1:ガマゲロゲ@ひかりのねんど投稿日:2019/09/05 10:04:43 ID:.UX.vYmY
ポルティーガイスト
2:ドクケイル@おいしいみず投稿日:2019/09/05 10:05:01 ID:RliQ25sw
うまい
4:マグマッグ@カゴのみ投稿日:2019/09/05 10:06:34 ID:Ll4svwCo
お茶目だな
茶なだけに
茶なだけに
スポンサーリンク
5:ニドキング@メンバーズカード投稿日:2019/09/05 10:07:40 ID:ANggWd5A
デスという直球のワードを使うのを途中までは避けてきた感あったが、デスマスデスカーンで解禁して以降は毎世代デス枠がいるのな
7:ジラーチ@ボイスチェッカー投稿日:2019/09/05 10:08:46 ID:dg0khNKg
>>5
ガメノデスとシロデスナ?
ガメノデスとシロデスナ?
6:レックウザ@ゴールドスプレー投稿日:2019/09/05 10:08:32 ID:Ll4svwCo
>>5
カロスになんかいたかと思ったらデスウィング使いのイベルタルがおった
カロスになんかいたかと思ったらデスウィング使いのイベルタルがおった
13:マーイーカ@ジャラランガZ 投稿日:2019/09/05 11:45:13 ID:tFE2CklY
いいセンス
ポットデスってなんやねん
ポットデスってなんやねん
14:モンメン@けいけんポン投稿日:2019/09/05 11:49:41 ID:nb9cgR0w
>>13
デスポットよりはいい。海外みたいなネーミングは日本では出来ないし。
デスポットよりはいい。海外みたいなネーミングは日本では出来ないし。
16:タチフサグマ@きんのはっぱ投稿日:2019/09/05 16:53:07 ID:qIe6vX4w
ポットだぜ!
17:アーケオス@ブーカのみ投稿日:2019/09/05 17:07:00 ID:Dv.gZDsw
キテルグマもそうだけど
英語名考えてから日本語名考えてる感あるよな
英語名考えてから日本語名考えてる感あるよな
日本名「ポットデス」→お、おう
英名「ポルティーガイスト」→神か!?
英名「ポルティーガイスト」→神か!?
2019-09-05 09:52
ポットとデス(ゴースト)を合わせてるのね~
ポルターガイスト現象もこいつらが引き起こしてたりして?
ポルターガイスト現象もこいつらが引き起こしてたりして?
ポルターガイスト現象は、特定の場所において、誰一人として手を触れていないのに、物体の移動、物をたたく音の発生、発光、発火などが繰り返し起こるとされる、通常では説明のつかない現象。 いわゆる心霊現象の一種ともされている。
引用元
2019-09-05 13:05
ポットデスちゃんの英語名かわいいなぁ。ポル「ティー」ガイストだってさ。
あれ、ポルターガイストって確かドイツ語では…
ドイツ語は↓
あれ、ポルターガイストって確かドイツ語では…
ドイツ語は↓
ドイツ語名は「Mortipot」(「モーティーポット」)。「Mort」(モート、「死」でラテン語)+「tea」+「ポット」#Polteageist #Polthegeist #Mortipot #ポットデス #pokemon #ポケモン #ローカリゼーション #ローカライズ pic.twitter.com/EcBYMRXYsw
— リュセイ・テイラー / Ryusei Taylor (@VioletFerretJP) 2019年9月5日
2019-09-05 20:51
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
まとめられたか
いいネーミングだな
日本語だと6文字制限なのが惜しい
このポケモンヒメンカ並に空気化スピード速くね?
ポットデスはぽっと出みたいでなんかやだ
やっぱジェイムス・ターナーってクソだわ
インプ君焦らすね
早く進化系見たいぜ
ポットデスとかデーモンのやつとかすこ
ワイ向けデザインのポケモン多くしてくれてありがとうやで
でもデザインが妖怪ウォッチ感がすごい
ジェイムスのはやっぱポケモンぽくねえな
生物じゃなく食い物だったりランプだったり
静止画は微妙だけど動いてるとこ見たら中々良いよこいつ
本体は紅茶って性質を活かしていろんなところから
顔出すのがお茶目で生物感も強い
美女と野獣でこんな奴いたよな
ポルターガイスト+ポットで
ポルポットとか…ダメか
>>5
「ポットで〜す」に掛けてんだろ
進化すればいいな
※5
※9
ただネーミングすげえなってだけの記事なのに的はずれなこと言いに来てて草
アイムポッド‼︎
日本もポルティーで良かったんじゃね
ポットデスはなんか微妙だわ
タピオカミルクティーに進化するな、きっと
そんなに上手いか…?
