スポンサーリンク
112:セビエ@するどいツメ投稿日:2023/06/22 19:03:40 ID:ObSEQZ9E
いらな~い
SV版ミロカロス鱗が細かくて綺麗✨
待ってミロカロスにこの鱗感はいらんかったかも。
113:ワンパチ@てんかいのふえ投稿日:2023/06/22 19:03:51 ID:p8HIVb96
いるわ
46:ソーナノ@グラスメモリ投稿日:2023/06/22 12:29:38 ID:x5cgJmzE
ミロカロスは鱗あってよくね
103:ナマズン@スナヘビのすな投稿日:2023/06/22 18:55:42 ID:Wwa6iT9I
ヌタウナギみたいに粘液で身体を覆ってる的なのだと思ってた
81:オリーニョ@タウンマップ投稿日:2023/06/22 17:55:13 ID:yRmksz4Y
ふしぎなうろこ「あの」
5:ハネッコ@アクアカセット投稿日:2023/06/22 06:54:01 ID:RjWoBvJc
にじいろと いわれる きれいな ウロコは みるほうこうを かえると さまざまな いろに へんかする。
スポンサーリンク
8:サトシゲッコウガ@パークボール投稿日:2023/06/22 07:09:46 ID:B7tEsOEY
魚類だし当然では?
鱗のない魚とか人間で言えば髪が生えてない様なもんだろ
鱗のない魚とか人間で言えば髪が生えてない様なもんだろ
9:ソウブレイズ@リゾチウム投稿日:2023/06/22 07:13:13 ID:PORA.leY
>>8
ミロカロスも多分間近だとこんなんになるぞ
ミロカロスも多分間近だとこんなんになるぞ
31:ポチエナ@きいろのバンダナ投稿日:2023/06/22 09:32:59 ID:Axw6AA/s
>>9
神龍感増したな
神龍感増したな
15:サルノリ@めかくしだま投稿日:2023/06/22 07:31:18 ID:RjWoBvJc
レックウザみたいに特に何も言われてないのに突然鱗生えてきたなら分かるけどミロはちゃんと前から鱗あることは図鑑で言われてたし
23:ランクルス@ブーカのみ投稿日:2023/06/22 07:56:15 ID:ycPUxQd.
クレセリアに毛が生えたのは解釈違い!←羽はあるけどまあギリわかる
ミロカロスにウロコがあるのは解釈違い←ただのエアプだろ
ミロカロスにウロコがあるのは解釈違い←ただのエアプだろ
48:ルガルガン@パワーバンド投稿日:2023/06/22 12:32:20 ID:B68YGoS2
アシレーヌの下半身も鱗まみれになりそう
50:エリキテル@あかパプリカスライス投稿日:2023/06/22 12:34:22 ID:B7tEsOEY
>>48
海獣だからないと思うぞ
海獣だからないと思うぞ
55:カットロトム@げんきのかたまり投稿日:2023/06/22 15:43:03 ID:SsaQRANI
下半身だけなら良かったのかもしれないね
56:ギギアル@どくのジュエル投稿日:2023/06/22 15:43:55 ID:XHLMmIrs
>>55
どこからが下半身だよ
どこからが下半身だよ
58:トゲピー@きよめのおこう投稿日:2023/06/22 15:44:38 ID:SsaQRANI
>>56
いろがかわってくとこ
いろがかわってくとこ
61:メガハッサム@すいせんじょう投稿日:2023/06/22 15:46:29 ID:XHLMmIrs
>>58
こマ?
上半身に比べて下半身貧弱すぎるだろ
こマ?
上半身に比べて下半身貧弱すぎるだろ
59:ハルクジラ@あおぼんぐり投稿日:2023/06/22 15:44:50 ID:KYKcw9CQ
>>55
魚ってより蛇みたいだな
魚ってより蛇みたいだな
1:レックウザ@メガグローブ投稿日:2023/06/22 22:23:07 ID:ZM7AiW1E
ミロカロスの不思議な鱗ってここだけだよな…
6:ソーナノ@クオのみ投稿日:2023/06/22 22:29:53 ID:XGEQAybU
その部分だけで攻撃防げるの?
