてを用意できない
俺赤セぞ!
当時から「いかにも何かあるようにそれっぽく作った」って言ってたはずだけど
金銀の葉っぱの噂を知らなかったのはいいとして、何のために作ったのかわからないは完全に嘘
それより金の葉っぱと銀の葉っぱの真相求む
マジで意味ない道具じゃん
新玉葱はちっちゃくて可愛いよな
まさかリーフィアが玉ねぎになるとは
そういえば例の没ポケの中にソーナンスもノコッチもいなかったな
金銀葉っぱと祠が絡められるようになったのはなんでなん?
ユーザーが勝手に言ってるだけじゃなくて?
確かにどこから出てきた噂なんだろうな
友達の兄が言ってた〜とか中途半端に出処不明なのがどんどん広がってた記憶があるわ
特級呪物が入ってそう
ポケモン第3世代くらいまでの「なぜ全国区になったかわからない噂」の大半は
当時の日本ネット上で見たら結構なレベルのコミュニティを形成していた
ポケモン大好きクラブ(私設Webサイト)が発端だったりするから、この金銀はっぱ説もそこかもね
当時のサイトは今でもwebarchivesで見れるから掘り返せば色々分かることがあるかも
ソーナンスはキリンリキの進化前のツインズだろ元々
これ何年か前にもどこかで話して話題にならなかったっけ
ほこらはただの飾りで、なのにいろんな噂が流れてて感心したとか
セレビィが草エスパータイプの幻枠で森の神様っぽいし、祠も意味深だから森の神様だと思われたんだろうな
もし炎とか悪とか格闘みたいなタイプだったら森の神様扱いされず、祠も単なる箱扱いされてたのかも?
嘘から出た誠に近いエピソード
飾りだったんかーい
今ある都市伝説も大体はゲーフリ側がネタとして利用してそう
ガルーラとカラカラとか、バタフリーとモルフォンとか
アローラの建設現場とか変な洞窟とかも考察してて楽しかった
今は炎上したり文句言われたり大変だけどリメイクで更に楽しめる感じは嫌いじゃないわ
よしだって人当時の記憶無さ過ぎてクリスタルのセレビィがイベント無しの
一般配布だけだと思い込んでそうなのとそれを指摘できる人がこの場にいないという…
※25
64とポケスタ金銀だけでええんやで
ドットのパーツ組み合わせて祠作る件で草
すげえ柔軟な発想だなって
ルビサファの白い岩もにぎやかしだったんだろうか
FLのしるしのはやしが一番謎だけど
こういう遊び手/読み手/視聴者など「受け取り手」側で生まれた「噂」なども、
「面白そうだったら取り入れられる大人」が、
ゲーム/読み物/番組などの「作品作り」を手掛け続けられる業界であってほしい。
金と政治が絡むとどんな作品も輝きを失うのが勿体無くて仕方がない。
当時攻略本見てたけど、(笑)じゃねぇよ
こっちは信じて何回も挑戦した、無いなら無いって言えよって思ったわ
20年ぶりに謎が解けた
※46
図鑑の方はなんであんな噂出たのかって当時言ってた記憶ある
※27
記事読める奴は残してりゃそりゃ記憶できるだろうけど
インタビュー受けてた程度じゃじき忘れるわ
何年前だと思ってんだよ
セレビィを祠に連れて行く時渡りイベント発生するから他のポケモンもイベント起きてキャラと絡めたら面白そう
金銀やったことないけどすげー
屋根と看板は言われるまで気づかんかった
ノコッチそんなに難産だったとかマ?
???「俺だけの赤いセレビィぞ!」
そういえばXYの本気を出すカビゴンの紹介映像で歴代のカビゴンドットがどんどん起き上がっていってたっていうシーンあったけどあれもネット上からの逆輸入だったな
クリスタルのセレビィはモバイルGB必須とか言うゴミ仕様だったからな
それを普通に入れたVC有能
いたずらごころスゲエwww
※56
それでモバイルGBがしたいがために携帯契約をしたあの頃
番号はそのままだがスマホへの進化はキャンセルしたまま
あんな意味ありげでしかも調べられるオブジェクトがただの背景とは身も蓋もない・・・
ドットの流用で作られてたのには流石に気付かなかったな
少なくともセレビィと祠の関係は偶然から生まれた物だってことか
クリスタルにデータが入ってる時点で知らない訳ないんだよなぁ