こういうネーミングくらいならちょくちょくありそうだけど
いうほどポケモンか?
※19
そう思うならポット+ゴースト系の上手いネーミング考えてみなよ
名詞+です。って名前に捻りなさすぎ
別にポットじゃなくても何でもデスつけられるじゃん
逆にポットデスって何だよ
少しは名前に意味持たせろや
※21
ポットデスに対してもっとうまいネーミングがあるって話じゃなくて
もともとこういうタイプの英名のポケモン多いんだから大層な見出しつけるほどかって話よ
自分もポルティーでいいと思う
かわいいし
こんなぽっと出のやつに枠奪われたやつwwww
デスポットはドラクエみある
これは良いネーミング
キテルグマ海外名もセンスある
マーイーカ海外名は無駄に頑張りすぎて引く
遊戯王にありそう
デスの使い方がシロデスナと同じであんまおもろく無い名前
※26
(無言の剣舞ミミZ)
ぽるちおげい
現世発冥界行きデスガイドとスクラップデスデーモンの悪口やめろよ
安直な名前で嫌いみたいな意見見るたびにクサイハナが初めて情報出た時の反応はどうだったんだろうって思う
※33
来日で何かしらデスが付くの毎年恒例と化してて草
ポット×ぽっと出る×デス(死)か
デザインすき
現実世界の動物の和名だってクッソ単純だぞw
カミツキガメだのホエザルだの
今回の名前は全体的に英語名から日本語名作ってる感じあるから
名前が日本語で聴いた時変っていうのはある
>>34
クサイハナより初代御三家どう思ったんだろとは思う
マ〜ママ、マッマ!
ビッグマムの部屋にありそう
日本名もポルティーがよかった
どっちが先というか日本語は日本語で
英語は英語でダジャレてるって印象を受ける
もしかしてだけど「ウルトラボール」みたいな悲劇を避けるために
その国の言語でなるたけ名付けようとしてるんじゃないかな
案外ポケモン本体よりも「ポルティーガイスト」ってネームの方が先だった説
英名に対して日本名がおざなりすぎるし
デスポットだとドラクエ感ある
ポットデスは
「ポットです」と
ポットから「ポッ」と「出る」モーションとか
様子を掛けてるってところかな
ぽっと出もかかってるかもしれん
なんか剣盾ポケモンのネーミングから初代みを感じる
ポットデスもだけどデスマスとかデスカーンとかシロデスナとか死の意味で名前に「デス」が入るポケモンは間抜けた感じの名前が多いよな。
次の舞台ではリージョンフォームが出るだろうな
緑茶とか麦茶とか
なんかツイカスマ◯コって臭い
ポルティーじゃ騒がしい茶じゃねーかシンプルにバケポットとかでいいだろ
子供だとポットデスの方が親しみもてるんじゃないの
しかし日本でも英語でも覚えやすい名前考えてて凄いね
思ったより荒れてないな 「こんなゲーム誰が買うんだよ!」
って言われてたのに〜 やっぱり逆張りで発売したら買うからか
新情報楽しみ〜
改めてみたら中身独立してんな
もしかしてポットデスのポットってもしかしてあのお茶とかを淹れるポットとかけてるんじゃないか?
本体が入ってる容器もよく見るとポットに見えるような?
うーん、ちがうかな。
ポルティーじゃだめなん
ぽっと出
もかかってる
名前は確かにポルティーの方がかわいいけどポットデスもまあ悪くないと思う
剣盾で今のところ1番好き
※2
日本だと7文字以降は踏み切りにくい気がする。
・・・エンテイに『あるキャラの名前(今更かつ、念押しのネタばれ回避)』をつける人が出そうでw
エリクサーちょうだい
ポルターガイストって騒がしい幽霊って意味だからPVで説明された範囲じゃポットデスの生態に合ってない気はするなあ
デスポット
前のPV一瞬でてたのこいつ?
日本っぽくするならオバキュースとかでいいだろ
※27
デスコッド?
ヒドイデちゃんと似た雰囲気やなー
ポットデスの名前じゃよくわかんなかったけど
ポルターガイストと掛けたデザインだったんだな
いやしかしそれ知ったらポットデスって尚更何とも言えない名前だな
六文字制限あるからなぁ、なかなか難しいんじゃないの?
ポルティーでよかったやん
ポットニダ
ティファームって名付けた
ミスティヴスしか思いつかない
日本語は文字数制限があるけどポルティーにすれば良いだけなんだよなあ
逆ならポルティーにしてるだろうしポットデス名付けてから良い英語名来ちゃったのかな
※70
ティファールは電気ケトルだぞ
mischievousが元ネタか?違ったらすまん
なんかポットデスのネーミングセンスが無いのが一般常識みたいになってて草