7:ジバコイル@ハイダイのサイフ投稿日:2023/06/22 22:31:30 ID:3iNc.98g
>>6
不思議な鱗なんだからなんか不思議なパワーで守られるんでしょきっと(適当)
不思議な鱗なんだからなんか不思議なパワーで守られるんでしょきっと(適当)
スポンサーリンク
89:テツノドクガ@チルタリスナイト投稿日:2023/06/22 18:44:27 ID:7XOYfeRk
すまんポケモンスナップでは鱗ないんだわ
92:シガロコ@ボスゴドラナイト投稿日:2023/06/22 18:47:49 ID:7XOYfeRk
そもそも長い系の魚ってSVみたいな一枚一枚はっきりした鱗じゃなくないか
102:バクフーン@のんきミント投稿日:2023/06/22 18:55:00 ID:StQAMR7M
パターンやきめ細かさは結構ある
これはみんな大好きミガルーサの鱗
これはみんな大好きミガルーサの鱗
69:コライドン@はっきんだま投稿日:2023/06/22 16:35:34 ID:8D4AsCFI
リュウグウノツカイって鱗ないらしいよ
96:メガジュカイン@しんかのきせき投稿日:2023/06/22 18:48:58 ID:G0R.yQD2
カイリューもマルチスケイルの割に鱗っぽいの無くね?
98:ダクマ@ふしぎなきのみ投稿日:2023/06/22 18:49:29 ID:xFVkhAwc
>>96
そりゃマルチだから見えにくいんだろ
そりゃマルチだから見えにくいんだろ
43:ワタシラガ@ソルト投稿日:2023/06/22 12:24:25 ID:B7tEsOEY
個人の好き嫌いはもう置いといて少なくとも開発側は
これがやりたかった事の一つなんだからもう諦めな
これがやりたかった事の一つなんだからもう諦めな
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
リュウグウノツカイは鱗あるぞエアプ
リュウグウノツカイの「エアプ」って何だ…?
釣りのエアプ…?
海からコメントしてるんだろう
いつからか知識が足りない人のこともエアプと呼ぶようになったな…
グアニンの膜があるだけでウロコっていう組織は持ってないでしょ
知識ぶってねえで認めろや
リュウグウノツカイに鱗は無いよ
鱗の代わりにアミノ酸の膜で覆われてる
はいはい、嘘松
ツルツルなイメージだった
ウナギみたいな
というか今までのグラ的にはそういう解釈で当たり前
SVが無駄なリアリティを出して結果的にキモくしてる
正直言ってキャラへの余計な変更を加えてるだけの改悪だよこれ
3dsとかスナップと同じでよかった
水道ホースみたいな質感で草
最初のPVの時点では素人でもUnityでそれっぽいテクスチャ貼り付けるだけで作れるような安っぽいテクスチャをゲーフリのこだわりとか言って持ち上げるような信者ばかりだったけど流石に騙されなくなってきたな
出たー
自称俺は目が良いアピールしてくる屑
f346c
こんなところで自己紹介してどうすんの😅
ゲーフリ「だから剣盾の時は自重したのに」
ふしぎなうろこをご存知でない方々かな
これ
全員エアプ
きれいなウロコも追加で
手抜きじゃなくむしろコストがかかるから余計意味わからない
ウナギとかドジョウみたいにウロコあるけどあるように見えない生き物もいるからミロカロスに限ってはなくてもいいような気もするがなぁ
ミロカロス好きなやつにはウケなさそうな蛇っぽい鱗やし
これは発売前から言ってるが服やカバン、ポケモンのテクスチャだけリアルにしても肝心のフィールドがゲームキューブみたいなクソグラでは逆に浮いて不自然でしかないんだよ
リアル路線にするならグラフィックをポッ拳やスナップ並みに上げて、それからだろテクスチャを拘るのは
それが無理なら(というか絶対に無理だろうけど)無難に剣盾やアルセウスみたいなアニメ調で良い
ポケモンでこれやるなら人間キャラも毛穴とか産毛見せないとね
サワロ先生の産毛ェ…
むしろあるもんだと思ってた
進化前も魚やし
キャラとストーリーとテラスタルというシステムは良い
テラピース集めクリア後のやり込み要素処理速度グラフィック
その他モロモロが酷過ぎる
久々に剣盾やったらボックスの快適さにビックリした
いちいちうるさいのがいるんやな
別に違和感ないしいいわ
魚類なんだからウロコはあって当たり前だろ…
ウロコのない魚もいますけども
魚類ならウロコあるのは当然じゃねーかな
SVってグラフィック以前になんか全体的に靄がかかってるみたいに薄いんだよね
意図的に色使いを単調にしてるのか手抜きなのか知らんけど
剣盾は色鮮やかなのにどうしてこうなった
元イラストからしてテカってるし
鱗のない魚とか人間で言えば髪が生えてない様なもんだろ
>さりげなくハゲディスるな
ルギアとかジャラランガとか
公式が勝手に言ってるだけ
難癖の付け方が変な野郎が増えたな
こういうワガママなガキみたいなにはなりたくないわ
ポケモン毎に鱗のパターン作るの面倒だからって理由だろう
一部だけとかも面倒だから全面処理や
解釈不一致ってスニーカーの方じゃん
ヘビ嫌いにはきっついなこのウロコ
きれいなウロコで進化するんだからそりゃウロコも有るだろ
ルビサファ時代で止まってる懐古にケチ付ける資格は無いぞ
そりゃ鱗あるだろうよ
基本特性の一つが不思議な鱗なんやから鱗ないとおかしいやん
鱗いいと思います
この手のウロコって魚類じゃなくて爬虫類だな
ヘビかアシナシトカゲ
エッチだ
こんな自己満グラフィック作って大変だからリストラしますとか言うなら、そんなとこ頑張らなくていいからもっと内定ポケモン増やせ
推しなのに自分解釈が違うからなしって、それはもう推しではなくね?
解釈一致だろ、寧ろ綺麗じゃねーか
ウロコなかったらなかったで文句言うだろ?
野生のポケモンが増えると素材も増えるし技マシンも増えるのかな?
素材増えて技マシン増えるのは確定してるから苦行も増えるよ
レックウザはよりきゅうり感増してるような
ツイート上から5人目のライさんはミロカロスコラボ靴の鱗の話。まとめるならしっかり見ろや。
ポケスナのミロカロスのグッズ化まだかなネタバレになるからダメなのかな?
ラブカスは鱗あるんかな
あるぞ
ちゃんとハートになってる
ハートのウロコで技思い出ししてたの知らない世代かな?
カイリューのマルスケで思い出したのが
ルギアって「スケイル」なのか?てずっと疑問に思ってる
あいつ公式設定で鳥だよな
銀色の羽があるから羽毛でないと矛盾が……
アーケオスみたいに恐竜と鳥のハイブリッドなんだろ
ウロコつけるにしてもなんか雑じゃね?もう少しなんというかさぁ…
しっかり付けると今度はきもくなるぞ
2Dポケモンが最適解って答え出てしもうたね
ずっとレックウザはレゴブロックみたいだと思ってたけど
鱗あると全然違うな
俺は生物感おじさんだからミロカロスも肯定するよ
ポケモンスナップのせいでゲーフリが変なことするようになっちゃったじゃないか
世界一美しいポケモンって触れ込みなんだから
反射するウロコの美しさも含めてるだろ
ただのヌルヌル肌には無理な芸当だ
ミロカロスってなにがモチーフ?
魚じゃん
めっちゃ生臭そう
ホンマどうでもいいところに無駄に力入れるよりバグまみれ不具合まみれなんとかしろや
もうちょい鱗の主張弱くして欲しい
文句しか言えないの?
青いステンドグラスみたいなところはウロコにしてそれ以外はサメとかイルカみたいにツルツルというかそういう感じがいいと思、う、、うっ、、イ、イルカ、、、あ、、あ゛、、い、、イル、、イルカ、あ゛、あ゛あ゛あ゛あ゛
元ネタがヤツメウナギなんだから鱗は無しでも良かったけどな
あっても可愛いけど
もちもちした触感なのかと思ってたけど実はカチカチなのか
クレセリア然りなんでもかんでも現実に存在するものに近づけりゃいいって訳じゃないな
鱗にこだわるくらいなら専用技の簡易化やめてくれや
なんでお前らの都合で生物の鱗ある無し求められないといけないんだ?
マスク美人って勝手に期待して勝手にガッカリするやつと同じじゃんよ
今までの2Dイラストや3Dモデルにこんなにびっしり鱗なかったんだから拒否反応出る人がいても仕方なくない?
中途半端なリアル描写で普通にキモいと思う
中途半端なリアル描写って表現しっくりくるわ
名探偵ピカチュウで一度通ったはずの道やのに…
キモくて草
うろこかき で掻くと剥がれるんよね。
想像するとゾワゾワする
Switchのクソ性能なのが非常に残念
PCで出せばよかったのに
ニンテンドー製のPCでも作ってもおうか
肛門に入れたらひんやりしてて気持ちよさそう
解釈違いとかいうキモイ言葉
てめーが勝手に決めつけて文句言ってるだけだろ
元ネタのリュウグウノツカイも鱗ビッシリなんだよなぁ
むしろミロカロスは控えめな方
当然の如く大嘘をつくな
白いところはスベスベで色がついてるところだけ分かりやすく鱗とかがよかった
悪い所はゲーフリのせい
良い所は任天堂のおかげ
ふしぎなうろこときれいなウロコでむしろウロコ押しなのに文句言ってるやつなんなの
全身にウロコがびっしり生えているなんて描かれてねえだろマヌケ
ちょっと前はなにかに毛があるとかで騒いでなかったかこいつら
いや、アルセウス程度のグラフィックでとどめとけ
ポケモンにリアルさはいらないよ
えぇ…レックウザマジ?キモすぎだろ
流石にコラか?
ウロコみたいな細かいことやるならパッチールくらい何とかしてやれよ
竜も魚も大抵ウロコあるやろ
アシレーヌはポケスナで鱗だった記憶
集合体恐怖症への配慮が足りないぞ増田ァ